日本の行事が嫌い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • やまいも鍋
    • 24/01/30 02:24:07

    まともな行事が一つもねー

    • 0
    • 2
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/30 02:28:18

    節分忘れてるよ。

    • 1
    • 3
    • タイスキ
    • 24/01/30 02:32:17

    お宮参りお食い初め七五三
    うんこくせー!

    • 1
    • 4
    • むつごろう鍋
    • 24/01/30 02:35:25

    日本の行事ってこんだけある上に
    他国のイベントも意味も分からず取り入れるから異様に行事やイベントが多いよね

    • 2
    • 5
    • あまご鍋
    • 24/01/30 03:26:40

    一番要らないのハロウィン
    ろくなもんじゃない

    • 12
    • 6
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/30 03:29:41

    クリスマス、バレンタインは日本の行事じゃなくない?

    • 15
    • 7
    • わらび餅鍋
    • 24/01/30 04:15:43

    >>4
    ここに
    クリスマス、ハロウィン、バレンタイン
    だもんね
    忙しすぎるわ

    最近はイースターやる家も増えてるんだって
    何のため?って思うわ
    まだ自国の伝統行事やってる方がいい

    • 1
    • 24/01/30 04:59:06

    日本人ではない人ね。

    • 0
    • 9
    • さくら鍋
    • 24/01/30 05:10:40

    出ていけば
    しかもクリスマスバレンタインは日本じゃないし

    • 2
    • 24/01/30 05:13:40

    嫌いなら別にやらなきゃいいだけ。
    日本は強制なんてしないよ。
    北朝鮮じゃないんだから。

    • 13
    • 24/01/30 06:59:58

    >>7
    春頃に何かしたいなら花祭りでもやればいいのにね

    • 0
    • 12
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/30 07:03:02

    >>1
    主が考えるまともな行事とは?
    お正月と桃の節句と端午の節句は昔からあるんだからさ。

    • 2
    • 24/01/30 07:03:11

    >>7
    イースターやる家なんて少数派じゃん笑

    • 1
    • 24/01/30 07:23:24

    >>1
    主は何人?

    • 1
    • 15
    • しらたき鍋
    • 24/01/30 07:24:07

    日本の行事じゃないものも含まれてますが??

    • 2
    • 24/01/30 07:24:58

    どれもこれも、全く強制されてないよ?w
    主が勝手にやってるだけでしょ?
    やってない人だってたくさんいるけど。

    • 5
    • 24/01/30 07:30:27

    販売促進ビジネスチャンス
    恵方巻の次は何かな

    • 2
    • 18
    • あんこう鍋
    • 24/01/30 07:42:58

    >>13
    そう?うちの子の幼稚園、キリスト教系って訳でもないのにイースターやったし
    やってるママさん達も結構いたよ

    • 0
    • 24/01/30 07:52:34

    強制じゃないからやらなくても良いんだよ。
    やらないと子どもがかわいそうとか思っちゃう人?

    • 0
    • 24/01/30 07:53:25

    どうぞ、お国に帰って、あなたの自国の祭りを祝っててください。

    • 0
    • 21
    • てっちり鍋
    • 24/01/30 07:53:31

    私は葬式法事が嫌い。
    現金やり取りするのも気持ち悪い

    • 1
    • 22
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/30 07:54:14

    韓国の法事のあほらしい作法は喜んでやるのかな

    • 2
    • 24/01/30 07:55:37

    年中行事は本来の意味や込められた願いを知れば、また違った取り組み方もできるよ。

    • 1
    • 24
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/30 07:59:59

    全部を否定はできないけど、多過ぎだよね

    • 1
    • 25
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/30 08:01:18

    ハロウィンが一番要らないと思う。

    • 3
    • 26
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/30 08:01:46

    お正月以外は何一つやらない
    旦那はチョコ嫌いだし、子供もこどもの日を祝うほどの歳じゃない
    ケーキきらいだしクリスマスも特に普段と変わらない

    嫌いなら尚更ならなくていいのに変なの

    • 0
    • 27
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/30 08:02:05

    節分 お月見 冬至 

     どこいったん?

    • 4
    • 24/01/30 08:07:00

    >>27
    この時期の書き込みなのに節分が例題にあげられてなくてビックリした!

    • 2
    • 29
    • ふなばし鍋
    • 24/01/30 08:09:19

    クリスマスは元々外国のイベント、バレンタインはチョコ屋の販促イベント
    だったと思うよ。

    正月、節分、ひな祭り、こどもの日、七夕(これも元々中国かも?)お月見、とかあるよね

    あと冬至とか、鏡開きとか七草粥とか、細々したのあるよね。

    お子さんがいるなら、知らないのはなんとなく可哀想かなと思うけど、ある程度大きくなったらもうやらなくていいんじゃない?

    • 1
    • 30
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/30 08:12:37

    ちとズレるけど私は入学式、卒園式が寒い日っていうのが嫌だな
    受験日試験日が寒い日だったりさ
    成人式も寒い日だし。
    装いをしなければならない日は、できるだけ暖かい時期がいいのに。
    しかもそういうときの礼服って冷たいから冷えるものが多いし。

    • 3
    • 24/01/30 08:13:15

    母国に帰ればはい、解決。

    • 4
    • 32
    • すき焼き鍋
    • 24/01/30 08:21:18

    日本から出ていくしかないね

    • 2
    • 24/01/30 08:25:37

    クリスマスを入れるなら、ハロウィンは?

    • 0
    • 24/01/30 08:27:47

    お正月、ひな祭り、こどもの日は日本の行事だけどクリスマスとバレンタインは違うからスルーでいいんじゃない?

    • 1
    • 35
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/30 08:28:01

    大体の行事やってるけど、年賀状がめんどくさくなってきた。節分の恵方巻が高すぎる。バレンタイン自分が食べたいだけ。お返しもないからやめようかな。ひな祭りや子供の日は兜とか出すのめんどくさい。

    • 1
    • 24/01/30 08:30:53

    仕事が休みになったり確実に影響受けるのはお正月とお盆くらいかな。
    他はやらなければいいね。
    うちはお正月、節分、お盆、クリスマス、年越しくらいしかやらないよ。

    • 0
    • 37
    • ラフテー鍋
    • 24/01/30 08:39:51

    どれも、大した行事じゃないじゃん。

    七五三、稚児行列、地域のお祭り。冠婚葬祭。
    ここら辺は金かかるし。赤の他人とのかかわりとかあるから面倒っていうのは分かる。

    • 1
    • 38
    • カタプラーナ
    • 24/01/30 08:42:59

    別に何もしなきゃいい話じゃない?
    ほぼ強制参加の地域行事とかならまだしも…その家の方針次第じゃん。

    • 4
    • 39
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/30 08:44:45

    冠婚葬祭の方がめんどくさい。
    特に葬式ね。亡くなるといきなり宗派出てくるの、あれ何

    • 3
    • 40
    • すき焼き鍋
    • 24/01/30 08:45:28

    >>37
    稚児行列って何ですか?

    • 0
    • 24/01/30 08:45:33

    しようとしなければ全部スルーできる行事だね。
    私は家族が楽しみにしてるから頑張るよ。

    • 0
    • 24/01/30 08:46:39

    私はクリスマス、お正月しかしない。

    • 0
    • 24/01/30 08:49:07

    >>40
    お稚児さんのことかなぁ。

    • 0
    • 24/01/30 08:49:52

    節分の柊とイワシの頭のおしゃれな飾りはないのかな?
    クリスマスのヒイラギはあんなにおしゃれなのになあ。

    • 0
    • 45
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/30 08:52:01

    幼稚園でこういう行事が嫌いって言ってる子がいたら心配するよね
    嫌いとか言ってる親がいたら警戒リスト

    毒親育ちとか、まずまともに機能してる家庭育ちじゃないなあ、、と思う

    • 2
    • 46
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 09:21:32

    >>44

    わかる 季節のことを教えたいけど、あのまま本物を飾れる住環境じゃなくなってきてるもんね
    臭いとかね(そもそも論だと、臭いが大事、ってのは置いといて)

    • 0
    • 47
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 09:22:47

    >>40
    お寺の慶事の時に、檀家の子供たちが着飾って行列する行事があるんだよ
    私も子供の頃やったわ 住職の結婚の時だったかなー

    • 0
    • 24/01/30 09:25:48

    >>46
    ねー
    あと、お盆の、きゅうりの馬とナスの牛も見栄え悪いったらありゃしないのよ。
    もっと、おしゃれにできそうなもんだけどなあ。

    • 0
    • 24/01/30 09:29:22

    別の国に住んでも何かしらあるでしょ。
    クリスマスなんて日本の比じゃないくらいに盛大
    だし。
    それに比べて日本はカジュアルな行事が多いと思うし、やらない選択肢もある。

    • 0
    • 24/01/30 09:31:04

    私、わくわくするタイプ!行事を意識する事で、季節の移り変わりをシミジミ感じる。
    良く言えば、古風。今どきに言い換えたら、古臭い昭和脳。行事なんて、全部自己満だしね。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ