娘がバイト先の40代主婦が敬語使わないと愚痴る

  • なんでも
  • 23/10/18 22:33:21

娘はカフェでアルバイトをしてる大学生です。
アルバイトの出入りが激しい店舗ですが、娘は初めてのバイトって事もあり真面目に取り組んでもう二年になります。
仕事の覚えも早く、ラストのレジ閉めも任されて娘なりに自分は仕事が出来ると自信を持っているのですが、そこに入ってきた40代の主婦がとにかくミスをして、反省もせず、娘の様なアルバイト大学生に敬語を使わないとプンプン怒ってます。
何に対して敬語を使うべきだと思ってるのか?と聞くと【仕事では私が先輩だから】と言います。
でも、親の私はパート先でさすがに大学生に敬語は使わないようにしてるんです。
他のパートさんには敬語ですよ。
でも、大学生に敬語は相手が気を使うんじゃないかと思って頑張ってフレンドリーにしています。
娘に【じゃあお母さんも大学生に敬語使った方がいい?】と聞くと「お母さんは仕事のミスをしなさそうだから敬語使わなくていい」と言う。

40代主婦、仕事の出来ない馴れ馴れしいおばちゃんとバイトに入る日はとにかく不機嫌です。
この娘を宥める言葉を教えて下さい。
私は大学生に敬語は必要ないと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/20 01:04:07

    学生の頃マックでバイトしてた。
    今は知らないけど、当時マックはバイトでも明確な序列があったから年齢関係なく、バイトでも指導する立場やマネージャーの立場の役職ががあった。

    私が当時習ったのは、自分より年上の人は人生の先輩だから敬語を使う、自分より役職が上の人は仕事の先輩だから敬語を使う。
    個人的に仲良くなれば普段は敬語ではなくなるけど、仕事中は敬語。

    だから私の常識では新人パートの40代も、あなたの娘さんもお互いに尊重し合い敬語を使う。

    • 1
    • 82
    • バージンロード
    • 23/10/20 00:30:24

    そんな気に入らないなら先輩としてはっきり相手に自分で言ってこいって

    • 0
    • 81
    • 色打ち掛け
    • 23/10/20 00:25:27

    逆に学生のバイトが年配者に偉そうに指示してる方がムカつくわ

    • 10
    • 23/10/20 00:08:47

    バイトやパートは単価安いから、どこまでビジネスマナーを求めるかだと思う。
    色んな理由があってレベルが高い人材がたまたま働いてくれていることは多いけど、そこを必須レベルとして求める賃金ではないよね。

    • 1
    • 79
    • ナイトウェディング
    • 23/10/19 22:13:24

    客の前で従業員同士がタメ口してるなんてたいした職場じゃないんだよ。

    • 2
    • 23/10/19 22:11:21

    難しいところだね
    確かに先輩だけど、大学生はアルバイトだし
    長く続けるわけでもないからなぁ
    私もパートの立場だけど学生バイトにはついついタメ語で話してしまう
    社員なら新入社員でも敬語なんだけどね
    「アルバイトは期限が決まってるから
    先輩後輩はない、みんな仲間」
    ぐらいしか言えないな

    • 6
    • 77
    • ナイトウェディング
    • 23/10/19 22:10:34

    仕事中は歳関係無く従業員全員敬語だよ。

    • 1
    • 76
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/19 22:10:21

    >>21
    若くなくても怒りの方が先にくる人いますけどね
    そういう人達は前頭葉の衰えが出はじめてるのでしょうか?

    • 0
    • 75
    • ファンシータキシード
    • 23/10/19 22:07:41

    >>6後から入ったのにおかしな人だわ

    • 0
    • 74
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/19 22:04:40

    >>63
    字面だけ見たらどう見ても5~8歳の女の子

    • 1
    • 23/10/19 22:03:55

    でも、大学生に敬語は相手が気を使うんじゃないかと思って頑張ってフレンドリーにしています。


    頑張るぐらいなら向こうも、あー逆に気を使わせてんなーって分かるからやめたら?
    別にフレンドリーにしよう!と思ってするもんじゃないでしょ。

    でもって娘さんもバイト先の空気読めないオババにいちいち怒ってたら就職したら発狂するよ?仕事出来ない先輩や上司に敬語だよ?出来るの?って嗜めたら?
    2年の経験がある事を誇るのは良いけどもしもそのバイト先にカフェバイトの経験が3年ある
    高校生が来たらどうするの?
    このカフェじゃ私が先輩!あいつは歴は長いけど後輩!更に年下だし!敬語使わないのは許さぬ!みたいな感じなのかな。仮定の話だからスルーして貰って構わないけどさ、大学生にもなったら鷹揚さ、寛容さも必要なんじゃなぁい?笑(ウーバーイーツのオババ風)

    • 2
    • 72
    • エンゲージリング
    • 23/10/19 21:58:59

    >>63
    本当!小学校が言いそうなレベル。

    • 2
    • 23/10/19 20:48:26

    仕事できないくせに馴れ馴れしいからムカつくんだろうね。わかるよ。そのうちおばちゃんも仕事に慣れるだろうから娘さんが我慢するしかないよね。

    • 0
    • 70
    • プチギフト
    • 23/10/19 07:37:32

    年齢とか上下関係どうのより、ミスしまくりのくせに年下ってだけで敬語も使わずバカにしてると思う

    仕事完璧なら気にならないからまずは仕事ミスしないようにしてくれって感じ

    • 2
    • 69
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/19 07:35:06

    先輩後輩年上年下関係なく全員敬語ならまだしも、敬語使う使わないを自分の勝手な基準で不機嫌になられてもね…。

    • 3
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/19 07:27:52

    娘もパートさんも敬語使うべきじゃない?そこから仲良くなって崩れていくのは構わないけど歳上に敬語、仕事教えてもらう人に敬語
    これは当たり前だと思ってる

    • 8
    • 67
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/19 07:25:02

    勝手にプンプン怒らせとけばいい。
    どうしたってその状況は変わらないだろうし。
    それとも娘さんは私が先輩なんだから敬語を使ってくださいとその40代の人に言うのかな。

    私は新人、年齢歳関係なく敬語で話すけど、入ってきた歳上の新人がタメ語で話してきてもなんとも思わない。
    人を自分の思い通りにさせるのは無理なこと。
    学生アルバイトが同僚に敬語で話せは、今の時代単なるパワハラ要件。
    逆にフレンドリーに話してくるおばさんが娘さんにとってパワハラだと思うのなら、上司に相談したらいい。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 04:15:16

    主は考え改めたみたいだけど、人にモノ教わる立場でタメ語はないわ。明らかに自分が上司なら、主の相手が萎縮しないようにっていうのは気遣いだけど、同僚の立場で年上だからって、ありえない。

    普通社会に出たら相手の歳なんてわかんないよ。年下とか年近いと思ってたら上なんてよくある。

    見た目は40代だけど、社会経験ないイタイ40代もいる、仕事してたらそういう自分の立場が客観視できてない輩にも遭遇することもある、そういうのにイライラしないのもスキルのうち。
    周りから見たらどっちがマトモかは一目瞭然なんだから、私の引き立て役、もしくは敬語使うと死ぬ病気なんだと思えば腹も立たないって教えてあげて。

    • 1
    • 64
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/19 03:08:50

    >>54
    ナメられてるんだよ。
    タメ語でそんなに怒ってるんだから、器小さいんだろうね。

    タメ語でも敬語でも、そういう人なんだーってだけで、イライラも気にもしないよ

    • 0
    • 63
    • ライスシャワー
    • 23/10/19 02:56:58

    >「お母さんは仕事のミスをしなさそうだから敬語使わなくていい」

    主の娘、大学生にもなって幼稚な思考回路だね(笑)

    • 21
    • 62
    • タキシード
    • 23/10/19 02:06:45

    大学生だろうと、20代のフリーターだろうと先輩なら敬語。
    世間話だろうと仕事の話だろうと同様。
    それで仲良くなってきたら砕けてタメもありだろうけど。

    カフェのアルバイトなら、仕事のやり取りをお客さんが聞いている可能性もある。そこでタメ語は私語のように聞こえるから心象悪くなるよ。

    >「お母さんは仕事のミスをしなさそうだから敬語使わなくていい」と言う。

    これもおかしな話だよね。
    ミスをすることと、敬語を使うかどうかは別の問題でしょう。
    ミスしないならタメでもいいってなら、まずは「先輩」として「ミスをなくしてください」って言うのが先じゃないの?

    >この娘を宥める言葉を教えて下さい。

    「仕事を家庭に持ち込むな。イラつくなら辞めろ」
    親が同じように職場の人間関係がイラつくって子供に当たるなんてことしないでしょ?

    あと自分はできる女を気取ってるけど、二年も働いてりゃ何でもできて「当たり前」何ドヤってんの?真面目に取り組んでほしいんだろうけど、アンタのその態度も褒められたもんじゃないよって感じかな。

    • 5
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/19 01:25:55

    全然年下でも敬語使うよ
    相手が上でも下でも使うのが当然だと思ってたけど
    仕事を早く覚えたいならなおさら

    • 9
    • 59
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/19 00:51:09

    クソ生意気な顔が目に浮かぶ

    • 9
    • 58
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/19 00:43:31

    登場人物全員仕事と社会を舐めるなと言いたい

    • 8
    • 57
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/19 00:39:33

    さすがに40代が学生に対して敬語はないかなー、
    タメ口もないかな、、ちょっと丁寧に話すよ、くらいかな
    だけどさ、40代主婦から見ると、学生さんってめちゃめちゃ可愛いのよね
    もう自分はおばちゃんだからさ、若い子が可愛くて仕方ない
    おばちゃんの若い頃思い出させてくれてありがとうっていつも思うわ

    • 1
    • 23/10/19 00:33:35

    そのパートさんを見下してるだけじゃ?接客だったらお客さんの前では敬語使うのは当たり前かなとは思うけどね。

    • 2
    • 23/10/19 00:32:29

    あと、ミスしてもヘラヘラしてるのも気分良くないよ…
    ミスを娘さんがカバーしてるんだよね?そりゃ機嫌悪くなるのも仕方ないよ。
    同じ職場なら娘さんと愚痴り合いたい位共感しかない(笑)

    ただ、仕事のミスしなそうだから敬語じゃなくていい、はおかしいかな

    • 5
    • 23/10/19 00:29:00

    私娘さんと同じ考え!!そして同じ状況!(ごめん、年齢は私のが20くらい上のおばさんだわ…)
    私も4月に入った契約社員の人が50歳なんだけど、完全にタメ口きいてくる。私は社歴16年目。正直ナメられてる気しかしなくて、イライラする。
    仕事は学校と違って、年齢より社歴だと思うよ。
    タメ口許す人は極端な話、もし社長が大学生でもタメ口きくの?社長だよ?
    学生だからタメ口でいい、なんてルールないよ

    • 7
    • 53
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/19 00:28:26

    >>48自分に学がないからってことかな?見事に論点ズレてる

    • 1
    • 52
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/19 00:27:41

    >>48
    私も親からお小遣い貰ってた。
    今考えたら裕福だったのかな、よかったっ
    主みたいな親じゃなくて。

    • 4
    • 51
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/19 00:24:43

    頭の悪い親だなって思いましたw

    • 7
    • 50
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/19 00:24:24

    >>48おったまげぇぇ!

    • 0
    • 23/10/19 00:23:42

    いきなりタメ口なんて小学生くらいの子供に対してしか使わないな。
    中学の授業参観で学生に何か質問する時は敬語にしてる「職員室はこっちですか?」とか。
    職場なら勿論敬語だな。
    学生とか歳とか関係なく、人に物を教わる立場でタメ口が許されるのなんて家族くらいじゃないの?

    • 4
    • 23/10/19 00:22:38

    あなたお子さん、学生にアルバイトさせているなんて貧しい家庭?お小遣いも渡せないくらいのお宅なのかしら?
    うちはお小遣い渡してでも勉学に集中させたよ
    アルバイトなんてさせる親にろくな親いないわね

    • 6
    • 47
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/19 00:16:06

    娘さん否定派の人たちがトピ文のおばさんタイプなんだろうね。
    バイトのくせに!みたいな?
    バイトでも立派な仕事じゃん。
    無駄に歳を重ねすぎてるね。可哀想に

    • 5
    • 46
    • ウエルカムボード
    • 23/10/19 00:09:07

    >>11
    大学生なら一人暮らしが普通って??

    実家から通う子もたくさんいるだろうしきにはならないけど

    • 3
    • 45
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/19 00:00:17

    何?丁稚奉公か何かで働いてんの?w
    忍者かよw

    • 3
    • 44
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/18 23:57:33

    人の2倍働いて、人の3倍努力しなさい
    ってある有名なお方が言ってた

    • 1
    • 43
    • カラードレス
    • 23/10/18 23:54:32

    何者にもなれてないのにねえ、アンタのことよ?って諭す。
    就職してからバッキバキにプライド折られて病まないようにね

    • 6
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 23:50:27

    社会経験が少ない年配の女性ってそういうところあるよね…
    子供の同級生のお母さんと話をしてるときに、店長が私より年下なのに敬語も使わないで偉そう!って怒ってたけどドン引きしたわ

    休憩中とか雑談なら敬語使わないのもわかるけど仕事中は敬語使ったほうがいいよ。
    私も仕事中は相手が年下後輩でも敬語で話すな。
    そもそもフレンドリーにする必要ないしね。お母さん心出ちゃうのかな?というか、そこに気使うより仕事覚えてって感じ

    • 4
    • 41
    • 博多一本締め
    • 23/10/18 23:47:31

    カフェアルバイトで先輩風吹かせたいガキなんて
    ろくな社会人できないよって教えてあげな。

    • 11
    • 40
    • 色打ち掛け
    • 23/10/18 23:46:48

    仕事の覚えが早いとか、仕事ができるとか、
    娘さんからの話しでしょ?実際一緒に働いてる人から見たらどうかはわからない。
    所詮バイトがなんでそんなに偉そうなの?って我が子なら聞くかな。

    • 13
    • 39
    • マリッジブルー
    • 23/10/18 23:45:26

    >>11
    このタイプの毒親と主みたいなタイプの毒親、どちらも子供が被害者なのよ。

    • 1
    • 38
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/18 23:44:17

    お前の娘もちゃんとババアに敬語つかってんの?
    先輩?アホかバイトは皆同じ。
    コンビニでもどこでもそんな先輩後輩なんてやってる
    バイト先なんかねぇよ。
    昭和拗らせ幼稚なバイト先だこと。
    レジ閉め?だれでもできんだろ。

    • 10
    • 37
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/18 23:40:17

    >>36
    はーい、おばあちゃんおやすみー

    • 1
    • 23/10/18 23:38:47

    >>33甘いのはどちら?甘いのはどっちかな?
    では、さよなら過保護さん!

    • 1
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/18 23:38:04

    ラストのレジ締めって、そんな大そうなものでしたっけ?
    本当に子供だなぁ。

    • 18
    • 34
    • フラワーガール
    • 23/10/18 23:37:31

    一応、年齢だけでいうなら相手が年上なんだからさ。って思えないか

    • 8
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ