発達障害、友達との間に上下関係

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/09/30 08:08:08

小学生6年生で、発達の検査ではワーキングメモリーが極端に低く、強いて言うならばとういう感じで診断がおりました。

そこでなんですが、忘れっぽい娘は約束も忘れやすく、友達との間に上下関係ができ、何人か対娘の状態で責められる状態が1年程続いています。
最近では友達から手が出る事もあり、違うグループと一緒に行動するようにしていますが、それも気に食わないようでそれについても言われるようです。

今の上下関係が今後対等な関係になるのはないですよね?
娘は性格上あまり深く考えておらず、親の私が中学に上がってもこのような状態が続くのかと不安でしょうがありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 10:32:02

    >>1
    娘も良くない態度や発言をしている可能性もあるので、ボイスレコーダーを持たせるのはいいですね。

    • 0
    • 1
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/30 08:09:49

    ボイスレコーダーを仕込んでおく。
    担任→学年主任→教頭に相談。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ