年長児 行動が幼いとは?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/23 10:32:12

    >>1 ショックでその時、聞けなかった。

    • 0
    • 24/01/23 10:36:15

    実は気になって電話したのよ。詳しくお聞きしたいと。
    そしたら快くokくれて明日お迎えの時に少し面談の時間作ってくれたんたけど。 
    行く前にどんなことか、事前に心づもりしておきたくて。

    • 4
    • 24/01/23 10:37:46

    >>5
    あーなるほど。少し思い当たるところあるかも。
    確かにそういうの幼い行動だね。

    • 0
    • 24/01/23 10:41:49

    >>9
    そうだね。厳しめの私立幼稚園。
    少人数で男女3:7くらいの割合のところ。
    落ち着いている女の子も多いから、余計幼く見えるのかもしれないけど
    わが子の良くないところはちゃんと知っておきたい。

    • 0
    • 24/01/23 10:45:57

    >>10
    とても具体的に親身にありがとうございます。
    書いて下さった事を読んですごく参考になりました。
    時間を見て行動したり素直にごめんなさい、お手伝い、下級生への対応などは大丈夫かな。
    手先の不器用さは少し気になる。
    あと、移動は基本小走りだったりして落ち着きのなさはあるから心配してる。

    • 0
    • 24/01/26 10:46:24

    色々とコメントありがとうございます。
    例えば、
    何か個人の課題(折り紙やお絵描きなどの作品作り)をしていても、別のところで子どもが少し盛り上がると、なになに?どうしたの?と、すぐに駆けつけるなどの落ち着きのなさ。
    子ども達には自分の席で自分の作業をする時間だと言っていて、基本的に他の子は座っている。
    子ども同士で何か言われたら泣きやすい。などだそうです。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 24/01/26 10:52:38

    あとは、
    基本的にうちの子はなんでもok、大らかだそう。そこは良いところなんだけど、
    同じ事でも人によってはNGなこと、その境界線を理解する必要があるとの事で。
    例えば、うちの子は二人で遊んでいるところに誰か入ってきてもok。「みんなで遊ぼう!」ってタイプ。
    だけど、人によっては二人で遊びたいと思っている人がいて。そこに、うちの子が「入れてー」と行き、断られても「え?入れてよー」ってなったり。
    相手はそういう気持ちの時もあると理解した方が良い。などです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ