三連休明け、学校行きたくない病 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/19 08:37:50

    根性論語る人苦手。

    • 3
    • 25
    • タキシード
    • 23/09/19 08:37:26

    年の離れた妹が不登校だった。最初は運動が苦手な妹が体育をやりたくない、そんな理由だった。マラソン練習中にお腹が痛くなり、中断して何度か保健室にも行ったみたい。月火と体育が続いてて2日間休み、水曜日に登校したら仲の良い子に「体育がイヤだからズル休みしたんでしょ?」って言われ、その一言でもう登校できなくなったよ。
    心が疲れてるなら休ませてあげたいとこっちは思っても周りはそうは思わないし。難しいよね。

    • 7
    • 24
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 08:37:22

    専門家などは休ませるのが正しい、なんて言うけど、自○するよりはマシみたいな極端な考えで言ってるんじゃない?

    それを真に受けて休みたい時に休ませてたら、自○はしないまでも、我慢や忍耐力のない大人になってしまう気がするわ。

    • 7
    • 23/09/19 08:37:19

    >>12
    元気だけど精神的な面で休んだら家にあるワークとかで勉強、家の手伝い、掃除や食器洗いなど、涼しい時期なら草むしりを一緒に、自分の部屋の整理整頓までしたら普通な帰宅するであろう時間まではテレビで録画見たりするのはOKにしてる。
    兄弟児が帰ってきたら優先順位は最下位でのゲームとかはOK。
    あれダメこれダメだと家にも学校にも居場所がなくなるような気がして。
    各家庭の方針が違うだろうし子供が大人になって死ぬときまでこの対応が正解かどうかなんてわからないんだよね。

    • 4
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 08:35:23

    うちは幼稚園の頃から精神的に不安になるらしく、気持ち悪い頭痛いって体調不良を訴えてくる。逆に普通に登校した時の方が学校から体調不良でと連絡がくる。好きな洋服と髪型にしておまじないのラムネを食べて朝は見えなくなるまで手を振る。
    子どもによって何が正解かはわからないよね。大人だってお家にいたい時あるし1日休んだだけじゃ休み癖もつかないでしょ。

    • 5
    • 21
    • 色打ち掛け
    • 23/09/19 08:33:00

    子どものタイプにもよるし、正解わからないけど私も休ませるよ。長い人生、学校休んだってなんてことない。自分が子どものときは、休まず無理してたからさ。逆に休ませるよ。

    • 3
    • 23/09/19 08:32:44

    うちは連休前に休んだよ
    ネチネチ言ったら今日は登校した
    休む原因も色々あるから正解も一つではないね

    • 0
    • 19
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 08:30:30

    休ませるのもありだけど、成功体験がないと、大人になっても大学や仕事を休みがちになったりそれでもいいってハードル低くなると思う。どこかで踏ん張ってうまく行った経験があればいいけど。
    小さな事から目標にして行って自信つけて行くとか。
    行きたくない理由がイジメとかだったらまた別だけどね。理由がわからないと対処しようがないよ。

    • 5
    • 18
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/19 08:30:18

    行き渋っても単純だから「行ってみたらきっと楽しいよ!」「今日の給食は○○だってさ!」「今日給食当番かもよ?」(給食当番大好き)でホイホイ登校してく。これが効かなくなったらどうしよう。

    • 0
    • 17
    • マリッジリング
    • 23/09/19 08:30:11

    三連休が四連休になったら学校に行ける様になるの?

    休ませるとかアホらしい。

    • 7
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/19 08:29:37

    >>13ちなみに一年生の時の行き渋りで休ませた時は、次の日は普通に登校できた

    • 0
    • 15
    • おんちゃん
    • 23/09/19 08:28:12

    >>5やっぱり

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 08:27:01

    前にどこかで読んだけど子供のタイプによるらしいよ。

    1日休んだらリフレッシュして登校できるタイプ。
    1日休んだらずるずると休み続けるから登校させた方がいいタイプ。

    どっちにしろ見極めが難しそうだよね。

    • 6
    • 13
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/19 08:25:46

    今小2で一年生の時も数回あったけど二年生になってからはなかった。夏休み明けはむしろ学校楽しみって感じだった。みんなと一緒に勉強したい(自分だけ勉強が遅れちゃうから)って気持ちはあるみたいだけど体がついていかない感じ

    • 0
    • 12
    • マリッジブルー
    • 23/09/19 08:25:26

    休んだとして何すんの一日中。 我が家は休んだ日は携帯、スイッチ、iPadは没収で寝てなきゃダメにしてるから、暇過ぎてそれなら学校行きますーってなる。

    • 1
    • 23/09/19 08:23:59

    休み明けの子供の自殺多いもんね。
    9月が一番多いんじゃなかった?

    • 3
    • 10
    • マリッジブルー
    • 23/09/19 08:23:42

    >>5
    そんな世の中になってるよね現代って
    いいのか悪いのか

    • 2
    • 9
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 08:20:16

    無理矢理行かせたよ。塾行ってて学校での勉強がレベル低い、クラスに発達がいて授業が動物園みたいにうるさいのが嫌だと。でもそれも修行だと思って行きなさい言ってる。

    • 0
    • 8
    • 博多一本締め
    • 23/09/19 08:17:59

    ずっと休む事になる

    • 3
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/19 08:16:57

    何年生?

    • 0
    • 23/09/19 08:16:46

    今回初めて?夏休み明けは大丈夫だったの?
    話をよく聞いてみないとね。

    • 1
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 08:12:37

    休ませるのが正解なんだって
    テレビで言ってた

    • 4
    • 4
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/19 08:10:37

    いつもそうやって甘やかしてるの?
    三連休のたびに休ませてたらキリが無い。


    • 9
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/09/19 08:09:16

    普段から連休明けはそうなるの?
    休むのが癖になって甘えてるなら無理矢理行かせるけど理由があるなら休ませる。

    • 2
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 08:08:52

    何故行きたくないと言ってるの?

    • 3
    • 1
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 08:06:27

    普段の様子から判断つけられないの?うちなら追い出すかの如くに行かせる笑

    • 5
51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ