1歳11ヶ月になる娘の異常な人見知りについて

  • なんでも
  • arice
  • 24/01/19 12:42:57

生後7ヶ月頃から人見知りが始まり、1歳検診などでもそのうち落ち着くと思うと言われ問題ないと言われていましたが、
もうすぐ2歳になる娘。
人見知りが益々酷くなってます。

人見知りというかなんかもう本当に異常です。

スーパーや遊園地などでは楽しく1人で歩いて行ってしまうのですが、
自分に気が向けられる場面、話し掛けられたり目が合うとギャン泣きか固まってしまいます。

何故かスーパーなどで手を振られても平気な時もあります。

今年のお正月久しぶりにじいじばぁばの家に行ったら3時間くらいしか滞在出来ず、
引きつけを起こしそうな勢いでずっと泣いてました。


来月市の相談室で相談に行きますが、恐らくその時も終始ギャン泣きです。


単語はいくつか出てます。
「パパ」「おいしい」「青」「赤」「黄色」「出来た」「パン」「いないいないばぁ」

ママを見ても「パパ」と言う
パパを見ても「バパ」と言う

指差しはします。
目はしっかり合います。
よく笑います。
こちらの言葉の理解出来てる瞬間や
コミニュケーション取れてる瞬間は
少しずつ増えてきてます。

公園には積極的に連れてくようにしてますが、最近はオジサンが散歩してるのを追っかけられてると思うらしく、
ギャン泣きで逃げ回る事もありました。


来年には幼稚園に通わせる予定なのですがこんなに人見知り激しく毎日心配になります。


人見知り激しかったなどのエピソードを検索すると、幼稚園入ったら落ち着いたとか、家にばかり居ても自然と大丈夫になったなどと書かれてるママが居ますが、本当にこんなんで良くなる又は落ち着く事はあるのでしょうか?


先程も児童館行ってきましたが、娘より小さいヨチヨチ歩きの子は楽しく遊んでるのに、娘は入口でギャン泣き。
園庭で遊ぼうとしてもずっと泣いてて無理で帰ってきてしまい、もう疲れてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • しいたけ鍋
    • 24/02/02 18:03:33

    単語があってちゃんとコミュニケーション取れてるんならと思うけどな。

    幼稚園行けば変わるでしょ。
    ママと二人だけの世界だったのが、大きく世界が広がるから
    そこでどう変わるか、だね。

    幼稚園入って腹決まって人見知りが治る子もいるし、
    最初はよくわからなくてぼーっと通っていたけど、モノが分かるようになって夏休み明けから戻っちゃう子もいるし、年長になって色々な人間関係が分かってそうなる子もいるし、主のお子さんだけが特別ってわけじゃない。

    最初はママも母子分離大変だと思うけど、
    (私も上の子の時は直接送ると心が痛むから、無理やりバスで引き離してもらうとか、色々苦労したなぁ…)

    心を鬼にしてがんばってね。

    • 1
    • 14
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/02 17:10:31

    支援センターに、いたなぁ。ずっと泣いてる子。
    誰かが近付くだけで、怯えたような顔で泣き続けてた。
    周りも結構みんなびっくりしてて。支援員の人も手も出せないから困っちゃってて。
    あの子はたぶん、何かあるんだろうなぁってみんなきっと心の中で思ってただろうな。
    でもそこまで酷く泣いてる子は私はその子しか見たことない。
    人見知りといっても親に隠れるとか帰ろうと言ったりとかみんなその程度だったよ。
    ちょっとあまりに酷いのは心配になるよね。
    成長で落ち着くといいけど。

    • 0
    • 24/02/02 16:57:08

    うちの子3人とも激しかったよ。

    主ぐらいの子の年齢の時はギャン泣きで、遊びもできない感じだった。段々と年齢があがるにつれて固まってみたり寝たふり決め込んだり泣くのは減っていったかな。今も下2人は小学生だけど人見知りあるけど、小さい時に比べたら全然マシだよ

    • 0
    • 12
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/02 16:55:37

    言葉云々より、コミュニケーションがうまくとれない場合も、自閉症のグレーになるよ。

    • 0
    • 24/02/02 16:52:58

    > ママを見ても「パパ」と言う
    パパを見ても「バパ」と言う

    うーん。ここがかなり引っかかる。言葉の理解やコミニュケーション取れてると思う瞬間はどこなんだろう?
    意味を理解して言った言葉が発語だからパパは発語に含まれないと思う…

    • 0
    • 10
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/02 16:50:16

    年齢も低いし個人差あると言っても、親がおかしいなと思ったら大抵当たってる
    心配し過ぎただけならそれはそれで良いけども相談できる場所があるなら行って話をするだけでも良いと思う
    支援センター保健センターとか行って、そういう相談できる場所を教えてもらうと良いよ

    • 1
    • 9
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/02 16:49:12

    >>6
    なんか無神経な姑みたいなコメントだね…。
    確かに個人差あるけど心配になる気持ちわかるよ。
    自分の子だけずっと泣いてるんだもん。
    初めての子なら尚更だと思う。
    役所や福祉センターに相談できるところがきっとあるから
    相談に行くといいよ。

    • 4
    • 24/02/02 16:47:51

    うちも人見知りひどかった(今もだけど)
    児童館で泣きはしないけど、スタッフに話しかけられても私にしがみついて隠れてるし、おもちゃで遊んでても他の子が来ると移動したり、私が横にピッタリ引っ付いてないとだめだったり、人気のない公園とかならのびのび遊べるけど、他の子(自分より小さい子でも)が来たら、帰る…となったり
    不特定多数の子が居る所より決まった子とかと定期的に交流出来たほうが良いかと思って英会話教室入れてみたり、自治体でやってる親子教室みたいなのにも通ったりしたよ

    今年少だけど、相変わらず恥ずかしがりやだけど、それなりに楽しんで幼稚園は行ってるよ
    活動もちゃんとやってるみたいだし
    でも、プライベートで園のお友達に会っても絶対に目を合わせようともしない(笑)
    お友達が、○○く~んって来ても私にしがみついて半泣きよ…
    今でもこんなんで私も心配してるけど、もう個性だと思って諦めてる

    多分、色々考えてて賢い子なんだよ(と私は言われた)
    その場所や人が安心(信用?)できる場所と分かれば遊べる様になると保健師さんとか親子教室の先生に言われた
    だから幼稚園は楽しんで行ってるのかな?と思ってる
    まぁ家の子の場合だから、主さんのお子さんに当てはまるかは分からないけど…

    • 0
    • 24/02/02 16:44:16

    うわあ、、読みながら知的障害の娘を思い出したわ
    ちょっと普通じゃないよね
    小学生になっても落ち着くことはないです
    良い先生見つかると良いね

    • 0
    • 6
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/02 16:41:51

    んー
    まだ2歳前でしょ?
    いろんな事に個人差あって当たり前だと思うけどな…
    まだこの世に産まれて一年と少し、なんならちゃんと色んなこと認識出来るようになったのもついこの間ぐらいの子なんだから親が異常とか思い詰めない方ががいいと思うよ。
    うちの上の子なんて近所で週の半分くらい顔見てた義父にじいじーって懐いたの4歳ぐらいだよ笑 人の多い場所嫌いだったし話しかけられるのもイヤイヤだったけど今じゃ中学で生徒会してる。
    下の子は普通に小さい頃からどこに行くのも平気だったし。
    もう少し年齢上がってくれば人との付き合い方も分かるだろうし悩むのはそこからでもいいんじゃない?
    もう少しママがドーンと構えてないと。

    • 0
    • 5
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/02 16:26:07

    >>3
    でもずっと泣いてる子はあまりいないからね。

    • 1
    • 24/02/02 16:21:23

    >>3
    親なら心配になって当たり前
    周りの子が普通にしているのに、そんなに泣いてるのは我が子だけなら尚更だと思う

    • 1
    • 24/02/02 16:08:56

    人見知りど真ん中の月齢で異常な人見知りって言っちゃう主の精神状態が心配よ
    どこかに相談したりしてみたら?

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/02 15:57:30

    うちの下の娘が同じような状態でした。
    来月、教育相談などに行かれるのでしょうか?
    そこでありのまま、遠慮せずに自分の想いまで全て話してしまった方が良いです。
    もしかしたら、まだ2歳前ということで様子見されるかも知れませんが、これから幼稚園の入園試験など受けることを考えると、早めに相談できるならば、それに越したことはありません。
    受け答え出来ないと容赦なく落とす園もあるので…

    我が家では、年中の終わりに教育相談を受け、年長になったらすぐに就学相談に申し込みました。
    結果は「情緒面で配慮が必要な子」になり、入学までの1年間は教育相談の方で月2回の支援を、小学校では週1回通室支援を受けることができました。
    その結果、娘はかなり変わりました。
    まだ、甘えられる親がいると話せなくなることもありますが、学校ではクラスにすっかり馴染んでいて、担任の先生からは支援が必要な子とは思えないとまで言って頂けました。
    「支援が必要な子」とか、色々身構えてしまうかも知れませんが、本当に環境は大事です。
    お子さんと自分の精神衛生の為にも、使える行政の支援はしっかり利用することをお奨めします!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ