小5の娘への対策をアドバイスほしいです※長文

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/11/21 11:49:12

娘のことで夫婦で頭を悩ませています。
娘は小5、まず家に帰るとランドセルをリビングに放り投げ、着ていた服を全て脱ぎ捨てそのまま片付けず、ソファに寝そべる。そしておやつを食べるが、そのお菓子の袋はそのまま捨てず、食べかすも平気で床に落としたりとにかく見ていてだらしがない。
学校に持っていく箸や水筒も自分では出さず、リビングはあっという間に娘の物で溢れかえって片づけるようにいっても全く聞く耳もたず。
そして寝そべりながらゲーム(YouTube)を夕飯までやっています。
これは旦那と私で何度も注意しましたが、学校から疲れて帰ってきてやっと落ち着けるのにまずはゆっくりしたい。宿題はそのちゃんと後やる。という娘の主張を優先しました。
一時期、その事を怒りすぎたせいで「じゃあ学校行きたくない」と不登校の時期があったため、学校のあとはとにかくゆっくりさせる、うるさいことを言わない、と夫婦で決めています。
しかし、最近は夕飯を食べてからもゲーム、YouTubeが止まりません。
お風呂に入ることも拒否し、宿題も拒否。結局全て終わるのは22時くらい
規則正しい生活をさせたいのですが、それで注意すると「私は学校に頑張っていってるの!家でくらいゆっくりさせてよ!!これ以上うるさくいうなら、規則正しい生活を強要するから学校にいかないで家にいる。家で勉強すればいいんでしょ」といいます
個別面談でこのことを相談すると、学校では規則正しい生活をし友達との関係も良好。
ただ自分から発言したり、活発な面は著しいけどだからといって問題はない。と言われています
多分本人なりに学校ではすごく頑張ってると思うんですが、家での生活をみるとこれでいいのか心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • リゾートウェディング
    • 23/11/21 11:52:04

    それよりさぁ、着ていた洋服を全て脱ぎ捨てって真っ裸?

    • 2
    • 23/11/21 11:53:12

    YouTubeをやめさせる。終わり。

    • 14
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/21 11:53:50

    着ていた服を全て脱ぎ捨てとは下着も? 
    そして読む限り、もはや対策ではないと思う。

    • 4
    • 23/11/21 11:53:56

    やることやるまでゲーム、YouTubeを与えない。
    ではダメなの?
    学校行かないなら、もちろんなし。

    • 8
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 11:56:09

    >>1
    全部脱いで、新しく着替えなおします。

    • 0
    • 6
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 11:57:12

    >>2
    過去に強制的にゲーム機を隠しやめさせたら、「学校行かない!!」と言われ不登校になりました。

    • 1
    • 7
    • チャペル
    • 23/11/21 11:58:47

    >>6交換条件みたいなのしてみたら?
    ○時~○時まではOK、約束守れなかったらお小遣い減らす。
    みたいな。

    • 0
    • 23/11/21 11:59:05

    >>6
    あらまー。
    親が折れちゃ行けないことで折れすぎ。
    学校を脅しの交渉材料にされちゃってるよ。
    YouTubeとゲームやりたいから、学校行ってやるよ!って。
    行かなくてもいいから、YouTubeゲームもさせないを徹底するなりしないとこれは軌道修正出来ないかも。

    • 23
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 11:59:45

    >>3
    下着も全て脱いで新しく着替えなおす。ちょっと潔癖入ってるのかな・・・。その割には脱いだ服はそのままリビングに放置です

    • 0
    • 10
    • カラードレス
    • 23/11/21 12:01:29

    学校なんか行かなくて良いわ!
    その代わり学校と本来やるべき家庭での計画的な行動を全部まとめて家でやって貰うからな?
    予定表は私が作るわ!
    って言って引きずり倒すよ
    100万歩譲って子供だから家からは追い出さないけど偉そうな口を聞くからにはそれなりの事をやって貰います

    • 18
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/21 12:02:14

    ゲーム、YouTubeの時間を決める。
    いつやろうがいいけれど、時間は守る。
    守れないなであれば取り上げ。
    水筒等は自分で出さなければ洗わない。
    翌日に持っていくものがなくて困っても自己責任。
    だらしないのは都度声かけるしかない。
    あまり神経質になりすぎない程度に。
    普段から無意識にプレッシャーをかけたりしていない?
    親のやり方を押し付けてきたりしたことは?
    そういう性格なのか、もしくは本当に学校で頑張っている反動なのか。
    それによって、対処の仕方も変わってくると思う。

    • 5
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/11/21 12:03:18

    取り敢えず、何にせよネットやゲームを排除すべきだね。
    宿題もしない、学校も行かないと脅されて甘やかした結果がこれよ。
    学校も行かなくていいじゃん。
    自宅で規則正しい生活をすればいいんだよ。
    ネットもゲームも無し。
    身の回りの片付けや家事手伝い、自主学習をしていればいいんだよ。

    • 11
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 12:04:02

    まずは学校に行かなくて良いとこちらから子供の逃げ道を潰します
    行かなくて良いからゲームもさせない
    勉強だけを家でやれと言います

    • 14
    • 14
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 12:05:42

    完全に舐められてる親

    • 18
    • 15
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 12:06:50

    ほれほれ~
    めんどくさいこと言うと学校行ってやんないぞぉ~?
    いやだよね?
    ほら、私の言うこと聞くよね?
    親なんてちょろ~♩

    娘の心の声

    • 13
    • 16
    • ジューンブライド
    • 23/11/21 12:07:41

    Wi-Fi切れば?
    全部終わるまで切ればいいじゃん。

    どうしたらいい?って全部主がやってるからでしょ?
    学校で使った箸を出さなかったら主が出して洗ってあげるんでしょ?
    出さなきゃ洗わなきゃいいじゃん。

    ブツブツいいながらYouTubeも見せたまま、ケータイも取り上げない、身の回りのことやってあげてたらこれから先もっとひどくなるよ。

    学校に行かないで家で勉強すると言うなら一回やらせてみたら?
    朝学校に行くように起こして、帰宅時間までケータイは使わせない。
    学校と同じように授業がある時間はみっちり勉強させて、体育は1時間外走らせれば?
    自分で勉強するって習ったところをやるんじゃなくて、自分で勉強を先に進めるってことだからね。
    できるって言うならやらせなよ。

    • 17
    • 23/11/21 12:07:53

    高校生のめいがそんな感じ
    赤ちゃんの時手がかからず、幼稚園でも手がかからず
    でも、勉強が難しくなる中学生から、起伏が激しくなり
    腫れ物に、さわる感じに
    婦人科や精神科や内科も全部受診したけど問題なし
    赤ちゃんの時手がかからず
    今反動来てる
    主のこはまだまだ手かかるよ

    • 1
    • 18
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 12:08:50

    学校に行かなくて困るのは自分なのか親なのかわかってないようだね
    学校に行ってくれないと(親の私が恥ずかしいから)困るって見抜かれてるよ

    • 4
    • 23/11/21 12:09:00

    子供の性格にもよるけど「学校に行かない」を脅しで使ってる時点でナメられてない?
    うちの娘も5年生だけど、そんなこと言い出したら調子乗んなよ?ってキレるわ

    不登校になり…って休ませたってことでしょ?甘過ぎだよ。私だったら引っ張ってでも連れて行く。
    もし休んだのなら本来学校に居る時間は勉強だけさせる。

    ゴミを捨てない→食べる資格なしという事でお菓子禁止
    服も箸も水筒も、洗い物は指定の場所に出さない限り洗わない。

    入学した頃からスマホやゲームするのは宿題終わってからじゃないとできないルールだからなぁ…

    • 14
    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 12:15:19

    >>11
    ありがとうございます。
    同じことを毎日繰り返し言わないと分からないので言うのが疲れていました。
    例えば「脱いだ服は、かごにいれてね」と、5歳児でも分かることを5年生の子に毎回言わないと分からないってどうして?となり、諦めていました。

    • 3
    • 21
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 12:17:44

    私ならゲーム機も取り上げるし、宿題出来たらご飯とかの流れにするけど。
    宿題し始めたらお母さんもご飯作り始めるわー
    お母さんだってゆっくりしたいしねって。

    てか、なんか友達関係でトラブル抱えてる可能性はないのかな、とおもった。

    • 3
    • 22
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/21 12:18:46

    やることやってから(片付けや宿題)、YouTubeとかOKにしたら良いのに。
    学校に行かないって言ったら、じゃあそうすれば?って言えば良いんだよ。

    • 10
    • 23
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/21 12:18:59

    スクールカウンセラーに相談してみたら?

    • 3
    • 24
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/21 12:24:44

    「学校にいかない」って脅されても、「勝手にしたら?ママは困らんし。将来困るのはアンタやで」って冷たく返す。
    本当に休みだしたら、「子供の仕事を放棄するんやから、ママも衣食住の基本的なこと以外は放棄する。甘えんなよ」って宣言して、衣食住以外は放置する。
    絶対に折れないし甘やかさないわ。

    • 20
    • 23/11/21 12:25:40

    老婆心ながら申し上げると、普段から家庭学習の習慣がないお子さんは中学生になっても急には変わりません。勉強で苦しむことになります。まずは短時間でも家庭学習の習慣を身につけるように促しましょう。

    • 0
    • 23/11/21 12:28:57

    学校いっただけでそんなに疲れるなら病気かもしれないね、と言って
    病院またはカウンセリングに連れていく。

    • 11
    • 27
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/21 12:29:32

    >>20
    疲れるよね。
    でも、言わないと後々もっと疲れることになるから、頑張ろ。
    うちも5年の娘がいるけどさ、なんか急に生意気になって嫌になっちゃうよねー。
    服も「カゴに入れてあるものしか洗わないからね!」って言う。
    着るものなくなって困っても自己責任。
    片付かないのは子どもがいたらしょうがない。でも、当たり前のことは当たり前にできるように仕向ける。
    学校に行かないことをチラつかせてくるのは、親がそれで困ることが分かっているか、もしくは学校が嫌なのか。
    前者なら、親が不登校への認識を改める。
    後者なら、気にかけてあげてほしい。
    目に見えることに翻弄されないで、子どもの心を見てあげて!
    偉そうにごめんね。

    • 3
    • 28
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/21 12:30:59

    ゲームもYouTubeも禁止にすりゃいい。
    何で甘やかしてるの?
    学校へ行かないって親を脅してる時点で異常だし、それに怖じ気づいてる主もおかしい。
    うちなんか、口答えしたら旦那がめっちゃ叱るよ。
    やるべき事をしないとダメだと躾なかったの?

    • 10
    • 23/11/21 12:42:00

    虐待になるかもしれんけど、多少手荒なことしてもまずさせる。不登校になるならなるで引っ張ってでも学校連れていくかな。そんだけはっきり物事言えるなら連れていったら友達の前で泣き喚きながら学校いきたくないーとか言わないと思うから。
    家でゆっくりしたいならやることやってからしなくちゃいけないし、ゲームもスマホも没収する。まずその状況でお菓子なんて買っておかない。

    • 6
    • 30
    • ハネムーン
    • 23/11/21 12:49:44

    子供優勢で親として立場逆転してる。
    学校行かないならYouTube見せないゲームさせない。
    やる事しないならYouTubeゲームさせない。
    やる事したら時間決めてやる。
    学校行かないなら取り上げ続けるし親が子供の言いなりにならない。

    • 7
    • 23/11/21 12:52:06

    >>29ぶっちゃけ現時点で優しい虐待な気もする。

    • 6
    • 32
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 13:00:09

    ゲームは取り上げて学校行かないって言ったらそれでいいよ。時間割通り家で勉強させてさ。
    うちの5年男子もだらしなくて一時期口答え凄かったけど、私が妊娠してから変わったよ。

    • 1
    • 23/11/21 13:04:20

    22時に全部終わるなら良くない?思春期にも入り何でもかんでも親の思い通りにはいかないでしょ。最悪0時には布団に入れば大丈夫よ。朝ちゃんと起きてやることはやるを約束にしておけば。塾行ってる子なんか21時すぎに帰宅とかだし中学行けば部活も始まるし小さい時みたいに親はコントロールできないよ。

    • 2
    • 34
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 13:11:32

    うちにも不登校になって、今不登校気味?の子がいるけど、話は簡単だよ。

    義務を果たさないなら自由はない、これだけ。

    学校に行かないのなら構わない。その場合勉強が義務。しないならお菓子もYouTubeもない。最低限ご飯だけ確保。

    お風呂や片付けをしないなら当然お菓子もゲームもない。

    うちの子はそれでも大騒ぎしたけど、一切無視した。まぁそのあと家出したらしたけどね。そのときはさっさと警察と児相に相談した。家出を繰り返したら児相に一時保護になって、それに懲りたのかそこからは義務はこなすようになった。

    ちなみにこの問題児なうちの子は発達障害ありです。多分健常ならうちの子ほど極端に家出とかしないで、義務を果たさないならお菓子もゲームもYouTubeもなし、で大体ちゃんとするんじゃない?それ、躾の範囲でしょ。

    • 3
    • 35
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 13:11:59

    学校でものすごいストレス溜めてない?
    外で良い子家でわがままは正常だっていうけど目に余るのは正常じゃないよね


    教科書ノート筆記用具学校に持って行っているもの一旦全部異常は無いか確認してみて

    • 1
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/21 13:13:40

    >>34
    今何年生ですか?

    • 0
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/21 13:13:40

    ゲームもお菓子も厳しく管理したほうが良いと思うけど、やり方間違えたら万引きとかするようになるからまずは取り上げるんじゃなくて親としての威厳を取り戻すことが先じゃない?

    • 3
    • 23/11/21 13:15:49

    以前はどうだったの?小さい時からそんな親をなめ腐った所があったの?いくら反抗期、思春期の不安定な時期とはいえそんな生活態度が常態化するとそれが定着してしまって良くないと思うな。外ではいい子を演じてる風なのがまた不穏な感じがする。

    • 3
    • 39
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/21 13:16:39

    >>30
    私もあなたの考えと同じなんだけど、子どもが不登校になったのよ。それで思春期外来に行ったら、逆に好きなことをさせるように言われた。約1年間、本当に自由にさせた。
    今はなんとか学校に行けるようになったけど、まだまだ不安定

    • 2
    • 40
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 13:17:38

    >>34 現在中1。

    家出を繰り返したり色々問題行動を起こしたのは小3から小5。

    小6から比較的安定して今私立に行ってる。

    社会性がない子で学校生活(集団生活)がとにかくストレスだったらしく、中学は進学校に進んだら安定した。

    • 2
    • 41
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/21 13:18:39

    箸と水筒を出すのはつかれてるとか関係ない。出すだけなんだからさせる。
    おやつもゴミ箱に捨てるのはさせる

    宿題はやらなくて先生に言われるのは自己責任

    あとはほっておくかな

    • 0
    • 42
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/21 13:19:59

    >>40
    うちもたぶん集団行動苦手なのとHSP
    何の発達障害ですか?

    • 1
    • 43
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/21 13:21:51

    >>9
    潔癖症って全てを綺麗にするとは限らない
    というか全て綺麗にする人の方が珍しいんだよ
    手を手荒れするくらい洗ったり、テーブルの上は除菌クロスで拭くのに部屋の中は食ば残しや飲み残しの残骸があちらこちらに…とかザラだからね

    学校では本当に「普通」にする事を頑張ってるんだと思う
    ちょっと生きづらさ感じてそうな気がするからスクールカウンセラーに相談(まずは親だけで)してみても良いと思う

    • 0
    • 44
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 13:24:21

    片付けさえしてくれればあとは良いんじゃない。落ちつかない家だな。こういうのがとー横に行くのか

    • 0
    • 45
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/21 13:25:45

    甘いって意見もあるけど、学校にいってほしいって気持ちは凄く分かる。
    お友達と放課後遊んだりしないのかな?例えばお友達を家に呼んだあげたら脱ぎっぱなしは恥ずかしいとか思わないかな?
    読んでてきっととても繊細な子なのかなーと思った。本当に疲れてるんだと思うよ。家では甘えが出てるけど、学校で凄く頑張っているんだろうなー。

    • 3
    • 46
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/21 13:28:56

    甘やかしてんなー。
    「学校に行かないから」っていう脅し文句に親が言いなりになってる印象。
    私なら注意通り越してブチギレて外ほおりだすわ。
    やることやらずにゲームもYouTubeも許してるのがおかしい。全部取り上げる。
    「学校行かない」とか言ってもゲームもYouTubeもやることやらなきゃ禁止!学校行かなかったら自分が困るだけ!「勝手にしろ」っていうわ。
    なんなら娘の目の前で担任に電話して相談する。
    学校でイイコちゃんでいてストレスたまって家で発散してんだろうね。

    • 4
    • 47
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 13:35:27

    >>42 うちはASD。知的はないけど精神2級。集団生活がとにかくしんどいらしい。お友達なんて皆無です…。
    中学はとにかく勉強さえしてれば先生も散策しないしやり甲斐もあるから行くし家での生活も安定している。

    スレ主さん、横ごめんね

    • 1
    • 23/11/21 13:35:53

    うちの5年娘も帰ったら着替えて制服放置、お菓子はゴミもそのまんまとかけっこうやるわ。ゲームもユーチューブも大好き。ただその事を叱ったことは多分一度もないと思う…
    あ~これ誰の?とか言って片付けさせることもあれば私がやってあげることもよくあるよ。あまりうるさくするのも息が詰まるのかも。親ができることはやってあげたら良いのでは?

    • 3
    • 49
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 13:36:06

    というか小5になる前はちゃんと出来ていたんですか?
    っでない場合はお母さまの躾けの問題のような気も?w

    • 1
    • 50
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 13:38:18

    >>43
    娘は手を異常に洗います。ちょっとしたことで洗いにいくので冬場はあれてしまう。冬は娘用に赤ちゃん用の無添加のハンドソープを用意するくらいです。
    外出するとイオンとかでは、泡タイプのハンドソープではなくて液体タイプばかりで、泡タイプじゃないとダメな子です。「早く家に帰って洗いたいなー」といつもつぶやいてます。(そこまでひどくはない)
    だからといって、テーブルに醤油がこぼれていても気にしない。
    ご飯粒が服についてるのも気にしないし髪がボサボサでも気にしない、身だしなみには全く興味がない。
    手を洗うことに異常に気にするので、「学校の〇〇ちゃんって、トイレのあと手洗わないんだよ。汚いよね」とチェックしてるのか報告してきます。
    トイレのあと洗わないのは確かに汚いけど、その人の自由だからほっときなといって返してますが、、そんな情報を娘は逐一報告してきます。

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ