直径1センチほどの金属製のナットが給食の「とうふ汁」に混入 健康被害なし (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~179件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/12 00:50:42

    ニュースになってるね。

    • 3
    • 23/09/12 00:50:13

    子供の申告がなければそのままだったんだよね。

    普通は担任が気づくでしょ?

    • 3
    • 23/09/12 00:42:43

    すでにつぎ分けた後かよ!
    その前に気付かない?
    私が親なら不安だわ。
    担任にも責任があるしきちんときた謝罪が必要だね。

    • 4
    • 23/09/12 00:41:16

    担任にも責任がある。
    普通は、自分のクラスの子供につぎ分ける前に確認するはずなので。給食センターの問題だけではない

    • 4
    • 23/09/12 00:40:07

    校長とか、担任はどう対処したのかな?
    これどこ吹く風みたいな感じで笑ってたら、大問題だわ。校長なんて、出し抜かれた、悔しい!とか思ってそう。そういう問題じゃねーだろ。ほんとクソだわ。

    • 4
    • 23/09/12 00:40:04

    校長とか、担任はどう対処したのかな?
    これどこ吹く風みたいな感じで笑ってたら、大問題だわ。校長なんて、出し抜かれた、悔しい!とか思ってそう。そういう問題じゃねーだろ。ほんとクソだわ。

    • 4
    • 23/09/12 00:34:54

    担任なにしてんだよ。

    • 4
    • No.
    • 22
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/09/12 00:33:53

    汁って普通は最初はかき混ぜない?
    そこで異物がないか確かめるから。
    ナットって結構分かると思うんだけど。
    なんでクラスに運んでそういう作業をしなかったのか?担任は何してたの?

    • 4
    • No.
    • 21
    • 長持唄(宮城)

    • 23/09/12 00:28:14

    時々給食の混入あるけど気付くのは大体子供だよね。食べようとしたら入ってたって。

    • 4
    • No.
    • 20
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/09/12 00:26:23

    子供が気づいたんでしょ?
    子供が気づかなかったらそのまま口に入れてたかもしれないのに。
    温食缶から配膳するときに担任が責任もって気づくべきでしたね。

    • 5
    • 23/09/12 00:18:37

    他の学級には入ってなかったかな?
    どれくらいの大きさか知らないけど飲み込まなくてよかったよ。

    これからは担任がよく見ておくべきだね。

    • 5
    • 23/09/12 00:16:33

    ナット?納豆かと思った。

    • 3
    • 23/09/12 00:16:05

    最近は給食センターから運ぶんだ。
    学校では中身をチェックする習慣とかないの?
    学級担任とかホームルーム担任が、よくつぎ分ける前に、異物入ってないかあらかじめ中身をかき混ぜたりするもんだと思ってたけど、ちがうの?

    • 5
    • 23/09/12 00:13:02

    これ、校長や担任とかがこんなことあってもアハハーって済ませてんだとしたら大問題だわ。給食センターの問題だけではない。

    • 5
    • 23/09/12 00:10:55

    うち低学年だけど、子供だけじゃ不安だから担任の先生が汁物を担当してたりしてたらしいよ。
    5年生ってどんな配膳するのか知らないけど、何にしても担任がよく見ておくべきだったと思う。

    • 5
    • 23/09/12 00:09:07

    そういうこともあるんだね。。
    担任のチェックも甘かったのかな。スープつぎわけるときに気づくべきだったね。

    • 5
    • 23/09/12 00:05:13

    気づいた子は飲み込まなくてよかった!
    鉄のエキスがはいったスープを飲んだ他の子達は大丈夫なのかな?
    配膳のとき気づくべきだったよね。

    • 5
    • 23/09/12 00:03:42

    あらかじめ中身の確認は学校でできなかったのかな?
    安全管理というか、そういう二重の体制って大事だよね。気づかなかった担任も責任はあるよね。

    • 5
    • No.
    • 11
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/09/12 00:01:24

    担任はそばにいたの?

    ナット?金属なのかな?
    一人一人つぎわけるとき気付きそうなもんだけど。
    小さな虫とかならともかく、金属でしょ?

    • 5
    • No.
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/09/12 00:00:30

    ナットしまりがナットらん

    • 5
    • 23/09/11 23:59:07

    こういうこともあるんだね。子供が無事で良かった。

    • 5
    • No.
    • 8
    • ブーケ・トス

    • 23/09/11 23:58:36

    これ担任にも責任があるよね。お皿に配られる前に気づかない?
    髪の毛とかならともかく、鉄だから音とかしないのかな?

    • 5
    • No.
    • 7
    • ブーケ・トス

    • 23/09/11 23:57:11

    小学校?担任はいたの?

    • 4
    • 23/09/11 23:55:48

    もうお皿が配られた後に気づいたのかな?飲み込まなくてよかった。

    • 6
    • No.
    • 5
    • ブーケ・トス

    • 23/09/11 23:54:07

    ナットって何?私にはわからないんだけど。

    • 4
    • No.
    • 4
    • ブーケ・トス

    • 23/09/11 23:53:34

    担任は?

    • 4
    • 23/09/11 23:43:47

    調理器具とかの不備だね。怖いな。
    これ、学校でもあらかじめ確認する術はなかったのかな?
    それに、配膳の時、普通は気づかない?
    担任はなんで見てなかったのか?

    • 9
    • 23/09/11 23:41:45

    配膳するとき、担任とか他の子供は気づかなかったの?
    鉄の成分とか他の子供たち口にしちゃってるけど大丈夫?

    • 8
    • 23/09/11 23:40:05

    は?配膳のとき担任気づかなかったの?担任何してんの?

    • 8
151件~179件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ