職場にコーヒーが飲めない人がいる場合さ。

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/11/02 07:23:41

職場にコーヒーマシンを導入することになった。それまでは各自持参だった。
案が出た時皆が大喜びして毎日好きなブレンドで飲んでるし味の評価などで仲良くなれた人もいたり、コーヒーマシン様様なんだけど、実はひとり、コーヒーが飲めない人がいた。
私は全く知らなかったんだけど、そういえばその場に近づかないなって感じ。
元々存在感が薄い人で、導入すると話が出た時も賛成も反対もしてない、というか意見も聞かれてないかも。
こういう場合って、その人の為に飲めそうなものもストックすべきなのかな。
例えば紅茶スティックとか生姜湯とかホットレモン的なもの。
コーヒー頼む時に一緒に頼めば済む話なんだけど、ひとりのためにそこまでしてあげる必要ってない?
多分本人に聞いたら要らないって言うような人。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/02 07:26:50

    主優しいね。
    私もコーヒーは苦手だけど、そこまでしてもら
    わなくても良いかも。
    一言聞いてみたら?

    • 6
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/11/02 07:27:58

    私も飲めないというか飲まないんだけど、何もいらないかな。でもその人には一声かければいいのに。

    • 8
    • 3
    • ウェディングドレス
    • 23/11/02 07:29:05

    その人いつも何飲んでるの?持参?

    • 0
    • 4
    • アールグレイ
    • 23/11/02 07:30:55

    優しい。一応聞いてあげたら?その気持ちだけでも嬉しいと思うよ。

    • 3
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/02 07:32:07

    私だったら…
    コーヒー苦手なんですね?
    他のもの注文しますよ?
    紅茶なら、アールグレイ、カモミールなど(種類を聞く)、緑茶?ココア?会社のお金だから遠慮なく言ってください笑。
    など具体的に聞いてみる。
    そして、答えをすぐに聞かない。
    決まったら教えてくださいね。と

    それで要らないと言われたら、分かりました、で良いと思う。

    • 7
    • 23/11/02 07:33:22

    その人、普段何飲んでるか謎。てか何かを飲んでる姿すら見た記憶がないし、気にしてても見ない。昼休みはどこかに消えてて知らない。まだマスクしてるから顔もよく知らない…たまたま誰かと話してる時に、飲めないって言ったのを通りすがりで聞いて、そうなんだ!と思っただけで、私自身ほぼ話したことないんだよね。なんか気を使いすぎ?

    • 0
    • 7
    • 記念写真
    • 23/11/02 07:33:52

    自分で好きなの持っていくからいいよー。
    個人的には紅茶あったら嬉しいけど。
    私はコーヒー好きだけど20代後半から急に飲むと気持ち悪くなる現象が起きて飲めなくなった方みんなが羨ましいよー。
    匂いだけでも美味しそうなの嗅ぐと幸せ感じる

    • 1
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/02 07:34:28

    それ誰が出してるお金なの?
    みんなだってコーヒーだけよりほかのものもあった方が嬉しい気もするけど。

    • 11
    • 23/11/02 07:37:55

    その人しか飲まないけど頼んで置いといたら誰が飲むんだー?なにこれ?とか騒ぐ人達がいそうな気がして、そういう時に目立ちたくなさそうな人。私もそういう目立ち方は嫌だしなぁ…

    • 0
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/02 07:38:05

    一人のためというより、みんなもたまには他のもの飲みたいだろうしーというマインドでコーヒー以外も頼む。
    で、その人に「参考にさせてくださーい」と好みを聞いて採用する。

    • 8
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/11/02 07:41:24

    その人だけじゃなくて、他の人もたまには紅茶飲みたいなとか、今日喉が痛いから生姜湯飲もうとか選べていいんじゃないのかな。

    • 6
    • 12
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/02 07:42:10

    別にその人のために何か用意する必要ないでしょ
    職場でコーヒーは用意あるけど、他はない。飲めない人は自分でペットボトルなり飲んでるとかよくあると思うよ
    今の職場は、緑茶コーヒーほうじ茶が飲めるけど、コーヒーだけのこところもあったし
    なにもない所もあった

    会社で買ってるんだから主が気にすることじゃないわ

    • 2
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/02 07:42:48

    だいたい紅茶とか、抹茶あるよ?

    • 1
    • 23/11/02 07:43:08

    わざわざって言うよりスティックやティーパックでもカフェコーナーが充実してたら嬉しい。

    コーヒー派の人でも今日はコーヒーって気分じゃない時にも嬉しい。

    • 3
    • 15
    • バージンロード
    • 23/11/02 07:45:20

    小さな会社なら予算の都合でそんなもんじゃないの?

    • 0
    • 16
    • モーニング
    • 23/11/02 07:45:25

    経費で取り入れたものの、その人だけは常に自腹で自分の飲み物を用意してるって状況?
    私もコーヒー飲めないから、他にもあればいいなとは思うけど自分のためだけに何か用意されるのは恐れ多いかなぁ。他の人もコーヒー以外のもの飲まないの?飲まないなら別にいらないかな。引き続き自分で用意していくよ。

    • 4
    • 17
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/02 07:46:27

    >>9
    他の人にも根回ししておく。
    声でかい人いたら、その人に根回し。

    • 1
    • 23/11/02 07:47:06

    自分の采配で用意出来るなら緑茶も欲しい
    風邪が流行る時期だし

    • 2
    • 19
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/02 07:48:32

    その一人の人可哀想……

    • 10
    • 23/11/02 07:49:21

    コーヒーマシンを導入する時に、発言できる人達が、コーヒーだけで十分!他のごちゃごちゃあっても誰も飲まないし、それのせいでコーヒーマシンが来ないほうが嫌だとかなんとか話してて、皆も職場なんだからコーヒーでしょ!みたいな同意してた。その人が飲めないことすら知らないから。そこになんか置いたら悪目立ちするかな…
    こんなことならひとりひとりに意見聞けばいいのに、満場一致です!なノリだったしな、、

    • 0
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/11/02 07:49:51

    私もコーヒーが飲めません。お腹を下します。
    私は、自分で用意をしています。
    あと、存在感が薄いは余計です。
    あなたが同調意見に乗らない人を気に食わないのは勝手ですが、多数と違う人を勝手に出る杭扱いするのはやめてほしい。

    • 8
    • 22
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/02 07:50:53

    その人だけじゃなくてもカフェインないものあったら嬉しい人多いと思うけどな!
    私だったら生理前や乾燥して喉がイガイガする時はコーヒーよりホットレモンのが嬉しい!
    そういう理由で置くってことにすればその人も気使わずに飲めるんじゃないかな!

    • 6
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/11/02 07:55:29

    >>20
    お客さん来ない職場?
    ティーパックのお茶や紅茶があっても良いと思うよ。

    • 5
    • 24
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/02 07:55:47

    >>21
    横からでごめんだけど主さん別にその人のこと気に入らないわけじゃないと思うよ。
    出る杭とか思ってるわけでもなくて単純に その人も飲める物ある方がいいけどありがた迷惑になるかな? って心配なだけだと思うよ。

    • 5
    • 23/11/02 07:56:21

    >>20
    コーヒーはその声のデカい人たちが発注するわけじゃないならほっとけばよくない?
    予算的に問題ないならしれっと頼んでおいておく。
    コーヒー飲めない人にこそっと買ったことはおしらせして、他の人には特に大々的には告知しない。
    紅茶のところに気分転換にどうぞとか付箋つけておく。

    • 5
    • 23/11/02 08:00:27

    知らない人が多数であっても主以外にも実は知ってる人いると思う
    言い出せないだけで
    その人可哀想だし別にコーヒー以外にあってもいいから買って置いておいて、飲んで下さいね、と声かける

    • 2
    • 23/11/02 08:02:58

    意見としては14なんだが>>20それならまぁ、主はコーヒーマシンという備品が1台そこにある。位の認識で良いんでない?

    必要に応じて他の物も増えてくかも知れないし。

    • 0
    • 23/11/02 08:04:10

    私はペットボトルのミルク入りのコーヒーは飲めるけど、コーヒーマシン系のコーヒーは苦手。
    コーヒー好きの人って飲めない人がいることを理解できない人が多いよね。何度、何で飲めないの?とか色々言われたわ。
    紅茶好きの人からは言われたことない。

    • 10
    • 29
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/02 08:04:40

    大丈夫!!
    コーヒー目的の主みたいな人達もそこにあれば紅茶とか飲むよ
    「紅茶とかも置いたので好きなの飲んで下さいねー」で済む話

    • 2
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/11/02 08:06:55

    >>20
    主の職場、自分と意見合わない人は排除しようとする人多いのかな
    飲めない人もみんなの前で何も言ってないから主はもう関わらないほうがいいけど、なんか大変な職場だね

    • 7
    • 31
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/02 08:09:10

    コーヒーのめない存在感薄い女です。
    コーヒーマシンが社員からの出資じゃないなら、特に問題ないと思う。コーヒーのめない人用にホットレモンとか必要ない。
    コーヒーマシンの為にみんなから金とるなら問題。
    存在感ないからって馬鹿にしてない?

    • 9
    • 32
    • ジューンブライド
    • 23/11/02 08:11:32

    >>28酒飲みの思考と一緒かw

    • 0
    • 33
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/02 08:12:38

    飲めないけど気にしてないよ。
    自分の為に気使わせて悪いなと思っちゃう。
    好きなもの買って持って行く。
    ありがとうね。主みたいに気にかけてくれる人がいるんだね。

    • 2
    • 34
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/02 08:15:47

    来客時には飲み物どうしてるの?
    私もだけどコーヒー好んで飲まないから、来客用のためにもお茶パックとかストックしておけばこの人も気兼ねなく飲めると思う
    うちはコーヒーサーバーとティーバッグ4種類あるよ
    ていうか要らないって言うかどうかは、聞いてみないと分からないよねw

    • 3
    • 23/11/02 08:18:33

    来客のない会社なのかな?来客あった時って緑茶出したりしないの?

    • 5
    • 36
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/02 08:19:20

    周囲と関わりたい雰囲気でもなさそうだし、用意したところで飲むことないんじゃないのかね。
    飲み会と一緒で飲めないなら勝手にやるから気にしなくていいんじゃない?

    • 1
    • 37
    • ウェディングドレス
    • 23/11/02 08:19:44

    マシーンのお金はどこから?
    会社が買ってくれるなら
    問題ないと思うし、
    コーヒー駄目なら自分で何か
    持参するでしょう。
    みんなでお金を出し合うなら、
    お金は請求しない。
    コーヒーの粉は飲む人達で買うとして、
    存在薄いからって、一言くらいは
    何かあっても良くない?
    なんか無視イジメみたいだよ?

    • 9
    • 23/11/02 08:19:46

    ドルチェグストみたいな紅茶や抹茶やココアも飲めるのだったらよかったのにね。
    これコーヒー代が飲む人たちの共同購入じゃなくて会社の経費で購入したのなら、ちゃんとコーヒー以外のものも用意する必要があると思う。
    声が大きければ許されて、小さいからと無視していい問題じゃない。

    • 8
    • 39
    • 元カレ参列
    • 23/11/02 08:22:59

    >>31
    コーヒー飲めるけど存在感薄い女の私。
    たまにはお茶にしようとか紅茶にしようとか思うけど、他の人はコーヒーならコーヒーしか飲まないのかなー、存在感薄いから私から何も言えませんけど(笑)

    • 2
    • 40
    • ハウスウェディング
    • 23/11/02 08:27:39

    コーヒーだけしか無い会社ってのも貧乏臭いねw
    緑茶や紅茶、夏は麦茶とか用意しておかないの?
    そのコーヒー飲まない人に対して、影が薄いとか失礼だし。
    それにさ、みんながコーヒー飲むって言ったって、たまにはお茶が飲みたい人もいると思うけど?
    そういうの無視する会社なの?

    • 4
    • 23/11/02 08:28:07

    えー?私が以前勤めていたところにも珈琲マシンはあったけど、他にも飲み物複数用意してたよ 珈琲が飲める人でも違う飲み物を飲みたくなる時もあるだろうし 来客もあったからというのもあるかな
    ちな、それら全て会社負担でした

    • 8
    • 23/11/02 08:29:49

    その人の飲めそうなもの用意したらいいんじゃないの?他の人だってコーヒーだけじゃなく、他のも飲むことだってあるだろうし。

    • 2
    • 43
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/02 08:32:24

    本人がいらないって言うならわざわざその人のためにってのは重いよね。尚更近づかないと思うよ。
    コーヒー好きな人でもたまには紅茶飲みたいとかホットレモンもあれば飲んでみようかな、ってあるんじゃない?
    わざわざその人のために、ではなく黙って頼んで置いとけばいつの間にかなくなってると思うよ。なくなったらまた頼めば良い、なくならなければ頼まずそのまま置いとく。すぐに傷むようなものじゃないでしょ?

    • 7
    • 44
    • 色打ち掛け
    • 23/11/02 08:37:01

    うちの職場は、コーヒー・緑茶・ほうじ茶の 冷/温 が飲める
    ドリンクサーバー置いてるわ。

    • 3
    • 45
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/02 08:37:49

    ネスプレッソなら紅茶あるよ。

    • 1
    • 23/11/02 08:47:18

    その辺に自販機とかあるだろうし家から水筒に入れて持ってくるとかできるしほっとく。
    もし導入してほしいならその人が意見言うべきだよ。

    • 0
    • 23/11/02 08:56:26

    なんていうか こういうのって誰が何を飲むか飲まないとかではなく、誰でも何かを飲めるように用意するものなんじゃないのかな?

    • 14
    • 48
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/02 09:01:11

    >>47
    ほんと、コーヒー飲める人はコーヒーだけ飲んでろみたいなの、乱暴だよね。

    • 1
    • 49
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/11/02 09:03:06

    >>20
    自分達の価値観
    押し付けすぎでしょ
    意地悪な職場だね

    • 7
    • 50
    • 指輪の交換
    • 23/11/02 09:03:18

    そこを気が付いて頼んであげれた人が徳を積めるのよ。

    • 7
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ