義理の親が60代で一軒家住みだけど、2階は使わなくなったらしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • フラワーガール
    • 23/09/22 09:20:16

    実家は平屋、義実家は2階建てだけど一階に寝室ある。どちらも田舎で広い。
    うちも2階建てだけど1階に寝室と和室ある。
    2階は子供部屋と納戸、トイレ、洗面所。
    老後と災害時を考えてこの間取り。

    • 1
    • 23/09/22 08:27:31

    実母、60後半位に階段がきついというわけではなく上がるのがめんどくさいらしく1階を増築して1階だけで住んでるみたい。増築しなくても、和室の続きあるのにとは思った。普段は趣味の畑仕事してるのに。面倒くさい=きついのかもしれないけど

    • 1
    • 78
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/22 08:26:32

    義父母は2階の寝室で寝てるよ。階段ていい運動になると思うけど、1階で寝るようになったらますます体力落ちそうだね。

    • 3
    • 77
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/22 08:26:27

    でもさ?まだそこまでの年では無いけど
    平屋やマンションにして外出控えるわけ?
    余計に足腰弱る気がするんだけど、、

    • 5
    • 76
    • 指輪の交換
    • 23/09/22 08:26:22

    実家は築35年になって去年平屋に建て替えしたよ
    買ったら死ぬまでその家に住むの?

    • 2
    • 23/09/22 08:25:12

    職場で階段使うけど、一階上がるだけで疲れる。
    家はマンションで階段なし。

    • 1
    • 74
    • ファーストバイト
    • 23/09/22 08:24:28

    もっと高齢の人が2階上り下りしてるっていうのみるけど転んだら終わりだよね

    • 1
    • 73
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/22 08:23:51

    60代でそれは大変だよ後々。
    うちの両親は高齢だけど、母は毎朝2階のベランダで洗濯干してるし、父は2階の部屋で寝てる。
    私はずっとマンションだけど、平屋には憧れる。

    • 1
    • 72
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/22 08:22:45

    元義実家だけど一等地の3階建てなのに、義母が軽い認知になって買い込み癖が始まって、2Fと3F全部ものがぎっしり詰まってたわ。義父が半身不随になってからは1Fのせまーい部屋だけで暮らしてた。
    2Fのキッチン使えないからカセットコンロで煮炊き。ほぼ四畳半一間の貧乏アパート状態よ。

    実家でそれ話したら、ちょっとした病気になったタイミングで家手放してシニアマンションに引っ越したわ。
    子供が全員遠方だからそうしてくれたほうが遺産が難しくなくて助かる。

    • 1
    • 71
    • プチギフト
    • 23/09/22 08:21:51

    使わなくても荷物置き場にはなってるでしょ。2階なかったら物を置くスペースも少なくなる。

    • 1
    • 70
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/22 08:20:05

    60代で階段キツいの?
    普段から動いてないんじゃない?
    さすがに若さがなくてビックリ

    • 2
    • 69
    • ジューンブライド
    • 23/09/22 08:16:16

    >>67
    だよね(笑)

    • 1
    • 23/09/22 08:14:08

    足腰弱すぎだね

    • 0
    • 23/09/22 08:13:14

    >>65無理だと思う。今家建てたかったら安くても二千万弱じゃない?

    • 1
    • 66
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/22 08:06:38

    >>63
    祖母94才は2階の部屋で寝起きしてる。
    年なりにもっさりはしてるけど元気だね。

    • 0
    • 65
    • ジューンブライド
    • 23/09/22 08:05:09

    >>53
    一千万で平屋たつ?
    たまに見るすごい小さい平屋とかかな。

    • 0
    • 23/09/22 08:03:45

    >>60
    うちのマンション、最寄駅まで1km未満で平坦で行けるし、最寄りバス停まで2分でバスも5分に1本あるからかお年寄りが多い。
    みんな戸建てに住んでいて手入れが大変だからと このマンションに引っ越してきたと言っている。
    でもお年寄りってローン組めないから一括で買っているってことだよね?
    最寄駅が2路線使える場所だから値段が それなりにするのだけど、それをキャッシュで払えるって すごいなぁと思う。
    だからかやっぱり品はあるよ。

    • 2
    • 23/09/22 08:03:04

    そういう人も多いけど、大半はわざわざ上ってまで利用しないってことらしい。
    ただ、2階を寝室にしてる老夫婦は80代でも元気だよ。

    • 0
    • 62
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/22 08:00:56

    本当の話?外出に制限でるよね、、

    • 0
    • 23/09/22 08:00:26

    別に二階使わなきゃいいだけじゃん。だいたい客間みたいなもんもあって水回りもあるんだから生活出来るでしょ。なぜ、わざわざ建て直すか買い直すの選択肢しかないのよ。

    • 4
    • 60
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/22 07:58:11

    そのときで住み替えればいい

    • 3
    • 59
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/22 07:58:11

    >>51
    早っ
    体鍛えなさいよ

    • 1
    • 58
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/22 07:57:08

    私、マンションも平屋も苦手w

    • 2
    • 23/09/22 07:44:56

    子育て終わったら平屋がいいなとは思うけど、マンションはもういいや。エレベーターとか人に会うのもだるくなってきた

    • 7
    • 23/09/22 07:43:41

    平屋がいいんだろうけど、ホームエレベーターあれば問題無いと思う。

    メンテナンスと使用頻度にもよるけど、20年間は利用できるから、改築工事や、増築する人はつけたらいい。

    • 1
    • 23/09/22 07:41:48

    分譲マンションから二階建て注文住宅に住み替えてるけど、両方知ってるからこそ今の方が快適

    • 4
    • 23/09/22 07:40:21

    >>49なんで二階がないのって思ったんでしょ? 子供が小さい頃は隠れやみたいだし、親と物理的に離れられるし必要なんだよ。 建て替えしてからで十分。

    • 3
    • 53
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/22 07:38:56

    でもさ近所を見てみると平屋に建て替えた家は子供が建て替えてやってるよね
    子供が出してくれない家は2階建ての豪邸でも物置小屋になってるってぼやいてるから親が死んでから2階を片付けなきゃならない苦労を考えるとさくっと1000万位の平屋に建て替えてやっちゃった方が気が楽かも

    • 0
    • 52
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/22 07:36:00

    一回平屋に住むと平屋以外考えられないくらい快適

    • 3
    • 51
    • ファンシータキシード
    • 23/09/22 07:34:56

    40代後半だけどもう2階キツイ。

    • 1
    • 23/09/22 07:31:55

    玄関前の階段とかね。

    • 0
    • 23/09/22 07:31:11

    平屋がいいって言うよね。
    うちの親が平屋の家立てたとき、私小2で、なんで2階がないの!って恨めしく思ったけど、正解だわ。

    • 0
    • 23/09/22 07:30:54

    足腰もだけど、子どもたち自立したら二階を使う用途がなさそうだよね。
    うちもたぶんリビング横の和室で寝起きして生活するようになると思うわ。

    • 1
    • 47
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/22 07:29:00

    足腰悪くするとそうだよね。
    2階リビングの家に一生住むつもりの人とかは大変だよね。

    • 0
    • 23/09/22 07:28:57

    うちは使ってないみたいだな。父亡くなってるから、1人しかいないし。
    老後になったら、マンションか平屋に建て替えがいいんじゃないかね。

    • 0
    • 23/09/22 07:28:41

    >>41年金生活になってローンがある人は戸建ても集合住宅も厳しいと思うけど。→戸建てはローン組まずに今ある家をそのままリフォームして住めばいいだけだよ。
    管理組合は部屋を保有してたら問答無用で役員の順番来るから引き受けないとかないし(自治会もそうじゃないの?)、セコム入って車保有するのと同じくらいかなと。→うちのマンション築25年だったけど、普通に断る人とかいた。私には出来ないとか、障害の子のお世話や介護で大変と言う人、だから受けてくれなくて(学校の役員みたいな感じでみんな黙り込んで)うちの旦那が痺れを切らして二期連続でやったこともあった。 ちなみに今は注文住宅だけど、自治会は任意だから入ってないよ。 今はそう言うところも多い。

    エアコン2機でほぼ全室冷房効くし、冬は朝と夜床暖だけで十分暖かいから(昼間は日当たりがいい)→今の注文住宅買ったら暖かいよ。

    立地さえよければ築45年でもフルで入ってて、売れてるしね。首都圏だけど近所の75平米は4500万で売りに出てすぐなくなった。→私の文章見て、よほど便利でなければって書いてる。

    • 1
    • 44
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/22 07:27:09

    うちの親は2軒目に平屋建てたよ。

    • 2
    • 43

    ぴよぴよ

    • 42
    • ガーデン挙式
    • 23/09/22 07:24:06

    実親も義親も70代だけど、2階使ってるよ。

    • 2
    • 41
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 07:23:13

    >>39

    年金生活になってローンがある人は戸建ても集合住宅も厳しいと思うけど。

    管理組合は部屋を保有してたら問答無用で役員の順番来るから引き受けないとかないし(自治会もそうじゃないの?)、セコム入って車保有するのと同じくらいかなと。

    エアコン2機でほぼ全室冷房効くし、冬は朝と夜床暖だけで十分暖かいから(昼間は日当たりがいい)

    立地さえよければ築45年でもフルで入ってて、売れてるしね。首都圏だけど近所の75平米は4500万で売りに出てすぐなくなった。

    • 0
    • 23/09/22 07:21:34

    今は土地に余裕があれば2階部分を下におろす改築も出来るよ

    • 2
    • 23/09/22 07:11:30

    マンションは、前住んでたけど、よほどの便利な場所以外年金暮らしにきつくない? 管理費修繕積立金で毎月ローンとは別で35000円とかだよね。しかも年々上がって、マンション自体高齢化になれば、組合長も受けてくれる人がいなくなる。 亡くなる人も出てくる、古いと空き部屋も増える。管理費修繕積立金の回収が難しくなる。

    • 1
    • 38
    • ファーストバイト
    • 23/09/22 07:02:24

    売買できるような一軒家を買って、それを売ってマンションを買えばいいよ

    • 0
    • 23/09/22 06:41:49

    平屋も二階建ても建築費あまり変わらないよ

    • 0
    • 23/09/22 06:38:21

    >>34
    資金に余力があるならそれが一番だと思う。
    部屋数欲しい時期は2階が必要だし、子供が出て行ったら減築もいいね。

    • 1
    • 35
    • ブーケトス
    • 23/09/22 06:35:32

    平屋って高くつくよね。
    私は売れそうな場所の駅近マンションにした。
    エレベーターは楽。本当に楽。

    実家は二階建てだけど、親が遊びに来てマンションは年寄り向きだって言って、転居しようと今探してる。
    昔は「庭があってこそ人間の暮らし」とか言ってマンション反対してたくせにねー

    • 3
    • 23/09/22 06:31:44

    >>33 60代なら家買って30年じゃん?平屋やマンションにするとして、建て替え、買い替えのタイミングでいいよね。

    • 1
    • 23/09/22 06:28:49

    体力のせいばっかじゃないよ。
    腰はもとより痛むけど、膝だよ膝。
    関節が弱くて脆くなってるんだから60過ぎて元気で長生きしたいなら平屋が一番安全だよ。
    体力つけたいなら毎日ウォーキングで十分。

    階段の一時的な足上げで体力なんか十分に鍛えらんないからね。
    階段踏み外した時に年寄りは高確率で骨折するし、身体のどこ折っても治ってから車椅子が楽って言い出して乗り出して、あっという間に介護の手が必要になっちゃう。
    そうしたらボケるのも加速する。
    手すりなんか合っても反射神経落ちてるから咄嗟に掴めないよ。

    2階でお年寄りに寝起きさせてる家族は覚悟してね。とにかく骨折させたら介護突入になるよ。2階に上がれなくなるから。

    • 3
    • 32
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 06:23:54

    若いうちは通勤や通学に便利で売却もスムーズに出来そうなエリアに普通の家を買うといいと思う
    その際も、キッチン・バスルーム・トイレは1階で、1階に6畳くらいの個室がある物件がいいよ
    子供が小さいうちは工作とかもリビング近くでやるだろうし、ペットを飼う際に使えたりもするから仕切れる空間があると便利だよ
    歳を取ったら売却してバリアフリーに引っ越すか、1階の個室を寝室にして暮らせばいい
    2階は上がれないなら無いものと思えばいいだけ

    • 5
    • 31
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/22 06:20:36

    義母が5年前に膝の手術してその後に腰も手術してからはほとんど動かなくなって居間に介護用ベッド入れて1階だけで生活してる。
    一軒家なのに1階だけだと賃貸のうちより狭いし、バリアフリーではないから玄関の登り降りが大変みたい。

    • 1
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ