みんな口には出さないけど、知的や精神や発達障害ある子の親もなんかさ、あれだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/05 22:40:12

    >>64
    大人の発達障害って周りとの差とかコミュニケーションが取りにくいとかで悩んで自覚するもんだけど、道路族の親って周りも似たような知能が低い常識ないやつらに囲まれてるから、自覚とかないんだろうね。
    普通は考えたら道路で遊ばせたり人の車に傷つけたりするのはダメだって分かるもんだけど。発達障害の人でも分かってると思うから、それ以下なのかな?

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 66
    • しめ(うどん)
    • 24/02/05 22:12:13

    あれとは。

    遺伝もあればそうでない人もいるし

    それよりそういうことをトピにして
    性格悪い方が余程親は心配するよ

    • 0
    • 65
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/05 22:03:48

    あれだよね、ってなんでしょうか?

    • 0
    • 24/02/05 22:02:30

    >>61
    道路が道路ってわからないんだからそうだろうね
    ただ検査はしなそう

    • 0
    • 63
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/05 21:59:33

    私は逆に思ってたや。

    • 0
    • 24/02/05 21:54:01

    こんなトピ立ててる時点でそれだよ

    • 0
    • 61
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/05 21:52:09

    子供が健常だと思っていても実は…てのもあるからね。あんまり人のことどうこう言わない方がいいよ。ブーメランになったりするから。
    でもここだけの話、道路族の親は発達障害だと思うけどね。

    • 0
    • 24/02/05 21:47:36

    まともだと思ってるのは自分だけよ。
    主も周りから見たらあれ?って思われてる。

    • 0
    • 59
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/05 21:46:06

    >>49
    義弟がそれなら、あなたの子供にも要素はあるからね

    • 0
    • 58
    • しめ(うどん)
    • 24/02/05 21:45:56

    この世にまともな人なんていないよ
    検査したらみんな何かしらあると思う

    • 0
    • 24/02/05 21:45:17

    あれって何?

    • 0
    • 24/02/05 21:44:03

    親もアレな家は検査しないよね
    うちの子無鉄砲でーうちの子ヤンチャでーうちの子おしゃべりでーって笑いながら言ってる

    • 0
    • 24/02/05 21:42:24

    それ言い出したらみんな「アレ」だよ

    • 0
    • 24/02/05 21:39:11

    一般的な家族と変わってるから悪目立ちする
    真冬でもずっと家中の窓開けっ放しの平家の働かないおばさんの行動が怖い

    • 0
    • 53
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/05 21:37:23

    独特の世界観で生きてるな、と思うことはある。

    でも
    知的障害もなく、コミュニケーションに問題もなく、だと
    周囲も本人も困ったり悩んだりすることもなく

    個性的な人だなー、面白いなー

    で終わるからねぇ。
    だけど何が違うとそうなるんだろうね。
    親御さんは単に風変わりなだけなのに
    お子さんは困難を抱えてたりするから。

    性格?気質? 不思議。

    • 0
    • 24/02/05 21:32:38

    自分が普通だという自信もないわ

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/21 09:58:10

    YouTubeで我が子を晒して収益化してる親は
    ちょっと…と思う。

    • 10
    • 24/01/21 09:56:17

    義弟の子が発達だけど義弟の遺伝だと思う
    勉強はできるらしいけど頭が悪い 相手の心情を思いやることができないんだよね 何と言うか全てにズレてる

    その嫁も似たような感じだからお似合いだけど、ご近所さんや同級生らはイライラしてると思う
    私はもちろんw実の兄である旦那も関わりたくないと言ってるよ

    • 4
    • 48
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/21 09:51:01

    自分や自分の家族は普通だと思ってる人の中にも怪しい人はたくさんいるよね。

    おかしい自分を基準で考えるから、子供がおかしいのが分からないの。
    ちゃんと診断してもらってる親のほうがマトモな場合もあるよ。

    • 11
    • 24/01/21 08:51:36

    遺伝について、きちんと学習したことあるのかな

    • 2
    • 46
    • メガネくもる
    • 24/01/21 08:39:58

    なんの発達の遅れもない人って10人に1人だからむしろレア

    • 12
    • 24/01/21 08:37:44

    ちなみに、知的障害者は人口の約2%
    知的障害者と診断されない境界知能は人口の約15%だからそれなりにいるのよね。

    IQテストを受けたいけど、大人が受けられる場所は少ないからなかなか見つからない。

    • 3
    • 24/01/21 08:35:36

    知的障害と発達障害は違うよ

    発達障害は、濃淡は違えど、誰でも何かしらの特性はあると言われてる
    それがいい方向に進むと天才だと言われたり仕事で成功するけど、悪い方向に進むと大変なのよね

    • 8
    • 24/01/21 08:31:05

    自分をなんか演じてないと、やっぱりやってらんないんだよ。
    大変なんだと思う。それぐらい見逃してあげようよ。まあ、演技を見てほしくて声高に演じてる人もいるけど、仕方ないよ。演者同士で交流してるだろうから、ほっといてあげよう。

    • 0
    • 42
    • ふなばし鍋
    • 24/01/21 08:28:52

    こんな事言い出す人がアレだと思う。

    • 9
    • 24/01/21 08:27:40

    まともな親の方が少ないけどな。

    • 4
    • 40
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/21 08:27:36

    職場の発達っぽいバイト、母親も別部署にいるけど親子揃ってアスペ

    • 0
    • 39
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/21 08:25:15

    このらぶちゃんねるの両親の事を言ってるんでしょ?

    • 2
    • 38
    • てっちり鍋
    • 24/01/21 08:22:36

    >>33
    これは、その保護者がおかしいんだから警察呼べばいいじゃん?

    • 0
    • 37
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/20 21:05:38

    夫婦揃って変わってる人多いかもね
    遺伝子の問題で父親からの遺伝がほとんどみたいだけど、母親も??な人いるから似たもの同士くっついたんだと思ってるよ

    • 3
    • 24/01/20 21:03:55

    発達の親は発達 ってトピ立てた主?

    また別トピ立てて。
    しつこいぞ。

    • 6
    • 24/01/20 20:55:32

    子は診断済みだけど私からしたらユニークでかわいい存在なのでこの子で良かったと思ってるけど、発達障害というものを知ったのが産後数年経ってからなので、もっと前から知ってたら子なし選択してたかも、と思うことはある。夫は自分で傾向あるかもって言ってたし私もだから

    • 5
    • 34
    • いかなご鍋
    • 24/01/20 20:40:09

    いやー、自分もアスペなんじゃないかなーって心配してる。
    もしかしてあなたも隠れアスペかもよ?

    • 2
    • 33
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/20 20:38:52

    娘が小学生の頃、ショッピングモールのイベントで写真を撮っていたらいきなり成人男性が娘の真横に来て娘の体にべったり自分の体をおしつけてカメラに手を振り出して、びっくりした娘が私の方へ逃げてきたんだけど、それを見た相手の両親が、「なんでうちの息子を避けたの!うちの子はその子が好きなんだから息子の横に行かせないよ!」とその男性の母親が逆ギレ。
    しかもうちの娘の手をを相手の父親が引っ張って息子のところへ連れて行こうとして私と揉み合いになったところへ、スタッフの人達が間に入ってくれてなんとかその場を納めてくれたけど。
    一瞬の出来事に頭は真っ白になるわ、娘を取り返すのに必死で怖かった。
    あとあとお店のスタッフから毎回イベント時に現れる知的障害の息子を持つ親子みたいで、お店としても迷惑してるとのこと。
    息子だけでなく、親もなんらかの障害があるとしか思えなかったし、もしこれがイベントじゃなく出先で娘が一人だったら性被害もあり得たと思ってゾッとした。

    • 13
    • 24/01/20 20:19:25

    >>29素晴らしい伯父に感謝する親子の姿を色眼鏡で見てる性格悪い人間のコメント

    • 6
    • 31
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/20 20:16:31

    >>30
    補足 トピ主のことです

    • 4
    • 30
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/20 20:16:04

    あなたもなんかあれだよね、育ちか何か?

    • 6
    • 24/01/20 20:13:40

    >>28
    このコメントが何を意図してるのか全く理解できないんだけど、私が変?

    • 8
    • 28
    • メガネくもる
    • 24/01/20 20:03:17

    うちの伯父は長年特別級の先生をやってたんだけどさ、もう親子共に絶対信頼で神様みたいに接してくるのね
    自宅に来た時も最初から最後までずっと感謝の挨拶を続けてた
    母親はやたらと利口で気の利いてるふりをするし父親は横でニヤニヤしてるだけ
    伯父は嫌がりもせずにずっと相手をしてたよ
    伯母はお仕事だからと言ってたわ

    • 0
    • 27
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/20 19:51:23

    >>25
    そんなことないよ。

    • 6
    • 24/01/20 19:42:30

    親も明らかに行動が変だから分かるよ
    明らかに家にいるのに夜に電気消したままとか
    貧乏なのに働かないで毎日家にいる中年とか
    真冬でも窓開けっ放しとか

    • 11
    • 24/01/20 19:41:49

    なぜかお金のある家に生まれるって言うよね

    • 3
    • 24/01/20 19:41:44

    こういう子、持つ親って目で見るから
    そう見えてしまうのじゃない
    スーパーで子供騒いで走らせてる親見ると皆同じに見えるのと一緒で
    障害児持つ親って元々のんびりな方でも
    せっかちになってしまうような気もする
    子育てのんびりできないじゃない
    セカセカセカセカしてる親なら知ってる

    • 8
    • 23
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/20 19:41:22

    わかんないなー。
    単に療育疲れかもしれないし。

    私、前にさ、
    「この人絶対なんかおかしい」
    と思ってたヒトがいたんだよね。
    受け答えがずれてるっていうか…
    会話のピントもテンポも合わないっていう。

    後日、そのころ流産直後でうつ症状があったって知って
    「…あ、」ってなった。
    それからはそういう判断はしないようにしてる。

    障害ではなくて不調と見るほうが
    自分も相手に優しくなれるしね。

    • 17
    • 24/01/20 19:34:53

    お母さんの場合は、単に病んでしまってる場合もあるから何とも 
    お父さんは遺伝かなって思う人多いね
    発達障害の子のお父さん、卒園式中ずーーっと身体がフラフラ動いてたわ(座ってるのに)

    • 8
    • 21
    • ナーベーラー
    • 24/01/20 19:34:16

    言いたいことはよくわかる。

    • 6
    • 24/01/20 19:31:58

    その人がすごく性格があれなので、そうなんだと思ってる

    • 3
    • 19
    • あんこう鍋
    • 24/01/20 19:29:30

    遺伝だよ。うちも子供自閉症だけど、趣味が私と一緒だし、何かそっくりなんだよ。一緒に突き詰めてある物を研究してる。他人が聴いても何喋ってるか理解できない話をしてるからって子供は他人に話を聞かれるの嫌がる。もう、あれでしょうね。

    • 7
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ