あー、マジで明日にならないでほしい。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 47
    • あご出汁鍋
    • 24/02/01 16:57:00

    >>43
    自分の老後費用は自分で貯めろって国が言ってるけど、あなた朝鮮人かなにかなのかしら?
    あなたの考え日本では非常識だよ

    • 5
    • 24/02/01 14:44:38

    主さん、どんな話だった!!?
    報告お願いします!

    • 7
    • 45
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/01 13:48:28

    お墓に関することとか?
    墓じまいなり、お墓の管理を・・・とかかなー。

    あとは、自宅があるなら家の名義を息子さんにしたいとかかな。

    • 1
    • 24/02/01 11:46:47

    >>43
    冗談はおよし。。

    • 5
    • 43
    • カタプラーナ
    • 24/02/01 09:30:20

    >>42 いやいや、面倒見る気なく施設入れたいなら息子夫婦が貯金して入れさせるべき。
    私は施設はお金かかるし大変だと思うから一緒に住んで面倒見てほしいって下手に出て話すつもり。
    私は1円たりとも施設代は出すつもりないですよ。
    親の世話はつきものです。

    • 0
    • 42
    • やまもも鍋
    • 24/02/01 09:18:09

    >>39
    そのお金を困らないよう元気なうちに稼ぐのでは?
    その貯蓄もしてきてないでこんな文句言われたらたまんないわ

    • 5
    • 24/02/01 09:15:54

    >>40
    いや、近くてもその話はあり得るよ。
    私も義実家車で30分程度だけど一緒に住んでほしいって言われたことあるし。
    断固拒否したけど。
    一緒に住んでほしいなら優しくしてくれればいいのに今までの私に対する扱いがゴミレベル。
    住んでほしい話になった途端今まではごめんなさいって馬鹿じゃねーのみたいな。

    • 5
    • 40
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/01 09:09:12

    明日来なさいと言われてすぐ行ける距離なら同居する意味ないよね。違う話だと思う。

    • 2
    • 39
    • カタプラーナ
    • 24/02/01 09:08:14

    >>35
    令和とか関係ないです。
    施設に入ったらお金がかかるし知らない人と生活なんて無理ですね。
    私なら。

    • 0
    • 38
    • カタプラーナ
    • 24/02/01 09:07:17

    >>34
    そうですが。
    主の旦那さんがもし長男か一人っ子の場合その考えがあっての結婚だと思うんですよね。
    私も息子が結婚すると言った時、その時は将来一緒に住んでほしいとは話してません。
    そのくらいの覚悟があると思っているので。
    でもいずれ面倒見てもらうために一緒に住んでほしい話はします。
    それで拒否されてもそのくらいの覚悟あって結婚したんだよね?と私は言います。
    老人ホームに入るくらいなら身内に世話してもらったほうが気が楽だしお金もかからないのでね。

    • 0
    • 37
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/01 09:03:06

    姑なんか他人、家族じゃない
    この世でいちばん大嫌いな存在

    • 7
    • 24/02/01 08:57:11

    シンプルに、ダメなものはダメ、無理なものは無理でいいと思う。

    • 5
    • 24/02/01 08:55:39

    >>33今、令和ですが。同居なんて絶対にしない方がいい。施設に入ったらいい。

    • 11
    • 34
    • やまもも鍋
    • 24/02/01 08:54:21

    >>33
    自分が姑の立場なんだろうな

    • 10
    • 33
    • カタプラーナ
    • 24/02/01 08:51:39

    去年、義父さん亡くなってるんだから一緒に住もうとかの話だとは思うけど可哀想だし一緒に住んであげたら?
    血は繋がってなくても家族でしょ?
    実両親の面倒は主に兄弟とかいれば任せればいい。
    結婚はそう言う覚悟も必要。

    • 0
    • 32
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/01 08:48:06

    来なさいって言葉が大嫌いだわ
    何様よ?偉そうにお前が来いや いや来られても迷惑だけど

    • 13
    • 24/02/01 08:21:57

    同居の話なら絶対におすすめしない。
    うちは田舎の長男ってだけで結婚初日から完全同居。散々陰湿な意地悪をされて、我慢の限界がきて私がブチ切れて縁を切った。
    そんなの人によるだろうけど、途中から一緒に暮らすなんて苦痛でしかないと思う。

    • 9
    • 30
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/01 08:15:56

    おはようございます。
    朝起きてからずーっとどんよりした気分です。
    要件くらいは言ってほしいものです。
    今後のことって何?みたいな。
    旦那はあまり気にしなくていいって。って言うけど気になるしみたいな。
    これから息子を幼稚園に送ってから行くんですがもう本当嫌すぎる。

    • 8
    • 29
    • ふなばし鍋
    • 24/02/01 02:35:04

    もし同居とかだったら、「話があるから来なさい」って送ってくる人とは絶対ムリだよね。用があるなら来い!

    なんの用だったのか教えてねー

    • 8
    • 24/02/01 02:28:42

    わざわざ主も呼ぶって主が反対しそうなことだとしか思えない

    旦那から伝えてもらうだと旦那vs主で負けちゃうかもしれないから、旦那&義母vs主にしたいのかしら
    だとしたら断固拒否だわ

    • 5
    • 24/01/31 23:40:42

    あってそんな話だったら断りにくいよな
    まさかそこまで図々しないと思って、移住しますとかそういう話だと期待しよ

    • 2
    • 26
    • しいたけ鍋
    • 24/01/31 23:25:05

    ワンチャン生前贈与かもって思っておこう

    • 10
    • 24/01/31 23:23:40

    実は再婚することにしたの。

    • 3
    • 24/01/31 23:21:03

    一人息子なの?

    • 0
    • 23
    • しらたき鍋
    • 24/01/31 23:15:00

    そりゃいやだ
    旦那と話して気を紛らわせて!

    • 5
    • 22
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/31 23:12:10

    何でこういう匂わせみたいな感じで中途半端に話すんだろうね。うちの母親もこんな感じだけど聞いたら全く大した事も急ぎでもない。ただのかまってちゃん。

    • 12
    • 21
    • しいたけ鍋
    • 24/01/31 23:11:56

    老人ホームとかに入るから実家売って片付けるね!
    とかならいいねー。
    うちの義母なら私の事嫌いだからこうなるなー

    • 7
    • 24/01/31 23:09:58

    宝くじ当たったからわけてあげるわー
    だったらいいのにね。

    • 10
    • 19
    • なべやかん
    • 24/01/31 23:07:25

    それだけだと色々考えちゃうよね。
    電話やLINEじゃ軽すぎるから、直接~みたいな考えの人かな。
    でも言われた方はモヤモヤするから何系の話かだけでも教えてほしいよね。

    • 7
    • 18
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/31 23:05:03

    話がある宣言って嫌だよねー

    • 9
    • 24/01/31 23:04:42

    余命宣告されたとか?

    • 2
    • 16
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/31 23:03:28

    うちの場合、義母から「話がある」って言われるときは8割9割嫁にとって不都合な話題。

    • 8
    • 24/01/31 23:01:12

    墓の話じゃない?

    • 2
    • 24/01/31 22:59:16

    遺産がこれだけあるから、亡くなった場合は、とかの話か、

    または同居かもね

    どちらかだろうと思う

    • 2
    • 13
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/31 22:59:13

    一緒に住みたいって話で、主が無理なら旦那に断ってもらったらいいよ。

    • 5
    • 12
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/31 22:57:45

    >>10
    義母が主の家にこいっておもうわ。なんでこっちが行かないといけないわけ。

    • 4
    • 11
    • ふなばし鍋
    • 24/01/31 22:57:08

    >>4
    アドバイスありがとうございます!!
    余計なことは言わないように頑張ってみます。

    • 3
    • 10
    • ふなばし鍋
    • 24/01/31 22:56:26

    >>3
    行きたくないですけど二人に話しがあるんだから行かなきゃダメでしょ!って旦那は言うんですよねー。
    電話で良くない?みたいな。

    • 6
    • 9
    • ふなばし鍋
    • 24/01/31 22:55:44

    >>2
    すごくモヤモヤしますよねー。
    電話でしろよって感じです。

    • 2
    • 8
    • ふなばし鍋
    • 24/01/31 22:54:55

    >>1
    本当面倒くさいですよね。
    電話じゃダメなんですか?みたいな。

    • 3
    • 7
    • ほうとう
    • 24/01/31 22:53:51

    てかさ、義母さんが主の家に行けば良くない?
    なんで呼ぶの?
    話したいことあるから行くね!じゃない?普通。

    • 7
    • 6
    • なんこつ鍋
    • 24/01/31 22:53:24

    家と土地売って、高齢者マンションに入りたいとかかもよ

    • 10
    • 24/01/31 22:53:08

    そもそも来なさいって義母えらそうに

    • 27
    • 24/01/31 22:51:52

    どんな話かわからないけど明日は「そういう話なんですね。急なことなので頭が回らないので、お家に帰ってから考えてみますね」だけ言って帰っておいで。
    下手なこと言っちゃダメだよ

    • 35
    • 3
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/31 22:51:06

    行かなくてよくない?

    • 5
    • 2
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/31 22:49:53

    どんな内容かかるくだけでいいから先に教えろよなって思うわ!今後のことだけじゃどんな内容かわかんないじゃん!

    • 9
    • 1
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/31 22:49:25

    めんどくさいね。わざわざ会ってからとか言わないでなんの話か言えよって思っちゃう。

    • 19
51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ