小学生の勘違いトラブルによる不登校について

  • 小学生
  • もんきち
  • 23/09/28 13:10:48

娘がアポなしで友達(Aちゃん)の家に遊びに行ったところ、他の友達も遊びに来ていたらしく仲間外れにされたと泣いて帰ってきました。
Aちゃんは隣のクラスで、その日集まっていた子は全員同じクラスの事でした。
娘だけ違うクラスですが、日頃一緒に遊んでいたので仲の良い友人だと思っていました。

その日は、別の子の誕生日パーティーをしていたそうでうちの娘は呼ばれていませんでした。
急に来たのでうちの娘の分だけ、食事も用意していなくて家の中に入れてもらえませんでした。

誘ってくれればこちらも用意してお伺いできたのですが、私自身人づきあいが苦手なのであまり交流がない状態です。

別に食事などはいらないので中に入れてくれればよかったのに…。と思う反面、この事がきっかけで
不登校になってしまって大変困惑をしています。
担任の先生にも一連の流れを説明し、AちゃんやAちゃんのお母さんに謝罪が欲しいと伝えましたが何の連絡もありません。

娘が再度立ち直るために、何かアドバイスをください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 67
    • 三三九度

    • 23/09/29 14:53:18

    >>53
    まだ自分たち親子の考えがおかしいって認めてないレスにドン引き。ある意味すごいね。
    なんで周りが悪いって捉えるの?被害妄想って怖すぎる

    • 4
    • No.
    • 66
    • 指輪の交換

    • 23/09/29 13:52:09

    >>50
    ボスママより
    コミュ障をこじらせている主のが危険な感じだね。

    • 3
    • No.
    • 65
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/09/29 13:28:12

    >>50
    入れてくれても良かったのに、って思考がおかしいんだよ。

    あなたは大人なんだから、何か事情があるのかな?と察していれば、子どもにフォローしてあげられたよね。
    Aちゃん親子に怒るんじゃなくて、主のフォロー不足で娘さんが立ち直れないんだよ。そこを履き違えないでね!

    6年生にもなって、ボスママだからなんて忖度して女子が友達付き合いなんかしないから。

    • 4
    • No.
    • 64
    • 色打ち掛け

    • 23/09/29 11:12:38

    主の家が地雷としか、、

    • 9
    • No.
    • 63
    • ウェルカムドリンク

    • 23/09/29 10:34:59

    >>50
    コミュ障なら教える人がいないから確かな物は自分しかないと思うので
    ここで1つ学ぶとしたら
    友達にはグループAやグループBがいると思った方がいいよ
    「みんなお友達」って無いから。今回はグループAで集まった。グループBの主の子はお呼びでないって事。
    泣いて帰って来たお嬢さんの怒りは母から先生や周りにぶつけるのでなく
    お母さんが受け止めて終わりだよ

    • 4
    • 23/09/29 09:40:41

    主さんにとっては我が子可愛さで必死になってたと思うけど、Aちゃん親子に謝罪を求めたみたいだけど正直不登校はそれが原因だと思うな、
    子供って単純だから主からAちゃんから謝ってもらった?とか周りのみんなから謝って貰えた?どうだった?とかそういう一言で主子が自分が被害者だと勘違いして気まづくなっちゃったり、学校を巻き込んで大事にした事で周りの子達の方から距離置かれたんじゃない??

    今から主が子の為に出来ることはアポなしで行った事、大事にして謝罪して欲しいと言ったことを誠心誠意反省してAちゃん宅に親子揃って謝りに行ってこれからはアポなしで来ない事、もしよかったらこれからも遊んで欲しいとお願いする事じゃないかな?

    • 5
    • No.
    • 61
    • ゴスペル

    • 23/09/29 09:14:18

    まぁ主の娘のアポ無しがまず悪い。
    Aちゃん宅も頑なに拒否せずに、入れるくらい入れてあげて、お菓子かなんかだけでも出したげたら良いのにね。
    まぁアポ無し訪問は非常識という事を勉強できたので良かった

    • 3
    • 23/09/29 09:11:10

    いるよね。
    ◯◯ちゃんはダメ!あっちいって!って訳じゃなく今日は◯◯ちゃんと遊ぶから明日なら大丈夫だよ、だけでも仲間外れ!って騒ぐ親と子供

    ましてや誕生日会でしょ?
    謝罪が欲しいなんて悪手の極み

    これで疎遠にされたら余計子供が悲しむのに。

    親が誕生日会だったならしょうがないね、今度は約束してから遊びに行ってきな~って軽く捉えられてたら娘さんも登校拒否までなってなかったかもしれないのにね

    • 11
    • No.
    • 59
    • 記念写真

    • 23/09/29 09:07:11

    笑ってあげたら良かったのに!とんでもないタイミングだったね。きっと本人とは別のお家ってことはサプライズだったのかもね。って話したりして。この間は突然訪ねてごめんね。また遊んでね!って娘さんが言えば済む話ではない?

    • 4
    • 23/09/29 09:04:58

    >>53
    13時に行くのは別にいいと思うけど、アポなしで人の誕生日会に割り込もうとしてる事が良くないんだよ?
    主さんも女性ならわかると思うけど女の子にはグループがあって当然だし誘われない会だって当たり前にあると思う。
    アポなしで手ぶらで来て一緒に遊ぼうと言って欲しかったって無理があるよ、
    うちは貧乏でと言っていたけど、周りの子はそれを知っててあえて気遣いで主子を呼ばなかったんじゃないの?
    受け身じゃなくてまた今度一緒に遊んでね!と主子が言えば良かったし主さんもそう言えば良かっただけの話じゃないかな?

    • 4
    • No.
    • 57
    • キャンドルサービス

    • 23/09/29 09:03:12

    これ、誕生日会じゃなければ入れてくれたのでは?
    人数分しか用意してないのに、家に入れてみんながご飯食べたり、プレゼントあげたりしてる中、何もせずに見るだけってそっちの方がいじめですよ。
    家に入ったところで娘さんは泣いて帰ってきたでしょう。
    無理に謝らせるとかさせたら、面倒な親がいる子って認識されて逆に娘さんが孤立しそうです。
    主さんがやるのは、今回は間が悪かっただけだし、これからはきちんと約束してから行くこと、断られることもあることを娘さんにしっかり言い聞かせることです。

    • 3
    • 23/09/29 08:46:26

    >>53
    主さんちょっと話がズレてるけど
    じゃあお昼に伺ったけど主の子はお昼は食べてからAちゃんの家に行ったんだよね?
    その日は食べて行ったんだから他の子が食べてるのをじっと見させておいてくれたら良かったのにってことか、、、
    そうだったとしてもAちゃんの誕生日会じゃなくて、別の子の誕生日会なら余計に入っていいよとはAママもAちゃんも言えなくて当然と思うよ?
    お誕生日会ってプレゼントを渡して主役の子から簡単なお返しを用意していたり、ケーキを食べたり全部人数分用意してすることだと思うから主子が入ってきたからと言ってどうぞとは言えないよ、
    今までの流れを見ていたら逆に入れたら入れたで自分だけケーキやお返しの品やおやつご飯が無かったと言うんじゃないの?

    • 4
    • No.
    • 55
    • 元カレ参列

    • 23/09/29 08:45:37

    中に入れてくれれば良かったのに…って言うけど、実際自分の分の食事も用意されてない所に通されても気まずくなるだけだよ。
    娘さんが泣いて帰ってきた時主さんはフォローしなかったの?

    • 1
    • No.
    • 54
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/09/29 08:41:18

    >>50 謹んでトピ主親子とのお付き合いお断り致します。

    • 6
    • 23/09/29 08:37:55

    娘は「今日は誘ってないと言われて」泣いて帰ってきました。
    せめて一言、一緒に遊ぼうと誘ってくれたらこんなに悲しむことはなかったように思います。

    お昼ご飯はいつもパンを用意していますが、食べたり食べなかったりです。
    お昼と言っても1時過ぎだったので普通の家なら食べ終わった時間じゃないでしょうか?
    逆に何時に伺っていいのか?私にはわかりません。

    • 1
    • No.
    • 52
    • お色直し

    • 23/09/29 08:36:27

    主さんが周囲の人とコミュニケーション取りづらい原因はコミュ障のせいだけじゃなくて、周囲の人の方からも、親しくしたくないんだろうなと思った

    • 6
    • 23/09/29 04:48:20

    >>50
    いつも仲良く遊んでたメンバーなのにお誕生日会に呼ばれないって事は察した方がいいと思う、お子さんいつも呼ばれてもないのにお昼時にアポなしで遊びに混ざってたんじゃない?
    お昼も持たさずにお友達の家に突撃は余りにも非常識だし、食べ物はなくても居させてくれたらと言っていたけどそんな惨めな思いを子供にさせて平気なの?
    逆にその日のお昼ご飯どうするつもりだったの?

    • 6
    • 23/09/29 03:58:47

    主です

    もちろんアポなし訪問はダメだと思ってます。
    しかし、家の中には何人も友達がいたので家に入れてくれてもよかったのにと思っているのです。
    いつも仲良く遊んでいるメンバーなので...

    元々Aちゃんママはボス的存在なので苦手だったのですが、今回の一件で残念ながら嫌いになってしまいました。

    Aちゃんもみんなと仲が良い訳ではなく、Aちゃんママが怖くて付き合ってるだけだと知っています。

    私はコミュ障だと自分で分かってるので、今後はわかってくれる人とお付き合いしたいです。

    • 0
    • No.
    • 49
    • モーニング

    • 23/09/28 21:12:38

    え?なんで謝罪要求?
    誰が誰と遊ぼうが自由じゃないの?
    アポなしでしょ?
    相手の子のどこに落ち度があるの?

    • 6
    • No.
    • 48
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/09/28 20:54:13

    不登校の理由にされて、Aちゃんがかわいそう。

    • 10
    • 23/09/28 20:23:03

    立ち直るも何も親がフォローして終わりなだけの話だよね。
    担任にわざわざ入ってもらって話を大きくして、相手の親にも話をして…
    私なら恥ずかしいわ。
    主がそんなんだからその娘もそんなふうになってるって気付きなよ。

    • 9
    • No.
    • 46
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/28 20:13:51

    AちゃんとAちゃん親はなにをあなたたちに謝るの?

    相手にも都合があるんだからアポなしで行かないって教えることが必要なんだけどね。あなたたち親子の都合でAちゃんたちがいるわけではないし。
    食事いらないから中に入れてもらってなにするの?
    呼ばれてもいない他人の誕生日会に行く人いる?

    申し訳ないけど、これが理由で不登校になるようじゃ、いつなるかだけじゃないかな。

    • 7
    • No.
    • 45
    • 元カレ参列

    • 23/09/28 18:03:57

    もしかして主さんはこれだけもれなく全員にアポなしで訪問したのが良くないって言われてるのに、
    そこは納得できていない感じなのかな?
    主さんの中の基準では、アポナシ訪問ありなんだとしても、仮に多数決とったとしても、アポしてから訪問が圧倒的多数派になるのはここのコメでも明らかなんだから、納得できなくても、多数派に合わせて行動しないと、子供も可哀想だよ?

    • 2
    • 23/09/28 17:42:29

    小6でその幼い考えやばいよ、、、
    中学になったらあの子は関わると面倒くさいし、親もおかしいから関わるのやめた方がいいって距離おかれるよ

    • 9
    • 23/09/28 17:31:16

    何日学校に行っていないのですか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • モーニング

    • 23/09/28 15:20:57

    釣りじゃないなら主やばい考え方だよ。
    友達にいてほしくないタイプ。

    • 6
    • No.
    • 41
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/09/28 15:15:01

    とりあえず主の被害者面を直しましょう。

    • 5
    • 23/09/28 15:14:57

    迷惑この上ないですな

    • 3
    • No.
    • 39
    • ゴスペル

    • 23/09/28 15:13:25

    >>34
    多分デバイス変えたんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 38
    • ファーストバイト

    • 23/09/28 14:33:05

    勝手に来て勝手に傷ついて勝手に不登校になったくせに謝罪しろって当たり屋と同じじゃん笑

    • 18
    • No.
    • 37
    • 花束贈呈

    • 23/09/28 14:26:21

    アポなしで行かないように娘を躾ける方が先だね
    誘われてないのに家の中に入らせろなんて失礼だと認識しなよ

    • 13
    • 23/09/28 14:24:29

    さすがに釣りだよね?

    • 6
    • No.
    • 35
    • タキシード

    • 23/09/28 14:21:27

    遊ぶ時は遊ぶ約束してから、という一般的なマナーを子供に教える良い機会では?遅すぎる気がするけど。

    • 3
    • No.
    • 34
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/28 14:19:30

    >>32
    なんで>>30が主だってわかるの?
    赤主出てないし、ハンネも違うけど

    • 0
    • No.
    • 33
    • 誓いのキス

    • 23/09/28 14:19:20

    >>30 仲がいい悪いじゃなくて、飛び入りで入れるときと入れないときがあるってだけだよ。
    それを仲がいいのに入れてもらえなかったのみたいに、入れてもらえることが当たり前みたいに子供に言うと子供側も変に傷つくよ。

    • 5
    • 23/09/28 14:13:25

    >>30
    主さん、論点がずれてますが大丈夫ですか?
    今は貧乏とか手土産とかどうでもいいですよね。
    みなさんからのレスを読んで、主さん親子の考えがおかしいってこと理解できましたか?

    釣りじゃなければ、やばい。こんな考えの人がいるなんて怖い

    • 8
    • No.
    • 31
    • 生い立ちのムービー

    • 23/09/28 14:07:36

    え?釣りじゃなかったらビックリ。

    アポ無しで行ったから当たり前の対応をされただけだよ。
    むしろ断られてラッキーだよ。
    家に入れてもらっても料理はないし、お友だちにプレゼントを渡すわけでもなく、「何しにきたの?空気読めよ」って中で娘さんが過ごすはめになるとこだったんだよ。

    「また今度一緒に遊ぼう」で済ませばいいのに謝罪を求めるとか、流行りの繊細ヤクザですか?

    • 9
    • 23/09/28 14:06:25

    隣のクラスの子供達とも日頃は仲良くしています。
    いつも、放課後はどこで遊んでいるかわからないし目が行き届かないので本人からの申告を受けていました。

    うちは貧乏なのと家が古いので友達を呼ぶことはなく、手土産も持たせたこともありませんでした。
    しつけには厳しく育ていたつもりでしたが、子供なので誘われたら一緒に行ってしまうので止めることもできないですし。

    ご迷惑をおかけしたかもしれませんが、今後も仲良く遊んでほしいです。

    • 0
    • 23/09/28 14:05:05

    逆にお邪魔してしまってすみませんでしょ。娘には遊びに行くときはお約束してからねって言えばいい。

    • 5
    • No.
    • 28
    • 誓いのキス

    • 23/09/28 14:00:47

    約束の大切さを勉強できる機会になってよかったねってだけの話だと思う。
    娘さんも人付き合い苦手になりそうな子育てしてるね。

    • 3
    • 23/09/28 13:56:15

    今から猛勉強して中学受験したら?

    • 0
    • 23/09/28 13:49:58

    あなたがAちゃん親子に謝るところではないかな?
    人付き合いが苦手と言い訳して、娘さんを放任しすぎて、きっと図々しいと思われてますよ。

    ちょっと、主さん親子そろって、被害者意識が強すぎます。

    • 13
    • No.
    • 25
    • スピーチ

    • 23/09/28 13:44:41

    同じクラスの仲良しの子たちが集まっていて、自分だけ誘われていない、という状況なら娘の気持ちもわかるけど、、

    他のクラスの子ばかりで、Aちゃんの誕生日会でもないのに、なぜ自分だけ仲間はずれにされたと思ったのかわからないわ。
    しかも、主も娘と同じ気持ちになってる事にもびっくり、、合流がないから、じゃなくて何故なのか?
    ってのがわからないんだね。。

    • 5
    • No.
    • 24
    • ファーストバイト

    • 23/09/28 13:39:20

    >別の子の誕生日パーティーをしていたそうでうちの娘は呼ばれていませんでした。

    Aちゃんの家で別の子のお祝いしてたなら、
    関係のない子を混ぜたらAちゃんが悪者になるとは思わないんだね。

    自分の子だけ良けりゃいいって自己中なのは親譲りか笑

    • 8
    • No.
    • 23
    • カラードレス

    • 23/09/28 13:38:48

    >>7
    え?こわwお昼ごはん狙って行かせたの?それと、Aさんの連絡先知らないの?

    • 7
    • No.
    • 22
    • スピーチ

    • 23/09/28 13:38:18

    >>7
    お昼ご飯になりそうな時間に行かせて、娘のご飯はどうするつもりだったの?

    普段なら、お昼ご飯時間に一度帰宅してたの?

    今度は誘うね、って言ってもらえただけマシな気がするんだけど。。
    娘は同じクラスに仲良しの友達いないの?

    • 8
    • No.
    • 21
    • ファーストバイト

    • 23/09/28 13:37:03

    >>7
    仲直りをしてほしいってあんたの子が
    「勝手なことして迷惑かけてごめんなさい」って謝ればいい話。

    低学年のアポ無しならまだ可愛いもんだけど、
    六年生でそれって発達障害か常識ないかのどっちかだよ。

    • 12
    • No.
    • 20
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/28 13:35:59

    うちも6年の女の子居るけど、あまりに幼いね。
    突然の訪問は失礼だって知ってるし、自分たちで話し合って親にも報告して来るよ。まずはそういう常識教えて、非常識だったのは自分だってのを理解させないと。

    • 10
    • No.
    • 19
    • ゴスペル

    • 23/09/28 13:35:43

    失礼を承知で聞きますが、お嬢さん勉強が苦手なタイプではないですか?特に国語の読解問題や算数の文章題。

    • 1
    • No.
    • 18
    • ゴスペル

    • 23/09/28 13:33:12

    6年生でこの状況は娘さん、かなり幼いと思います。他人の状況を慮ることが出来る年齢ですよ。不登校の原因は他にもあるのでは?
    もし、今回のことのみが原因だとすると、かなり精神的に幼い。多分人間関係の構築に支障をきたすレベルだと思いますよ。

    • 11
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ