単身赴任が長いのは子供に悪影響ですか?

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/09/06 09:24:23

3年前から夫が単身赴任になりました
子供は中1です
この先、恐らく定年まで2,3年ごと全国をまわる事になりそうです

私は夫と一緒にいるのが好きです。
また、現在専業主婦なので仕事の心配もありません。
ただ、2,3年で住まいが変わると思うと子供の進学や持ち家の心配がありなかなか動けません。
しかしこのまま子供と夫が一緒に暮らさないのは子供と夫にとって淋しい事(私はもちろん淋しい)だし、家族の形が崩れそうで悲しさもあります

子供が中学以降ずっと単身赴任の方、親子関係は良好ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 09:53:49

    >>1
    確かにそうですね
    たまに会う何処かに連れてってくれる優しいパパの方が良い場合もありますね

    • 1
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 09:56:39

    >>3
    単身赴任は終わりましたか?
    その後どうでしたか?

    • 0
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:03:42

    >>5
    家も手当は出るけど、光熱費やら食費でオーバーしてます
    所得は増えるけどその分出ていくものもあるから、金銭面は微妙ですよね

    • 2
    • 12
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:07:47

    >>8
    わかります
    実はそれも一理あります
    私一人の意見で判断することが多いので、後で自己嫌悪になることもあり子供も窮屈そうなときがあります
    夫が穏やかな正確なので、その意見に助けられることが多々あります

    • 1
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:09:38

    >>9
    思春期を一人で受け止める…
    かなり共感です
    既に辛くなってきました

    ちなみに娘です

    • 0
    • 17
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:12:20

    >>11
    正確にはわかりませんが、今のところ当分転勤が続くだろうと予想しています
    会社から言われたわけではありません

    • 0
    • 18
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:16:10

    >>14
    全く違う業種です

    浮気の心配もこの先分かりませんが、今のところないです
    夫婦仲は良いと思います

    • 0
    • 20
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:19:35

    >>15
    今の勤務地は毎週帰ってこれたので何も言ってませんが、次は遠方になってしまったので少し考えてました
    学校は離れたくないようですが、新天地も少し楽しみにしているようで「行っても良いかな」とぼそっと言ってました

    • 0
    • 22
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:20:53

    >>16
    逃げ場がないの可愛そうですよね
    私もよく思います

    • 1
    • 34
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:42:05

    >>28
    ありがとう
    転勤してくれる人がいるから全国一律のサービスが受けられる…ちょっと感動しました
    そんな事考えたこともなかったけど、たしかに夫は教育係の転勤です
    夫の仕事に誇りを持ちます

    • 7
    • 38
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:44:58

    >>35
    それも現実だね

    • 1
    • 40
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:48:55

    >>37
    もともとの親子関係かぁ
    仲良いけどどうかな…

    • 0
    • 45
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:53:16

    >>26
    素敵です
    私は自分の寂しさもあり、この際思いっきり働こうかなとも思ってしまいました
    でも子供の拠り所がますます減ってしまったら本末転倒です

    • 1
    • 46
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:55:38

    >>42
    ちょっと涙が出てきた
    貴重な話ありがとう

    • 0
    • 47
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:56:19

    >>43
    娘です

    • 1
    • 50
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 10:59:14

    >>27
    いろいろ辛かったですね
    うちは大丈夫だろうか

    • 0
    • 54
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:03:15

    >>48
    そうなんだよね
    今までもLINE電話やzoomで繋がれたし顔は見れた
    ただ、あれで話してると時間をだいぶ取られるので結構あっさり切りたくなったりして笑

    • 0
    • 55
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:06:42

    >>49
    短時間パートが一番いいね
    ただ、現在地が田舎なので飲食や工場の求人が多く、事務所務めしかしたことがないので探すのに苦労してます

    • 0
    • 56
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:07:21

    >>51
    いやいや、ますます育児自信ない

    • 0
    • 58
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:12:29

    >>53
    そんな家庭もあると安心します

    どちらかと言うとその時期は母が単身赴任のほうが家庭は円満かもしれない! 笑

    • 1
    • 60
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:15:49

    >>57
    私が怒るとき、言い過ぎたなって思ったりするから夫や他の家族の存在は貴重です
    一人っ子と一対一は結構親も子も辛いです

    • 2
    • 63
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:40:03

    >>62
    いい話ありがとうございます
    そう、戻って来られた時の夫婦生活も今後の大きな大きな課題です

    • 0
    • 64
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 11:41:24

    >>61
    ありがとう
    皆さん沢山レスいただいて、たても参考になるのでまた覗いてくださいね

    • 0
    • 67
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 13:01:48

    >>66
    お忙しい中頑張っていましたね
    義理親との同居も何かとシンドイですが、助けがあるのは本当にありがたい事ですよね
    家族皆好きなことやっていて羨ましいです

    • 0
    • 69
    • 指輪の交換
    • 23/09/06 17:14:10

    >>68
    そのパターンもあるんですね
    うちは私のほうが口うるさいからなぁ

    • 0
1件~25件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ