みんなは近所の人とランチしますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/17 16:11:00

    きも

    • 0
    • 24/01/17 14:12:46

    ランチよりも先ずは軽く、
    お茶からぐらいは?

    その時、根掘り葉掘り聞いてくるようなら次は無いと。

    • 0
    • 24/01/17 13:59:20

    ランチどころか旅行も行ったよ

    • 0
    • 24/01/17 13:55:29

    子供が未就園児の時に、同じく未就園児の子供がいる近所のママ達(3人)と子供連れで一度ランチしました。

    ランチの2度目は話を流したし、お出掛けの誘いも断りました。
    お店で子供が騒ぎまくってるのに、注意しない人とは行動共にしたくないので。
    (一応子供連れOKのカフェだったけど、酷すぎた)

    • 1
    • 25
    • やまもも鍋
    • 24/01/17 09:32:43

    ランチともなると長話になるわけで、各家庭の個人情報を話すことになり、他の家庭に自分宅の個人情報が諸々バレてしまうんではないか?と思ったり…。
    私がaにしか話したことがない事もbが知っていたりすることがあったのでそこから不信感でちょっとランチは嫌だなと思ったんですよね。

    一生の近所付き合いって気を使って疲れる。

    • 2
    • 24
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/17 09:14:12

    ないな。
    誘われたこともない。
    長い立ち話なら前あったけど周りみんな働いてるし空いてる時間は家族と過ごしたい。

    • 2
    • 24/01/17 09:02:15

    コロナ禍のおかげでなくなった。
    本当、距離感以外は大好きなご近所だから本当難しいよね。

    距離感大事。
    かと言って、言い方難しい。

    • 0
    • 22
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/17 09:02:10

    誘われたらいく。
    内心はいや

    • 0
    • 24/01/17 09:02:08

    仲良いうちはいいんだけど、ちょっと合わなくなって距離置いたときに近所だと気まずいんだよねえ…

    • 3
    • 20
    • なべやかん
    • 24/01/17 09:02:01

    私はしないけど主に関係ある?

    • 0
    • 24/01/17 09:01:30

    何かの勧誘込みだと思われる。
    ドタキャンすべし。
    何言われても気になろうとも、挨拶程度で浅く付き合うべし。

    • 1
    • 24/01/17 09:00:25

    >>13 本当にその通りだわ。長いお付き合いになるからこそ、遠い距離感の方が良いよね。家が近いだけに。しかも1度そういう会に行けば、次誘われた時に断ると変に勘繰られるだろうし。明るく断って、普段の挨拶も明るくするのが無難な気もする。

    • 2
    • 24/01/17 08:58:53

    新興住宅地に住むと面倒くさいよね。
    そういう暇なママ達がいるから。
    3ブロックぐらい離れてるならまだいいけど、お隣とかだとあまり近すぎる関係にはなりたくない。
    だんだんとストレスになるのよそれが。

    • 3
    • 24/01/17 08:56:34

    社宅の時は親子共々同年代で遊んだりしてたけど、戸建ての今は無い。

    • 1
    • 24/01/17 08:54:09

    しない 子供の同級生の家何軒かあるけど、挨拶程度のみ 深く関わりたくない

    • 4
    • 14
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/17 08:46:07

    10年くらい経つけど、子どもが近い、一緒の年齢のママさんとランチ行くよ。
    もうどんな人が住んでるかは把握してるし、年に数回の話が合う人だけでね。

    • 0
    • 13
    • やまもも鍋
    • 24/01/17 08:45:45

    3軒のa.b.cのうちa,cの家に赤ちゃんが生まれ誕生月が同じで誰かのお宅かどこかでランチしましょう。ってなってて…。これから一生の付き合いだから私も近すぎる付き合いはなるべく避けたいし、誰かのお宅って人の家に上がったり、自分の家に他人があがるのが嫌な私は断りたいけど何て断ったらいいか…。

    • 0
    • 24/01/17 08:42:28

    ランチは行かないけど、家お茶したり誰かの家で集まって飲んだりはするよ

    • 0
    • 11
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 08:41:10

    行かない

    • 2
    • 10
    • ブイヤベース
    • 24/01/17 08:38:57

    行きません。
    挨拶程度の付き合いで。

    • 3
    • 24/01/17 08:38:30

    誘われたら断る理由もないし行くけど、したいと思ってないから自分から誘う事ってまずないね。家でランチしましょーは高確率で断る

    • 1
    • 8
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/17 08:36:52

    そういうの好きな人いるよね。でも近い人ほど、程々の距離大事だと思うからなるべく行きたくないな。そういうの無しで、会ったら少し話すくらいでいい。

    • 6
    • 7
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/17 08:35:53

    行かない。笑
    近所の人はママ友でも友人でもないから。密になればなるほど、面倒が起きた時、大変になるのわかるから。

    • 4
    • 6
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 08:32:19

    子供が仲良いママ友となら行くけど近所の人って感覚の人とは行ったことない

    • 0
    • 5
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/17 08:31:31

    行かないよー
    ニコニコ挨拶する程度でいいよ

    • 4
    • 24/01/17 08:30:38

    行かないよー。仲良いままなら最高だと思うけど、ちょっと疎遠とかでも気まずいし。
    会ったら挨拶して、ひと言ふた言話すくらいが丁度いい。

    • 2
    • 24/01/17 08:29:06

    近所の人と仲良くても行かない。
    仲悪くなったら悲惨だな。

    • 0
    • 24/01/17 08:23:57

    ないな…
    ママ友みたいになってるならするかもだけど

    • 0
    • 1
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/17 08:23:13

    近所の人とランチするメリットが1つも思い付かない

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ