塾の先生の言うこと

  • なんでも
  • わかめ鍋
  • 24/02/16 15:24:35

似たような内容のトピがあったのですが、娘中2の塾の先生が、かいて覚える人、見て覚える人、聞いて覚える人、暗記のしかたはそれぞれですって言ったみたいです。
私は小学生のときに先生に、声に出しながらそれを自分の耳で聴きながら書いて目でみて覚える、と習ったのでずっとそのやり方でやってきました。
私もそれが良いと思ったのでやってきて娘にもそうやって勉強したらいいよと言ってきました。
娘は勉強やる気のない出きるだけ怠けたいタイプ。
塾の先生にそれを聞いてから勉強といえばひたすら教科書を眺めている様です。
私はきっと見て覚えるタイプだと言って、私は書きながら覚えたほうが良いと思うと言っても聞きません。
前に書きながらやるのは面倒臭いとも言っていました。
何が正しいか本人にあっているかはわかりませんが、皆さんはどうやって覚えたりしましたか?
娘は、塾の先生の言ったことが絶対だ、というかんじです。他にもアドバイスとかしても、だって塾の先生はこう言ってたと言って譲りません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ