父親「お店屋さんにどーじょして」子供「どーじょ」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 更年期ババ
    • 23/11/24 12:58:52

    結構あるあるなんですね。私だけだと思ってました。
    たまにお母さんとも来るんだけどお母さんはそんなことしないんだよ
    ピしてもらうから出してねって。子供もすぐに出すし。
    父親がこの子に悪影響を与えてる

    • 0
    • 43
    • 更年期ババ
    • 23/11/24 13:59:45

    次に待ってる人もいればいない時もあるかな。そこはいいんだけど
    別に他人の子なんてどうでもいいのに「あらぁ偉いねー。今テープはるね、はい!どうぞ!!」って大袈裟に対応しないと嫌な店員って思われるから過剰に反応しないといけない雰囲気なのが面倒くさいしイライラする。
    「はい」って塩対応すれば「無愛想なおばさん」って言われそうだしさ

    • 3
    • 56
    • 更年期ババ
    • 23/11/24 14:15:36

    >>52
    うちの店は「どうぞして」「どうじょして」が多いかなー
    父親の「あい、ちようね」は笑っちゃうかもw
    そだね。イライラばっかりしてないで話のネタにするわ

    • 0
1件~3件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ