京都人の腹の中が怖すぎる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/28 10:57:35

    京都弁って頭つかうね。
    アホな大阪人はそのままの意味でとらえてしまって嫌味ってことに気づかないよ。絶対(笑)

    • 0
    • 23/09/28 10:53:31

    うちはええと思うんやけどねぇ、、


    何それ、ダサ、よくそんなの選んだよね

    って意味

    • 0
    • 23/09/28 10:50:17

    >>152
    こういうの上品っていうんだ

    • 2
    • 23/09/28 10:49:46

    凄い!頭良いね。
    ちょっと感心しちゃうわ。

    • 1
    • 152
    • リゾートウェディング
    • 23/09/28 10:48:27

    腹黒いなあと思うけど上品だよね。おらぁぁ!てめぇ早くしろぉ!とか言ってる女性よりずっといい。

    • 3
    • 151
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/28 10:47:29

    京都人同士でホントに褒めてるのも探りあうのかな?嫌味のときは勘付くの?

    • 2
    • 23/09/28 10:39:21

    学生時代えらい楽しんできはったんやね?

    これ言われたら頭悪いって意味よ

    • 0
    • 149
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/28 10:37:36

    「わあ、ありがとうございますー、そんなこと言ってくれるのXXさんだけですよー」(いまどきそんなベタな嫌味言うババアが実在するなんておどろきやわ、アホか)

    • 1
    • 148
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/28 10:35:50

    あと、嫌味に対しては「わあ、ありがとうございますー」とかアホのフリして流すと勝てる。

    • 2
    • 23/09/28 10:35:48

    相手を褒めてる風でただ単に自分が悪者に思われたくないから柔らかく言ってるだけ
    だよね?

    • 5
    • 23/09/28 10:34:59

    悪意のかたまり

    • 3
    • 145
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/28 10:34:49

    まあ、密集して住んでるから直接的にきついことは言わない文化よね
    きつい人はどの地域にもいるし、全員が嫌味というわけではないよ
    よその地域でズバズバきついこと言う人が、京都だと嫌味を言うって考えてたらいいと思う。

    • 0
    • 23/09/28 10:33:15

    そこに愛はあるんか?

    • 1
    • 143
    • ハウスウェディング
    • 23/09/28 10:31:59

    京都の方、ママスタに多いんですね

    • 0
    • 142
    • バージンロード
    • 23/09/28 10:31:34

    遠回しに嫌味を言う感じだよね。そんなこと言う頭あったらもっと違うことに頭使ったらいいのにね。柔らかい口調で言ってるけど腹の中とんでもないこと思ってるんだなと気付かされた。

    • 0
    • 141
    • ハウスウェディング
    • 23/09/28 10:31:09

    >>134
    その視点、独特。

    • 1
    • 23/09/28 10:30:57

    >>8
    察するべきってのも傲慢だよね
    よっぽどのレベルなら察してほしいのはみんな同じだけどさ
    そもそも京都人の性格が悪すぎて、すべてにおいてその人の気に入る状態にするように察しろってのがそもそもヤバい

    • 1
    • 23/09/28 10:30:15

    字が綺麗!
    字が丁寧で綺麗な人って数学が苦手と聞くけどどうなの?

    • 1
    • 23/09/28 10:27:46

    遠~いところから~
    →田舎から出てきたのね

    • 1
    • 23/09/28 10:22:50

    >>136
    「には」

    流石です。(関東人からの純粋な感想です)
     

    • 2
    • 23/09/28 08:40:17

    >>134
    >>129
    当たり前だけど観光客には親切です

    • 0
    • 23/09/28 08:39:36

    >>134だからママスタはおかしいよね。
    叩くのが面白いとか異常だね

    叩きが多いから京都府警にメール送ってみるね

    • 0
    • 23/09/28 08:37:39

    日本に観光旅行で来てる外人が、日本人は飛び抜けて親切で優しいって感想よく言ってるのユーチューブとかで見るんだけど、日本の筆頭観光地京都で、嫌味の洗礼うけまくってたのに、気付かずに真に受けて親切にされたつもりでいるとかもあり得る?

    • 1
    • 23/09/28 08:30:58

    千葉の人は京都を恨んでるらしいねw
    やっぱ反日なの?

    • 0
    • 23/09/28 08:28:46

    >>131そんなわけないでしょ
    90代とか戦前の話だと思う

    • 0
    • 23/09/28 08:27:34

    若い人も腹黒いの?
    子供が京都の学校へ行くから心配だ

    • 1
    • 23/09/28 08:27:29

    嫌いな人には遠回しに言うんでしょ?
    どこの県も同じだと思った

    • 0
    • 23/09/28 08:26:59

    今度京都旅行いくんだけど
    しかもちょっとお高い料亭予約しちゃったんだけど
    怖くなってきた(´;ω;`)

    • 1
    • 23/09/28 08:26:15

    >>117
    なるほど
    そう言うパターンもあるのね。

    おしゃべりな人に、話上手やなあ話がスルスル入ってくるわあ
    → スルスル入る=詰まらない=つまらない話いい加減にしろ!
     
    みたいな?

    • 0
    • 127
    • ファーストバイト
    • 23/09/28 08:24:43

    「お子さんは、元気でよろしおすなあ」
    →子供がうるさい

    「ピアノがお上手ですね」
    →ピアノがうるさい

    • 1
    • 23/09/28 08:24:17

    >>119
    京都の言い方を褒めてるレスにこれ
    言い方もどれだけ気遣いしても性格が悪いだけ
    京都の人は気遣いはあっても性根が腐ってる

    • 3
    • 23/09/28 08:21:38

    素敵じゃん
    こんな不快に思わせなあ嫌味を言える京都人

    バカは嫌味ってことも気付かない

    • 3
    • 124
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/28 08:20:34

    遠回しにいう感じはある
    個人的にははっきり言えばいいのにねって感じ。
    ただ言葉はそれなりに丁寧にはある

    気遣いが嫌味になるって感じかな
    でもその逆もあるので人の捉え方だよね

    • 0
    • 23/09/28 08:19:18

    >>21
    鼻の中まで防寒感染対策してはって偉いどすなあ

    • 0
    • 23/09/28 08:14:35

    >>1

    →字がゆっくりかけるてそんなに暇か?

    • 0
    • 23/09/27 23:53:54

    千葉のひと怖いね しつこい
    病院行ったほうがいいよ
    他県を叩くのは辞めてね

    • 0
    • 120
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/27 23:49:23

    >>64いかがどすか

    • 0
    • 119
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/27 23:41:57

    >>36
    よう勉強してはりますなあ

    • 0
    • 118
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/27 23:38:59

    >>21
    言わへん
    親しけりゃ「こないなとこにぶぶ漬け付いとりますえ」かな

    • 0
    • 117
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/27 23:30:52

    >>8
    シャレ=笑える
    他人に笑われるようなカッコしてるねぇ

    • 1
    • 116
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/27 23:18:26

    字が綺麗すぎる

    • 3
    • 23/09/27 23:16:58

    地頭良さそうで笑った。

    • 0
    • 114
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/27 23:16:56

    所詮お歯黒

    • 0
    • 23/09/27 23:15:50

    急いでるのダラダラ長いしたり、知ったかぶりして1人で喋り散らしたり、TPOわきまえない格好したり、音を立てて食べたり、ドアを開けっぱなしにするのが悪いと思うよ

    で、それに対して
    「ねえ、そろそろ切り上げてくれる?迷惑なんだけど」とか、
    「あのさあ、私、急いでるって言ったよね?少しだけって何時間喋ってるの?その時計、なんのためにつけてるの?時計、読めないの?」
    って言われるより優しいと思うけど、ダメなの?

    「食べ方下品だね」って言われたら恥ずかしいし傷つくよね
    「美味しそうに食べるね」って言われて、ㇵッと「もしかして夢中に見えたか?私、ガツガツしてた?」て気付いてそっと直すほうが双方気まずくなくて優しいと思うんだけど

    • 1
    • 23/09/27 23:07:52

    千葉人民が京都を叩いています

    • 0
    • 111
    • マリッジブルー
    • 23/09/27 22:55:50

    >>106
    イギリス人が得意そう。イタリア人には通じなさそう。

    • 2
    • 110
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/27 20:49:16

    この字体の京都の言い回しスタンプほしい

    • 1
    • 23/09/27 20:46:16

    >>99
    鈍感力を身につけちゃうの?
    京都の人も、困惑しちゃうね!

    • 2
    • 108
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/27 20:38:08

    書道家の人のショートなんだ

    • 0
    • 23/09/27 20:35:06

    私は全部、ありがとうという気持ちで受け取りますよ。

    • 1
51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ