若い頃は気にしなかったのに年取ってからイライラする事。

  • なんでも
  • 更年期障害の初期ママ
  • 23/11/19 12:06:04

ある?

主は、主さん、甲状腺の病気だから◯◯食べれないよね?という気遣い。
若い時は、うんそうなの!気遣いありがとう!って感謝できたのに、更年期障害の年齢になった今、どうして私だけそれを強調するの?嫌がらせ?そんなの気にしなくていいのに!!って悲観的に捉えるようになってしまった…。

悲観的になると、若い子がドン引きして私を嫌うようになる。。ああ、そんなことで地雷なんて私はなんて、嫌なオバサンに成り下がったんだろう。

相手の気遣いを嫌みに受け取る、自分の脳機能低下、幼稚な私。つくづく落胆する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • からくり置き時計
    • 23/11/19 15:54:18

    若い頃は外出とかした場合あっちこっちで人にじろじろ見られても「可愛い私を見られてお前らラッキーだな」みたいな感じで気にしなかったのに最近はやたらと私をちら見やじろじろ見てくる輩に腹が立つし気色悪い…

    • 2
    • 32
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 15:49:17

    20代から知ってる人達にいつまでも若い扱いをされる事。
    若いんだから大丈夫。まだまだよ。乗り切れるでしょ。など。
    もうアラフォーだよ。
    若いというほど若くなく皆と出会った頃の年齢になったのにいつまでも20代の頃と変わらない扱いされる。

    • 2
    • 23/11/19 15:41:37

    自分より年上の人に「私が出来るんだから誰でも出来る事なのよ」と言われたとき。

    若い頃なら、はぇーって聞けたけど歳を重ねて経験積んで色んな人と接してきたからか言われた瞬間、はぁ?!ってなってしまう。

    脳の老化をつくづく感じるわ。

    • 3
    • 30
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/19 15:40:42

    服屋さんで音楽がガンガンにかかっている店。音量が大きくて激しい曲だとイライラしてしまう。子供の買い物に付き合ったとき、そういう店に入ることがあって落ち着かなかった。若いときは気にならなかったのに、今は耳障り。

    • 8
    • 23/11/19 15:32:20

    老害どもの自己弁護がひどい笑

    • 3
    • 28
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 15:26:47

    女のワンオペ家事育児。
    母親が専業でそれが当たり前で育ったけど、私働いてるし全部押し付けられるとイライラする。

    • 5
    • 27
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/19 15:23:02

    デパートの化粧室でメイク直したいのに
    やりづらい。
    オバサンのくせにと思われそうで

    • 3
    • 23/11/19 15:21:39

    目くじらを立てると良いことがない。

    • 3
    • 25
    • ケーキ入刀
    • 23/11/19 15:21:04

    年取れば性格悪くなるからとにかく優しくしよう

    • 3
    • 23/11/19 15:19:46

    >>4これ読んで思ったけど、年を取る辛さはその立場になった人しか分からない。こんな無神経なことイライラして当たり前じゃんとぶつけても、何で?としか思われないし、自分が嫌がらせしてる自覚もない時がある。周りに理解されない辛い症状だなとつくづく思う。

    • 0
    • 23/11/19 13:42:53

    イライラというより悲観的になる。
    体力がなくなってきて すぐ疲れる。前は疲れ知らずで出来ていたことができなくなった。
    肌の衰え、髪質の変化など、内面的にも外見的にも若い頃とは違う。

    • 5
    • 22
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/19 13:38:06

    通勤電車とか通路で前を歩く人がぐずぐずモタモタしてるとイライラすごい。舌打ちしたい気分。
    でも若い頃後ろからグイグイ押して来るおばさんとかに、いや私も降りるっつーのって腹立てていたのを思い出して、これかあ!って合点してる。
    年取るとなんか急ぎたくなっちゃうのよね。逸る気持ちを抑えてるよ。

    • 7
    • 21
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/19 13:33:06

    歳を取ると悲観的になるのは、体力が無くなってきてるからだと思う
    若い頃は、体力が十分にあるから、何を言われても(やられても)跳ね返す強さがあった
    だから他人の言動に対して強気でいられたし、裏読みする必要も無かったから「平気ー♪」で片付けられた
    でも、歳を取ると跳ね返す程の力が残ってない事に「本能で気付く」から、弱気が顔を出すんだよ
    そしてそれが「老い」なんだよ

    ただ困ったことに 歳を取った人はその事を認めようとしないから「相手の言動が悪い」「余計なお世話だ」「バカにしてる!」と、他害に意識が向いちゃうの
    >>9さんみたいに、己の解釈に誤りはないのか?という反省の前に、張り紙の文言に不備がある!とイラついてしまう…
    全ては自身の体力の無さが引き起こしたこと
    そして、イライラするのも(トピ文みたいに)モヤモヤするのも、自信が老いている事を認められない気持ちから来ているんだよ

    私はもう おばあちゃんだわー♪と認めてしまえば、イラつく事もモヤる事も少なくなるよ?
    アラカン超えた私は、そう思って日々生きてますわ

    • 4
    • 23/11/19 13:31:52

    >>17父兄参観も旦那は白髪気にして来なくなった

    • 0
    • 19
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 13:31:15

    >>12祖母の個人的な話を例として言っただけだから、あなたのことをいったんじゃないよ。もちろん個人差もあるし、気を使わせたくないっていう性格良い人もいると思ってる。うちの祖母は急に重くなったから性格歪んじゃったんだって話をしただけだから。
    ブーメラン飛ばしてあなたの気を悪くさせたらごめんね。

    • 1
    • 18
    • ベールアップ
    • 23/11/19 13:29:11

    更年期だよ
    仕方ない

    • 2
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/11/19 13:27:43

    >>15
    ホルモンの転換期で白髪もヤバくなるし1番人目が気になる時期なのかなー。女性の前に行くのが恥ずかしいって逃げていくよ。

    • 0
    • 16
    • ライスシャワー
    • 23/11/19 13:23:21

    スーパーで、混んでるのにカートを押す奥さんの隣でボーッと立ってるおじさんに、邪魔だなぁ!ってイラッとすることが多い。

    買いたいもののそばに、買わない人(おじさん)がいるだけですごく邪魔。
    特に土日はそんなおじさんだらけ。

    歳を取ったからというより、子育てを経て、なるべく効率的に時短でさっさと買い物を終える癖がついたからだと思う。

    • 10
    • 15
    • ブーケプルズ
    • 23/11/19 13:17:43

    オジサンのタバコ、コーヒー、加齢臭が混じったニオイ
    クサくてイライラする
    特に40後半〜50代ぐらいのオジサン

    • 8
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/19 13:15:24

    更年期障害のせいでイライラしてしんどいなら医者で診てもらったら?
    効くかどうかはしらないけど薬出してもらえるんじゃない?

    • 2
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/11/19 13:14:57

    私は逆かな。
    なんか知らないけど全然イラつかなくなったわ。
    若い時ならコンビニ店員にお釣りを汚そうに渡されたらカッチーン!って来てたけど、今は華麗にキャッチしてふふふって思う。

    • 4
    • 23/11/19 13:14:18

    >>8 コーヒー飲んじゃいけないってことはないよ?

    • 2
    • 23/11/19 13:12:26

    旦那の無駄な行動

    • 3
    • 10
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 13:11:15

    >>9
    わかりすぎる。若い子はルール守れよって言うのが普通みたいな顔してる。年を取るにつれて、それくらい良いじゃない…もう少し融通効かせられないの?足腰弱いお年寄りもいるんだよ?って、思えるようになってきた。

    • 2
    • 9
    • レンタルドレス
    • 23/11/19 12:53:44

    若いころは不満に思いながらも「仕方ないか」と思えてたことがどうしても許せずイライラする。
    最近あったのは「おひとり様1点のみの購入制限」で二人で一つずつ持っていったら1会計お一つになりますって言われて、会計を別にしようとしたらもう一人はもう一回最後尾から並び直せって言われたこと。もちろん長蛇の列。
    「おひとり様1点・1会計の購入制限」ってしっかり案内してくれればそんなことにならなかったのにってイライラしたわ。

    • 3
    • 8
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 12:40:47

    >>7
    けどさ、実際いると思うよ。
    うちの祖母はストレスが原因の緑内障なんだけど、緑内障って眼圧高くなるからコーヒー飲まないのよ。あと、甘いケーキも駄目。だから喫茶店モーニング誘うのも祖母は嫌みに取る。
    だから絶対、実家に帰るときはコーヒー買わないし飲まないようにしてる。

    • 1
    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/11/19 12:36:58

    「甲状腺の病気だから◯◯食べれないよね?」

    これ、具体的になに?私も甲状腺あるけど、他人に気づかわれるほどの制限してないけど。
    あなたがまわりに、わざわざアレ食べられない、コレ食べられないって過剰にアピールしてない?

    心配されるのがいやなら、たとえ食べ物をススメられても自分で制限(やんわり断る)することはできるよね?私は食物アレルギーもあるけど、極力相手に気付かれないようにやってるよ。

    更年期や病気を武器に周りを傷つけるのはやめた方がいい。

    • 4
    • 6
    • カラードレス
    • 23/11/19 12:35:09

    でもさ。若い子は若い子で難儀だよ。100均すら品質を問うから。ちょっとミッキーのコップの顔が歪んでる?目がちょっと違うってだけで、ナニコレ!いらん!だから。
    気持ちなのにさ。

    • 1
    • 5
    • カラードレス
    • 23/11/19 12:26:44

    年を取ると歪むね。

    • 7
    • 4
    • レンタルドレス
    • 23/11/19 12:13:34

    主って、地雷と思わなくて良いポイントで恨んで若い子に仕返しするでしょ。駄目よ。避けられるよ。

    • 4
    • 3
    • お色直し
    • 23/11/19 12:11:42

    何か…更年期のせいにしても勝手だね。
    嫌われることをしておいて、離れていかれるのは嫌だって、どんだけ我儘よ。

    • 7
    • 23/11/19 12:08:44

    えー。そんなことイライラしてたら疎遠。

    主って、ランチ誘ったときに、食べれないものを一緒に食べよう!なんて言われたらイライラするんでしょ。
    だから聞いてくれたのに。面倒くさいにも程があるよ。

    • 3
    • 1
    • 更年期障害の初期ママ
    • 23/11/19 12:06:48

    若い子が離れていくうー。。。うう、嫌だよー。悲観的になって、ごめんねぇ。。。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ