お勉強できる頭良い低学年の特徴教えて

  • なんでも
  • ファンシータキシード
  • 23/11/13 03:05:58

親の特徴になるかもしれませんが。
やなり親が富裕層で専業主婦かパートの子かな?
生活と子ども・自分らの将来の為に正社員でバリバリ働いてるつもりだったけど。
我が子の学習レベルが心配になってきました。
ある程度までは親が教えるまではいかなくてもちゃんと導けるように一緒にいる時間長い方が良いのかな?

因みにうちの子の学年・クラスで優秀扱いな子は富裕層専業主婦のママと、同居しててパート勤務してるママのお子さんです。
どちらも習い事、保育園の時から複数通わせてるみたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/13 23:07:12

    娘の周りはみんなかなり頭いいんだけど
    親は時短パートや自営。習い事など控えめにしてゆったり過ごしてる家庭が多い
    あとお母さんが器用
    唯一勉強できない子は、自然育児(という名の放置)、ノーマスクノーワクチンな家庭だわ

    • 3
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/13 22:52:52

    正社員、バリバリでも大丈夫ではないですか?

    うちも年中の子供がいて、正社員バリバリなので私自身が忙しすぎて習い事はたいしてできてませんが、大好きなYouTubeを見てるうちにかけ算、割り算、世界地図、国旗も全部覚えてしまいました。YouTube、本当にためになるなぁと思います。
    あとうちでやってるのは市販のドリルを数ページずつですが、毎日やらせるようにしてることくらいです。

    高学年になってくると、色々難しい部分があると思いますが、低学年のうちはそんなに手を掛けなくてもきっと大丈夫、、、と私も信じてます!お金があったほうが塾にも行けるし、今さら富裕層になんて逆立ちしてもなれないし、だったらせめてお金かせいでプロにまかせられるようにしたいって信じて、ガツガツ働いてます!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ