大学中退したらその後は?

  • なんでも
  • 23/11/11 20:46:32

大学辞めたいと娘が言います。
高卒で就職してたらそれなりに職にありつけてましたが、大学中退ってその後どうやってまともな正社員として働くのですか?
看護科なんですが、看護師にはなりたく無くなったらしいです。
資格取らなくても大学だけは卒業しては?と言いましたがもう大学にも通いたくないと。。
その場合、大学中退として正社員募集に応募するのですか?

今大学生だから無料で親と住みご飯も準備してますが中退して社会人となれば家にお金も入れてもらわないとダメだし、なんなら一人暮らしして欲しいです。

大学中退の予後を教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/12 10:51:57

    働いてもらうしかないね。

    看護職が向いてないと思ったんだろうね。大卒の肩書って思っても授業は実習とかも多くなるからして自体もしたくないとか。

    • 0
    • 23/11/12 10:43:47

    大学中退の予後→東横キッズ

    世の中甘くないわよ!

    • 0
    • 23/11/12 07:08:14

    別にならなくても良いけど、看護師の資格だけは持っておいた方が良いのにね。
    今後のことより、辞めたい理由ってなんなの?

    • 0
    • 23/11/12 06:59:13

    >>28子供が4大卒の理学療法士です。
    看護科で挫折されてるなら理学療法学科も厳しいかと‥
    毎年卒業する頃には約1割程人数減っています。
    医療系学部は3年、4年学年が上がるにつれ忙しく、2年次で挫折してるなら早く方向転換した方がいいかもしれません。
    私の知人に3年遅れで分系学部の大学に入学した子も居ます。新たに違う分野で学ばれるのもまだまだ遅くはありません。
    ただやはり国家資格があると強いなとは思います。
    就職、転職には本当に困らないので‥

    • 2
    • 23/11/12 02:29:39

    旦那が中退してる。
    しばらくはフリーターしてハロワ行って中小企業に就職した。
    その後転職して今は大手企業勤務。
    でもこれはたまたま私が口利き出来たから(要はコネ)なのでなんの参考にもならないと思う。

    • 1
    • 29
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/12 00:00:57

    私の夫、大学中退者です。
    アルバイトや正社員、雇われ社長などを経て数年前に企業して今は年商50億の社長をやっています。

    • 1
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/11/11 23:59:12

    理学療法士の資格取れば?

    • 0
    • 27
    • リゾートウェディング
    • 23/11/11 23:54:20

    >>26
    勉強が大変ではない専門学校は無いよ。
    ビジネス系の専門学校の就職は酷いよ。
    大手の事務経理と言いながら、殆どが工場や派遣、契約社員
    営業と言いながら、ドライバー
    就職率99%と言いながら、就活失敗者は除外
    100万、200万払って行くような場所では無い。

    中退して専門へ行くなら、転学部や編入をお勧めするよ

    • 0
    • 23/11/11 23:47:53

    皆様ありがとうございます。
    看護科は専門学校の方が大変なんですね。。なら娘無理ですね。
    二年生です。
    まだ二年生なんですが、それでもこれまで必死に勉強して辛い実習も頑張りました。
    中学生くらいから看護師さんになりたいと言い出してブレなかったんです。
    なので大学中退しても、少し休憩して専門学校で再チャレンジ出来たらいいなと思いましたが無理みたいですね。
    勉強が得意ではなく要領が悪いんですよね。人の倍努力して成績が少し上に位置する事で娘のプライドを保っていたみたいですが、容量パンパンになってしまったようです。

    中退後就職か、他分野の専門学校か、、娘次第ですが恐らく働けないんじゃないかと思います。
    専門学校なら何が良いだろう。
    就職に繋がり尚且つそんなに勉強が大変では無い専門学校が良いですね。
    気力も無くしているので、私のモチベーション次第だと思ってます。
    大学合格した時に抱き合って喜んだ日が悲しくて私も立ち直れるかしら。
    中退するのは娘なのにこの子って苦労してもいつも報われないなと思って可哀想な気もする。
    でももう大人なので自立に向かってもらいます。

    お優しい皆様ありがとうございました。

    • 2
    • 25
    • エンゲージリング
    • 23/11/11 22:48:33

    今何年生ですか?
    知り合いの子も、同じく看護の道へ進み推薦で入りましたが一般の子についていけず、辞めてしまいました。
    もう看護は嫌らしく、今はアルバイトしているようです。
    一年生なら私立の大学受けてみてはどうですか?
    レベルは下がりますしお金もかかりますが、引きこもられたり就職出来ないよりはいいと思います。

    • 0
    • 23/11/11 22:44:21

    >>23
    看護師になりなたくないだけであって
    試験は受けるのでは?

    • 1
    • 23
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/11 22:41:49

    >>21 看護師の資格がないと保健師にはなれませんよ。

    • 3
    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/11 22:31:34

    >>20
    あなたみたいな人って、こういう質問サイトの目的とか知らないの?匿名だから率直な意見が聞けるとかいろいろ理由があるからトピ立てるんだけれど。アドバイスも寄り添う事も出来ないなら、スルースキルぐらい身につけたらどう?質問している当事者が読めば嫌な感じになるとか、考えられないんだね。

    • 4
    • 21
    • マリッジリング
    • 23/11/11 22:04:42

    看護師になりたくないなら、保健師の資格を取って公務員になるのは?県や市町村、県警などで採用ありますよ。

    せっかく入学したのだから、あと数年頑張れないかな?

    姪が大学の看護学部へ通っていて、やはり看護師にはなりたくないと言い出し、保健師になれるよう頑張っています。

    • 1
    • 23/11/11 21:45:14

    娘に聞きなよ

    • 0
    • 19
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/11 21:43:36

    旦那の妹、栄養士になる為に大学通ってたけど2年で辞めた。
    その後、自分で正社員で職探してたよ。
    職は転々としてるけどね…

    • 0
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/11 21:38:18

    >>9
    看護の専門学校の方がハードだけど大丈夫?
    大学は一般教養や知識も勉強するけど、専門はすぐ現場で働けるように実技も多いし、短期でやることがたくさんだよ。
    そのまま大学にいた方が、ほかの資格も取れるだろうし、いいと思うけど。
    友達に看護師多いけど、デイサービスで働いてる人が多い。血圧計って、リハビリ見てるだけでいいし、時給もいいからって。
    病院以外に、企業内科、大学の保健センター等働き口が多くて羨ましいよ。

    ちなみに中退した場合で正社員を目指すなら老人ホームならあったよ。働きながら介護の資格取るんだって。(給料は高卒扱いだから低い)

    うちは去年中退を考えてて、正社員探したらそれしかなかった。現実を教えたら、今は観念して大学に通ってるよ。

    • 3
    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/11/11 21:37:34

    息子の友人は経済学部になんとなく通ってて
    コロナがあったりで大学にいる意味がわからなくなって
    退学
    一年バイトして学費を貯めて
    救急救命?かなんかの専門学校に入り直しました

    • 0
    • 23/11/11 21:37:13

    一旦休学して、冷静に考えよう。
    大学内の転学部や編入をしてみては?
    丁度今、文系の編入学入試シーズンですよ。
    辞めるのは勿体ない。

    もし、辞めるなら基本的には高卒就職になるけど、高卒と大学中退は微妙に扱いが違うんだよね。
    どんな大学に通っているかにもよると思うけど、大学中退でも大卒以上しか求人を出していない企業でも採用されることがある。
    (有名どころで言うと、大手食品、大手自動車、大手総合電機メーカー等)
    私の友人は家庭の事情で中央大を3年で中退したけど、大手食品メーカーの本社でマーケをしているよ。
    だから、兎に角ESを送ろう

    • 0
    • 15
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/11 21:35:09

    >>9
    編入ではなく、入学になると思いますが、友達の妹さんはビジネススクールみたいなところで公務員コースを受講して公務員になりました。
    勉強+採用試験になるので大卒並みに大変そうでしたが、夜間のコースだったので昼間はバイトしてたみたい。
    他に会計士になるコースもあったそうです。
    折角だから、資格職目指せるといいですよね。

    私は中退ではなく短大卒だったので色々知識不足だなと思って専門学校通って建築士になりました。今は卒業までに2級の試験受けられると学校も、CADオペのコースもありますよ。
    学校通いながらでもCADのバイトすると時給もいいのでオススメです。

    • 0
    • 23/11/11 21:27:35

    >>9
    私の友達は看護師を諦めて他の専門学校でした。何かしたいことが見つかると良いですね

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/11 21:26:32

    高卒としてハロワで普通の事務職紹介されたりするよ。
    うちの会社にも面接で来た子いたわ。

    • 0
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/11 21:24:09

    親としては、せっかく!とか、もったいない!とか思うけど、、
    本人にヤル気が無くなったのなら仕方ないよね。

    • 6
    • 11
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/11 21:18:22

    もったいない
    知り合いは4年で辞めてその後警備員のバイトしてたわ。かなりいい大学だったしあとちょっとだったのに…

    • 2
    • 10
    • 元カレ参列
    • 23/11/11 21:17:44

    周りの中退した子はバイトしてたとこでそのままフリーターとして働いてる。もったいないよね。

    • 1
    • 23/11/11 21:17:42

    >>6 ありがとうございます
    中退後専門学校に入り直したと言うのは、看護のですか???
    それとも他の専門ですか?
    実は大学の看護はやはり厳しいので、偏差値の低い全寮制の看護専門学校への編入も考えました。
    ですが、看護の世界は中退に厳しく大学中退した人は絶対取らないと聞いた事があり諦めていました。
    専門学校に編入できるなら助かります。

    • 0
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/11 21:17:32

    年度末まで何とか頑張って、転学部とか他の大学への編入とか何か道はなさそう?
    大学で学ぶこと自体への意欲がなくなったのかしら

    中退するならハロワとかで正社員のクチを探すかだろうけど、大した理由もなく中退したとなると厳しいような気がする

    • 3
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/11 21:16:44

    バイトからはじめてやりたい事探せばいいのよ。
    引きこもりになるよりはいいじゃないの

    • 1
    • 6
    • 新郎泥酔
    • 23/11/11 21:13:03

    私の友達(なのでもー20ウン年前ですが)も看護師目指して途中で挫折。中退後専門学校に入り直して資格取ってましたよ。今その資格使って仕事してるかわからないけど…次の人事で部長になるって言ってました。高卒正社員の求人もあるし娘ちゃんのやる気次第!頑張れ!!

    • 0
    • 23/11/11 21:09:01

    >>1 もったいないです。泣けます。

    すごく苦労して合格した大学ですが、実際通い出したら看護科なので平日は毎日ガッツリと授業が入っており、思い描いた大学生活ではなかったんだと思います。
    上の子が国立理系に通っていて、理系なので大変だろうと話してたのに実際はそうでも無さそうなのも看護科に通う辛さを倍増させたのだと思う。
    でも、年間180万を超える費用です。
    どうせ卒業しないのならサッサと辞めてほしい思いもあり、本人次第で退学を決めたら反対はしたくありません。
    ただ、家にいつまでもフリーターとして住まれても困ります。

    • 1
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/11/11 21:06:26

    私の周りで中退した人はデキ婚と、バンド活動で一旗あげようっていう夢見る人。
    東京に出て俳優目指した人もいた。
    デキ婚はまあそのまま平凡な専業主婦だけど、芸能系はデビューなんてしてない。

    • 0
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/11 21:03:04

    うん。勿体ないよ。休学や編入は?

    • 0
    • 23/11/11 21:02:58

    本人は辞めてどうすると言ってるの?

    • 0
    • 1
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/11 21:01:52

    自分で仕事探すかハロワで探すか。もったいないなー、本当に。何歳なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ