産後3ヶ月で妊娠したって言われたらどう思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/09 00:12:44

    >>31
    上の子4月生まれ?
    それはまずい、、、
    双子じゃないのに同学年とかはさすがに恥ずかしすぎるし子どもが可哀想

    • 2
    • 24/01/09 00:00:59

    年子大変だよなぁって

    • 0
    • 24/01/08 23:58:03

    20代半ばくらいまでだと修復早いから年子でもたいしてダメージくらわない。
    30歳過ぎると子宮や産道の治りが遅いから母体が可哀想かも。

    • 0
    • 24/01/08 23:51:36

    >>303

    比較的安全は医療体制が整っているからであって、子宮の状態がもどるのには医療関係ない。

    医療体制が整ってても骨折が早く治るわけじゃないのと同じ。

    もし、半年以内に妊娠してもリスクは同じとおもっているなら、考え直した方がいい。
    早めに欲しいならせめて医師に確認して。

    • 2
    • 24/01/08 23:44:12

    主の旦那は主の体の負担のことは何も考えてなさそう

    • 6
    • 24/01/08 23:44:00

    >>321
    うちは1歳半差で産まれたんだけど、学年は2学年差の年子。
    産後10ヶ月で妊娠した。
    産後1ヶ月で性行為は再開したけど、本格的な子作りは産後半年くらいから。
    旦那と話し合って、そろそろ2人目もいいかもねってなったから。
    あと生理も再開したからって言うのもある。
    念の為に婦人科でも聞いたけど、私の体の状態なら問題ないだろうと言われた。

    だからかな、年子=無計画、無責任、ダラしない、サル、とかって言われるのが不快に感じるのは。
    気にしない方がいいって言うのはわかってるんだけどね笑

    • 3
    • 337
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/08 23:43:07

    スゲー体力。

    • 0
    • 24/01/08 23:42:01

    桃か

    • 0
    • 24/01/08 23:41:59

    お金なさそう

    • 0
    • 24/01/08 23:41:21

    子供は宝!育てられるならok!

    • 2
    • 24/01/08 23:39:56

    年子って発達障害なりやすいらしいよ、覚悟してな

    • 2
    • 24/01/08 23:39:18

    率直な意見?
    無計画で頭悪そう!

    • 0
    • 331
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/08 23:38:25

    えっ??へぇぇぇぇっておもう

    • 0
    • 24/01/08 23:37:49

    痛みに関しては最初はそーっとだったけどそんな痛くなかった。
    むしろ傷がしっかり治った今(産後7年)の方が性交痛する。
    なぜかは分からないけど。

    • 0
    • 24/01/08 23:37:39

    母乳もまともにあげてないくせに2人目つくんなよ

    • 0
    • 328
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/08 23:37:29

    義母だ。気持ち悪い

    • 1
    • 24/01/08 23:36:43

    きもい

    • 0
    • 24/01/08 23:36:33

    さる

    • 0
    • 24/01/08 23:36:32

    子供のこと何にも考えてない、親失格

    • 0
    • 24/01/08 23:36:15

    きもきもきもーー

    • 0
    • 24/01/08 23:36:03

    きも、

    • 0
    • 24/01/08 23:35:24

    完全ミルクなら生理再開早いもんねー
    完母には無理だわ

    • 1
    • 24/01/08 23:34:52

    >>316
    もしかして子どもが同級生になったか、年子なのかな?
    自分に該当するトピだと、自分に言われているようになってムッとしちゃう時が私はあるから、そういった時は見ずに、別のトピを見るのをおすすめするよ。
    まぁ、ママスタのトピは意地悪なトピが多いから難しいかもしれないけど…

    • 0
    • 24/01/08 23:34:14

    節操ないなぁと思う

    • 2
    • 319
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/08 23:33:50

    >>304
    生が良いからってゴムつけない猿ってことだと思って読んでた。

    • 0
    • 24/01/08 23:33:48

    >>314
    産後半年でエッチしたときでも、めちゃくちゃ股痛かったんだけど。あれで産後1ヶ月でやりたいなんて思えないわ

    • 0
    • 24/01/08 23:32:45

    え?産後すぐから完ミで産後3ヶ月で妊娠ってうわー。
    上の子可哀想。母乳もろくに飲めなくて、まだ甘えたい盛りなのに下の子産まれて。

    • 0
    • 24/01/08 23:32:22

    >>315
    それはそうだね、あなたの言う通り。

    • 0
    • 24/01/08 23:31:36

    >>313
    私はそういった書き込みはしていないよ。
    ただ、あなたが何に腹が立ってるのか分からないけれど、望んで妊娠していない時点でだらしないと思われても致し方ないと思うよ。
    あと、主本人が率直と書いてる以上はいろんな意見が出るのも致し方ない。
    気に入らないなら見ない方がいいとも思う。

    • 4
    • 24/01/08 23:30:55

    会陰が痛くてそんなどころではなかったから、すぐにできた人の旦那のチンポは小さくて痛くないから受け入れられたんだろなと思う

    あと完母だと胸触られても痛いから粉ミルクなんだろなとかね

    • 1
    • 24/01/08 23:28:59

    >>312
    なるほどね、そう思う人がいてもいいと思う。
    ただ、他人に対してダラしないとか無責任だっていう言葉の刃を向けるのは違うと思うかな。

    • 2
    • 24/01/08 23:27:32

    >>303
    それも聞くね。
    ただ、日本関わらず、わざわざリスクも高い上に体も大変な状態なのは変わりないとは思うかな。

    • 3
    • 24/01/08 23:26:45

    ガタくるのが早くなりそう

    • 2
    • 24/01/08 23:26:23

    >>305
    私このコメントの前にリスクの説明はしてるよ。
    これが過剰だと言うなら、危険・リスクというワードに過剰反応してると思うな。
    諸外国と比べて日本の医療体制は整ってるから、こういうリスクは最低限になるってこと。
    世界基準で考えたらリスクが高いと言われるかもしれないけど。
    よく3歳まで授乳続けるといいって言うけど日本ではそれ以外でも十分育てられるから1歳前後で卒乳断乳するのがベターでしょ?
    それと同じ。

    • 0
    • 309

    ぴよぴよ

    • 308
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/08 23:25:56

    体が心配だね。

    • 1
    • 24/01/08 23:24:17

    >>306
    そういう発想になるお前がキモいわ

    • 4
    • 24/01/08 23:23:14

    いたー。
    生理がないからって中出ししたんじゃ、、と思った

    • 1
    • 24/01/08 23:23:10

    >>303
    自分が年子だからって、過剰にフォローするのは無責任だと思う

    • 7
    • 24/01/08 23:22:45

    元々2人目つくる予定だったなら、別に良いじゃんって思う。
    そもそも、1ヶ月検診後にOK出たらセックス再開する人多くない?避妊はするけど。
    産後3ヶ月でエッチしたから猿って意味わかんない
    みんな、旦那さんに相手されなかったんだね!可哀想。

    • 6
    • 24/01/08 23:22:16

    >>299
    それね、世界的にはそう言われてるんだけど、医療体制が整ってる日本では比較的安全と言われてるよ。

    • 2
    • 24/01/08 23:19:53

    >>299
    意地悪なおばさんだねあなた

    • 1
    • 301

    ぴよぴよ

    • 24/01/08 23:18:21

    >>298
    リスクで言えば母体への負担じゃない?
    子宮収縮が十分じゃなかったり、体のダメージが癒えきらないうちに妊娠するから。
    ただこれもほんと人それぞれで、回復度合いは個人差があるから「年後は無責任」「だらしない」って言うのはちょっと極論だと思うかな。

    • 6
    • 24/01/08 23:17:46

    >>298
    出産と妊娠の間が短いと、早産や未熟児、新生児と母親の死亡率上昇といったリスクがあるって研究結果が出てた筈だよ。
    人に聞くより自分でどうして調べないの?

    • 8
    • 24/01/08 23:14:17

    ねえねえ、誰か教えて。年子のリスクってなに?障害とかあるの??

    • 0
    • 24/01/08 23:09:26

    妊娠率が低いから数打ちゃ当たる的に考えてたとしても、当たったら困る時期を考えないのがあり得ない。数打ちゃ当たるのは当たっていい期間になってからでしょ。

    そんなの味方の撤退完了してないのに砲撃開始するようなもんじゃん。当たるかもしれないけど、味方に当たるかもしれないんだよ。そこでまさか当たるとは思いませんでしたヒット率低いんでッていわれて納得するバカいないよ。

    言い訳にすらなってないから何も言わない方がいいよ。

    • 3
    • 24/01/08 23:04:12

    >>279
    色々説はあるけど、私は排卵があれば妊娠しても大丈夫な体になったということだと主治医に言われたよ。
    身体が無理なら排卵もしないからだそう。
    それは個人差があるから、何ヶ月からという定義はないって。

    ちなみにうちは産後10ヶ月で妊娠したけど、性行為は産後1ヶ月から。
    2学年差年子だから、年子です!って言わなきゃわからない場合もある。
    現在上の子2年生、下の子幼稚園年長。
    周りにいないと思いきや、2学年差年子は居るかもしれないよ。
    だらしないって思うのは先入観と固定概念だから仕方ないけど。

    • 2
    • 24/01/08 23:03:18

    >>284
    産後何カ月の妊娠?予定日どおりだった?

    • 1
    • 24/01/08 23:00:57

    主さんの場合、妊娠したくてした感じではなさそうだね。

    • 2
51件~100件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ