ママ友の旦那さんに誕生日プレゼント渡したら突き返された (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
    • 296

    ぴよぴよ

    • 23/11/19 18:42:05

    >>294
    乙ww

    • 0
    • 23/11/19 18:40:06

    >>292
    は?また主認定?
    読解力無いの?

    • 0
    • 23/11/19 18:39:52

    もうやる事やったんだからあとは夫婦に任せたらいいね。しかしめんどくさいママ友だね。

    • 2
    • 23/11/19 18:38:35

    >>285
    主、乙w

    • 0
    • 23/11/19 18:37:56

    >>223
    言ってることはわかるけど、マイルールというよりお互い結婚してるんだしマナーじゃない?ってことよ。

    例えば結婚してる同僚を休みのたびに呼び出してたらどうよ?
    またかよ…って思う人のほうが多いよね。
    そっちに行ってほしくなくて無理矢理夫婦の予定作るにも限度がある。

    どのくらいの頻度で集まってるか知らないけど、直接よく思われてないってことがわかったんだから『私達のルール』を突き進めるのはどうかと思うよ。

    自称幼馴染女みたいな存在って一番めんどくさい。

    • 2
    • 290
    • フラワーガール
    • 23/11/19 18:37:42

    >>268
    まともな人なら家族と一緒に出掛けるなりするよね

    自分の同性の友達と会いにいくのとは違うから

    まして、旦那の会社の人を【男友達】って…呆

    そりゃ、こんな非常識なおばさんが自分の旦那にプレゼント渡してきたら突き返すし追い払うよ

    • 4
    • 289
    • ガーデンウェディング
    • 23/11/19 18:37:36

    わからないw
    旦那経由でしか繋がりが無いのに(行けば別だろうけど) 旦那が行かない日に行きたい?
    何のために?
    ホントにわからないw
    元同僚と遊びたいなら女性の同僚と遊んだら良いのにね
    ちなみに主のご主人がほぼほぼ女性ばかりの同僚の集まりでプレゼント貰ってきても変には思わないの?

    念のため書いときますが
    私は何とも思わないのよね
    貰えるものは貰っとけw的ながめつい女なので
    でもそういうの嫌だって人も居るでしょ?
    そこは理解してるのかな

    • 3
    • 23/11/19 18:37:12

    同じような内容で何回もトピ立ててない?その都度みんなから非常識だと言われてない?

    • 2
    • 23/11/19 18:36:29

    「ママ友の旦那と仲良しでママ友に注意されました」

    …って内容のトピけっこうよく見るなあ。妄想なんじゃないのかね。

    • 0
    • 286

    ぴよぴよ

    • 23/11/19 18:34:53

    >>282
    後々、幼稚園一緒になっただけだし、
    子供の、年齢も違うし
    ママ友と称しているだけで
    ただの顔見知り程度だと思うけど。

    • 0
    • 23/11/19 18:33:31

    旦那が仲良く遊んでる女がどこかの名前も知らない女なら実はそんなに気ならないものだよ

    ママ友だからこそ嫌なんだよね、知ってる女性だからね

    • 1
    • 23/11/19 18:29:26

    子供同士が同じ幼稚園に通園していてママ友でもあるんでしょ?

    よくそんな無神経な事ができるね。

    • 4
    • 23/11/19 18:21:41

    >>269いやいや違うよ
    ママ友が沢山居るからこそ各ご家庭の事情も考えるのは当たり前なんじゃないかな?って思うよ
    大切にしたいママ友だからこそ誤解されるような事はしてはいけないんじゃない?
    そのママ友の奥さんが同じ会社じゃないからこそ仲良くしてたいなら控えるべきと言うかなんなら誘って一緒に別の場所に遊びに行くとか

    • 1
    • 23/11/19 18:11:11

    主さんは、もう相手の嫁さんと
    話しつけたみたいだし、

    グループの中に主さん以外の女性で
    二人は独身女性みたいだから
    相手の嫁さんは今度は
    その二人をつつきに行くんじゃない?笑

    • 0
    • 23/11/19 18:09:47

    お前が非常識バカなだけ

    • 2
    • 23/11/19 18:07:47

    >>277
    けど、それはあくまでも個人的な価値観であって他の人達に当てはめるものじゃない
    そういう女性が嫌で、旦那にそういう女性と関わって欲しくないなら伝えるべきは旦那で、それで旦那が聞いてくれないなら、それは夫婦の関係性の問題

    • 5
    • 278
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/19 18:02:29

    >>276
    論点離れてます

    • 1
    • 23/11/19 18:02:27

    >>258

    旦那には子守させて、自分が旦那の同僚の飲み会に行くのは違和感だわ。元同僚でも。
    実家に預けて夫婦2人でとかなら分かるけど。
    学生時代友とかママ友の飲み会には、交互に子守して、いくらでも妻が遊び回ってもよいけどさ。

    • 2
    • 276
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 17:58:44

    >>272
    でも心の中で思って、そこの家庭内でそういう噂をされている可能性だってあるんだよ。
    公での発言でないのならば、どう思うのかは個人の自由。

    • 0
    • 23/11/19 17:57:23

    >>273
    逆に考えてみ?
    それで嫌だったとしても、それを伝えるべき相手は自分の配偶者でしょ?

    貴方は同僚嫁と同じことになった時に、旦那じゃなくて相手の女性に文句いう人?
    それが可笑しいっていうことくらい分かるでしょ

    • 3
    • 23/11/19 17:55:41

    >>268
    子供の育児放棄してるならともかく、夫婦間で話し合って旦那さんに子供をみて貰って遊びに行くのは悪いことじゃないんじゃない?

    というか逆に貴方は旦那さんが子守りすることってしないの?…モラハラじゃない?

    • 1
    • 273
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 17:54:37

    逆の立場で考えてみ?
    「これ妻からです」と夫婦連名で、口紅とかプレゼントされたら気持ち悪くない?
    「でもこれは妻が選びましたし、妻は同期でもあるんですよ」で通用する世界かね?

    • 0
    • 23/11/19 17:54:11

    >>270
    それは明確にしちゃダメなことだよ
    個人間での価値観の話と公に決められてる法律をごっちゃにしたらアカン

    • 0
    • 271

    ぴよぴよ

    • 270
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 17:47:07

    >>268 これだよ、これ。

    主がどう振舞おうと勝手だけど、それに対して周囲が主にどういうあだ名をつけて噂をしようと、それもまた自由だよね。

    • 2
    • 269
    • リゾートウェディング
    • 23/11/19 17:46:14

    ママスタにはママ友すらいないぼっちばっかりだから、異性との交友関係を理解してもらえないよ。
    異性の友達がいるのはマイノリティみたいだから。
    鬼の首とったように否定する人はなんなの?

    • 0
    • 23/11/19 17:39:52

    まぁ明日から幼稚園でのトピ主のあだ名は「子供より飲み会が大事な(男好き)ママ」になるだろうね

    • 2
    • 23/11/19 17:37:22

    うちが観てるLINEマンガのオリジナル作品に出てきそうな話だね
    誤解されちゃったんだよ

    • 0
    • 23/11/19 17:36:11

    元同僚の誕生日にプレゼント(物)を渡すことに驚いた
    集まりなら今日は○○の誕生日でーすって乾杯でもしときゃ良かったのに
    私なら結婚して子供居て今さらというか、「元同僚」にプレゼントは渡さないかな
    プレゼントし合うのって普通なの?
    面倒くさいね笑

    • 1
    • 265
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/19 17:35:51

    ママ友なんだよね?
    旦那さんに子供を見てもらうんじゃなくて子供も連れて行けば良かったのに。

    • 1
    • 23/11/19 17:35:30

    こういうトピ多いね。
    ママ友の旦那と昔からの仲良しとか、ママ友の旦那と仕事仲間とか。

    それで仲良くしてたらママ友から文句言われました、みたいな。

    • 0
    • 263
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/19 17:34:05

    退職したあとの女がなんで参加するの?話あわなくない?会社のメンバーも変わっていくし、集まりに邪魔じゃないの?

    • 2
    • 23/11/19 17:31:43

    ママ友だから言ってくるんだよ。
    旦那が誰か知らない昔の同僚女と遊んでるとしても腹は立つけど関係ない女なら何も言える相手じゃないし。

    主が嫌ならママ友としては絶縁したらいいんだよ。
    それでキャッキャッキャッキャッと人の旦那と遊んでればいいのよ。

    • 1
    • 261
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 17:30:46

    >>257
    むしろ逆じゃない?
    今までずっと我慢していたのが、グローブが引き金になって爆発した。

    • 1
    • 260
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 17:29:27

    ていうかさ、主の話によると主以外にも参加してる女性は他にもいるんでしょ?
    なのに主にだけ言ってくるのは何?
    他の女性は自分の立場をわきまえているのでは?

    >>256みたいに無神経なことをしてる可能性はないの?
    グローブを贈るって「私たち夫婦はあなたの旦那さんの好みを、あなたより理解しています」とマウント取ってると思われても仕方ないよ。

    • 2
    • 259
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/19 17:25:41

    想像ですが相手の奥さんが「遊びすぎ」って言ってるってことは結構な頻度で集まっているんじゃないですか?旦那さんが遊んでいる間は育児は奥さんが一人でやっているのかなぁと思うと、家庭を持って子供もいる以上最優先は家庭ですよ?
    少し距離を置いてみてもいいのでは?
    私の夫も友達数人で集まる機会を持ちますが、年一です。既婚者はそのくらいにして家族の時間をちゃんと持たないと配偶者の不満が溜まっても当たり前だと思います。

    • 1
    • 23/11/19 17:24:16

    >>256
    旦那と交互ってあるから主は必ずいってる訳じゃないよ
    毎度必ず参加してる女性は別にいるからヘイト向けるとしたらそっちだよ

    • 3
    • 23/11/19 17:14:45

    相手の奥さんも振り上げたこぶしを下ろすタイミングを逃しちゃったのかもだけど、主さんもこれを機会に、「元」同期との付き合い方を少し見直したらいいんじゃない
    変えろとまでは言わないけど、こういうつきあいに対して、配偶者がいい感情を持たない家庭もあるって知っておいた方がいいよ
    「男友達」なんでしょ?自分たちの言動で大事な「男友達」の家庭内が気まずくなったってこと、考えてみたら?

    • 5
    • 23/11/19 17:14:13

    セレクトのドン感な幼なじみ、ウンザリ!みたいな、
    プレゼントの渡し方といい、
    この幼馴染オンナみたいな要素が少し主にありそうなんだよなぁ。
    女性は他にいても、必ず主が参加していたりとかしていたら、
    嫁は主だけにヘイト溜めてるはずよ。

    • 5
    • 255

    ぴよぴよ

    • 23/11/19 17:11:31

    >>253
    それは同僚男に向ける言葉じゃない?
    他に友達がいるんだから、その集まりに行かないでよって言えばいい話で、主に行くなというのは違う

    • 1
    • 253
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/19 17:06:07

    てか他に友達いないの?
    理由はどうあれ嫌がられてるなら離れるべきでしょ。

    • 3
    • 252
    • ファーストバイト
    • 23/11/19 17:03:39

    遊ぶの頻回だし、退職した後の女性も混ざってるし、なんか心配になってしまう感じの集まりなんだろね。ノリとかも。その同僚男性も妻とうまく折り合いつけられてないのかなーって感じだけど。

    • 3
    • 23/11/19 16:59:53

    女の敵は女なんですよ
    元同僚の輪から旦那を引きずり出したい女と元同僚の輪に関係者以外入れたくない女とわかり合えないんだろうけど
    子供の幼稚園が同じなんだからうまく付き合えば良いのに

    • 2
    • 23/11/19 16:55:31

    >>248私個人としてはあちらさんの旦那さんにも問題があるんだと思うよ
    話し合っても話にならないとかさw
    面白おかしく話してたり同僚だった頃は俺に気があったとか作り話でもしてるんかもよ
    いや、これは私の妄想だけど

    • 2
    • 23/11/19 16:52:53

    >>246

    主しか女性がいないと思っているか、
    主が参加女性の中でも出張って敵視しているかのどちらかじゃない?

    だったら、主が来るなよ、旦那が大事にしている会社の飲み会なんだから、、、って主張が男友達の嫁じゃないかな?

    • 1
    • 23/11/19 16:52:44

    >>241
    だとしてもさ、妥協点なり折り合い付けるなりは出来る筈でしょ?
    それが出来ない、もしくは不満があるっていうならそれは夫婦の関係性の話であって主がどうこうする問題ではないよね

    • 3
    • 23/11/19 16:50:45

    >>244プレゼント返してきたんだから話し合いはしたんじゃないの?

    • 0
51件~100件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ