小学生の勘違いトラブルによる不登校について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 17
    • プロフィールビデオ

    • 23/09/28 13:32:32

    >>7
    アポナシでお昼御飯の時間帯に行くのは迷惑ですよ
    たとえ遊ぶ約束したとしても昼御飯の時間は避けるのが常識です

    • 13
    • No.
    • 16
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/09/28 13:31:01

    娘さんを立ち直らせたいなら
    お友達との行き違いを深刻に悩ませない。
    →同じクラスのお友達との集まりだったんだね。そんな事もあるよ。また次の機会にちゃんと遊ぶ約束して遊べばいいんだよ。て感じで持っていく

    Aちゃんに執着させない
    →AちゃんにはAちゃんの付き合いがある。Aちゃんだけが全てじゃないって感じで言う

    もし友達が少ないなら主さんと楽しむ。熱中できる趣味を見つける。なにか習い事をさせて新しい人間関係を築く。

    • 5
    • No.
    • 15
    • ゴスペル

    • 23/09/28 13:28:24

    これはAちゃん側が謝罪することでは無いと思います。
    勝手に来ても都合悪ければ断るのが当然。いじめでも仲間外れでもありませんよ。

    • 16
    • No.
    • 14
    • モーニング

    • 23/09/28 13:27:49

    アポ無しってあんた最低だ

    • 5
    • 23/09/28 13:27:45

    普段外で仲良く遊んでるのに室内遊びで呼ばれなかった事に必ず理由があると思います
    私も娘のお友達を室内遊びで数人招待して
    1人際立って教育とマナーが入って無くて次回から呼びたく無くなりました。
    本文読んでたら
    「中に入れてくれれば良かったのに」って主さんに遠慮が無いところが伺えました。私が入れたく無いと思った子の親も主さんの様な方です。

    • 12
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/09/28 13:26:25

    どの辺が勘違い?
    娘さんはAちゃん以外の隣のクラスの子たちとも仲いいの?誕生日だった子と特に関りがないんだったら、誘われなくても不思議ではないんだけど。

    • 8
    • 23/09/28 13:25:53

    >>7
    まずは、いつもアポなしで行ってたというところを改めてください。向こうも言いたくても言えなかったんじゃないの?
    むしろ主さん親子が、「急にごめんね、またにするね。」と引き下がる場面ですよ。その辺の考えが間違っているから、それで不登校と言われても学校側も困るよ。

    • 21
    • 23/09/28 13:24:45

    >>7だから、いつもアポ無しでも、アポ無しで行けば相手の都合が悪いこともあるって教えてやれって。

    • 17
    • No.
    • 8
    • 巫女舞

    • 23/09/28 13:24:16

    いつもアポ無しで押しかけてたんだね。
    それは辞めさせよう。

    ちゃんと約束してたらこんな事にはならなかったよ。
    反省させなね。

    • 18
    • No.
    • 7
    • もんきち

    • 23/09/28 13:21:39

    六年生です。その日は保護者会で二時間目が終わったら帰る日だったので、お昼ご飯も兼ねてAちゃんの家に集まったのだと思います。
    もちろん連絡をしてから行けばよかったのでしょうけど、いつもアポなしで行っていたので普段通りに遊びに行っただけなんですけどね。

    Aちゃんや他にいた子には担任の先生から、一連の流れを聞いて理解はしてくださったみたいです。
    Aちゃんのお母さんも今度から誘うねと言ってくれただけで、謝罪はありませんでした。
    泣いている娘を見て、私までつらい思いをしました。
    今回の出来事がきっかけで学校に行けない状態なので、仲直りをしてほしいだけです。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ハネムーン

    • 23/09/28 13:21:12

    それは先方関係ないよね。
    親子で乗り越えなきゃ。どうしてもその学校に通いたくないなら地区が違っても他の学校に通わせるなりしないと。

    • 12
    • No.
    • 5
    • スピーチ

    • 23/09/28 13:17:42

    本気でアドバイスするなら、、
    Aちゃんちに謝罪を求める事なんてしません。

    Aちゃんは、同じクラスの子と誕生日パーティーをしていただけ。1人だけクラス違う娘さんが入った所で、気まずい雰囲気になるんだよ。
    1人だけ食事もなく、座っているだけで良かったの??

    主は娘に、そっかーじゃまた別の日に遊ぼうと誘ってみよ!とだけ声かければ良かったんだよ。

    • 26
    • 23/09/28 13:16:03

    何年生?
    アポなしでいきなり来られても困るよね?
    謝罪って…

    • 14
    • No.
    • 3
    • モーニング

    • 23/09/28 13:13:52

    何年?
    辛いね。でもママ友でもあるよ

    • 1
    • No.
    • 2
    • ファーストバイト

    • 23/09/28 13:13:12

    AちゃんもA親も悪くないじゃん。
    何を謝罪させるの?

    アポ無しで勝手に押しかける
    自分の悪ガキ躾けろよ

    • 27
    • 23/09/28 13:12:33

    先方には非はありませんよ?
    アポ無しで行けばお断りされることもあることを教えてあげましょう。

    • 39
51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ