高校の受験日って道路渋滞するって。何時に出ればいいの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/03 10:15:16

    >>78
    私が受験した高校は門の外に駐車スペースもあったけど、そこが混んでいたら近辺を少し車でウロウロしたりして時間を潰す感じだった

    • 0
    • 83
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/03 10:14:25

    一時間前に出て近場で待機します
    ありがとうございました締めます

    • 2
    • 82
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/03 10:13:25

    >>68そうそう。
    何なら高校側から車送迎時の駐車場の案内もある。ルート案内まで。

    田舎は最寄り駅まで行くにも時間かかるし、駅から高校までバスと行っても一時間に一本あるかないかだったりするし。

    交通機関を使うほうが時間も労力もかかるのよ。

    • 1
    • 24/02/03 10:12:47

    うちも車地域だけど、そんな言うほどの渋滞なかったよ。同時刻に下見行って、当日はそれより気持ち早めに出たら?

    • 0
    • 80
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 10:11:58

    >>79最初に絡んできたのあなたじゃん笑
    色々と大丈夫?

    • 1
    • 24/02/03 10:10:49

    >>76
    さっきから私に絡む意味がわからないんだけど
    なんかハンネコロコロがまずかったの?
    私は用事ないからこれ以上レスかえさないね
    お疲れ様です。

    • 0
    • 24/02/03 10:09:39

    車で行っても待機する場所あるの? 他の人も同じ感じで考えてたら迷惑駐車になってマイナスイメージだと思う。

    • 1
    • 77
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/03 10:09:11

    ていうか、なぜ情報網がないの?

    • 1
    • 76
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 10:08:42

    >>73妄想でハンネ変えてるって勝手に絡んできてお疲れさまって意味が分からない笑

    • 2
    • 75
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/03 10:08:13

    ていうか、主でてこないじゃん
    自宅から学校までの距離とか、時間くらい
    答えにきてもよくない?

    • 0
    • 74
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/03 10:06:50

    自分も車の地域だったんだけど1時間前には着くように出てたよ

    • 1
    • 24/02/03 10:06:35

    >>70
    え?何?

    • 0
    • 24/02/03 10:05:27

    車なら1時間前に到着する感じで良いんじゃない?早く着いたら車中で時間調整するとか。
    地域によるだろうけど、うちのとこは渋滞なんてしなかったよ。みんな電車バスで行ってた。

    • 1
    • 71
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 10:05:23

    >>67 学校側が出してるんだからセーフでしょ

    • 2
    • 70
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 10:05:19

    >>69何が?

    • 0
    • 24/02/03 10:04:59

    >>65
    お疲れ様です!

    • 0
    • 24/02/03 10:04:31

    車がありえなくても
    車送迎の地域はあるんですよ

    • 3
    • 24/02/03 10:04:25

    >>35
    スクールバスはセーフなのか微妙だけどな
    公共交通機関ではないし
    確認した方がいいかも

    • 1
    • 24/02/03 10:04:10

    情報網、なかなかなさそうだね。
    車で送迎OKな地域ってなかなかなさそうだし。

    うちもかなりのド田舎で自宅最寄り駅までは送迎したけど、そこからは公共交通機関つかったからなぁ。

    • 0
    • 65
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 10:03:54

    >>63ずっと同じだけど。

    • 0
    • 64
    • しめ(うどん)
    • 24/02/03 10:03:34

    自分が受験の時は、2時間前に出ました。
    センターの日は大雪で3時間、始発に乗りました。
    まだ外は暗かった笑 
    どちらも余裕ありありで着いて、会場の近くのカフェで最後の確認をしたのを覚えてる
    安心感が違ったよ
    思えばあの時から、時間前行動を納得して出来るようになったかも。いい経験でした。

    ただ、近くに待つ場所がないならどうかな
    車で送って、時間まで車待機とかがいいと思う

    • 2
    • 24/02/03 10:03:02

    >>61
    ハンネコロコロ変えてお疲れ様です

    • 0
    • 24/02/03 10:02:32

    >>54
    私に言われても、、、
    主に答えなよ

    • 0
    • 61
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 10:02:16

    >>53さっきからあなたは何言ってるの?
    みんな車よりスクールバスの方が安心だよって優しくコメントしてるよ。

    • 1
    • 24/02/03 10:02:12

    車とかあり得ないんだけど。
    これから、本人が毎日通うんだよ?

    • 1
    • 59
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 10:02:06

    >>55 地図アプリで検索したら予想時間出してくれるよ。

    • 0
    • 24/02/03 10:01:52

    車じゃないと行けないの?

    • 0
    • 57
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 10:01:04

    >>48 交通機関使って早めに着いても先生いるやろ

    • 0
    • 56
    • ふなばし鍋
    • 24/02/03 10:00:57

    1時間前行動

    • 0
    • 24/02/03 10:00:28

    >>51
    あのささ、何時にでればいい?って聞いてるよ??
    このトピ文じゃ答えようがないけど笑
    早めにでればいい、、、
    そりゃそうでしょ笑

    • 0
    • 24/02/03 10:00:02

    >>43
    横だけど、どんな地域でもスクールバス出てるならスクールバスが良いよとしかアドバイス出来ないよ
    どの地域でも殆どの子達が慣れてない状況で行く訳だし、混むからと1時間も早く行く方が緊張もするし疲れると思うしさ

    • 1
    • 24/02/03 09:59:15

    >>51
    主に答えてあげて

    • 0
    • 52
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/03 09:58:18

    電車やバスの方が遅れた時に遅延証明出してもらえるから無難だよ

    • 3
    • 51
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 09:58:08

    >>43 早めに出れば良いやん。

    • 0
    • 50
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/03 09:58:02

    >>34
    そもそも子供だけで行くよね。

    • 0
    • 49
    • しめ(うどん)
    • 24/02/03 09:57:58

    >>43慣れてないなら慣れるために見学とか説明会にスクールバスで行くでしょ普通は。

    • 3
    • 24/02/03 09:57:54

    >>44
    それなんですよね
    それがわからないと、車がいいかスクールバスがいいかは簡単には判断できないですよね

    • 0
    • 47
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/03 09:57:28

    遅刻するより早く着くほうがマシだから
    1時間早く着くのを想定して家を出るかな。

    • 0
    • 24/02/03 09:57:06

    自転車、地下鉄、徒歩で行く予定、1時間で着くけど1時間30分見て計画立ててる。

    • 0
    • 24/02/03 09:57:02

    >>41
    スクールバスがあるならスクールバスにしたら?ってやさしくお答えしてあげたらいいだけ

    • 0
    • 44
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/03 09:56:47

    車、バス、電車それぞれの大体の所要時間を言ってくれないと良いアドバイスも出ないよ

    どうしても車なら、2から3倍の時間で考えるかな。
    到着が早すぎても車で待機できるし、遅刻するよりかはいい。

    • 0
    • 24/02/03 09:56:09

    >>35
    まぁまぁ落ち着いて
    車社会の地域だと、子供は公共機関より車に乗るほうが慣れてるから、受験前に乗り慣れてない移動手段で緊張してしまうかもしれないし

    主にやさしくアドバイスしてあげてー

    • 0
    • 24/02/03 09:55:46

    そういう日は絶対遅刻したくないから自転車で駅まで行ってあとは地下鉄だよ。

    • 0
    • 41
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 09:55:13

    >>37 スクールバスがあるならそれに乗れば良いし。そういう地域なら学校側が受験生用にスクールバス出すでしょ…

    • 0
    • 24/02/03 09:53:44

    スクールバスあるなら受験校までの送迎案内なかったの?
    分からないなら月曜に問い合わせしなよ

    • 1
    • 24/02/03 09:53:41

    >>29
    便乗。
    私のパート先(ファミレス)そばに、人気の中高一貫があって、
    入試日は朝出勤すると、数台駐車してある。
    まだ店開いてないのに。
    制服に着替えてから駐車場に行くと、慌ててみんな出て行くよ。
    てかさ、学校からも近隣の商業施設には停めるなって通達されてるんだよね?
    なんでやるかな。
    注意されたり、通報されたら縁起悪いと思わないのかな?

    • 3
    • 38
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/03 09:53:24

    今から子供と一緒に公共交通機関使ってどれくらい時間かかるかやったら良い。

    • 1
    • 24/02/03 09:53:22

    >>34
    とりあえず主の地域は車送迎ができる地域なんだから
    関係ない情報いらないと思うけど

    • 4
    • 24/02/03 09:53:13

    >>9
    車地域なら普段から車生活でしょ?
    だったらどの辺りが普段渋滞するかは、ある程度はわかりそうだけど…。
    周りも皆車で送るなら友達のお母さんや、受験を終えた先輩お母さん等に、何時頃出発するか聞いてみたら?
    地域の事は地域にしかわからないから。

    • 2
    • 35
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/03 09:53:00

    スクールバスがあるならそれで行けばいいだけじゃない?
    車だとどんな理由でも遅刻したらアウトだよ。

    • 2
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ