なぜ高齢者の運転ミスによる事故が起きても政府は何もしないか?

  • なんでも
    • 15
    • なべやかん
      24/02/15 21:03:51

    >>14
    運転大好きな父は返納する前には(60代)に亡くなった。体調悪くても運転したい派だったから不謹慎だけどホッとしてる。免許取り上げるのに相当苦労したと思うとゾッとする。
    母は免許取得してない。
    義父母は65で返納。かなり面倒だけど、バスの乗り継ぎで通勤(看護師)。
    私と旦那は70手前には返納予定(運転技能によっては私は早める)。

    車生活地域はタクシーやネットスーパー、オンライン診療でいくらでも乗り切れるような世の中になると良いね。
    例えばだけど、無職ニートに二種免の取得の補助出して、地方でタクシードライバーでの正社員の斡旋をすれば一石二鳥。
    ってか、後期高齢者は運転すんな!!
    いくら車なきゃ生活できない地域であったとしても返納すべき。他人(特に現役世代以下)の命が危険に晒される。
    後先短い、しかも生産性ゼロどころかマイナスの高齢者が、若い世代の今後を奪うなんてあり得ない。
     
    最近のニュースで思うところが多すぎて長文になってしまいごめん。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ