産んで間もないのに完全ミルクって、、、 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • 色打ち掛け
    • 23/11/13 14:01:27

    上の子は混合だったけど、下の娘は未熟児で生まれてどれだけ頑張っても吸わなくて完ミにしたよ。
    どっちでもいいと思うけどね。いちいち他人の授乳事情なんかにピリピリしてる主の方が変だよ。

    • 6
    • 81
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/13 13:59:56

    聞いて聞いて
    義母に「母乳飲ませないと健康な身体と頭の良い子にならないのよ」

    って言われたけど、我が子現在小5完ミで育ったけど学力、スポーツ優秀なんよ。
    母乳でねーもんはでねーから。
    育てば良いんじゃね?

    • 5
    • 80
    • プチギフト
    • 23/11/13 13:57:42

    私は双子産んだけど混合だった長女が生後3ヶ月ぐらいから哺乳瓶拒否で完母、次女は未熟児で吸う力がなくて搾乳母乳を少し混ぜたミルクだった。
    まぁ、どっちにしろ健康的に育ったし私はどっちでも良いと思う。

    • 3
    • 23/11/13 13:50:50

    主は姑になったらだめな人よね(笑)
    息子いるの?

    • 6
    • 23/11/13 13:48:42

    退院まで母子同室で頻回授乳したけどほぼ出なかった。退院前日に病院の搾乳機で看護師さんが搾ってくれたけど虚しく搾乳機の音が部屋に響くだけで1滴も取れず。子供も飲んでも出ないので泣くばかり。退院してからは手で30分搾ってなんとか取れた20ccを2週間くらい続けたけどそれ以上増えることなく完ミに。

    • 0
    • 23/11/13 13:42:09

    >>63
    胸の形変わるのが嫌で…ってトピ見たことあるわ。母性の欠如ってことなのかしらね。

    • 1
    • 76
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/13 13:38:07

    >>10
    靴下履かせないと可哀想おばけ

    • 4
    • 23/11/13 13:37:47

    色んな事情があるのですよ

    • 2
    • 74
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 13:30:33

    >>27
    別室でも眠れないお母さんもいるよ。
    母乳ドバドバ出る人は胸カチカチになって痛いから眠れないし、二人目三人目の産後は後陣痛が痛すぎて眠れないこともあるんだよ。←どちらも私

    なんの恨みか知らんけど、無知かな?

    • 2
    • 73
    • プチギフト
    • 23/11/13 00:11:00

    余計なお世話でワロタ

    • 9
    • 23/11/13 00:02:22

    主は頑張ったんだね、そこしか母親の特権と思えることがないのは可哀想な人だけど。

    • 2
    • 71
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 23:31:06

    うわー、ウザすぎる。何しても出ないものは出ないの!母親自身も悩むしストレスだって分からないの?

    • 8
    • 70
    • ウエルカムボード
    • 23/11/12 23:28:23

    「私って馬鹿なんだけどさー」までは読んだ

    • 5
    • 69
    • マリッジリング
    • 23/11/12 23:26:55

    いるよねー、そういう無医学、根性論、脳みそ筋肉の学習能力ないやつ。バカだと思うし、赤ちゃん日干しにして母性欠如してるわー。

    私2回とも帝王切開で、まあ脳筋にはここから叩かれそうだけど、初日は赤ちゃん保育器だし、うちは軽い黄疸もあったから翌日も光線療法。

    ミルクたっぷり飲ませたけど、お互いしっかり休んで赤ちゃんも体力ついて、3日目からドバドバ母乳でたから哺乳瓶拒否されて完母よ。

    2人目の産院に主みたいな助産婦いたから、お腹減らして泣いてる子を飢えさせてまで完母にこだわらないんで!1人目も3日目までミルクのみで、しかもこの子黄疸でてるから早く水分とらせて体外排出しないといけないのに、医学的に母乳にこだわる必要ありますか?っていって勝手にミルク倍量作って60あげてた。

    母乳なんてホルモンが関係するんだから、出ない人はでないし、ストレスで止まるんだよ!

    1ヶ月頑張ってもほとんどでないし、赤ちゃんも体重あんまり増えずって人もいる。

    • 1
    • 23/11/12 23:13:45

    人それぞれの考え方や事情があるって
    そういう事も想像できないの?
    くだらない!

    • 1
    • 23/11/12 22:56:26

    完ミだろうが完母だろうが混合だろうが元気に育てばそれでいいでしょ

    完母じゃなきゃ‼︎みたいになってる人って取り憑かれてるみたいで怖いわ。

    • 9
    • 66
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/12 22:55:59

    うちさ、二人とも早産児なんよね。しかも、近くの病院で対応できなくてね、搬送されて自宅から往復2時間以上かかる病院なのよ。
    出産後、子供だけ入院して、ホントはそばにいたいのに居られなくて夜中も無心で起きて乳絞るの。それで、それを届けるでしょ?出産前に3ヶ月以上も安静で入院していたせいで、普通の生活もすぐ肩が上がってしまうくらい苦痛だけどさ。会いたくて堪らず、自分の運転で休憩しながら毎日行くんよね。それでね、2週間くらいすると毎回高熱出て寝込むんよ。そんで、乳出なくなるのよ。そりゃあんた、情けなくてね。普通のお母さんができる事が出来ないんだから。妊娠中からずっとだよ。自覚してるからあんまり責めないでほしい。

    • 2
    • 65
    • フラワーガール
    • 23/11/12 22:50:22

    体質で母乳あげられない人もいるんだよ。飲ませたらだめなの。あとは乳首の形状とかあるしね。背景を知らないんだね、知れてよかったね。

    • 4
    • 64
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/12 22:49:43

    主、60代くらいの人?

    • 8
    • 63
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 22:49:27

    コメントで苦労したとか悲しかったみたいなのもあるけど…
    たまーーにお酒飲みたいから、預けたいから、胸の形変わるの嫌だから完ミにした!!って人も実際いるもんね。楽していいねというより、赤ちゃんより自分大好きで大事なのねーと冷めちゃう。

    • 2
    • 62
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/12 22:46:58

    楽したい人は楽したらいいんだよ。
    ミルクは確かに母乳より楽な部分多いと思う。母親以外にあげられる人がいれば、かなり楽だよね。でも、別に母親が苦労しなきゃいけないって決まりはないんだから、楽したければ楽すればいい。
    育児は短距離走じゃなくマラソンだから、長く続けられることの方が大事。楽な方が続けやすい人が多いんだから、楽して問題なし。
    私は、母乳の方が自分が楽だから母乳にしたよ。人それぞれ。

    • 4
    • 61
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/12 22:45:22

    母子同室、母乳育児推奨の産院で母乳出なくて看護師にミルク作ってもらっていた。
    二人目は別の病院だけど同じ状態。
    マッサージもしてもらったけど、「母乳が出てくる出口が細くて少ない」と言われた。
    「ママの母乳出るの待っていたら赤ちゃんの体力が持たない」って言われてつらかったよ。「ごめんねごめんね」ってずっと思っていたよ。
    退院のあともどうにかして母乳育児と思って搾乳もしたけど全然足りなくてあきらめた。
    そういう人もいるからね。

    • 7
    • 60
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 22:40:59

    主に話した人だって入院中や退院してからだって母乳でなくて悩んでたりしてたかもしれないじゃん

    他人に話すときは普通に明るく話してるだけじゃないの?

    • 4
    • 23/11/12 22:39:30

    あらあら、とっくに絶滅したと思っていた過去の絶滅危惧種がこんなところに棲息していたわ。

    • 10
    • 23/11/12 22:38:05

    HTLV-1かもしれない 
    各々色んな事情があるんだよ 
    なに言ってんだか

    • 4
    • 57
    • 誓いの言葉
    • 23/11/12 22:37:51

    初乳は大事って言われてるし、最初の1週間くらいは可能なら母乳もあげた方がいいみたいだね
    今のミルクも哺乳瓶も本によくできてるし、完ミだからってダメなわけでもない
    私は生後3週にはもう完ミにしたよ、双子だったし体からもたないから
    ただ、ずっと後になって勉強して知ったことなんだけど、母乳って、飲んでる途中で成分比率が変わって味が変わるのね、それが赤ちゃんには味覚の刺激になるみたい、それを知った時ちょっと落ち込んだけど
    でも味覚の刺激は離乳食始まったら食べ物でもできるし、我が子たちは薄味を好んで好き嫌いなく食べる子になった
    ところで他人が完ミにしてたらいちいち何か文句言う人って何なの?

    • 4
    • 56
    • 色打ち掛け
    • 23/11/12 22:35:05

    母乳が出すぎて何回も乳腺炎なってしんどい思いしたから完ミを選ぶ人もいますよ

    • 6
    • 55
    • ファーストバイト
    • 23/11/12 22:33:34

    私、産後直ぐ、産褥熱が出て10日間の入院延長、毎日点滴3回で、母乳与える体力もなかったよ。搾乳は頑張ったけどね。
    いろんな事情があるんだよ。

    • 6
    • 54
    • ハネムーン
    • 23/11/12 22:33:01

    乳臭いトピやな

    • 5
    • 53
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 22:31:40

    >>9
    そうだよね

    私は出が悪い上に子供の鼻が悪くて母乳だと吸い込もうと力出してる間に息できなくなると言われて入院中から哺乳瓶だった。

    哺乳瓶の乳首も大きくてもむせるし小さくてもでなくて息できなくなったりで大変だった。

    絞ってただけだからなんやかんやと一ヶ月半で完ミ


    主は女かジジイかしらないけど凄い失礼だな

    • 4
    • 52
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/12 22:31:35

    勝手に思っていればいいよ。母乳が出なくて悩んでいる人だっているのに、母乳で育ててもこゆな意地悪な母親なら意味ないねー

    • 3
    • 51
    • ジューンブライド
    • 23/11/12 22:30:49

    お母さんが楽なのが1番。
    そのお母さんが完全ミルクを選んだのなら、その母子にとっては、それが最善だったんだよ。

    • 4
    • 50
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 22:30:34

    母乳だろうがミルクだろうが母親が決めればいいし、母乳が出ようが止めようが母親が決めればいい。
    やるのは母親なんだから。

    • 4
    • 23/11/12 22:27:08

    どっちでもいい。主には全く関係ない。
    「母乳飲めて幸せそう」本当に?その母乳主の性悪菌入ってるのに?(笑)
    ママスタにいるこーゆーアホ主ってリアルで友達いないからいっぱい反応があって嬉しいからわざとこーゆー事言ってるのかな?それとも本気で言ってるの?それならまじでヤバイよね(笑)

    • 9
    • 48
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/12 22:23:54

    他人の育児に口出しする人ってナニ?

    • 11
    • 47
    • ブーケ・トス
    • 23/11/12 22:20:13

    私の従姉妹のお母さんがさ、産んだら絶対母乳にしなさいよ?って言ってきて従姉妹が気の毒になった。私のお母さんじゃなくて良かったー!従姉妹には母乳という道しかないだろうなって

    • 6
    • 23/11/12 22:19:48

    主に関係ある?

    • 9
    • 45
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/12 22:12:40

    私が生まれた時は
    母乳を嫌がって飲まなかったそうです。
    後々何度も嫌味を言われました。
    でも一切病気知らず
    気持ちいいほど健康です。
    母とはソリが合わず絶縁しましたが。
    生まれた時から知ってたのかな?と思うくらい。

    • 7
    • 23/11/12 22:07:40

    うるさいババアだな。
    人の事よりお前は家の掃除頑張れよ。
    子供が小さくて片付けられないと放置するな

    • 8
    • 23/11/12 22:05:54

    >>33
    あるのかもしれないけどいちいち言う必要ない。
    産後すぐ保育器で育つ子や、あげたくてもあげれないお母さんもいる。
    それ知ったら悲しむお母さんの気持ちも考えてレスできないのかな。

    • 6
    • 42
    • 誓いの言葉
    • 23/11/12 21:55:22

    >>39

    え、気持ち悪いこと言うなって w w
    しかも恨んでるってなに?私がいつミルクの人恨んだって言った?勘違いも甚だしいわー。
    母乳が出ないから僻んでるんだね!

    • 0
    • 41
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/12 21:54:23

    >>39
    うまいよく言った!!

    • 5
    • 40
    • カラードレス
    • 23/11/12 21:53:49

    >>32
    マウント取る病気だから薬飲めば?

    • 4
    • 23/11/12 21:53:25

    >>24
    ああ、だからかあ!笑
    ママの母乳ほしかったのに貰えなかったから、ギャーギャー喚いてるんだね
    恨んでるのは自分のママンのことかあ笑
    それを他人にぶつけて…みっともない
    やっぱり子育て失敗だわね、誰に育てられたんだか知らないけどさ

    • 13
    • 38
    • ブーケプルズ
    • 23/11/12 21:53:18

    母乳は出たけど、赤ちゃん側が上手く吸えなくてミルクに変えたけど問題なく育ってるよ
    今2歳だけど何かに引っかかった事もない

    • 7
    • 37
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/12 21:53:00

    完全ミルクって、哺乳類洗って消毒して、ミルク作るときは温度確認して、外出時もミルクの荷物盛りだくさんで、本当に大変だと思う。
    私にはそんなまめなこと出来なかったから、何がなんでも母乳でと頑張ったけど、ミルクのママさんたちほんと偉いなと思ってるよ。

    • 12
    • 36
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 21:52:45

    私も1人目の時母乳希望したら助産師に数時間おきにチェックされて全然休めなかった。
    母乳は出たけどあんなの地獄。
    2人目にはカンミにして産後赤ちゃん預けてゆっくり休めた。もう一ヶ月くらい入院したかった。1人目の時は個室で個人病院で高い部屋だったのに2人目の市営病院の大部屋の時の方がよっぽど充実してました!

    • 3
    • 35
    • 誓いの言葉
    • 23/11/12 21:51:34

    >>33

    ほんとそれ。実際に論文とか出てるしね。

    • 0
    • 34
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 21:50:57

    >>32
    残念ながら性格悪すぎる。

    • 7
    • 23/11/12 21:50:38

    同室や授乳時のスキンシップって、ほんのわずかかもしれないけど脳に影響与える差はあるんだよ。
    イオンとかそんなレベルの話になってくるから、人によっては気にしないだろうけど、それが何かしらに作用してる可能性もあるよ。未解明だけど、間違いなくある。

    • 2
51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ