子供と一緒に旦那の悪口言うことある??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/21 16:47:15

    うちの父親は不倫したり生活費入れなかったりしてたけど、母親からの悪口はいっさい聞いたことがなかった。
    誉め称える必要なんてないけど、悪口言う必要もないと思う。

    • 3
    • 24/01/21 16:46:19

    子供が小さい時はない。
    大学生になった今は、いびきがうるさい、寝相が悪いってのは言う。

    • 3
    • 133
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/21 16:45:10

    かなり困ったところのある夫。子供自身も困って私に相談してくる時は悪口というか対応策を話してる。
    子供側にもどうかと思うところがあるので共感という感じではないかな。

    • 1
    • 24/01/21 16:43:44

    どういう悪口?本当にヤバそうな父親と一緒にいて悪口ばっかりの母親って何でなのかな

    • 3
    • 24/01/21 16:41:37

    悪口というかいじりみたいなのを言うことがある。
    共感してくれるからっていうのも主と同じ。
    でも子ども曰く、旦那は子どもの前で私の悪口を言わないらしい。余所では分からないけど。そこだけは出来た人だと思ってる。

    • 0
    • 24/01/21 16:39:27

    >>125
    毒親だね。
    こんなの洗脳だよ。子どもは母親が好きだし、物事を正しく判断できないのにね。片方の意見だけ押し付けるなんて卑怯なことするよね。

    • 4
    • 24/01/21 16:39:20

    私が子供の頃は、母親がかなり父親の悪口言ってきてたよ。
    かといって父親のこと嫌いになった時期はないよ。

    • 1
    • 24/01/21 16:37:30

    子の前では悪口言わない方がいいんだよ。
    私はここで愚痴言っているのさ

    • 4
    • 24/01/21 16:36:50

    >>123

    心配だけど確信もないからな

    • 0
    • 24/01/21 16:36:34

    状況や内容、子供の年齢次第だよね
    >>106みたいに親がおかしいのに褒め称えてたらそれはそれで人間不信になったりおかしな行動を良しと考えてしまいそう

    • 1
    • 24/01/21 16:35:40

    >>123
    毒親だよね。

    • 1
    • 24/01/21 16:35:11

    私の母親みたい。小学生の頃から父や父側の親族の悪口聞かされて育ったよ。自分が結婚してから疑問や違和感を感じて、洗脳が解けた。でも自分の父親なのに父親のことを嫌いなまま、父は亡くなった。
    子供は友達じゃないのに、すごく寄りかかられてキモい。旦那の愚痴は友達に聞いてもらいな。

    • 2
    • 24/01/21 16:26:40

    >>121
    ねえそれ心配にならないの?
    娘を男嫌いに育てて満足してるの…?こっわ。

    • 4
    • 24/01/21 16:26:30

    >>110
    育ちは良くないね

    • 1
    • 24/01/21 16:25:01

    ある
    娘2人も大嫌い
    そのせいで男嫌いなのか恋愛の話聞いたことない

    • 0
    • 24/01/21 16:24:33

    毒親だー
    私は絶対に言わないな。自分の親がして嫌だったから。
    子どもは親が好きだから、親同士が不仲そうにしてるのが一番辛いのよ。
    お母さん大好きだから我慢しているだけ。ある意味洗脳みたいなものだから、もうやめなよ。
    子どもにあまえんなよー。

    • 5
    • 24/01/21 16:22:10

    めちゃくちゃ言うよ直接も言う いくら言っても痩せないし食事中おならしたりクチャラーで下品だし子供に悪い影響でしか無いから 子供に言われれば変わるかなと思ったけどもう諦めてる

    • 2
    • 118
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/21 16:19:43

    息子高校生だけど、悪口というより夫の腹立つ行動や不快なことについて報告しちゃう。
    買ってきたお菓子全部食べられちゃった、とか、今日だって4日目のお風呂のお湯追い炊きしてる、とか。
    私も息子もシャワーなのでお湯は夫が勝手にやっている。今日も黙っとくけど吐き気してくるわ。

    • 1
    • 24/01/21 16:18:52

    腹立って悪口言ったり夫婦喧嘩しちゃっても、子どもにはあとでフォローできるような母親ならいいのでは?一緒に嫌いになったら悲しいよね普通に

    • 1
    • 116
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/21 16:18:04

    >>良くないとはわかっているけど

    ちゃんとわかってるなら、そのうち止められると思うよ。子どもの表情見て話してね。

    • 0
    • 24/01/21 16:08:16

    どれぐらいの愚痴??例えを出して!

    • 1
    • 24/01/21 16:06:43

    >>109

    エスカレートすると怖い
    歳を重ねて視野が広がったとき、父だけが悪いのではなかったといつか気づいたとき、母に失望しないといいね

    • 4
    • 113
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/21 16:04:47

    やめときな。
    子供が大人になった時にそんな家庭環境を異常に思うようになるよ。
    本当にみんなで悪口言いたくなる夫、父親なら離婚して縁を切った方が子供の精神衛生上良いよ。

    • 7
    • 24/01/21 15:58:15

    >>49

    そういう旦那を選んで離婚までしたのに何だかなー客観的というか何というか

    • 1
    • 24/01/21 15:51:36

    >>104
    本当にそう思う。
    たぷん旦那のダメ人間っぷりがレベチなんだと思う。
    靴下丸めたまま!食器下げない!休みの日はゴロゴロ!、とかの可愛らしい鬱憤とは比べ物にならない不平不満だったりさ。

    それでも小さい内は立てるようにしててさ、私は。「お父ちゃんのおかげ~お父ちゃんは頑張ってる~」って。
    でもある程度の状況理解できる学年になったら、酔って暴れてる父親の事立てても子どもにしたら混乱しかしない。
    母親まで信用無くなる。
    だから正直に話してたよ私は。今は子ども達も戦友だよ。

    • 4
    • 24/01/21 15:47:20

    賛否あるけど、親子関係でそんな事してたら外でどうなるのかなぁと

    • 3
    • 24/01/21 15:40:12

    ないですね。軽い愚痴ならいいけど、被害者意識が強くて子どもを巻き込んで味方につける母親いますね。(洗脳)それって今後の人生に何かと影響しますし毒親になりたくないでしょう?

    • 3
    • 24/01/21 15:27:59

    主がイライラ愚痴りたいのは仕方ないけど子供にとってはたった1人の父親なんだから。他で発散しなよ。

    • 4
    • 24/01/21 15:27:49

    ない。
    それだけは言ってはいけないと思ってるから。
    あ、でももうすぐお父さんが帰ってくるから早く片付けないとまた言われちゃうよ!ぐらいは言う。

    • 2
    • 24/01/21 15:27:35

    ある。
    私の父親は毒親だったけど、小さい頃からお父さんは素晴らしい人だと言われ育った。小学校高学年ぐらいから疑問を持つようになったけどね。
    全て親が正しいわけじゃない、親であっても悪いものは悪い言っていいと思う。

    • 5
    • 105
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/21 15:26:22

    パチンカス貧乏家庭で育ったから俺はよく話聞かされてたな
    もちろん家庭は暗いので俺も根倉の卑屈に育ったが

    • 0
    • 24/01/21 15:24:08

    なんだかんだみんないい旦那さんなんだろうね
    多分言う人と言わない人はずっとわかりあえないよ

    • 5
    • 103
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/21 15:22:00

    自分自身が未だに母親の愚痴ゴミ箱で、ものすごく疲弊してる
    物理的距離があるからマシだけど
    だから子どもには言わないようにしてる
    主、子どもが可愛いなら本当にやめてあげて

    • 4
    • 24/01/21 15:20:16

    >>98
    子どもに聞いてみました。
    「聞いてて気分良い話じゃないけど、自分たちで父親はダメ人間って理解してるから、お母ちゃんの言い分は理解できる」
    との事です。

    • 3
    • 24/01/21 15:18:33

    父親おかしかったから母親に共感してたー
    誰にもわかってもらえなかったら辛かっただろうから、全然言ってくれてよかったけどね
    本当におかしかったらね

    • 2
    • 100
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/21 15:16:51

    母親が喜んでくれる顔がみたいだけであって、共感はしてないと思うよ。
    愚痴のゴミ箱になる娘って多いかも。
    愚痴のゴミ箱役の子って優しいけど、本人は苦しんでて、高確率で病むね。

    • 5
    • 99
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/21 15:10:53

    毒親

    • 2
    • 24/01/17 20:24:17

    >>78ホントにわかってないんだね。血の繋がった父親の悪口聞かされて傷付かない子供なんかいないのに。あなたからしたら元旦那は他人でも子供からしたら元父親じゃないんだよ。

    • 6
    • 97
    • 行方不明の餅
    • 24/01/17 20:19:24

    なるべく言わないようにしてる(子供が旦那を下に見てバカにするから)。でもたまに愚痴ってしまう時がある。

    • 2
    • 24/01/17 20:19:00

    うちの母もそのタイプだったけど
    自分が大人になってから軽蔑するようになったよ
    確かにしょーもない父親なんだけどさ
    それを子供の私に分ってほしいって精神的虐待だったくらいに思ってる
    今も仲良くないしそれくらいの痕を残すって覚悟しといてね

    • 5
    • 95
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/17 20:18:21

    ないよ。
    そんなのしたら子供が父親のことバカにして
    親なのに見下した態度とるようになりそう

    主の旦那が尊敬も感謝もしたくないような
    クズ旦那なら話は変わってくるけど

    • 1
    • 24/01/17 20:17:21

    >>89
    3歳でしょ?
    あなた無意識に言ってるか行動に出てるわよ。
    親が言わないのに3歳の子供がそんな気持ちを持つわけないからね

    • 3
    • 93
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/17 20:16:08

    それは絶対駄目。

    子供達がもし主の言う事を聞かなかったり、反抗期で反抗した時困るよ?

    逆だったらどう?
    旦那さんが主の悪口を子供に言ってるとしたら。
    絶対駄目。

    • 1
    • 24/01/17 20:13:56

    旦那に直接ガーっと文句言ってるとき、娘に「自分に言いな」って言われたことある
    夫と言い合いしてるのがイヤみたい、すまん。。

    • 0
    • 91
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/17 20:12:22

    ないなぁ

    • 1
    • 24/01/17 20:11:21

    >>87
    うちの叔母の家がそっくりそのままだったんだけど、今50歳の従姉妹が先日法事をしてる最中に「あーお父さん死んでるから嬉しい」と言ったの
    きっとあなたのお子さんもこんな風な大人になると思うよ
    聴いたみんなが顔をしかめた
    かわいそうな人だわ

    • 2
    • 89
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/17 20:06:56

    子供に旦那の悪口いったことないのに3歳の子供がパパって本当に何もしないねって言ってきた時は驚きとやっぱり子供はみてるんだなって思ったな。悪口一緒に言わなくても子供はみてるし冷静にどちらが悪いか考えてるとおもう

    • 2
    • 24/01/17 20:03:06

    私が腹立って悪口言ったら、子供に私が怒られる。

    • 1
    • 87
    • むつごろう鍋
    • 24/01/17 19:59:38

    子供にとって良い父親、世間的に見ても何も落ち度無い父親の事を、自分が気に入らないってだけで子どもに悪口吹き込んでたら、そりゃ悪影響でしょうよ。
    けど、ウチみたいに酒乱で暴れたりモラハラだったり自己愛野郎の事を悪口も言わずに立ててても、逆に子どもに悪影響。
    小さい内は立ててたけど、子どもも気づき始めるから。「ウチの父親おかしい」って。
    それを無い事にして「お前たちのお父さんは素敵なのよ!素晴らしいのよ!優しいのよ!」って言ってても矛盾だらけで混乱させるだけ。
    そうなったら正直に母親の気持ちを伝えて、どう対応していけばいいか同志として話した方がよほど子どもも成長する。
    最終的に最大に暴れた時に警察呼んだのは子ども。
    私が父親を褒め称え続けていたら、子どもはその時警察呼ばなかったかも。
    状況によっては嘘付いて気持ち誤魔化してやり過ごす方が良くない場合もありますよ。

    • 5
    • 24/01/17 19:55:39

    だめだとわかっていてもしてしまう
    高校生の子供だから、え?今のありえないんだけどって感じの意見はあるみたい

    • 3
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ