ちょっと質問です。

  • なんでも
  • はんぺん鍋
  • 24/02/14 09:51:04

現在30歳です
中学卒業時に30歳になったらある行事をする事が決まっていました。
私と友達数名はその代表になっています。
今年その年になったのでクラスごとにラインを作りそこに招待します。

かなり莫大な人数です。(40人一クラス×10クラス)
スムーズに追加していきたいので友達が友達招待してもらうようにお願いしますが
招待する際お伺いを立てず知り合いを招待していって大丈夫だと思いますか?
一人ひとり招待してもいいか聞きながらやるとなると相当な労力がかかります。

グループに入ってもらったときはノートに「いきなりの招待すみません」の文面を貼ってみてもらうような流れにする予定です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:52:27

    その行事をすることは学年全員が周知しています。(忘れている人も沢山いると思いますが)

    • 0
    • 2
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:53:00

    入ったら参加は強制ではないことをきちんと伝えます。

    • 0
    • 3
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:53:35

    協賛金を募るのでとりあえずみんなに入ってもらいたいラインです。

    • 0
    • 6
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:56:40

    >>4 グループはされた時点入る仕組みになってます。
    (グループ作成時に参加意向のオンオフができ全クラスオフにしてます)
    なぜかというと参加するしないを選択できるようにするとあまりにも参加者が少なくなる可能性ができてしまうからです。

    • 0
    • 8
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:57:18

    >>5 友人と話し合いこの方式でいいんじゃない?となったのですが他の方の意見も聞きたくて。

    • 0
    • 9
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:57:52

    >>7 ご回答ありがとうございます。
    お伺いなしで招待して行って大丈夫ですかね?

    • 0
    • 11
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 09:58:47

    >>10 ご回答ありがとうございます!

    • 0
    • 14
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 10:04:35

    >>13 花火ではないです!行事の後に同窓会があります。

    • 0
    • 16
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 10:06:45

    >>15 ご回答ありがとうございます。
    その際はがきの費用、送料、作成費などはどこから捻出しますか?

    • 0
    • 18
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 10:08:03

    このご時世ですので住所の一覧みたいなものは一切ありません。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24
    • はんぺん鍋
    • 24/02/14 10:30:29

    皆さん意見ありがとうございます。
    ラインでのやり方に関してまだ意見お待ちしてます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ