専業主婦で熟年離婚 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~122件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/27 08:12:52

    >>13
    もう子供達に相続の話してあるんです。
    おばあちゃんが亡くなったらあそこの家は娘に、で今の家は息子にって。
    今の家は土地が母の名義で家が夫の名義なんです。
    それが厄介。

    • 0
    • 21
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • w8I6hFbODV
    • 23/11/27 08:11:21

    今の家の土地は主母さんの名義なんだよね?何で娘の主が相続するのではなく、孫である主娘が相続するの?

    離婚するなら土地を返して貰えば?いくら住宅ローンが完済していても、貸し主が返して下さいと言えば返すしかないよね?
    現状引き渡しで更地にして返して貰えば?旦那さん困るんじゃない?

    そういう手もあるよ。

    • 4
    • 20
    • 司会者
    • mMjcHBPzRW
    • 23/11/27 08:09:28

    >>14
    専業主婦で遊んで暮らす発想なの?あなたはそうなのかな。愛し合う夫婦でメリットデメリット考えてたの?
    私が思うに、結婚相手失敗なんだって事だと思うよ。
    稀に遊んで暮らす事容認していても何か代わりになんて思わない人もいるからさ。

    • 0
    • 23/11/27 08:09:16

    >>11
    子供達公務員や国有企業で働いています。

    • 1
    • 18
    • プチギフト
    • sjxk6PI4Jf
    • 23/11/27 08:08:17

    ショックだね。結婚して何十年も一緒に暮らしていたなら、そう簡単に離婚は出来ないから慰謝料を少しでも多く取れるように動こう。旦那がいなくても、主さんには子供が2人もいるから1人じゃないよ。元気出して。

    • 3
    • 23/11/27 08:07:28

    >>10
    市営住宅ってのは資産なしの人で親族からの援助がない人だけの家です。
    親が資産家では市営住宅どころか生活保護も受けられません。
    税理士さんいわく、今の税制なら相続税800万ちかくかかるそうです。
    その為に母が持っている金融資産を相続税に充てる事になります。
    実家を誰かに貸すとしたら、今のご時世は住んでる人の方が強いので、家賃さえ払えばぼろぼろにしようが何しようが住んでる人の自由になるとの事で、それで叔父の家は安易に人に貸してしまった為、せっかく祖父母から相続した家を他人に汚くされて取り壊す事になってしまいました。
    ごみ屋敷、Gやネズミが棲みつく家にされてしまったそうでそれでも家賃は払ってくれるからと、追い出す事もできなかったそうです。
    ここを追い出されたら住む場所がない、汚いのは気にしないなどと強気の店子だったそうです。

    • 1
    • 16
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • SEoBxsMzId
    • 23/11/27 08:05:43

    ご実家に資産がないのなら若い頃から働くべきでしたね。自業自得です。
    働くのを旦那様から拒否されてたなら家庭裁判所に訴えてみられては?
    取り敢えずお掃除でも何でもして頑張れ。
    市営住宅には入れると思いますよ。

    • 0
    • 15
    • 乾杯のあいさつが長い
    • GKpgoj83g4
    • 23/11/27 08:00:58

    とりあえず何かしら働いてみたら?
    考えるより行動。

    • 1
    • 23/11/27 08:00:52

    >>6
    専業主婦で遊んで暮らす代わりに、土地の家賃免除、帰って来たら食事ができている、家賃収入が少しばかりですが入ってくるというのは夫にとってはメリットにはなりませんか。
    土地代はいくらぐらいだか分かりませんが、都心1時間ぐらいで100坪ぐらいあります。

    • 1
    • 13
    • 綿帽子
    • 69+jvCUj+6
    • 23/11/27 07:59:57

    別に娘やら息子にやらないで売るなり貸すなり二宮和也でいいじゃない
    あと財産分与と年金分割とかしたら旦那の老後の世話しなくていいし安泰よ

    • 4
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • v9trTLKhho
    • 23/11/27 07:57:19

    専業主婦が家庭でどういう振舞いをするかは息子さん娘さんの仕事に差し支えるかそうでもないかで心がけが真逆になるんだよね。
    私はもしも子供たちに、
    お母さんの行いが気になって仕事が手に付かない!
    って言われてそのせいで会社での立場が危うくなったら弁償出来る額じゃないから日々気を張ってるよ、わがままは言えない。

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス
    • 49awe14ILE
    • 23/11/27 07:56:08

    実家は娘に住まわせないで売却して市営住宅に主は住むとか?
    相続税で全く資産残らない訳ないと思うし。
    今から何かパートしてみたら?
    私飲食店でホールや厨房手伝いから仕事復帰したけど主婦の仕事延長だからいいと思うよ。
    あと離婚しても財産や年金分与あるし離婚スタート条件は旦那さんと同じだよ。

    • 2
    • 9
    • uttNR+gTbO
    • 23/11/27 07:55:22

    >>5
    何十年も仕事してこなかったし、結婚前も部長秘書でお茶くみとコピーと接待の付き添いに行くぐらいで、ほとんど仕事らしい仕事してこなかったんです。
    今から私は何をしてお金稼げばいいのか

    • 0
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • uttNR+gTbO
    • 23/11/27 07:53:22

    >>4
    母軽く認知症だし、母は苦労してきたので母に心配かけたくない

    • 3
    • 7
    • uttNR+gTbO
    • 23/11/27 07:52:30

    >>3
    弁護士保険に入っています。
    弁護士さんに頼めば夫が女を作ったかどうか調べてくれたりするんでしょうか。
    それって探偵に頼むんですよね、探偵も費用がかかると思いますが、探偵保険なんてのあるんでしょうか。

    • 2
    • 6
    • 司会者
    • mMjcHBPzRW
    • 23/11/27 07:38:38

    同じ専業だけど、なんだか悲惨だね…。
    私はあなたみたいな専業じゃなくて良かった。

    • 1
    • 5
    • マリッジリング
    • ccJN8uxY+W
    • 23/11/27 07:30:15

    >>2
    病気がちって誰が?

    どうやって行きていけばいいかわかりませんって本気?

    働くんだよ。

    • 1
    • 4
    • 介添人
    • geNettZQvy
    • 23/11/27 07:21:48

    ママスタよりお母さんに相談したほうが力になってくれると思うわその場合は。

    • 7
    • 3
    • 新郎
    • 0BrdUJeWxb
    • 23/11/27 07:18:33

    主が家事がどうのこうのって言うのは言い訳で本当は女が出来たんじゃない?
    離婚するにしてもその前に調査して不倫の証拠を掴んで慰謝料をふんだくってからにした方が良いと思う。

    • 12
    • 2
    • uttNR+gTbO
    • 23/11/27 07:01:16

    >>1
    私が使えないからだと。
    掃除が下手、洗濯は洗濯機がやるけどアイロンがけも夫のものは夫がやるし、庭の畑も夫がやって、炊事は私がやっています。
    病気がちで医療費が結構かかっています。

    • 0
    • 1
    • マリッジブルー
    • wBGAJZupJE
    • 23/11/27 06:58:41

    そもそも旦那が離婚したい理由は?
    貯金は折半するんだよね?

    • 2
101件~122件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ