ママスタセレクト【夫の育毛に月4万円!?】について語るトピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/14 13:38:01

    使ってね

    • 2
    • 2
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/14 13:41:53

    夫の育毛が4万って言うけど、妻の化粧品代は金額言わずにズラーッと沢山名称並べて「同じようなもの」って言うの何か違くない?
    ていうかどっちも家計から出さずに小遣いでやれ。

    • 9
    • 24/02/14 13:42:56

    はーい

    自分は女性の美容代と同じに一票!
    世の女性だって高額美容クリーム塗ったからってできたシミしわがきれいさっぱり消えるなんて思ってないでしょ
    それでも年齢になるべく対抗して可能な限りコンプレックス解消できるように、なるべく若い時のまま、綺麗な時のままでいたいから必死でお金かけるわけでさ
    男性の頭皮だって同じだわねー

    ただ、だからって可処分所得が増えるわけじゃないんだから、双方それ以外のお小遣いを減らしてお互いに少しは譲歩して夫婦一緒に金額を見直すしかないよね
    美容費育毛費って天井無いから、身の丈にあったところに下げるしかない

    • 7
    • 24/02/14 13:46:00

    とりあえず息子は育毛積立てしとけ
    他人事じゃないぞ
    早い人は20代の同窓会でキテるから

    • 8
    • 24/02/14 20:08:57

    つーか、お互い「家計から」出してるくせに妻が自分じゃなくて夫のクリニック代を節約するから削りたい!って言うからややこしくて拗れてるんだよね
    しかも「私は」貴方が禿げてようが気にしない、"だから"削って!ってのが根本的なスタンスじゃん 「私が」無駄だと思うから削ってね♪だとそりゃ息子から突っ込まれるよ
    総合トピだと育毛と化粧代は同じじゃないわ!!って喚いてるけど、同じなんだわ

    • 12
    • 24/02/14 20:16:07

    これ妻も毎月4万使ってるってこと?

    まじ家族全員で顔突き合わせながら、家計簿見て話し合えよ
    なんのために家計簿つけてんだ

    • 10
    • 7
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/14 20:17:53

    息子が薄毛と化粧を一緒と断じて、4万円を継続するなら、私立高校の学費は無いだろうね。
    無い袖は振れないんだよ。自分達は我慢せず、父親にも我慢させず、母親に我慢させるつもりなのか。

    やっぱり主人公の美容費が明らかにされないと、テーマからズレた部分が炎上するよね。

    • 10
    • 8
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/14 20:18:46

    妻がいくら使ってるか明かさないの謎すぎる

    • 19
    • 9
    • すき焼き
    • 24/02/14 20:23:41

    妻は化粧4万、旦那はハゲに4万だったら夫婦して浪費家なだけだから両者節約したらいい

    • 13
    • 10
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/14 20:27:24

    >>9
    2人で月々8万だったら年間100万近くかけてるよね。「学費が苦しい…」とか言ってる家庭の出費としておかしいわ。

    • 14
    • 24/02/14 20:29:33

    世帯年収わからんから4万も妥当かもしれない
    パパは部長さんだもの

    • 2
    • 12
    • ブイヤベース
    • 24/02/14 20:31:37

    化粧品にも4万でした、どっちも節約しましょってオチなら妻に批判殺到しそうだわ。
    一般家庭なら化粧品って行っても1万くらいでしょ。

    • 9
    • 13
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/14 20:44:01

    つか、妻の美容代がいくらなのかにもよるわ。
    妻がもし月4万円ぐらいだったらあまりにも浪費家過ぎるし、夫婦で年間100万円も使ってることになるよ。
    妻の美容代をあかさないとなんとも言えない。
    ただ、息子が父親擁護するならお前の進路を変えろと想うわ。

    • 9
    • 24/02/14 20:48:25

    部活のために私立いって大金使うのも無駄に感じる
    最終的にプロや社会人チームにすすむほど有力選手ならいいけど

    • 6
    • 24/02/14 21:00:34

    息子の私立が無駄だとか嫁を擁護したいみたいだけど、そもそも嫁が3話から7話くらいまで「私"が"夫の薄毛とか気にしてないよ?禿げてようが関係ないよ?"だから"削るかいっその事辞めたら?」という、「嫁さんが"自分が"無駄だと思うから相手のをあっさり削ろうとする、相手に我慢させる」という切り口で来たからでしょ

    • 10
    • 24/02/14 21:07:33

    >>15
    本人がやりたいならハゲ対策費も本人には無駄ではないと思う
    美容費もママ以外には無駄、部活も無駄

    • 4
    • 17
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/14 21:10:18

    妻の美容代の金額にもよるけどさ、夫の育毛は4万円!とはっきり書くのに、妻の美容代の金額は書かないってのが凄く卑怯
    家計簿に「化粧水、美容液、アイクリーム、美容クリーム…」とかわざわざ呪文みたいに分けて書かないよ、合計金額が見えないじゃん
    凄く狡く感じる

    • 11
    • 18
    • わらび餅鍋
    • 24/02/14 21:13:16

    ハゲ代も化粧代もそれぞれ小遣いから出したらいいじゃん。

    • 15
    • 19
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 21:14:47

    >>16
    だから「妻自身が相手のを無駄だと思うから削ってよ!」とか言っちゃうのがダメなんだよって事じゃない?
    そもそも具体的数字も何もせずに感情論で妻は誤魔化そうとしてるじゃない

    • 9
    • 24/02/14 21:18:39

    意見のやり合いって、言いたいことは分かるけど言葉としてはおかしくない?

    • 1
    • 24/02/14 23:08:49

    具体的な金額が出てるのが、旦那の育毛代月四万円だけで、後は収入も、その他の支出も具体的な数字はなし。
    これでは話し合いか出来ないし、そのチョイスも悪意を感じる。

    • 6
    • 22
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/14 23:35:13

    化粧水乳液ファンデーションアイライナーアイブロウあたりは身だしなみとしても、
    美容液とかフェイスパックとか保湿クリームとかは薄毛治療と同じあがきアイテムでは。
    金額は違っても、家計が厳しいなら削った方がいいって意味で一緒のカテゴリだと思う。
    子供の将来を考えれば旦那の毛根は諦めてもらうしかないとは思うけど、
    旦那にだけ諦めさせて自分はお肌を整えますってのはちょっとズルい気がする。

    • 11
    • 24/02/14 23:39:35

    妻がド◯◯ルン◯◯クル使ってたら一ヶ月の出費が旦那と対して変わらないかな?

    • 3
    • 24
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/14 23:40:03

    連載開始からどうせ妻のメイク用品に話が進むんだろうなと思ってたから想定通りの展開

    って総合に書くと発狂する人がいる不思議
    どっちも本人にとっては削れないものなんだから家計簿見ながら話し合えばいいだけなのに

    • 4
    • 24/02/14 23:59:14

    >>22
    化粧水乳液だけでスキンケアが十分なのはうらやましい
    朝に美容液しないと😁がかぴかぴになって粉ふく
    夜は保湿クリーム塗らないと乾燥して顔が痛い
    あがきアイテムと云われると否定したくなるわ
    4万の保湿クリームならあがきって言われても納得するけどね
    結局は値段次第だと思う

    • 1
    • 26
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/15 00:18:19

    >>25
    カピカピ カサカサなあなたも好きよ

    主人公が言ってるのこれだからね

    • 8
    • 24/02/15 00:25:06

    >>26
    痛いのはどうすればいいの?

    • 0
    • 28
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/15 00:27:21

    >>25
    職場に薄毛で潔くほぼスキンヘッドな男の人がいるんだけど、
    髪の毛なくなったら頭頂部が日焼けで痛いし、帽子かぶっても張りつくし、
    かといって日焼け止め塗ってもテカテカになるし、汗はダイレクトに流れてくるし、
    なんかいろいろ大変みたいだよ。(訊いてもいないのに教えてくれた)
    毛根諦めるってそういうことだって知ったら、肌の不調くらいって思っちゃって。
    ひどい肌トラブルにかかる経費なら、化粧代じゃなくて医療費扱いでいいと思う。

    • 4
    • 29
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/15 00:28:14

    毎月4万かけても効果があるかないかわからないなら、いっそ徐々に増毛する方向に踏み切ったらいいのに。調べたら100万くらいでできそうよ。月4万を2年間貯めたらできるじゃん。

    家計が厳しい、育毛は諦められない、じゃあ息子は公立行ってもらうしかないね。

    • 3
    • 24/02/15 00:41:43

    >>28
    毛根諦める人には親身になれるのに肌の不調に対しては肌の不調くらいって思えるのが不思議
    別に私も高いのは使ってないけど、顔に日焼け止め塗らなかったら真夏は5分で真っ赤に日焼けして痛いし(プチプラも焼ける)、きちんとした粉使わないとテカテカだし、汗だくになると全て流れて目に入って痛いよ
    ぼろぼろになって病院行くより、毎日きちんとスキンケアしてる方がトータルでお金がかからない
    ひどい肌トラブルおこさないように維持するのがベストだと思ってる

    • 4
    • 31
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/15 01:05:43

    >>30
    肌の弱い人にとってはスキンケアにかけるお金は必要経費だと思うけど、
    この母親はそういうのじゃなさそうに見えたんだ。
    焦って家計簿取り上げてるから、指摘されてちょっと後ろめたい気持ちがあるのかなって。
    私自身があまり自分の肌に興味なくて、肌トラブルに無神経だったかも。ごめんね。

    • 4
    • 24/02/15 01:57:38

    >>27
    さあ?
    主人公に聞いて

    • 1
    • 33
    • むつごろう鍋
    • 24/02/15 05:30:56

    総合で「コンシーラーは自分にとって必需品」てのがいるけど、あれは表に出なきゃいけない事態になったら必要なアイテムで、日々の生活に毎日必要なものなのかわかんなくなってきたわ。
    基礎化粧品だけは毎日必要だと思うけど、それ以外は仕事で接客や営業などで毎回顔を整えて外部の人に会わなきゃならない業種くらいしか必要経費とは言えない気もする。そんなに毎日コンシーラーやフェイスパックとかアイライナーとか使うもんなの?特に専業主婦。
    ママスタ御用達パートのスーパーとかファミレスとかだと基礎化粧だけのとこ多いよね。

    • 4
    • 34
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/15 06:21:46

    私にはコンシーラーが必需品だから、漫画の主人公も必需品だと思うって書いてて吹いた

    • 8
    • 24/02/15 06:53:06

    夫は部長で月4万円ぐらい使っても問題ないぐらい稼いでいるかも知れないけど、職種も分からない。営業さんとかだと外見も気を遣っている人多い印象。

    妻は稼いでいるのかも分からないし、美容費もどれだけ使っているのか分からないね。

    • 3
    • 24/02/15 07:25:55

    自分がしてないと必要じゃないって判断する人が多くてびっくりするわ
    コンシーラーしてるしてないなんて見てわかる?
    わからないようにするためにコンシーラー使ってると思うけどね
    がっつりくまがある人がコンシーラー使ってなかったら、寝てないのか具合悪いのかって思われるんじゃないの
    目が小さい人にはアイライナーだって必須だろうしね
    人によっては化粧水削ってもいいから必要って人もいるんじゃないの

    • 3
    • 37
    • しいたけ鍋
    • 24/02/15 08:01:50

    化粧サボってるの見るとだらしないなって印象があるけど、ハゲを隠そうとしてるのは往生際が悪いって印象がある

    • 10
    • 38
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/15 08:07:41

    旦那も納得、妻も納得する結果を得たいなら、セカンドオピニオンが必要なんじゃないかな?

    薄毛治療について調べたら、効果が出ない人は「進行度が早過ぎる(治療がおいつかない)」「薬が合わない」「原因が別にある」などがあるらしい。
    ホントに4万円が旦那にとっての適正額なのか別の病院に掛かって確認しても良いんじゃない?

    • 4
    • 39
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 08:24:33

    オフィスメイクをするにしても、それこそ職種によるよね?サービス業ならともかく、金融業や不動産、教育業等はベーシックメイクで大丈夫だし
    指摘されて慌てて家計簿をとりあげる辺り、そこにお金かけてるのを指摘されるのが図星だからでは?

    • 8
    • 24/02/15 08:28:48

    >>15
    これ
    「お金が足りない、節約して」はわかるが本人のコンプレックスに他人がどうのこうの言うのは違う
    妻に「ハゲてても好き」って言われても本人はハゲた自分を好きになれないんだから無理矢理止めさせたら妻の好きな人柄にまで影響出る…

    • 11
    • 41
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/15 10:12:10

    現実として、今の収入に対して教育資金が不足することが問題なんだよね。
    クリニック代が収入に見合ってるかを家計簿見ながら具体的に冷静に夫婦で話し合うべきであって、そこから逃げてる感じがする。
    クリニック代を0にしたとしても、息子の私立高校→私立大学がすんなり出せそうなのかな。
    年間50万くらいじゃ焼け石に水だから心配になる。

    • 2
    • 24/02/15 10:22:46

    ここの家族は人のことはよくわかるけど自分のやってることはわからないんだなぁーと思いました
    親も子もそれぞれが自己中

    • 0
    • 24/02/15 10:52:19

    両親って結婚20年でしょ?
    父親の金額は高校娘は「ウケるー、あり得ないー」とか笑うし母親も同じ感じ
    だけど父親と同じ年代の母親の化粧代について指摘すると「"女子"だから!」を突きつけてギャンギャン反論するんでしょ?
    まぁ狡賢いよね
    そもそもシミとかシワを隠したくて化粧代にお金をかける、とかだとそれはマナーというか、「プライド」でしょ

    • 8
    • 44
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 11:10:12

    美容代が4万なら旦那の事言えないけど、それならそれで夫婦揃って金銭感覚おかしい。お金あるなら問題ないけど、違うみたいだし。
    妻の美容代も夫の育毛も、各々の小遣いの範囲内でやれば良いと思うけどね。

    • 2
    • 45
    • メガネくもる
    • 24/02/15 11:24:19

    金が足りなくなるから家計から削れるものを削ろうって趣旨なんだから、
    4万円だろうが数千円だろうが、薄毛治療も過ぎた化粧品も全部削るしかない。
    母親も娘も女の化粧は聖域のような物言いで息子を批難してるのに、
    父親の薄毛ってコンプレックスは軽く見ているというか、
    馬鹿にしすぎててけっこうモヤる。
    じゃあ自分たちも目が小さいとか目の下のクマとかシミなんて気にすんなって思う。
    息子が言ってるのは、お金の話じゃなくて気持ちの話じゃないの?

    • 12
    • 24/02/15 11:51:23

    やっぱりママの化粧品も高いんじゃん

    子供が塾や私立にいくのも無駄といえば無駄
    自学自習で公立いく子もいるから口出すな

    • 0
    • 24/02/15 12:16:39

    総合トピで息子をモラハラ予備軍認定してる人もいるけどさー
    「そんなの無駄だから辞めたら?」をモラハラ発言だ!って感情的にギャーギャー言うなら、母親もモラハラだよね
    だって母親が父親の育毛代を削るかどうせなら辞めて欲しいって理由が「妻が無駄だと思ってるし、薄毛だろうが妻が気にしてないし関係ないでしょ?」だよ
    そこをスルーするの、ずるいなーって感じ

    • 10
    • 48
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/15 12:18:20

    こっちの方が冷静なコメント多いね。総合はなんであんなにキレてんの?父親のハゲ対策を一方的にディするのはおかしいでしょ?のキッカケの言葉が息子の言葉でしょ。あそこまで息子を非難しなくてもいい気がするんだけど

    • 8
    • 49
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/15 12:19:14

    個別にトピ作るほどの話だったんだねw

    • 1
    • 50
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/15 12:20:48

    母親の美容費が高いのは分かったけど、これは悪手ではないだろうか?

    美容費を下げるだけだと「私は我慢したのに、旦那は我慢してない!ずるい!」ってなる。
    美容にも下げたから、薄毛治療費を下げるように言うなら「勝手に減らしたくせに、妻に強要された!」になる。

    • 3
1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ