ご飯の上に乗せるのがイヤ

  • なんでも
  • 高砂
  • 23/10/03 09:34:12

家での食事中うちの旦那はほとんど取り皿を使いません
全てご飯の上に置きます 最初はイヤでしたが今では家でする分は特に気になりません
子供達には真似してはダメと言って育てたので取り皿を使います

旦那だけ外で焼肉を食べる時もお肉にタレをべったり付けてそれをご飯にバウンドさせます
焼肉のタレのCMでもバウンドさせて食べているのでマナー違反ではないと思いますが内心きたねーなこの野郎と思ってしまいます

私自身牛丼やかつ丼なんかの丼物があまり好きではなく別々に食べたい人です ご飯の上に何か乗せるのがあまり好きではなく

同じような方いらしゃいますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/03 09:37:31

    昨夜まさにその話を夫としていました。お茶碗の白いご飯におかずをのせてバウンドさせて食べることにどういう意味があるのでしょうね? うちは誰もしないしそういう人を間近で見たことがないのですが、テレビで良くみます。
    あれはお行儀が悪いんではないかなぁ?

    • 2
    • No.
    • 2
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/10/03 09:38:33

    カレーを別々に食べる人、納豆は単独という
    人いた。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 3つの袋

    • 23/10/03 09:38:42

    好きに食べさせなよ
    いちいちうるさいとご飯もまずくなるわ

    • 21
    • No.
    • 4
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 09:39:08

    あー同じ!私も米を汚しながら食べる人が苦手なんだよね。
    元々が丼になってるなら気にならないけど、コロッケとか齧って米に乗せてキープみたいな食べ方もオエってなる。
    旦那には辞めてもらったよ。耐えられないし。

    • 7
    • No.
    • 5
    • カタログ式ギフト

    • 23/10/03 09:39:37

    わかる。
    私も丼ものは好きじゃない。
    出されれば食べるけど、好んでは食べない。

    ご飯の上でのおかずバウンドも嫌い。
    炊き込みでもないご飯に味がつくのがイヤ。
    あと見た目に汚い。
    まあ、他人がやってる分には見なきゃいいだけなので
    特に感想はないけど、自分では無理。

    ちょっと前に韓国のお弁当の食べ方とかで
    お弁当箱ごと振り回して食べるシャカシャカ弁当だっけ?
    すべてのご飯とおかずが混ざるやつ。
    あの話聞いたときにはドン引きした。
    汚い以外の感想がなかった。

    ご飯とおかずはセパレートで食べたい。
    カレーもセパレートが叶うならそうしてほしいくらい。

    • 3
    • No.
    • 6
    • お色直し

    • 23/10/03 09:40:32

    私も焼肉では旦那派だわ
    好きにさせてくれ

    • 9
    • No.
    • 7
    • 誓いのキス

    • 23/10/03 09:40:35

    この改行、毎日釣りして楽しいのかね?

    • 5
    • No.
    • 8
    • ファーストバイト

    • 23/10/03 09:41:32

    大皿ドーンをやめてみたら?

    • 4
    • No.
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/10/03 09:41:33

    丼はそういうものだと思ってるから全く気にならない
    ご飯バウンドはちょっと気になってしまう。あれなんのためにやるんだ?

    • 9
    • No.
    • 10
    • 長持唄(秋田)

    • 23/10/03 09:41:51

    ご飯の上はしないけど、丼は気にしたことなかった。そういう方も結構いらっしゃるのね。勉強になりました。

    • 3
    • 23/10/03 09:42:04

    >>3
    あなたの家族が焼肉食べてるところみてみたい

    • 1
    • 23/10/03 09:42:37

    >>6
    お好きにどうぞ
    私はイヤだって話なので

    • 1
    • 23/10/03 09:43:28

    同感してくれる方がいてちょっと嬉しい

    釣りではない

    • 0
    • 23/10/03 09:45:55

    何でもかんでも大皿で出すわけではありません
    料理次第ではそれぞれに出す事もあります

    • 0
    • No.
    • 15
    • リゾートウェディング

    • 23/10/03 09:47:23

    味が混ざるのが嫌なんですか?
    それとも見た目が汚いから嫌なんですか?

    • 0
    • 23/10/03 09:48:07

    >>15
    見た目がイヤです
    きれいな真っ白なご飯を汚すのが

    • 4
    • No.
    • 17
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/03 09:49:07

    >>8
    ご飯におかずをバウンドさせる人は、それぞれのお皿におかず各種を盛り付けててもするから大皿とか関係ないと思いますよ。

    • 8
    • No.
    • 18
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 09:50:44

    >>9
    お肉とかオカズが足りないから、せめてその味だけでもご飯につけて満腹感を得ようとする"かさ増し"的な行為なんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ブロッコリートス

    • 23/10/03 09:51:58

    ご飯のおともみたいのもキライって事だよね。
    例えば鮭フレークやたらこや明太子とかふりかけとか。
    お子さんのお弁当とかにもふりかけかけたりはしないんだろうね。
    好みはそれぞれだから仕方ないね。

    • 6
    • No.
    • 20
    • 指輪の交換

    • 23/10/03 09:53:04

    >>16
    その理屈は物によってはよくわかる。
    私はカレーライスのご飯がスプーンに乗せて食べる直前意外でカレーで汚れるのが嫌。

    • 3
    • No.
    • 21
    • ブーケプルズ

    • 23/10/03 09:53:59

    ご飯に乗せてもいいけど、取り皿持つかわずにそのまま食べてることが行儀悪い。

    • 2
    • No.
    • 22
    • ハネムーン

    • 23/10/03 09:55:12

    うーん、世の中の人たちを主さん派とご主人さん派で分けたら、半々か、ご主人さん派が若干多いんじゃないかと思う。

    主さんには汚いと見えるけど、他の人には美味しそうに見えるし、
    マナーの問題ではなくて個人の感想なんじゃないかな。
    子供たちに主さんの価値観を押し付けるのは違うかなと思った。

    • 10
    • 23/10/03 09:57:04

    大皿を一切やめたらいいんだよ。全て各々のお皿で。

    • 4
    • 23/10/03 09:57:12

    >>19
    お弁当はふりかけやのり塩、梅干しをご飯の上に乗せます
    ワカメご飯や青菜ご飯にする事もあります
    炊き込みご飯も作ります

    • 2
    • 23/10/03 09:57:17

    バウンドが意味わからない。どんぶりみたいにご飯に乗せて一緒に食べるならわかるけどバウンドってご飯汚しておかずだけ食べるんでしょ?そのあとタレつきご飯を食べる意味あるの?

    • 7
    • No.
    • 26
    • プチギフト

    • 23/10/03 09:58:06

    うちの母親がそのタイプ
    カレーも別々に食べる
    ごはんが汚れるのが嫌ならしい
    丼物は仕方なく食べてるけど、そこまで好きじゃなさそう
    私には分からない感覚だわ

    • 0
    • No.
    • 27
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 09:58:07

    >>22
    マナーの問題だよ。
    犬食い、迎え舌と同じで本人が美味しければ良いって問題じゃないと思う。
    対面で座って食事する人の身になって考えたらわかるじゃん。

    • 7
    • 23/10/03 09:58:39

    こういう方もいるんだなぁ。気にしたこと無かった
    けど一緒に食べる相手への心遣いとしては気をつける
    意識はして欲しいね

    • 1
    • 23/10/03 09:59:31

    >>22
    絶対いや よその子がしてるのはいいけどうちの子には絶対させない

    • 5
    • 23/10/03 10:01:45

    半々って感じですね
    半分の非常識な方々とは食事行きたくないです

    • 0
    • 23/10/03 10:01:57

    >>19
    これ論点ズレてるわ

    • 1
    • No.
    • 32
    • ラッキー

    • 23/10/03 10:04:21

    >>30
    わざわざ不快になるようないらんこと言わなくてよろし

    • 9
    • No.
    • 33
    • ブロッコリートス

    • 23/10/03 10:04:24

    >>24
    乗せて一緒に食べるなら良いって事?
    バウンドさせるまたは置くってことがダメ?

    • 0
    • 23/10/03 10:07:25

    >>33
    お弁当に関してはご飯の白い部分が大きいと彩りが悪く見えるからです
    でもノリ弁とかは好みません

    • 0
    • No.
    • 35
    • ファーストバイト

    • 23/10/03 10:08:36

    >>27
    マナーなのはわかるけどちょっとグレーゾーンというか…

    迎え舌や音立てて食べるのが生理的に気持ち悪いのはわかるけど、ご飯の上に一回乗せるのはお行儀は悪いけどまぁそういうときもあるよねーって感じだな私は。

    • 1
    • 23/10/03 10:09:26

    これは正式にはマナー違反ですから、それをしたい人は家の中でやって、子どもには真似させないでね
    ふりかけや鮭フレーク梅干しは元々ご飯の上にのせて食べるためにあるものなので別問題です

    • 10
    • No.
    • 37
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/10/03 10:09:31

    >>23個人での皿でもする

    • 1
    • No.
    • 38
    • 誓いのキス

    • 23/10/03 10:09:49

    >>9

    右利きなら左手にご飯のお茶碗をもったまま、右手にお箸でお肉をタレに浸して食べようとするからそうなるんじゃ?

    右手で取り皿を持ち上げて食べると、いったんタレの皿とご飯茶碗を持ち替えなきゃ行けないから、肉→ご飯の間隔が長くなる、バタバタする、みたいな。
    ご飯にバウンドさせずに、タレの皿をテーブルに置いたままだとタレが滴るから。

    ウチは息子が主タイプだから、弁当にキーマカレーとかにしても丼タイプのランチジャーにカレーと白ごはんとバラして持っていく。娘はご飯にカレーオンした状態で持っていく。

    • 0
    • No.
    • 39
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 10:12:34

    >>35
    食事相手が許容してくれるなら全然有りだと思うよ。
    でも「美味しいからいいんだよ」と一般に許容を迫るのは違うと思ったから。
    あくまでも仲間内でって事だと思う。

    • 2
    • No.
    • 40
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/10/03 10:14:47

    タレまで美味しいおかずはバウンドさせて食べちゃいます
    むしろタレでご飯を食べる感覚とでも言うのでしょうか?

    ただ、納豆だけはご飯にかけません
    米を納豆のネバネバで台無しにしたくないので、白い米を汚したく無いという感覚はとても良くわかりますよ

    • 0
    • 23/10/03 10:17:48

    私はカツ丼とか牛丼とか天丼とか丼ものでも別皿でお願いするか定食にしちゃうけど白いご飯も嫌い
    乗っかってるのも嫌いで白いご飯もタレご飯も嫌い笑
    結局ご飯物が嫌いなだけなんだけど最悪バウンドさせちゃう気持ちはわかる

    • 0
    • 23/10/03 10:18:03

    >>40
    ちょっと違います

    • 2
    • 23/10/03 10:19:31

    うなぎだけは別々よりもセイロ蒸しがいいです

    • 0
    • 23/10/03 10:21:56

    >>43私は鰻も嫌い、お寿司も嫌い笑
    書いてて私はやっぱり米が嫌いなんだと改めてわかったわ笑

    • 0
    • No.
    • 45
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/10/03 10:23:09

    こだわりが強すぎてよくわからん

    • 5
    • No.
    • 46
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/03 10:25:27

    女でも肉をワンバウンドさせて食べてる人いるけと引く

    • 0
    • 23/10/03 10:26:35

    私も白いご飯はなるべく汚したくない。丼物やカレーみたいなメニューは別だけど。おかずをバウンドさせて食べたことない。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/03 10:26:59

    あと牛丼をスプーンで食べてる人も見かけます。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 指輪の交換

    • 23/10/03 10:27:40

    私の実家はご飯の上に大皿のおかずを取り分けたものを乗っけて食べる家。
    夫の実家はひとりずつ、尚且つ分けるべき時には取り皿を人数分枚数分用意する家。
    しょうゆで食べるおかず、ソースで食べるおかず、特に味付けをしなくてもおかずに味がついているおかずで小皿がいっぱいになる。
    なので、うちも夫の実家のスタイルでやっている。
    ところが、私の実家に行った時小皿を用意したら母が何でそんなに小皿たくさん使うんだ、何でも一緒でいいでしょと言ったので、うちは一緒にしないの、味付けが変わるの嫌でしょと言ったら、洗う人間の迷惑を考えろって。
    横浜の中華街に行ったって、エビチリと餃子とごまだんごを同じお皿で食べるような親です。
    洗う人の手間があるから小皿は用意しない、どうしても必要なら一人1枚だと言うんです、下品だよね。
    これって今までの生活習慣の違いだと思うんですが、私が育ってきた実家のやり方がおかしいという事を感じた出来事でした。

    • 1
    • No.
    • 50
    • ベールアップ

    • 23/10/03 10:28:55

    田中美佐子さんかい

    • 0
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ