高校生、何時までなら家に友達入れるの許します?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/24 20:13:59

    21時より遅くてもオッケー

    2階の部屋にいてくれるしぜんぜん気にしない。ただ、うちトイレが下に1つしかないからそれだけは気を遣うしお友達にも気を遣わせてるな、と思う。

    晩御飯も出せるものなら出すし、ピザ取ったりするよ。

    • 0
    • 23/11/24 20:03:30

    高校生ってそんな夜遅くまで人んちいるのー?
    絶対嫌だー

    • 3
    • 40
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/24 19:58:27

    21時より遅くてもオッケー

    異性は禁止だけど。
    同性で部屋で勝手になんか食べてワイワイやっているのは別にいい。
    近所の幼馴染なら時間制限はしない。
    遠くの子なら電車のあるうちに帰りなさい、って言う。

    • 1
    • 39
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/24 19:55:12

    21時よりは早い

    19時。よそ様の夕飯の時間にまでお邪魔して平気な感性のガキの溜まり場にする気は無い
    まあそんな子は今のところいない。皆良い子

    • 2
    • 38
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/24 19:48:58

    基本的に誰も入れない

    入れないよ
    私が神経質で子供の頃から実家に友達入れることしなかったし子供もお母さん神経質でやばいからって入れないらしい

    • 0
    • 23/11/24 19:35:30

    基本的に誰も入れない

    みんなで集まってファミレスなどで勉強してるよ

    • 0
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/11/24 19:35:23

    21時より遅くてもオッケー

    子供達は自分の部屋にいるから気にならない。ご飯も外食行ったりコンビニで買ってきたりしてるし。補導される時間には家に着くように言うくらいかな。

    • 0
    • 35
    • マリッジリング
    • 23/11/24 19:33:47

    その他

    晩御飯で解散。
    だからうちも19時くらいだな。

    • 0
    • 34
    • ハネムーン
    • 23/11/24 19:33:46

    その他

    夕飯前まで。もしくは暗くなって来たら帰ってもらう
    自分の子にはそれくらいまでには帰っててほしいから

    • 0
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/24 19:32:07

    21時よりは早い

    20時までなら良いけど、それ以降になるならマンションのパーティールームかゲストルーム予約させる

    • 0
    • 23/11/24 19:32:03

    基本的に誰も入れない

    こちらの生活のリズムがあるから、いれないよ。

    • 0
    • 31
    • ライスシャワー
    • 23/11/24 19:30:24

    その他

    学校帰りだろうと休日だろうとウチの晩飯時には帰らせるわ。

    • 0
    • 23/11/24 19:27:06

    >>22
    わかる。

    飯時の客、朝の客、深夜の客にろくなやつは居ない。
    子どもの友達も、夫の同僚も、親の部下も
    私の友人やママ友でも

    常識外れの時間に訪問する人を歓迎する気にはならない。

    • 1
    • 29
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/24 19:25:34

    21時よりは早い

    家の夕ご飯遅くなるの許せない。
    かと言って一緒に食べて行きなよとかはしない。

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/24 19:24:44

    >>27
    頭おかしい系の毒親だったので親がいるときは家に友達は呼んでません。
    何かを盗まれるとか被害妄想はげしい親だったので。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/24 19:22:01

    >>22
    自分の頃はどうだったの?
    高校以上で家連れてくるのにいちいち親の許しを得たの?
    私も正直嫌だけど、自分も楽しかったしなぁって思うから我慢。

    • 0
    • 26
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/24 19:20:14

    21時よりは早い

    家の人にうちに来ること話してて試験勉強するなら21時過ぎてもいい。学校帰りにちょっと寄るなら19時までには皆帰ってる。

    • 0
    • 25
    • バージンロード
    • 23/11/24 19:20:08

    >>22
    部屋にいるし気にならないや
    普段はずっと予備校あって休みもあまりないし、休みの日は楽しんで欲しい

    • 0
    • 24
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/24 19:18:44

    21時よりは早い

    20時までかな。

    • 0
    • 23/11/24 19:18:32

    21時より遅くてもオッケー

    私も知ってる子なら。
    幼馴染みは2階に上がるの面倒くさいと言ってリビングにいる。
    会話がバカすぎて笑える(息子2人)
    息子帰ってきてなくても「待たせてもらうよ」と言ってリビングにいる。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/24 19:18:14

    けっこうオッケーって方いるんですね…
    私は家事終わらせてお風呂入ってってオフモードになっていくときに友達とはいえ他人が家にいるのがすごく嫌で。

    • 0
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/24 19:17:57

    基本的に誰も入れない

    うちは旦那が煩いからなし。私は別に構わないけどね。ドケチだから、旦那が建てた家で他人が寛ぐの嫌だし、トイレに入って水を使われるのも嫌らしい。親兄弟含めて、我が家には誰も入れてない。

    • 0
    • 20
    • バージンロード
    • 23/11/24 19:17:18

    >>12
    泊まりはダメ
    けど、うちは娘だけどグループで遊ぶと男の子も来るよ

    • 0
    • 19
    • バージンロード
    • 23/11/24 19:16:45

    >>15そー、それまでに帰ってって感じかな

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/24 19:15:29

    21時より遅くてもオッケー

    私も夜河原で喋ったり家でテレビ見ながら喋ったり楽しかったから

    • 0
    • 23/11/24 19:14:21

    >>12
    異性だと話は変わってくる。
    例えば男の子と女の子のグループでみんなで来るならいいかな。ピザとか取ってあげちゃう。うちは娘だから男の子1人だけなら遅い時間は無理。
    でも連れてきたことないからその時にならないとわからないなー。

    • 0
    • 16
    • ハウスウェディング
    • 23/11/24 19:08:42

    21時より遅くてもオッケー

    ちゃんと親御さんから了承取れるなら、ご飯食べても泊まってもOK
    スポーツ観戦とかで21時過ぎるなら30分以内なら自宅まで、遠ければ駅まで送る。

    • 0
    • 15
    • 誓いの言葉
    • 23/11/24 19:05:00

    >>10
    補導される時間

    • 0
    • 23/11/24 19:02:52

    21時よりは早い

    晩御飯は自分たちで賄う条件付きでも20時まで。
    うちでは出さない。

    • 0
    • 23/11/24 19:00:52

    >>9
    学校帰りに寄るのはアウト。
    休みの日の日中、食事時を避けて来い

    と言っている。

    • 2
    • 12
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/24 18:58:54

    もしそれが異性でも許しますか?

    • 0
    • 23/11/24 18:54:02

    21時より遅くてもオッケー

    晩御飯の有無を言ってくれたら突然泊まりになっても大丈夫。
    部屋にいるから全く気にならないし。
    夫も子供たちも友達を家に連れてくるの好きだからしょっちゅう人がくるし慣れてる。

    • 1
    • 10
    • バージンロード
    • 23/11/24 18:50:39

    21時より遅くてもオッケー

    子の友達来てくれるの嬉しいから何時でも
    泊まりでも良いし
    帰るなら23時までに家に着くように帰りなーって言うくらい

    • 2
    • 23/11/24 18:49:31

    >>4
    高校生が18時前に帰って来るの?
    部活も課外活動もないの?

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/24 18:49:25

    21時よりは早い

    18時~19時だな
    家が極狭だから、仕事終わって帰るときにはいなくなっててほしい。夕飯の支度が落ち着いてできないから。

    • 0
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/11/24 18:47:15

    基本的に誰も入れない

    高校生が学校帰りにくるとかあるもんなの?
    泊まりも嫌だわ

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/24 18:46:55

    21時より遅くてもオッケー

    来てくれるなら何時でもOK
    でも、23時までに家に着く時間には帰るように言ってる

    • 0
    • 5
    • チャペル
    • 23/11/24 18:45:12

    21時より遅くてもオッケー

    晩ごはんの有無だけ伝えてくれたら、お泊まりでもオッケー。逆に来て欲しいわ!笑

    • 2
    • 23/11/24 18:45:08

    基本的に誰も入れない

    学校終わりに寄る、というのがアウト。
    休みの日に遊びに来るなら食事時は避けろってくらいかな。
    つまり14時から18時までの間で、滞在時間2時間なら許す。

    • 1
    • 3
    • ファンシータキシード
    • 23/11/24 18:42:38

    21時より遅くてもオッケー

    23時までに自分ちへ帰れる時間なら。どうせ子供の部屋で喋ったりゲームしてるから、私は気にせず生活してる

    • 0
    • 23/11/24 18:41:38

    基本的に誰も入れない

    9時すぎとか困る。家族もくつろげないし。

    • 1
    • 23/11/24 18:36:43

    21時より遅くてもオッケー

    外に行かれるよりうちのほうがいい
    19時は無理
    まだ帰って来てすらないよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ