突然距離置きたくなるママ友ってどんな人?

  • なんでも
  • しめ(雑炊)
  • 24/01/21 15:04:00

付かず離れずでいいお付き合いできてるなーと思ってたママ友に、
この間から突然無視されはじめたんだけど、私なんかした?って聞いた方がいい?
年に3回くらいランチするような仲だった。

そんな無視されるようなこと一切したことないんだけど。
(影で悪口とか言ってないし、子供同士も最初から仲良くないし)

やっぱりコイツ嫌いと思われてたのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/21 15:46:34

    去るもの追わず。
    その人にとって主はもう必要ないのよ。

    • 32
    • 2
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/21 15:58:00

    それは本当に無視なの?
    顔を合わせたら絶対話しかけないとダメ?

    • 16
    • 3
    • ねぎま鍋
    • 24/01/21 16:01:39

    家庭内のことまで上からズケズケ言うやつ

    • 9
    • 4
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/21 16:02:18

    旦那さんの稼ぎがいいとか子供の出来がいいとか思い当たる事ない?嫉妬されてるんだと思うよ。

    • 18
    • 5
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/21 16:05:08

    主関係なしに、ランチ行くの辞めたのかもよ。
    子どもの塾代のために節約!とか。

    話したらそろそろランチでもって言われるかもーと思って、ちょっと距離おこ、とか。
    節約してるからランチはなしで、立ち話だけしよ!とか言いにくいからかも。

    • 12
    • 6
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/21 16:11:41

    ぜっっっったいに聞かない方がいい。「え?別に何もないよ」とはぐらかされて理由なんてわからないまま、逆に悪化するだけ。自分の人生にとって必要のない人間だったんだよ。忘れましょ。

    • 29
    • 24/01/21 16:12:22

    学年が上がって利用する必要がなくなったみたいな考えの人なんじゃない?

    私も数年間は会えば普通に話す人いたんだけど、急に旦那の職業とか聞いてきた人がいて疎遠にした

    多分その人的には、下の子のママ友も新しく出来て、私はもう利用価値がないから最後に無礼な事聞いてきたのかなと思った

    • 3
    • 8
    • わかめ鍋
    • 24/01/21 16:14:41

    出先で会釈したのに無視された!って怒ってる人がいたよ
    話しかけたわけじゃないなら本人か確証ないし、気付かなかっただけかもなのになーって思って、無関係だけど私はその怒ってた人を疎遠にした

    面倒なのやだもん

    • 18
    • 24/01/21 16:14:44

    自慢話ばかりするとか。

    • 8
    • 24/01/21 16:14:54

    子供同士の大したことないいざこざに介入してきて、いちいちLINEとかしてくる親

    • 14
    • 24/01/21 16:18:09

    余計な一言が多い 我慢してたけどある日我慢できなくなった。我慢して付き合う必要ないやと思えた。

    • 18
    • 24/01/21 16:19:19

    他の方とコメント被るけど、それは聞かない方がいい。
    相手は(多分)自分がとってる態度を見て何でそうしてるか主さんに察して!の察してちゃんな部分あるタイプなのかも。
    そういう人に「何かした?」なんて聞いたら
    録な結果にはならないからね。

    もし聞いて答えてくれたとしても納得いく話とは
    限らん。

    余計なギクシャク感とモヤモヤ感を増やさない為にもここは黙って引いて、追わないのが1番だよ

    • 9
    • 13
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/21 16:20:07

    すぐ噂流す九官鳥ママ
    〇〇ちゃんのママが〇〇ちゃんのママのことこう言っていたとかその日のうちに広まっていてビックリした。ことがある。口は災いの元で挨拶する程度の付き合いで誰とも家を行き来するほど親しくしないと決めたw

    • 6
    • 14
    • あご出汁鍋
    • 24/01/21 16:20:38

    聞いちゃ駄目だよ!!
    年3回のランチ程度の仲でそんなこと聞かれたらドン引きする。

    • 17
    • 15
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/21 16:21:07

    うちの姉が中学受験して私立中に入学して少しした頃、小学校の同級生とばったり会ったのにスーって無視したの。何で?って聞いたら、「もう関係ない人だから」って。大学生になって中高の同級生に会った時も同じく無視。母が挨拶くらいしなさいって言っても「何で?もう関係ないのに」って。
    自分の環境に今関係ない人と、付き合う意味が分からないみたい。他にも色んな違和感あって、発達障害だと思うけど、こんな人もいるよ。

    • 7
    • 24/01/21 16:22:25

    自分のことを利用してくる、搾取してくる、会うと疲弊する、気持ちがすり減るような相手だと疎遠にしたくなる

    • 18
    • 17
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/21 16:24:49

    単純に主より気が合うママ友ができたんでしょう。無視されたなら、こちらも無視するだけ。
    ママ友こそ、仲を復活させようなんて永久に無理だよ。

    • 9
    • 24/01/21 16:31:08

    その人の家庭や家系教育方針等にとっては、普通に一般的にみんなやって当たり前かのような事をサラッと言われたことがかえって
    私にとってはそのサラッと言われたことがはぁ?何いってんのあんた。何様?みたいな事があり、
    言われた事が地雷過ぎてもう付き合わない!無理。
    ってことがあった。

    やはり、距離置きたくなる人や疎遠にするのには理由があるし、思考回路と感覚のズレ、感覚が違う人の事だよ。

    • 3
    • 24/01/21 17:00:43

    余裕あっていいねとかお金持ちとかしつこく言われるのが嫌で距離置いた。

    • 4
    • 24/01/21 17:06:08

    私は基本誰とでも仲良くなれる!

    けど、これだけは無理だーと思ったのは、やたら家に来たがるママ
    ランチの誘いなら毎週でもオッケーなんだけど、毎週家に来たがるママはブロックした!

    • 3
    • 21
    • カタプラーナ
    • 24/01/21 18:08:40

    不要不急の雑談の私通信ラインばかり、送って来る人。
    既読無視しても、ずっと送ってくる。

    • 6
    • 22
    • カタプラーナ
    • 24/01/21 18:11:32

    ちなみに主はその人と縁が切れただけ。
    事実上のお別れの時が来ただけですよ。
    さよならだね。
    もう、その人に近づかない。

    • 17
    • 23
    • いかなご鍋
    • 24/01/21 18:13:16

    >>20
    学校行事とかで会ったら、気まずくないですか?
    ブロック…
    私もブロックしたい人いるけど。

    • 2
    • 24
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/21 18:13:36

    表では仲良くしている人を、裏では疑ってディスってる人。
    ママ友に限らず、そういうご都合主義人間はスパッと切るわ。

    • 16
    • 25
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/21 18:14:44

    人の悪口ばっかり
    自分の子供をとにかく下げて笑いを取る
    第一声が否定から入る
    とりあえず思ってもないの見え透いてるのに褒めて褒めて褒めちぎってくる(返答が面倒くさい)

    • 9
    • 24/01/21 18:17:52

    勧誘の仕事をしている人

    • 5
    • 27
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/21 18:18:03

    しばらく付き合ってみて、やっぱ合わないと思ったら、いきなり切る人は切るんじゃない?

    • 11
    • 28
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/21 18:19:05

    波長が合わなくなっただけかもよ。

    • 7
    • 29
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/21 18:51:54

    そのママ、元々人付き合い苦手なのに無理してたんじゃない

    • 10
    • 24/01/21 18:54:16

    会ってるの?しんだかもしれないよ

    • 4
    • 31
    • しいたけ鍋
    • 24/01/21 19:00:28

    可能性としては

    1.主が知らないうちに失礼で許し難いことを言った
    2.本人の問題、家庭問題などで鬱やら他人と遊ぶ精神状態ではない、人を信じられない
    3.お金がない、またはお金が前ほど無くなった。
    4.別のコミュニティが楽しくなった

    • 12
    • 32
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/21 19:01:38

    最初からその程度のお付き合いなのに…。そっとしてあげてよ。

    • 9
    • 24/01/21 19:02:52

    突然っていう人って周りから見たら全く突然じゃなくてなんなら私も距離置きたいですが?みたいな人しか見たことない

    • 3
    • 34
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/21 19:08:10

    2人でいると仲良くしてくれるのに、もっと仲良しなママ友が来たらぽつんにされてさらに置いて行かれた時

    • 6
    • 35

    ぴよぴよ

    • 24/01/21 19:18:05

    なんか違うなーと思ってた人で、決定打があったらそっと距離取ったよ。
    実際縁を切った人は、
    遊びに来ておもちゃを壊したのに、知らん顔でスルーを繰り返した人。
    一緒に行ったマックで、相手の子供のこぼしたジュースが全部私のブーツにかかったのに「あー、ごめーん」だけで私がトイレでブーツの手入れしてるのに知らん顔とか。あれ、買ったばかりって知ってたし、どこのブランドかも分かってたから結構高いって分かってたはず。でもスルー。
    そう言う非常識な人とは付き合えない。
    後、ストーカーみたいになったママ友も、ブロックした事ある。
    映画に別の友達と行ってたら、映画の間中、ガンガン連絡してきてたんだよね。気持ち悪かった。

    ストレスになるような相手なら、ザクザク関係切っちゃうよ。
    所詮その程度のママ友なんて、いくらでもいるし、代わりなんていくらでも見つかるんだもん。

    仲良くしている人とは、10年以上仲良くしてる。

    • 12
    • 37
    • なべやかん
    • 24/01/21 19:20:22

    なんだろう!あっ話していて、無理だなって思った瞬間かな!
    でも無視はしないな!挨拶はするけどそっけなくなるかな!

    • 5
    • 24/01/21 19:25:14

    子供が土足で席に立ってるのに注意しない
    ベビーカー見て扉を開けて待ってくれてる人がいるのにお礼を言わずに当たり前って顔して通る
    病院の床でハイハイさせる

    これをやったママは距離おいた

    • 3
    • 39
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/21 19:25:33

    そうだと思う嫌いだなって思われてたんだよ
    うちも子供同士仲良くないし
    元々ノリとか違うし違和感あるっていう人いて
    でもなんとなーく子供中学ぐらいまで続いてた
    幼稚園からのママ友いたんだけどね
    なんで付き合ってるんだろって会うたび思ってた
    あら日もうなんか無理!って思う勘違いなこと言われてたいした事じゃないんだけど
    他の人なら別にムカつかないんだけど
    元々好きとかではないからなんだこの人って思って切った

    • 5
    • 24/01/21 19:29:10

    無神経ぶりっ子依存系ママ
    元々嫌いだったけど他の人とのしがらみもあるしずっと我慢して付き合ってたけど、そこの旦那さんが近所でやらかしてくれたおかげで他の人と一斉に引いた
    で旦那さんや子供からやらかした話は何一つ聞かされないママさん(これも不思議だった、家族でそんな話もしないんだと)不思議がってピンポンしに来たけど、いや、もう付き合うの無理だわ、旦那さんと子供に何があったか聞いてって言ったわ

    • 2
    • 24/01/21 19:34:20

    >>36あなたもめちゃくちゃ癖強そう!

    • 6
    • 42
    • しいたけ鍋
    • 24/01/21 19:43:55

    >>31あ、追加でもう一つ

    5.急にいい車乗り始めたとか、仲良くないから知らなかったけど、子供がめちゃくちゃ優秀だった、とか、お金持ちの地区に引っ越したとか、本人が引け目を感じて、気にせず付き合える人もいるけど気にする人は気にするみたいね。

    • 4
    • 43
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/21 19:46:05

    苦手だなと思ってもいい大人なんだし挨拶ぐらいはするよ。
    無視されてるって相当何かやらかしたんじゃないの?

    • 10
    • 44
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/21 19:46:21

    こんな事をママスタにトピあげる様な人だし独特な人だよね君
    だからだよって思うけど

    • 6
    • 45
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/21 19:48:59

    距離を置きたくなる人、置いた人はいるけど無視までされるのは余程の事だね。
    もしかしたら主が無意識で失礼なことしたり言ったのかも。それか主が気付かなかっただけで相手は無視されたと思ったことがあったとか。

    • 3
    • 46
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/21 19:49:56

    違うママ友に何か吹き込まれたとか?
    その人とまだ付き合っていきたいなら聞いてみたら?誤解してるかもだし。
    もう関係を絶ってもいいならスルーで。

    • 4
    • 47
    • やまもも鍋
    • 24/01/21 19:51:05

    子ども同士で何かあったとかない??
    子どもだし何か気に触る事言っちゃったのが母親に伝わって..とか。
    私も似たような経験あるけど、知り合いに相談したらそう言われて、本当のことなんて考えても分からないし、そう思うようにした。

    • 2
    • 48
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/21 19:51:57

    これだからランチ行ったりするようなママ友いらないんだよ。
    おはよー!とか、寒いねーとか、もうすぐ参観だねーくらいの会話するだけの関係でいい。

    • 16
    • 24/01/21 20:00:28

    >>36
    なんか、私と同類以外は相手にしないよ!雑魚は寄ってくんな!的に読めた。

    • 3
    • 24/01/21 20:01:56

    >>49みたいな人ほど無自覚に人を選別してると思う

    • 2
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ