年子の印象ってそんな悪いの?

  • なんでも
  • ミルフィーユ鍋
  • 24/01/09 00:50:05

1歳7ヶ月差、学年は1つ違いの年子です。

ママスタをみていて初めて、年子は節操がない。計画性がない。とか思われていることを知りました。
これってリアルで出会った年子夫婦にも思いますか?

見た目がチャラついてなければ、思わないですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/01/09 00:51:08

    計画性がないとは思う。

    • 21
    • 2
    • キムチ鍋
    • 24/01/09 00:51:32

    計画的ならなんとも思わない

    • 5
    • 3
    • おろしポン酢
    • 24/01/09 00:52:33

    知り合いに4人年子のママさんいるけどなんとも思わない。
    若くてパワフルで元気いっぱいで感じが良いんだー。

    • 4
    • 4
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/09 01:04:33

    計画的かどうかってどう判断するの?
    歳が近いから大変でーって言ったら無計画判定?

    • 4
    • 5
    • ごまだれ
    • 24/01/09 01:26:45

    別に印象悪くないよ。
    ただ、おお凄いって思う。
    うちは上がある程度言葉通じるようにならないと無理だったから。

    • 0
    • 6
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/09 01:34:18

    夫婦円満だから仕方ない。授かりました!賑やかで幸せですよ!年子おすすめ。

    • 2
    • 24/01/09 01:35:29

    チャラついてない方がキモイよ。主に旦那さんが。
    奥さんは大変だなぁと思う。でも高齢だと、また何も思わないかな。急がないとだよね。

    • 4
    • 8
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/09 01:50:43

    >>1
    計画してガンガン産んじゃって!!!

    • 1
    • 9
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/09 01:55:31

    1人目が不妊治療したので、2人目は急ぎたいなと思っただけなのですが、
    自分や夫の印象が悪いのは少しショックですね。

    • 0
    • 24/01/09 02:01:26

    チャラついてなくても思うよ。

    • 8
    • 24/01/09 02:06:00

    >>9
    年子が言われやすいだけで兄弟多いとか歳の離れた兄弟でもなんやかんや言う人は言うよ

    私は年子で産みたかったなー!さっさと産んで子育て終わらせたい気持ちで(笑)実際は年子は叶わなかったけど

    • 0
    • 24/01/09 02:07:49

    私は年子で欲しかったけどな

    人それぞれ考え方は違うから気にしなくていいよ

    • 3
    • 24/01/09 02:19:30

    実際に産んで幼児を育ててる立場からすると、「大変そうだなあ。すごいなあ」という感想しかないよ。
    乳幼児の成長は1歳違うとぜんぜん違うから、手間も2倍だろうし、同じ年齢の双子育児よりも実は大変だろうなと思う。

    • 7
    • 14
    • あご出汁鍋
    • 24/01/09 02:24:05

    ママスタは人を叩きたい人が多いから気にしないでいいよ!友達年子だけど、大変だなぁ。ってイメージくらいで特に何も思わない!
    年子でも一人っ子でも子だくさんでも、見た目が多少チャラついてても、頑張ってる親はすごいし、素敵よ!

    • 6
    • 15

    ぴよぴよ

    • 16
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/09 02:37:34

    自分自身が年子でなんだけど、
    いろいろ嫌だったし、
    子供側の気持ちで良い印象は無いなぁ

    • 6
    • 17
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/09 02:41:15

    >>16
    よかったら何が嫌だったのか教えて頂きたいです。

    • 2
    • 24/01/09 02:49:37

    >>6
    円満とはとても思えないわ

    寧ろ旦那が思いやりと理性が無いんだとしか…

    • 6
    • 19
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/09 02:51:39

    >>18 ご高齢だから焦ってるのかな。頑張ってください!祈

    • 0
    • 24/01/09 03:04:49

    そりゃ、産後1年は体を休めて次の子って考えない理由は何って思うからね。
    一般的に年子ってとくに健康面では母体にも胎児にも上の子にもメリットないでしょ。

    他の経済面とか、母体年齢とか、家族の事情で総合的にみたら年子でないと2人目は厳しいって人もいるだろうけど。

    生理がきてたからとはいえ、生後10ヶ月くらいまでは授乳してるだろうし(ミルクの人もいるだろうけど)母乳って血液だから、毎日献血してるようなもんでしょ。子宮も収縮するしね。

    上の子は1歳半くらいまでは抱っこ移動が必要だろうし、妊娠中に重いものを持ってはいけないのは知ってるよね?

    つわりがあれば自分だけでも辛いのに上の子の世話があるし。外遊び、離乳食が必要な時期に対応できない可能性が高い。

    デキ婚みたいなものだよ。

    いくら結婚するつもりでたまたま順番が逆になっただけって言っても、籍入れた後と前、どっちがいいか選べたら、一般的には後でしょ。

    そりゃもう同居してて、結婚式も披露宴もしないし、妊娠判明したら紙切れ出すだけっていう人もいるだろうけどそれはマレ。

    同じように育休とか年齢とか治療とか諸般の事情により、2学年離すメリットより年子のデメリットが小さいと判断してあえて年子を選ぶ人もいるけど、それもマレ。

    そもそも年子なんて見ただけじゃわからないから、見ただけじゃなんとも思わないけどね。特段事情がないのに年子なら、デキ婚みたいなもんだなあと思うだけ。

    • 3
    • 21
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/09 03:07:08

    >>20 どうしたどうした落ち着いてください。

    • 5
    • 22
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/09 03:29:39

    私も年子の印象が悪いなんて数年前に知ったけど19年間年子育ててきて年子で直接悪く言われた事は片手で数えられるぐらい無いよ。
    計画的だったし何言われても平気だったけど有り難い事に周りのママたちが良い人だったし年子もチラホラいた。
    見た目はTPOわきまえてたけど、髪の色はしょっちゅう変えてたし化粧もガッツリしてたけど子供達はそれでイジられたり友達がいなくなった事ない。
    PTAも子供会も町内会も役員ちゃんとしたし悪く言われなったよ。
    ママたちも年齢関係なく仲良くさせてもらえたよ。
    裏では何か言われてるかもしれないけど聞いてないから知らないし、ママたちと未だに会ったり連絡取る人もいるし子供達も幼、小中高の時の友達と会ったり遊んだりしてる。
    子供達も喧嘩はほぼしないで仲良い方だよ。

    • 1
    • 23
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/09 03:34:37

    極端に言えば、計画的で無くても年子で産んで大変だけど落ち着いてきた人と、高齢になってしまって2人目欲しくてもなかなか授かれず不妊治療にお金と労力注いでる人。どちらが良いかは一目瞭然!

    • 1
    • 24/01/09 03:38:25

    これ釣りじゃないの?
    励ましや肯定コメントには返信しないで、印象悪いって言ってるコメントのみに返信してるし。

    • 4
    • 24/01/09 03:56:33

    >>22

    思うかどうかと、思ったことをそのまま口に出すかどうかは別だし、年子連れてる人に面と向かって年子批判する人って、頭イカれてるよ。
    ほとんど言われたことなくて当たり前。そんなのがウジャウジャいたら困る。

    ただ、年子のメリットが年子のデメリット上回る人ってあまりいないから、他人からみて批判的に思われる仕方ないと思う。
    もちろんレス主さまみたいに望んで年子の人もいるし、それは何よりだと思うよ。私の周りに目あえて年子希望だった人いるし。

    • 5
    • 24/01/09 03:57:03

    私自身、年子の下の子の立場。12ヶ月差。
    お年頃になって性の知識がついた時に、「あー私って欲しくて出来た子ではないんだな。たまたま出来ちゃった子なんだな」って思えてすごく嫌だった。しかもうちの両親は同級生の親と比べて若かったから「子供産んですぐそういう事しちゃうんだ」って親に対して嫌悪感みたいなものもあったな。

    • 7
    • 24/01/09 04:32:13

    >見た目がチャラついてなければ、思わないですか?

    そんな年子の親どこにもいないもん。
    自分だけがそう思ってるだけで、やっぱり年子の親って計画性がない。

    • 0
    • 24/01/09 04:38:10

    頭悪そうだなと思う

    • 7
    • 24/01/09 04:40:35

    独身の時は年子や双子に憧れてたけど、自分が妊娠して子育てするようになったら、無理!って思う

    • 8
    • 30
    • カタプラーナ
    • 24/01/09 04:54:30

    うち双子と年子いるけど計画的に年子にしたよ。海外転勤の可能性もあったから日本で産みたくて。うちはそれで良かったし、別に他の人からどう思われても良くない?

    • 5
    • 31
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/09 05:01:44

    欲しくて本当は帝王切開後だめなんだけどやってみたら本当に産めた

    • 0
    • 32
    • メガネくもる
    • 24/01/09 05:14:31

    年子なんだね以上の感想はないけど。

    • 5
    • 24/01/09 05:18:46

    全く思わないよ。

    • 3
    • 24/01/09 05:21:02

    >>25
    年子のデメリットって何?
    うちは年子だけど、わからないから教えて。

    • 5
    • 24/01/09 05:23:07

    >>24
    それ思った。

    • 0
    • 24/01/09 05:32:08

    うちも年子でもう子どもは高校生なんだけど、欲しくて授かったから他人の評価は別に気にしない。男の子だけど小さい時から仲良くて高校も同じところに通ってるよ。うちは年子で良かった。小学生までは兄弟の友達も交えて皆んなで遊んでて楽しそうだったよ。

    • 6
    • 24/01/09 05:32:56

    私は年子で育ってきたから、自分の子供は絶対年子にはしたくないって思って、両親を反面教師にしたよ。
    うちの両親はチャラついてなくて、ただ単にだらしないだけ。
    リアルでお察しの年子夫婦もいれば、チャラついてない年子夫婦もいる。
    チャラついてようとチャラついてなかろうと、思うことは同じ。

    • 11
    • 24/01/09 05:37:44

    あんまり子供に愛情ないのかなとは思うかも。
    一人一人それなりに手をかけて育てたいじゃん。
    あとは私もリアルに出産から1ヶ月後に妊娠した人知ってるけど、なんて言ったらいいかわからないけどとにかく引いた…

    • 10
    • 24/01/09 05:43:17

    >>34

    >>20読んで

    • 0
    • 24/01/09 06:02:14

    私は気にしないよ。なんで新しい命の誕生が近いとか離れてるとかなるのかわからない

    • 1
    • 24/01/09 06:05:45

    >>34
    デメリットは何個も浮かぶけどメリットなんてないでしょとほとんどの人が思うと思う。

    • 2
    • 24/01/09 06:13:14

    長く里帰り出産とかして上げ膳据え膳で親に甘えたり、寝たきりみたいに産後を過ごすとかしているクセにやる事はヤレるんだなと思っちゃう。
    そもそも家事なんて殆どが機械がしてくれるし、旦那なんてほっといて子供と寝たい時に寝ていれば良いんだよね。
    計画性とかチャラいとかどうでも良い。
    普段に正論かまして真面目な人が年子だとウケる。

    • 0
    • 24/01/09 06:23:45

    計画性があって生活していけるならいいと思う。
    うちの子がまだ使うのに、服や靴やベビーカーなどをちょうだいって催促してくる家族がいて鬱陶しかった。
    その夫婦の母親が言って来たんだけど厚かましすぎる。

    • 0
    • 24/01/09 06:24:39

    私は無理だけど、他所様の事だから
    特別何とも思わない。
    上の子がチョロチョロ歩き回るように
    なったら大変だろうなと想像はする。

    • 0
    • 45
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/09 06:27:04

    これ同じ歳の差でも生まれ月によって一学年差と二学年差があるよね。二学年差はあんまり色々言われない気がする。

    • 5
    • 46
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/09 06:28:04

    旦那は嫁さんの体を大事にしないんだなぁ と。

    • 6
    • 24/01/09 06:38:34

    うち1歳5ヶ月差の2学年差だわ。
    1回仕事復帰するとしばらく育休とりづらくなって2人目遅くなりそうだったから、連続育休取りたかった。
    1人目32歳だったし。

    • 1
    • 24/01/09 06:41:29

    うちは1歳5カ月差の1学年差
    私はともかく夫の年齢がいい歳だった(6歳差夫婦)ので、さっさと作って生んだんだよね
    計画的に生んだ
    他の年子兄弟も、なにかしらの事情があって計画的に生んでるよ

    • 2
    • 49
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/09 06:42:35

    ママスタで、しかもママスタ民の一部だけだよ そんなこと言ってるの

    • 1
    • 50
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 06:49:14

    あんま気にしない方がいいよ。うち学年だと2歳差、年齢だと1歳9ヶ月差。それって言わなきゃわからないけどそういう家庭多いよね。
    周りには2歳差の兄弟が一番多いよ。
    2歳差も年子もあんまり変わらない。

    • 2
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ