高1の娘の友達関係

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/11/02 09:09:08

どこまで介入しますか?
長文になります。
高校1年生の娘がいます。
娘から、とても仲良かった子が数日前から態度がよそよそしくなった、何をしたのかわからない、とは聞いていました。休みの日にもしょっちゅう遊んでいたお友達です。
娘はがまんできなくなり電話で話をしようと電話をしたらコール中に切られ、[電話無理]とLINEがおくられてきたそうです。
そしてそのままLINEでその子といろいろ話をして「もう仲は戻らないわ…」と泣いていました。
LINEのやりとりがどんなものかはわからないのですが、うちの子もお友達もたいがい気が強いので拗れたのだろうと思います。
クラスもグループも同じです。
6人グループですが、わたしはどちらかが孤立してしまうのを危惧しています。
合う合わないもあるし、こちらが嫌なことをしてしまって向こうが許せないなら、それはそれで娘がどうにかすることなので良いのですが、よくある女子の「他の子を取り込んで1人を孤立させる」ということが起こったらやる側になってもやられる側になっても困ります。
来週学校へ行く用事があるのですが、担任の先生に相談して学校の様子を聞いて様子を見てもらうのは、高校生の親として過保護すぎますか?
このまま見守るのがいいのか、学校へ行く用事があるのだから担任の先生に相談をしてみるのがいいのか、もしみなさんだったらどうしますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/02 18:10:45

    >>30
    たしかに過干渉だったかもしれません、でも関わったからこそ理解できたこともあります。

    その相手の子はお母さんがいなくて父子家庭。
    そんな寂しさや娘への嫉妬や妬みもあるのかもしれません。

    • 0
    • 32
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/02 17:24:38

    高1の時から仲良くなった子で部活違うならクラスのグループが同じでも気にしない。
    愚痴は聞いて、家で吐き出せるようにはする。
    担任は主さんにとっては信頼できても、担当教科によっては子供たちの実情は見えないと思う。
    友達が主さんと同じような立場で学校に相談。担任はそのつもりはなかったのかもしれないけど結果友達の子を気にかけて相手の子の保護者は不満を持ち……相手の子が退学することになり……友達の場合は中学からの同級生で、高校を辞めるまで追い込んだ親扱いされて小・中の付き合いがあった友人を親子で失うことになった。
    当事者じゃない人間を入れるタイミングや信頼関係って公平な配慮ができる人じゃないと難しいんだと思う。
    孤立してしまう不安はあっても、孤立させてしまうことについては愚痴を聞きながらそれは避けようねって話をすればいいんじゃないかな?

    • 1
    • 31
    • 匿名の希望
    • 23/11/02 17:23:49

    大学1年の娘と高校1年の息子がいますが、現在高2ならもう受験にシフトチェンジする時だと思います。
    先生も状態によると思うけど、三者懇談でも『大学にどうすれば受かるか』しか話に出なかったです。
    『学校では人間関係どうですか?』なんて聞ける雰囲気ではなかった。。
    娘さんがいじめられてるとかでなかったらもう気にすることも出来ることもないのかなーと思います。

    • 2
    • 23/11/02 17:19:59

    >>23うわ…過干渉

    • 4
    • 29
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/02 17:18:31

    子供が辛そうにしてると苦しいよね…
    気持ち分かる。

    • 1
    • 23/11/02 17:10:27

    >>26
    すみません、高校1年のときに、でした。
    現在高校2年生です。
    担任には言わなかったので
    (クラスは沢山ある中で同じにならないだろうという淡い期待をしてしまい)、また同じクラスになってしまいました。
    来年度は全て話してクラスを同じにしないようにお願いするつもりです。

    • 0
    • 23/11/02 17:02:39

    >>25
    うちに遊びに来たこともあります。
    そのときは人見知りで恥ずかしがり屋という印象でした。
    そのときに食事や送迎の世話をしてくれたからと
    次に遊びに来たときは、母の日が近いということで、カーネーションのミニブーケをプレゼントしてくれたんです。
    なので、気遣いのできるとっても良い子だと思っていたのですが、まるで違ったみたいです。
    顧問の先生に話したときも「あー、、あの子は自分中心なタイプですね…」とおっしゃっていました。
    豹変、ではなく、装うことができるのだと思います。
    女の子はこちらの想像以上に本当に厄介です。
    一筋縄ではいかないこともあります。

    状況をよくよく見極めて臨んでくださいね。

    • 0
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/11/02 16:54:31

    >>23
    ?高校生の時に、高校生じゃない?
    ?来年度のクラス替え、現在高校生?

    • 0
    • 25
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 16:44:45

    >>23
    娘さんのこと、心配ですね。
    うちの場合は気が強いくせにガラスのハートという、どちらかと言えば虚勢を張ってるタイプ子なので…。
    しかし、娘さんの相手の子、すごい子ですね。
    親御さんにまで電話かけて来るなんて信じられません。
    来年はクラスが離れるといいですね。

    • 0
    • 24
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 16:42:11

    >>21
    高校からです

    • 0
    • 23/11/02 16:39:00

    うちの娘も高校生のときに同じようなことが
    ありました。

    娘は気が弱いタイプで仲良しの子にはそこを
    つかれたかんじです。
    急によそよそしくなって話しかけてもツーンとしていて会話もしてくれないし、他の子たちといってしまうんだ…と言っていました。
    周りはグループが出来上がっていて、元々女子が少ない学校だったので、娘は1人でポツン。。
    何かいけないことをした記憶はないのか考えさせましたが、わからないと。

    部活も同じだったので、顧問の先生にちょうどお会いする機会があったのでそれとなくお伝えし、
    この先、様子をみることをお願いしたのですが。

    後日、顧問の先生は相手の子を呼び出し話を聞いたみたいです。(私たちは知りませんでした)
    それで、相手の子は先生の前では泣き出して反省の弁を述べたそうです。
    それから娘をトイレに呼び出し、先生にチクッたかどうか、なぜ自分を悪者にするのか、責めてきました。
    そのときは関係のない子たちも二人いたそうです。娘は正直に親に相談し、親が顧問に話したと伝えたそうです。

    そうしたら今度は娘の携帯から私に、その子が電話をかけてきました。
    話の内容は「他のグループの子と最近仲良くなったので娘とは離れてしまっていたけれど、べつに嫌いになったわけじゃない、仲良くなった子たちとこれからも仲良くしますが、娘とも普通に仲良くするつもりです、今までみたいに常に一緒にいられるかはわからないけど。」ということでした。

    そう言われたら何とも言えなくなりますが、
    なぜ冷たくする必要があるのか聞くと、冷たくした覚えはないと。会話も前ほどではないが、してるつもりだし、グループの子が呼ぶから去ってしまう、それを娘が冷たいと勘違いしてるかもしれないと。
    こちらは現場をみているわけでもないので何とも言えません。
    こちらからは娘が仲良しだったからこそ、今は悲しんでること、色々あってもお互いに良い関係でいられることを願ってることを伝えました。
    まぁよく弁がたつ子でしたね。
    顧問の先生の前で泣いたのも演技でしょうね。

    その後は、相変わらず相手の子は娘に冷たい対応のようです。何人かで娘のほうをみてコソコソ話してあざ笑いみたいなことしてると聞いています。あれからさらに酷くなったかんじです。

    娘は今、クラスを超えて別のクラスの部活が同じ友達が1人いるかんじです。その子とお弁当を食べているんだと言っていました。
    クラスにはいたくないみたいですが、授業は仕方ないですね。

    担任の先生には事の成り行きを全て話して、来年度クラス替えがあるので、クラスは同じにしないようにお願いするつもりです。
    娘はもう先生に言わないで。もっと恐ろしいことになるから。と言いますが。

    娘には「お付き合いする人間を見極める良い経験や教訓になったと思うしかないね」と言っていますが、毎日つらい思いをして過ごしていることが親としては居た堪れないです。

    今はこんな対応しかできません。
    親が先生が介入しても必ずしもうまくいくパターンばかりではないです。
    慎重に慎重を重ねることが大事だと思います。

    • 1
    • 23/11/02 16:10:03

    まぁ、実際はケンカしたって所までだから、親としては様子見でいいんじゃないかな?

    • 2
    • 21
    • フラワーガール
    • 23/11/02 16:04:51

    高校からの友達?
    中学からの友達?

    • 0
    • 23/11/02 16:02:25

    娘さんが自分で先生に相談できるといいね
    高校生だもんね?
    自分のことだもんね?

    • 1
    • 19
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 15:53:40

    親御さんが入って学校と親御さんできちんと対応して最悪の事態にならないようにしてる人を見てるから学校に話すのも悪くないと思う
    バイト先や職場なら辞めて次を探すってできるけど学校ってそうはいかない環境だから

    • 2
    • 18
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/02 15:49:31

    小・中学校の義務教育でもあるまいし
    年代的にも親が前もってトラブルを予測して先生に伝えることでもないでしょう。
    先生だって女子グループの喧嘩ごときのトラブル回避の介入は難しいよ。
    ただの喧嘩でイジメではないのなら見守るしかないね。
    女子にはこの先にもありがちなこと。経験を積むと思って見守りましょう。

    • 4
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 15:36:43

    過干渉ですね…。
    うちの子の場合、みんなに無視をされて孤立することはあまりなさそうですが、今回の件は孤立する側にも孤立させる側にもなり得るので、泣きながら悩んでる姿を見ていろいろ考えすぎてしまいました。
    娘自身、女の子特有の煩わしさを持ってるという部分もあります。
    就職しても人間関係で悩んでることもあるし、こうやって学んで成長していくんですよね。

    • 0
    • 23/11/02 12:17:21

    親が先生に相談して、先生が介入したところで
    元の仲良しには戻れないと思うよ。
    合わないなら離れるのが1番いい。

    子どもには子どもの世界があるから、
    大人が介入したってどうにもならないしね。
    他にも友達がいるならいいじゃん。
    親は話を聞いてあげるくらいしか出来ないけどさ。
    色んなことを経験して成長していくから大丈夫だよ。

    • 2
    • 15
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/02 11:59:49

    >>14
    うちも娘だし会話のある方だから、結構いろんなこと知ってるよ。
    誰かと誰かが揉めてるとかもたまに聞く。
    そりゃ親だから心配にはなるでしょ。
    自分の子供が落ち込んでるのに心配しない親の方が怖いわ。
    子供との会話からいろんなことがわかるのは普通のこと。
    だからってどこまで口を出すかは別の話。
    高校生だから余計な口出しせずに、娘から話をしてきたらアドバイスしたり聞くだけにしておいた方がいいとは思う。

    • 7
    • 23/11/02 11:32:15

    高校生にもなって、親が6人グループですが何とかかんとか、LINEで何とかかんとか、孤立したらーとか心配してるの?怖いわ!

    • 4
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/02 11:30:44

    1から6までのアドバイスをしてる人たちと、8から11までのコメントしてる人たちの質が違いすぎて笑える。
    全く違うサイトみたい。

    • 4
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/11/02 11:24:22

    高一で親がしゃしゃるって嘘でしょ?
    暴力や金銭的なトラブルでなければ親の出る幕はないよ。

    • 5
    • 23/11/02 11:22:55

    私もそんな感じな高校時代だったけど、自分でなんとかするしかないよ。親が出てきたところで、で?だよ。

    • 4
    • 23/11/02 11:15:51

    >>7その別件もヤバそう

    • 4
    • 23/11/02 10:26:00

    過干渉過ぎる…

    • 7
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 10:18:19

    ありがとうございます。
    先生はわたしとしてはとても信頼できる先生です。
    でも今回はまだ様子を見て先生へは別件で少し聞きたいことがあるので、そのついでに学校での様子を軽く聞く程度にとどめることにします。
    クラスでも他に仲良い子はまだいるし、部活もしているので、部活の友達が今は救いのようです。
    自分の高校生の時も色々あって、親に何も言わずに耐えたのに、子供のこととなると心配しすぎてしまします。
    わたし自身もう少しどんと構えられたらいいな、と思いました。

    • 3
    • 6
    • プチギフト
    • 23/11/02 09:38:20

    落ち込んでるときは話を聞いてあげる、必要ならアドバイスも、気分転換に一緒に出掛けたり美味しいものを食べたりするとか…
    高校生の子に親ができることってそれぐらいじゃない?
    高校生の友達関係のあれこれを、学校や先生に求めるのは違うと思う。

    • 7
    • 23/11/02 09:27:19

    うちの子のクラスにそんな感じの子がいるみたい。
    うちの子と友達が言うには、その子が彼氏に嘘ついて他の男と連絡とってたのが彼氏にバレたときに、うちの子たちに罰ゲームでやれと言われたからと嘘ついたらしく、その彼氏からうちの子たちが嫌な感じで怒られてしまい、どういうこと?とその子に聞いても謝りもせず開き直ってきたのが始まり。
    それ以来その子は孤立。
    うちの子は可哀想だとは思うけど謝りもしないのは許せないって言ってた。
    うちはほっといてるけど、逆の立場ならやはり心配になるし、学校に「どんな様子ですか?」と聞くくらいのことはすると思う。

    • 0
    • 4
    • ブーケプルズ
    • 23/11/02 09:25:46

    心配だね。でも高校の担任ってよほどのことがない限り、生徒の交友(人間)関係にはタッチしないし、実際わからない人が多いと思うよ。下手に相談するより、しばらく様子を見守った方がいい気がする。先生には学校の様子を軽く聞くだけで良いよ。
    もし娘さんが話してくれそうなら、人生の先輩として話を聞いて支えてあげて。学校のクラスという小さなコミュニティだけが全てではないし、高1ならクラス替えもあると思うから、焦らずにね。

    • 5
    • 3
    • ブロッコリートス
    • 23/11/02 09:17:27

    私も高校生の時友達と上手くいかずぼっちになってめちゃめちゃ辛い経験をしたことあるけど…自分で耐えたし、打破したよ。親にどうこうなんてありえなかったけどなぁ…

    とふと過去の自分を思い出してそんな風に思ったけど、今中学生の息子の人間関係が気になってる自分がいて、いや、自分もやん!って冷静になれた。

    今って昔より親が子供の人間関係に介入しがちなのかね?

    • 6
    • 23/11/02 09:16:56

    信用出来る先生なら介入はしなくて様子見でいいのでって一応話しをしておく。

    女の子って大変。うちの下の子まだ小3だけど仲良しグループの他の2人が喧嘩して1週間口をきかないって娘が悩んで先生に相談したら仲を取り持ってくれて仲直りしたらしいけど、今度はその1人が娘を無視したりするみたい。

    • 2
    • 1
    • ファンシータキシード
    • 23/11/02 09:16:41

    中高生女子の人間関係って一番難しいよね。
    男の子もだけど、女子は陰湿極まりないから。
    今は見守ってみては?
    もし登校を渋るようになったら、学校での様子を担任に聞いてみるとか。

    心配なの凄くよく分かるからさ。
    うちは男の子だけど、高校生の時に通信制に編入したいとまで言い出したから。
    結局、そのまま卒業式迎えて今では大学生だよ。
    通信制に編入しなくて良かったって言ってる。
    主さんも無理しない程度にね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ