二世帯住宅につけた条件が厳しすぎると言われて (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 575件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/26 11:58:13

    その他

    猫かわいそう 猫をそんな物ていどでしか考えなられなら同居なんかするな

    • 2
    • 23/11/26 11:54:27

    その他

    猫を殺処分なんて考えていること事態、怖くて無理!
    本当に処分したらざまあみろ!なんてあなた思うの?
    人の道を外しているよ!
    同居は無理!って話せばいいじゃん。

    • 3
    • 23/11/26 11:21:31

    その他

    後々、トラブルしか見えないよ。お互いの為にも、同居はしない方がいい。

    • 6
    • 23/11/26 11:15:02

    その他

    同居しない一択しかなくない?w
    だって猫ちゃんが可哀想だし呪われるがよーいって状態になりそうだし

    • 3
    • 23/11/26 10:53:32

    その他

    私も酷い猫アレルギーだから、猫を飼ってる人が側にいるだけで反応する。
    どんなに本人が気をつけても衣類に毛がついてるから、同じ車に乗ることさえキツイ。
    ちょっとの時間なら我慢するけど、同居は嫌だな。嫌ではなく無理か。家具というより衣類なども持ち込まれると厳しい…

    • 5
    • 23/11/26 10:51:38

    その他

    そもそもトピ主さんは猫アレルギ-だから絶対住めないと断固断ればいいと思うよ。
    条件が厳しい云々よりもアレルギ-は何のアレルギ-でもだけど命に係わる事だからね。

    • 7
    • 185
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/26 10:40:29

    その他

    憶測だけど、たぶん「猫アレルギーがあるから同居は無理」って言ったのに「薬飲めばどうにかなるんだろ?大袈裟だ」とでも言われたんじゃないかな?
    だから、条件出したとか?
    それなら、この条件は厳しくないと思う。
    でも、「守ればいいんでしょ?」って軽く考えられて、結局約束破られて同居解消することになった場合、まずは子どものことも考えておいたほうがいいよ。
    同居する時に転校、解消したときにまた転校。
    振り回される子どもが可哀想。
    旦那さんはどう思ってるんだろ?

    • 4
    • 23/11/26 10:21:20

    その他

    最初に同居する気がないとはっきり言えばいい。

    • 9
    • 23/11/26 10:21:04

    その他

    厳しいも何も、猫アレルギーだから無理です、
    これで終わりじゃない?

    • 12
    • 23/11/26 10:19:23

    その他

    同居したくないんでしょ?
    絶対に向こうが飲まない条件出すくらい嫌なんだったら離婚するとか。

    • 3
    • 170
    • ウェディングドレス
    • 23/11/26 10:15:25

    その他

    やってることがアホらしい 条件破ったら余裕で出ていく金あるの?(笑)

    • 7
    • 23/11/26 10:15:06

    その他

    拒否のための案にしか見えないので
    さっさと二世帯住宅自体断りましょう。

    理由は猫ちゃんのためと主自身が猫も同居も無理だから。それだけで十分

    • 3
    • 23/11/26 10:11:17

    その他

    主と旦那さんは土地代勿体無いと思うの?別に土地代勿体無いと思わないなら、そう伝えたら?

    • 1
    • 157
    • キャンドルサービス
    • 23/11/26 10:01:25

    その他

    離婚する覚悟があるんなら、こんな人間性疑われかねない条件出すより、猫アレルギーだから同居は無理、同居するなら離婚する、だけでいいと思う。
    私が子供なら、自分の母親が義両親と同居したくないばかりに最悪猫は殺せと言い出したら見る目変わるな。
    義両親がこの条件をのんだところで結局お互い苦痛の伴う同居生活だろうし、義両親が亡くなったらお荷物二世帯住宅が残るだけ。
    同居してもいいことなんてなにもない。条件つけるだけ無駄。イヤだで押し切るしかない。

    • 7
    • 155
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/26 10:00:20

    その他

    同居したら介護はしないって
    同居しなければ介護はするの?って言われそうだけど
    ただここまで奥さんに言わす旦那さんもどうかと思うし
    ここまで言われて旦那さんはどうしたいんだろって思う

    • 2
    • 23/11/26 09:59:16

    その他

    猫が可哀想。

    同居なんてしない方がみんな幸せよ。

    • 4
    • 23/11/26 09:46:21

    その他

    これだけの条件だされてまで、同居したい人いないでしょ。というか、条件からは尊敬や愛が微塵も感じられない上に敵意丸出し。主は最初から、条件は呑まないとわかってて言ってるでしょ。普段から関係がうまくいってなくて、今後も改善することはないのがよくわかった。

    • 5
    • 23/11/26 09:45:28

    その他

    条件全て飲んだとしても、同居(二世帯住宅にしても)は絶対やめた方が良いよ。
    私良い義父母と二世帯20年以上だけど、ここ数年本当に後悔してるから。
    義父母がとても良い人だとしても所詮他人なので、毎日毎日些細なことですら気を使い続ける事に耐えられなくなってくるんだよ。
    家族だけで暮らせたらどんなに楽になるだっただろうって…。
    まだ同居が決まってない今が大事だから、絶対やめた方が良いよ!!!!

    • 3
    • 23/11/26 09:45:13

    その他

    ジジババと一緒に住むメリットないと思うけど。
    約束は守れないと思うし。

    2世帯にリフォームして同居したけど
    やっぱり上手くいきませんでした。
    離婚か別居になるよ。

    二世帯住宅にリフォームした家なんて売れないわよ。

    • 4
    • 146
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/26 09:45:06

    その他

    厳しいとか、厳しくないとはまた次元が違うと思う。
    ただ、主が同居したくない言い訳にしてると思う。
    しかも、猫殺処分なんて何様?
    自分どんだけ偉いの?
    こんな嫁で義両親が可哀想まで思えちゃったな。

    離婚、離婚騒いでるけど、相手からしたら、ラッキーって思う事もある事を覚えておいた方がいいよ。

    • 5
    • 144
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/26 09:43:26

    その他

    厳しくはないけど、無理だと思う。
    私もアレルギー体質だから猫への条件は飲んで欲しいけど、そもそもお金が勿体ないとうるさい義親が猫を手放すことや、全ての家具の買い替えをするとは思えない。まだ使えるのに勿体ないって言うでしょw
    2人目の事や、悪口、介護の条件は問題ないと思うよ。

    • 2
    • 142

    ぴよぴよ

    • 140
    • ブロッコリートス
    • 23/11/26 09:41:01

    その他

    厳しいというか何様?という感じ。特に3番なんて殺処分指定ってギョッとしたわ。
    そりゃ同居は嫌だとしても、条件とか契約とかいうのはお互いに譲歩して納得して締結するもの。「私に不利なことは一切許さない」という約束をさせることではない。守られなかったら離婚、ってそんなに手に入れたい嫁なの? ひょっとして著名人とか……と想像してしまったわw
    この後も色々自分だけに都合の良い条件補足しそうな予感。
    おそらくこの条件見たら義両親はあきらめるでしょう。

    • 4
    • 137
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/26 09:34:51

    その他

    3は可哀想。猫は悪くない。
    厳しいとはまた別。

    • 6
    • 23/11/26 09:30:48

    その他

    厳しい厳しくない以前に一緒に住むの無理じゃない?

    • 6
    • 132
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/26 09:29:05

    その他

    主さんは同居したくないんだよね
    だったら条件云々ではなくしないほうがいいと思うよ
    義両親が同居したがるのはおそらく無意識でも自分たちの方が立場が上って思ってる可能性があるから
    後々衝突することになると思う

    • 4
    • 131
    • リゾートウェディング
    • 23/11/26 09:26:22

    その他

    義両親守るのそれ。
    まず条件飲むの?

    • 0
    • 130
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/26 09:24:16

    その他

    条件は守らない可能性があるし、同居しないのがお互いのため。

    • 5
    • 23/11/26 09:15:08

    その他

    1.3は主のアレルギーにくわえて猫嫌いだからなんだろうけど命を軽んじていてありえない。
    厳しいのは厳しいけどアレルギーは仕方ないからそういう問題じゃない。同居は無理だと思う。

    • 6
    • 23/11/26 09:10:50

    その他

    同居する前から上手くいかないの、わかる。
    話し合って、旦那がこっちにつくか、親を取るかはっきりさせた方がいいと思う。

    • 7
    • 23/11/26 09:09:15

    その他

    逆にこんなこと言われてまで、主と同居したい義理家族が理解できない
    土地代もったいなくても払うのは主夫妻の問題なんだから義理両親には関係ないのにね
    どっちにしても二世代住宅なんてやめとけ
    ジジババ無くなったらそれこそ無駄

    • 7
    • 113
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/26 08:57:41

    その他

    猫の殺処分と言い方は厳しいとは思うけどアレルギーがあるなら仕方ない。
    同居前から嫌な気持ちになってるんだからしない方がいいよ。
    私は同居から嫌で別居になったから同居なんてしないのが1番と思う。

    • 5
    • 112
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/26 08:56:27

    その他

    厳しいとかより、感じ悪い
    相手が嫌い、憎いというのが全面に出てるから、もう少し冷静になって端的に書いたらどうかな

    • 4
    • 111
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 08:54:28

    その他

    こういう条件を付けたいと思うだけ、主は義親と合わなくて不仲なんだろうけど。

    自分が愛した人が自分の親を大切に想おうとしてないとこれで知った旦那さんは、主の事どう思ってるんだろう。
    確実に修復出来ない夫婦の間の溝を主は自ら作ったと思う。我慢しろじゃなくて他にもっと穏便に解決に向かう方法ないの?
    猫を殺処分しろなんて言う女だったなんてと旦那さん感じてると思う。

    これで自分の実家に主はしょっちゅう帰ってたり外で会ったりしてたりしたら、旦那からしたら幻滅ものだよねきっと。
    結婚する前に長男とはわかってるんだし、結婚考えた時にそういう話もしなかったって事よね2人で。

    • 5
    • 108
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/26 08:52:01

    その他

    そこまで条件出さなければ
    ならない同居は
    条件すべてクリアしても
    うまくいくはずがないから
    同居するのやめたら?

    • 1
    • 104
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/26 08:41:04

    その他

    ちなみに条件5は、別居のままなら介護はするの?

    猫に関しては、あり得ない条件だけどそれが嫌なら同居しなければいいだけだからね
    でも、義両親が猫を殺処分してもいいって思ったらかなり胸糞悪いわ

    • 2
    • 102
    • ファーストバイト
    • 23/11/26 08:40:06

    その他

    猫だけは許してほしい

    飼い主が見つかるまで義親は2世帯では暮らせないにしてあげてほしい。
    猫に罪は無いのです

    • 4
    • 23/11/26 08:39:36

    その他

    要するに義親が呑めない条件を出す=同居しませんということよね?

    • 7
    • 99
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/26 08:37:05

    その他

    条件7、を今すぐ実行したら?

    主みたいな人、旦那さんが気の毒

    • 6
    • 92
    • 元カレ参列
    • 23/11/26 08:24:47

    その他

    全てを支配する主怖いわ
    どういう環境で生きてきたらこうなるんだろ凄く興味深い

    • 6
    • 91
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/26 08:24:32

    その他

    その条件を飲むと言ってもどうせ主は難癖つけて嫌がりそう。だったら条件がどうのとか言わないで「同居は無理」と言った方がいいね。

    私の友達、旦那が農家の長男で同居が条件で結婚したけど、「私、家事とか自分のやり方があるので同居は無理なんですー」と笑顔で拒否。
    県外のアパートに住んでたけど、そこで勝手に土地買って家建てたよ。

    • 3
    • 23/11/26 08:24:23

    その他

    もう同居辞めようって言わせようとしてるよねw

    • 2
    • 23/11/26 08:21:55

    その他

    義両親や旦那はトピ主の猫アレルギーを知ってて
    トピ主に猫との同居を言い出してるの?

    だとしたらそんな非常識な人間との同居なんて考えられない

    あと過干渉もあるようだけど、其処ら辺含めて旦那はなんて言ってるの?

    • 6
    • 23/11/26 08:19:27

    その他

    猫好きからすると殺処分は厳しいと思うだろうけど、
    ペットを飼っていない私からすれば自分の寿命よりも長生きする可能性にある生き物を飼うのはエゴ。

    自分に何かあった時に託せる人がいるなら別だけど、猫アレルギーの人からすればそれは酷というもの。

    同居したら何かしらこんなはずじゃなかったということが発生するし、旦那さんが100パーセント主の味方をしてくれるとは限らない。

    同居そのものは辞めた方がいい。

    同居人が居ると施設入所優先度も下がるからね。

    • 7
    • 84
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/26 08:17:48

    その他

    ①があるから③はそもそも不要と思うけど
    同居を阻止するための条件なら付けておいた方が確実だと思う
    ⑧として別の猫も飼わないも追加しとけ

    • 6
    • 83
    • カラードレス
    • 23/11/26 08:16:48

    その他

    条件提示するくらいなら、そこには住みません、とハッキリ断れば話が早い。

    • 4
    • 82
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/26 08:15:56

    その他

    旦那は何してんのよ笑
    いずれ義父母がしんだら主達の物になるし、同居なんかしなくていいよ。今からそんなんじゃ良い事なんか一つもないよ。全クリアしてもうまく行くわけない。

    • 2
    • 80
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/26 08:13:15

    その他

    アレルギーに関しては当然だけど
    破談にさせる為の条件付けにしか思えない。
    同居案を義両親側が断ったってことにしたいだけなのでは?
    はなから同居するつもりがないなら、素直に断ればいいと思うし、このような条件提示して、わざわざ親族を不快な気持ちにさせる必要はないと思います。

    • 6
    • 75
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/26 08:08:58

    その他

    条件というかさ
    断りきれないだけなんじゃん
    向こうから辞退させたいだけよね

    • 2
    • 23/11/26 08:06:41

    その他

    嫌なら嫌だとちゃんと断り続けた方がお互いのためになると思う。

    • 2
51件~100件 (全 575件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ