会社の経営してる人いる?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/10/26 14:20:36

9月に従業員2人入れて法人化したんだけど、旦那と私で価値観や考え方違いすぎて喧嘩ばっかりでしんどい。
建設系の職人してるんだけど、旦那は税金はらいたくないから下請けの人や従業員に多く渡そうとする。
私はとりあえず会社のお金が増えてや、毎月の純利益がきちんと出てから上げたらいいって考え。

私が言ってることおかしいのかな。
経理してるの私で、旦那がすぐにお金人に貸したりあげたりするから困ってる。
個人事業の時にお金あったから人にお金貸して、貸したら事業のお金足りなくて銀行から借入したりしてるから、その返済するためにも会社の売上は確保したい。
もう口出しするのやめたほうがいいのかな、旦那の会社だから旦那の好きなようにさせるべき?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/26 14:36:13

    >>1
    いや、全然大丈夫じゃない。
    今月だけで見たら利益ないんだよ。
    1人の従業員は元請けから貰う単価そのまま給与として渡してる。1人は1日1000円引き。
    下請けの人はインボイス入ってない一人親方の人ばかり。
    カードの支払いが10万、年金が40万、健康保険代20万、雇用保険代とかはたぶん年に何回かにわかれてくるとは思うし、他の支払いとかのこと考えたら売上ー外注費ー給与=30万とかなんだよ。
    そっから経費と税金なんて払えないから借入するしかないし、借入したら返さないといけないから利益出さないと返していけないと思ってる。
    ちなみに役員給与貰ってないから家計もやばい。

    • 0
    • 23/10/26 14:40:03

    >>2
    50万も出ないんだよ。もはや純利益がマイナスになりそうなの。きっと月に10万純利益作れるかどうかなの。
    まだやり始めたばっかだから、どんだけ税金くるのかもなーんにもわかってない状態の赤字スタートでこのままでいいのかわからなくて。
    個人の時は払う税金なんて所得税と消費税くらいだったからなんも考えなくても貯めたお金でやっていけたんだけど…

    • 0
    • 23/10/26 14:41:19

    >>3
    ケチだったら身内に車やったり100万も毎年あげないよ。

    • 0
    • 23/10/26 14:42:51

    >>4
    利益を出さないことには賛成なんだよ。でも今はせめて払わなきゃいけない税金わかってからじゃだめなのかなって。

    • 0
    • 23/10/26 14:52:28

    経理は旦那あんまり見てない。
    見せてるし、数字もちゃんと伝えてる。
    年金に関しては2ヶ月分あるから40万くらい
    給与も旦那50.他30+超過分で調整
    労災保険料に関しては年20万くらい払ってるよ
    健康保険代は建設国保で適用除外

    純利益は赤字でもいいの?
    今借入してるもの返すのってマイナスならできないんじゃって不安になってる。
    500万枠があって2年の間好きに使ってください、2年後更新しますみたいな感じなんだけど、その時0にしなきゃだめとかそういうのはない?

    • 0
    • 23/10/26 14:54:10

    >>21
    私の身内には200万くらい借金してるよ。毎年してるのは旦那側。旦那の弟のとこにハイエース買ってあげて滞納してた80万の年金払ってあげて今年は私の車をわざわざ車検受けてからあげるらしい。

    • 0
    • 23/10/26 14:56:21

    >>23
    食費も経費にはできないし、家のローンも経費になんてできないよ。とにかく今家計のお金って私の親に借りてる感じ。

    • 0
    • 23/10/26 14:57:13

    >>11
    ごめんね、見落としてた。
    売上だけなら1億くらいだよ

    • 0
    • 23/10/26 15:00:07

    >>24
    入れてるよ。でも旦那が色々喋っちゃだめって言う。だから私は税理士に相談してから決めよって言ってもその前に旦那が行動に起こしちゃう。
    で、のちのち税理士さんに言うと大体お金の貸し借りは禁止、渡すのも禁止、他から借入するのも禁止、大きい金額動く時は必ず連絡くださいって注意されてる。私子供いるからズームとかも出れないから長いこと喋れてないの。

    • 0
    • 23/10/26 15:03:28

    >>32
    毎日外食なんてできないよ?
    ガソリン代とかも全部経費にするわけじゃないよ。賃貸だとしても税務署の人確認しに来るから全額経費になんてならないよ。
    子供の洋服だって経費にならないよ…

    • 0
    • 23/10/26 15:08:51

    >>37
    1人単価の仕事なんだ。
    だから人数増えれば売上1億なんて普通に行ってしまう。
    なのに色んなもの下請けや従業員に還元しすぎて利益が出にくい。1日の単価以上のお金を還元しようとするんだよ。ほんとだったらそこから税金分とか会社負担する分とか引いて渡せば問題ないのに旦那が利益なんか出さなくていいって言って上げちゃうんだよ。だからうちは他所から借入してる。

    • 0
    • 23/10/26 15:10:40

    >>46
    例えばヒートテックとかね、作業着の下に着るようなものならOK。
    けどパーカーきて仕事する人なんていないからそれはNG。
    うちの税理士はレシートでって言う。

    • 0
    • 23/10/26 15:11:50

    >>50
    普通のアパートだからね、部屋の半分会社のもの置いてたから半分で出したら見に来たよ。

    • 0
    • 23/10/26 15:15:33

    >>55
    個人の時にきたかな。
    他にも地代家賃入ってるから怪しかったのかもしれないけど

    • 0
    • 23/10/26 15:17:15

    >>56
    それは今からとろうって感じなんだ。
    工場買って金看板とるために会社の利益出したいんだよ。利益でてない会社に銀行から融資して貰えないと思って焦ってるの

    • 0
    • 23/10/26 15:21:13

    >>58
    やっぱり私も口出ししないほうのがいいのかと思うんだけど、こっちも生活かかってるから言わないとやってけない。
    なんで私は中古車しか乗れないのに下請けの人はアルファードとか乗れるんだろってほんと思う。
    そのアルファード買うのも旦那が知らないうちに連帯保証人なってたし

    • 1
    • 23/10/26 15:25:51

    >>61
    融資受けられなくなることをあんまり旦那は考えてないみたいです…
    法人税が上がらない、無理ない範囲での利益が出せるようにしたい。
    外部に積立は知らなかったので調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 23/10/26 15:36:07

    >>68
    経営者って大変だなって身をもって痛感してるよ。個人の時からだから7年間上がり下がりも激しかったし。上がった時に下がった時の補填ができるようにしたいからみんなに配らないでって言うんだけど、まずは安定させたいんだけどな

    • 0
    • 23/10/26 15:52:12

    >>53
    今年からお願いしてるから税理士さんもうちの今の本当の常態わかってない。ほんとうならないといけないお金が色んな人にあげたり貸したりして払わなきゃ行けない時にない状態が続いてて、だから借入してて。結局個人の時はよかったんだよ。税金くるのがうちだけだったから、親に借りたらそれで済んでた。一生減らないよ、うちの親への借金…。会社だと会社のお金使うのも増やすのもだめなのはわかってるから困り果ててる。
    役員報酬出さないとうちの借金は減らないし、出したら会社の税金払えないし。もう引くところが従業員と外注費しかないのに、税金払いたくないからって理由でそれ以上のお金渡しちゃうから税金払うお金を役員報酬なしにしなくちゃやっていけない。もはや払えてないじゃんって思う。

    • 0
    • 23/10/26 15:56:48

    1度税理士さん込で3人で話し合ってみます。
    みなさんの意見聞いたら落ち着いてきた。
    まだやれることもあるし、投げ捨てるのはよくないね。
    喧嘩して辛くなったらまたスレ立ててお世話になるかもです…。
    子供たち迎えに行ったら色々調べて話し合って頑張ります!

    • 1
1件~20件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ