シャネルの脂取り紙ってお土産にもらっても嬉しくない?

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/10/10 13:12:37

海外に旅行に行って、友達3人にシャネルの脂取り紙をお土産に買いました
2500円ぐらいだったと思います
日本だと5千円ぐらいで売ってます
置物なんかいらないだろうし、リップやネイルも色目に好みがあるし
普段自分でシャネルの脂取り紙なんか買わないだろな・・・って思って選びました
3人中2人は働いてるので、「ありがとう!!使わせてもらうわーーでもなんかもったいないなー」
って喜んでくれましたが1人は専業主婦でポツンと「脂取り紙なんか家にいたら使わないわ・・・」
って言いました。目の前でです。
「お出かけの時でも使ってよ」って軽くかわしましたが、お土産もらってわざわざそんなこと言うかな・・って正直気分悪かったです
でも、正直な気持ちだったのかな?私のチョイスは間違えてますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/12 11:26:20

    嬉しいし、いいと思うよー。しばらく置いておいても困らないし、あぶらとり紙としては高いから自分では買わないしね。

    • 1
    • 23/10/12 10:58:02

    >>190

    同じ意見です。
    同じ生活レベルの人と仲良くされたほうが今後も幸せでいられると思います。

    もらったものを使わないなんてどんな育ちなの?って悪いけど思います。
    お育ちが悪いのよ。
    人から頂いたものにそういう難癖つける人はろくでもないわ。

    自分じゃ買わないだろうシャネルのあぶらとり紙。嬉しいですよ。
    カサカサであぶらなんて出なくても
    すごく嬉しいと思う。
    主さん元気出して。
    相手が非常識だっただけ。

    おばあちゃんがよく言ってたわ「お里が知れる」

    • 1
    • 191
    • ブロッコリートス
    • 23/10/12 10:56:07

    正直に言うと、何故にCHANELの油取り紙?使わないかもなと心で思うかも知れないけど、何かお土産をと思ってくれた気持ちは嬉しい。

    • 1
    • 23/10/12 10:43:51

    >>43
    正直、土産やら何やら文句いうような人間性の方は相手にしないほうがいいよー

    ここで文句いってる人たちもその類だと思うけど、常に人より優位にたちたいとかプライドばかり高い人って根っから僻みっぽいの
    本人無自覚だけど、見下してる相手からは何をもらっても文句いうのよね

    そういう人とは価値観も異なるだろうし無理に付き合う必要ないよ

    類友同士が惹かれ合う世の中だし、バイバイしよー

    旅先でさ自分を思い出してくれて、お土産をと気遣ってくれるその気持ちが嬉しいです

    • 1
    • 23/10/12 10:19:19

    カッサカサだから要らない

    • 1
    • 23/10/12 10:15:41

    >>186

    やっぱりお付き合いする人は同じレベルの人じゃないと辛いわね。

    • 0
    • 23/10/12 09:03:44

    失礼な言葉や態度はしないけど
    実際に要らないと思う人もいるでしょうね

    • 0
    • 23/10/12 08:42:34

    >>179
    何言ってるの?仮に10人に渡したら25000円だよ?
    いただいたら返さなきゃいけないし、そういうお付き合いが増えるのは困りものだわ。

    • 0
    • 23/10/12 08:40:03

    専業主婦で、同じくあぶら取り紙なんて使わなくなったから貰っても嬉しくないけど、口に出しては言わないわ。気にしない気にしない!

    • 0
    • 23/10/12 08:37:15

    ハワイ行った人への妬み?
    お土産に文句言う人なんてびっくりだわ。
    本当に大人なの?
    小学生あたりが「えーこれいらない」って口から出たのならまだわかるけど。
    驚いたわ。

    • 0
    • 23/10/11 15:26:29

    メルカリとかに出しそう~

    • 1
    • 23/10/11 15:24:31

    シャネルの脂とり紙貰っても正直困る。
    シャネルに固定するなら、どんな口紅ともオッケーな色のグロス(シャネルのグロスは愛用してるけど良いから)や、コンパクトのサイズミラーとかの方がよかったんじゃない?
    日本で5500円くらいだから、脂とり紙と同じ値段くらい。主でも買えるんじゃない?

    • 1
    • 181

    ぴよぴよ

    • 180
    • キャンドルサービス
    • 23/10/11 15:19:33

    昔はお水の人が男性からもらったりってあったらしいよ。

    あぶらとり紙なんて20代以来使ってないな。
    使わなくて、つい言っちゃったのかもね、その人。

    • 0
    • 23/10/11 15:17:07

    お土産に2500円が負担になるってみなさんどれだけの物をお土産になさっているの?
    今ちょっとしたお菓子を買ってもそのくらいしますよね?
    この間都内で手土産買いましたが、そのくらいしちゃいましたよ。
    今海外で1000円って何が買えるのだろう?

    マックで食事したらいくらになるかわかります?
    ニューヨークでラーメン食べたらいくらになります?

    京都行ったって1000円でお土産なんて・・・お漬物一袋だわ。

    • 0
    • 23/10/11 13:53:25

    >>175 向こうで1000円のものって逆に難しいと思うけど。

    • 1
    • 23/10/11 13:52:41

    頂き物に文句言わないけど
    私ならシャネル ハイブランドがお土産だと
    気軽に受け取れない 言わないけど負担かも
    なくてもいいし お菓子でいいかな


    • 0
    • 176
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/10 16:44:28

    わたしなら嬉しいな。

    あぶらとり紙なら肌に合う、合わないもないし、色の好みとか、似合う、似合わないもないしいいと思うけどな。
    いいお土産だなと思う。

    友達は虫の居所が悪かったのかな。
    どんまい。

    • 5
    • 23/10/10 16:42:40

    お土産に2500円って。頼まれたもの買ってくるとかなら分かるけどただのお土産なら1000円くらいでいい
    自分が旅行した時に同等の金額のお土産用意しなきゃだし、油取り紙…正直テンション下がる
    もちろん本人には言わないよ?お礼もちゃんと言う。
    でも使わないわって誰かが言ったら、心の中でグッジョブと思う

    • 1
    • 174
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/10 16:22:27

    普段はティッシュで押さえるくらいだけど、自分じゃ買わないし、あれば使うし、普通に嬉しいけどね。勿体なくて使えん!ってのはわかる気がするが、腐るものでもないし、ありがたく頂くよ。
    好みじゃないものでも、くれた本人の前で文句を言う方がどうかしてるよ。

    • 5
    • 23/10/10 16:17:58

    >>168
    本当にー。そりゃ使わない人からしたらクッキーの方が良いとか色々あるだろうけど所詮お土産だからね。チョイスに文句言ってる人、嬉しくないけど嬉しふりするってわざわざ嫌な事書く人、どんな育ちしてるんだろ???

    • 6
    • 23/10/10 16:14:10

    貰い物にケチつけるなんてありえないわ。
    じゃあ私使うし返してーって言ってしまう
    (大人げないけど)

    そして次からその人にはお土産買わないな。

    • 5
    • 171
    • フラワーガール
    • 23/10/10 16:10:29

    あぶらとり紙は中学生の時しか使ったことないから私もいらないなあ…ティッシュで十分

    • 2
    • 23/10/10 16:08:24

    >>166
    理由主のみに書いてあったわ。読んでみて。

    • 0
    • 23/10/10 16:07:41

    >>167 問題はそこよね

    • 0
    • 23/10/10 16:06:40

    何故お土産に文句言えるんだろうね。お餞別も渡してないだろうに図々しい。

    • 9
    • 23/10/10 16:03:58

    >>166
    それは主に聞いて笑。
    まあ、使うと思ったからだと思うけどね。
    あなたはお土産に限らず贈り物は全て相手の好みに100%応えられてる自信あるの?逆に自分が好みでないものいただいた時に文句言うタイプ?

    • 0
    • 23/10/10 15:58:17

    >>165なんで油取り紙なの?

    • 0
    • 23/10/10 15:55:57

    >>162
    主のみ読んだ?みんなにはハワイのお菓子を、友人3人にはプラスしてシャネルの脂取り紙をお土産にしてるんだよ。

    • 0
    • 23/10/10 15:54:21

    脂取り紙なんかより〇〇の方が良かったってコメント沢山あるけど、その〇〇がもうバラバラなんだからせっかく心を込めて選んでも喜んでもらえる保証はないよね?だから余程無神経なものじゃない限りチョイスミスとかないよ。それを口に出す友人がおかしい。それだけ。

    • 6
    • 163
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/10 15:42:33

    1000円くらいのお土産なら貰う方も気に入らなくても気軽に貰えるけどねー
    2500円もするビミョーなもん貰ったらげんなりするかも。
    それでも喜んでる振りはするけどね。

    • 4
    • 162
    • ジューンブライド
    • 23/10/10 15:42:26

    >>146
    デューティーフリーで買う事はあるけど、
    それメインのお土産は渡した事がない。
    現地の物と免税で買った物セットならある。
    友達の好きなブランドが安く買えるなら、足しにする程度。

    ブランド物なら何でも嬉しいって、貧乏か見栄っ張りのどちらかだよ。

    • 1
    • 23/10/10 15:40:13

    嬉しくないな。
    CHANELだ何かなー?って期待して脂取り紙ってがっかり。CHANELの最安値のイメージ。まだお菓子のほうがいいな。

    • 5
    • 23/10/10 15:37:06

    >>1
    過剰反応し過ぎで気持ち悪い。
    ママスタ依存な人?

    • 1
    • 23/10/10 15:36:22

    >>152
    その経験がハワイ行ったお土産でシャネルの油取り紙?

    • 1
    • 23/10/10 15:34:13

    嬉しいとは思わないかな
    でも「ありがとう」とお礼は言うよ

    • 5
    • 23/10/10 15:31:18

    >>156同意。

    • 1
    • 156
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/10 15:30:20

    >>152
    それって、退職していく同僚とか、なんかそういう人に渡すギフトの感覚だわ。
    お土産って、なんかもっと旅行気分のお裾分けな感覚で選ぶよ私は。ご当地の何か。

    • 2
    • 155
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/10 15:28:46

    >>152
    主と同じ価値観なんだろうね。

    • 1
    • 23/10/10 15:28:17

    普通本人の前でお土産にケチはつけないけどさ、2500円相当のものをやっぱり後でお返ししなきゃなと思うと要らないものは欲しくないなって気持ちも分かる

    • 3
    • 23/10/10 15:27:53

    ないな
    言わないけど、顔に出ちゃうかも…
    ハンカチのほうが断然いいわ。
    こんなのにお返しもしたくもない。
    別にブランドじゃなくていいしさ。
    わざわざシャネルなんて見栄っ張りな感じする。
    ブランド買ったのよって感じ。

    • 5
    • 152
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/10 15:27:16

    >>141
    残らないもの
    自分では買わないもの
    あってもなくても困らないもの

    お土産としての肝全部押さえためちゃくちゃセンスいい人だと思うけどね
    ちょっとした贈り物って、自分ではこれで高価なものは買わないわ、みたいなものって自分の買い物だけで生きてたら経験しないものだから、そういう「経験」を贈ろうと思う人ってセンスあるなーと思う

    • 6
    • 23/10/10 15:26:11

    もったいなくて使えなそうだけど嬉しい
    置物やネイルでもなんでも嬉しい

    • 1
    • 150
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/10 15:23:16

    友達がおかしいでしょ
    お土産って100%善意でくれるものなのに、それに文句いう、しかも目の前で、って
    そいつどんだけ育ち悪いんだよ

    • 6
    • 23/10/10 15:22:45

    貰った相手にそんな事いうのは非常識。今後の付き合いをやめた方がいいレベルだと思う。
    ただ正直なところ、油取り紙に関しては要らないかも。ぶっちゃけ日本でも買えるものはいらない。その国のキーホルダーとか現地でしか買えないような方が嬉しいかも。

    • 3
    • 148
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/10 15:22:12

    >>146
    価値観の差だね。

    • 0
    • 147
    • ナイトウェディング
    • 23/10/10 15:21:38

    お土産なんだから、普通にありがとうでしょ。笑
    もちろん、好みとか、使う使わないってあるけど
    親子の関係でもなく、赤の他人からのもらい物なら
    「ありがとう」で終わらせろよって思う。
    まあ、個人的意見としたら脂取り紙は要らないし嬉しくはないけどね。
    だけど、ありがとう、で終わる。

    • 0
    • 23/10/10 15:21:29

    >>141
    海外のお土産だからこそ免税店で化粧品とか買うのよ。
    よく分からないあまり美味しくない海外のお菓子とか置き物より全然センスいいと思うけど。

    • 3
    • 145
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/10 15:19:54

    >>143そう言うセンスの人は周りにいない

    • 0
    • 23/10/10 15:18:23

    私も専業主婦だけどシャネルのあぶらとり紙嬉しいよ。
    カサカサで使わないけどね。
    ポーチに入っていたら可愛い。

    • 2
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ