比べちゃダメなんだけど、、、どっちの人に共感する?

  • なんでも
  • 高砂
  • 23/10/27 09:52:54

繁忙期要員として臨時パートを雇って研修期間中。ただし繁忙期はもう少し先だから今は慣れるために余裕持って来てもらってる期間で、あまり仕事はない。いわば待機の期間。うちらはそれ見越して採用してるから待機して下さいって言ってるんだけど、Aさんは何やら家から色々持って来て自習してる。資格を取りたいとか。うちは別にそれはどうぞどうぞだからがんばれ!と思ってる。Bさんは常にボーッとして窓の外を眺めてる。それもよしとしてるんだけど、辞めたいです辛いですと毎日のように呟く。もう少ししたら繁忙期と話しても、でも1日が長いんで地獄のようと。
Aさんに、写経でもしてみては?心が落ち着きますよと慰められ、無理です興味ないですと断ってた。漫画は好きだけど読書は苦手だとか。さすがに漫画は許可できない。文庫本は許可してるんだけど老眼で眼精疲労だそう。Aさんは前の職場で受付をしていた時に、コロナで本当に人が来なくて二年間も座ることが仕事だったそう。辛かったけどそのときに写経をして過ごしていたとか。他にも何か(忘れた笑)を空で言えるようになったそう。私はAさんに好感を持ってしまう。比べることが間違いなのはわかってるけど、自分で何かを切り開く人が好き。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/27 10:03:29

    >>4与えると立場ではないかな。来月からの繁忙期は本当にもっと忙しくなります。今のうちに渡してる資料を熟読したり、シミュレーションしたり、そういうことをして下さいとは伝えてる。それでも、時間が余るようなら文庫本や学習資料は持ち込んでいいと言ってるかんじ。Aさんはたまたま写経経験者だから例えに出しただけで熱心に進めてないと思う。好きなことをしていいなら探してでもすればいいのになぁと。こんな機会ってなかなかない気がする。私は私の仕事がある。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 23/10/27 10:12:14

    私も写経ワードは個性的な感性とは思うけど、見た目や話し方などはごくごく一般的。毎日のようにため息ついて悲壮感丸出しのBさんにはかける言葉もなくなってきてる。パソコン使ったりタイピングとかしてもらってる。それでも本格的業務的なことは来月から。今は研修期間の終わりの終わりって感じで自習がメインかな。

    • 0
    • 23/10/27 10:16:04

    >>16研修の初日くらいかな。まだやること(研修)で意欲に満ちてたとき、毎日ネトフリと漫画読んで眼精疲労が辛くてぇとネタにしてた。
    文庫本持ち込み許可した時の言い方は、眼精疲労が辛すぎて読書はままならない…という悲壮感。別に強制はしてないよ。嫌なら読まなくていいし。ただそんなに暇で暇で辛い地獄だとか言うから、ひとつの提案しただけ。目を休めるために瞑想とかもAさんが勧めてたけど、寝てしまうんですとか笑。何でも否定的な答えばかりなのかひっかかるのかな。Aさんの突飛な提案ですらポジティブだし好感に感じる。

    • 0
    • 23/10/27 10:27:58

    漫画はダメ時間内は待機でもいてもらう、と決めてるのは会社だからなぁ。私はできうる限り動いてもらうことにはしてるけど、あと3日は自学自習と決めたのも会社。Bさんも繁忙期は来月からだと知ってるのに毎日毎日地獄地獄って、私は地獄に何年も勤めてると言われてるのかと思ったり(笑)言いたかったのは、グチグチしか言わない人と前向きに受け止める人ふたりいたらどうしても比べちゃうねって話でした。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ