北海道…札幌 住みやすいですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • 元カレ参列
    • 23/09/03 08:49:17

    クマに食われそうw

    • 0
    • 23/09/03 08:46:00

    >>77
    ススキノのはずれに住んでる人余裕でいますよ。
    石山通まではいかないけどススキノのはずれの方は築年数ン十年前?という余裕で昭和から存在してるふっるーいマンションとかたくさんあってススキノで働く人とか外国の人もたくさん住んでますよ。ススキノ自体が昭和を思いっきり引きずってるきったねー街ですからね。ススキノ市場とか、戦後間もない頃の闇市みたいな雰囲気ですもん。

    • 0
    • 79
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/03 08:19:41

    >>65白石地下鉄あるやん(笑)
    でも白石こそ治安悪いよ

    • 2
    • 78
    • ハネムーン
    • 23/09/03 05:45:58

    ちょうど寒くなってくる頃だね
    転勤の期間によっては来ない方が良いと思うけど
    冬物の用意は一からなんだよね?
    靴から服から車持ってるならタイヤ交換もだよ
    面倒だよ

    • 0
    • 23/09/03 05:29:32

    >>76
    ススキノ周辺はそうじゃない?
    そんなとこに住む人なんていないでしょ

    • 0
    • 76
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/03 03:53:21

    >>65
    中央区の地下鉄沿線余裕で治安悪いっす
    クスリでラリってる人やらススキノで働く人たちやら外国の人たちやらヤクザ屋さんも多いし中の島あたりはラブホだらけだしガサ入れや住人同士のトラブルでしょっちゅうパトカーが止まっててはっきり言ってガラ悪いし治安も良くねっす

    • 1
    • 75
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/03 03:43:11

    >>65
    札幌住んだことないでしょ笑
    こんなガセネタ書込して何がしたいの?

    • 0
    • 74
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 00:15:31

    >>65
    チャリしか乗った事ないんか?

    • 0
    • 73
    • モーニング
    • 23/09/02 23:44:58

    冬さえなければ
    一冬過ごしてみればわかると思う
    スキースノボする人なら最高だと思うけど
    雪質最高だし札幌市民しか行かないような穴場のスキー場もあるし
    ただし、雪道の運転は危険がつきもの
    夏には考えられないような現象がふつうにおこる
    除雪した雪で交差点の視界もほとんど遮られるし

    • 0
    • 72
    • バージンロード
    • 23/09/02 23:30:31

    >>71
    琴似って買い物も便利だし、外食するところもあって地下鉄もJRの駅もあって便利だと思うよ
    琴似中も学力上がってきてるらしいし
    山の手寄りが最近人気だよ

    • 0
    • 23/09/02 23:17:47

    >>51
    生まれも育ちも札幌だけど琴似が人気のイメージないわ。

    • 2
    • 70
    • ベールアップ
    • 23/09/02 23:14:01

    琴似は繁華街だけど、学習塾も多くて遅い時間に塾帰りの子どもたちが歩いてますね

    • 0
    • 23/09/02 22:23:46

    >>65

    適当なこと言わないでよー。

    • 1
    • 68
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/02 22:19:51

    >>65
    札幌全く知らないのに適当なこと言っちゃダメだよ。
    東西線がどこ通ってるか知らないの?
    40年前には既にある路線だよ。

    • 2
    • 23/09/02 22:14:28

    >>65
    南郷18丁目とかあの辺りは白石区でしたよね?
    JR新札幌駅と地下鉄東西線の新さっぽろ駅は厚別区です。駅のすぐ近くの職場で働いてたので間違いないです。

    • 3
    • 23/09/02 22:08:04

    >>65
    ???

    • 1
    • 65
    • ウェディングドレス
    • 23/09/02 21:13:08

    東区は治安悪いから。
    北区もあまり良くない。
    豊平もイマイチ。
    厚別白石手稲などは地下鉄通ってないから無理。

    便利で治安良くて快適なのは、中央区の地下鉄沿線か、書いてる人いるけど西区のせいぜい琴似まで。
    琴似は30年前のススキノって昔言われてたけど。
    最近行ってないけど多分変わってないだろうね。

    • 1
    • 64
    • キャンドルサービス
    • 23/09/02 21:06:46

    転勤の期間はどれくらいですか?

    • 0
    • 63
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/02 20:38:59

    >>59
    地下鉄沿線に住むならその辺りが1番よいですね。
    お子さんの中学のことを考えると地下鉄東西線の菊水から南郷辺りはやめた方がいいような気がします。
    この辺りは地元中学が悪いので、あえて中学から私立入れる方も多いですよ。

    • 0
    • 62
    • ウェルカムボード
    • 23/09/02 20:26:15

    >>61
    そんなに高くないよ
    市内では比較的ってだけ

    • 1
    • 61
    • バージンロード
    • 23/09/02 20:08:22

    >>36
    中学生からの転校不安ですよね!
    啓明、向陵は毎学期転校生が来るような学校です。学力も高いですよ。
    今はマンションが高騰していますが、札幌気に入ってマンション買っちゃう方も少なからずいます。札幌気に入って、お父さんが転勤になっても高校卒業までお母さんと子どもは札幌で過ごす方もいるくらいです。
    札幌生活楽しんで下さい。

    • 3
    • 60
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/02 19:34:30

    >>33
    最下位が名古屋

    • 0
    • 23/09/02 18:43:54

    地下鉄東西線の西11丁目~西28丁目はお勧め。
    治安も良いよ。
    二十四軒あたりはあまり。
    琴似は古くさい。
    発南はマックスバリュと歩いたら西友があるけど便利ではない。
    宮の沢は直結で西友あるけど、逆にそれだけ。
    発南と宮の沢は車ないと不便。

    学校は学力低いから物足りないかもね。
    パートは何を希望してるか知らないけど探せば沢山あるでしょ。

    • 1
    • 58
    • リゾートウェディング
    • 23/09/02 18:04:03

    >>54
    うちなんか地下鉄駅からバスの終着までだよ
    比較的本数が多くてJRバスでもドル箱路線と言われてるけど、車がないと不便極まりない
    ここまで来ると近くのコンビニもバス停2つ分とか普通だしね

    • 0
    • 57
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/02 18:03:20

    ヒグマの弱肉強食の札幌なんかに住みたくないわw

    • 1
    • 23/09/02 18:01:44

    白石、東区を挟んだ豊平区と北区もおすすめしません。北区は特に東区コンプレッスが移住してくる

    • 0
    • 55
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/02 17:56:37

    >>25
    横浜は横浜で必ずしも住みやすい街ではないと思いますよ

    • 0
    • 23/09/02 17:51:07

    >>7
    そんなワケない笑
    東京が特別なんです、あの蜘蛛の巣みたいに張り巡らされた交通網
    基本的に市内の移動手段は地下鉄とか市電が中心になるけど札幌の市営地下鉄は南北線、東西線、東豊線のたった3つだし、駅から遠いと冬なんかはけっこう不便ですよね、雪の季節は自転車も乗れないし

    • 0
    • 53
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/02 17:41:03

    住宅街でヒグマが出ます。

    • 4
    • 23/09/02 17:40:30

    住めば都
    どんな土地でも

    • 3
    • 23/09/02 15:40:29

    中央区の円山から西区の琴似あたりまでが人気エリアですね。
    地下鉄沿線沿い以外は住みにくいと思います。
    桑園はJR駅はあるけど地下鉄沿線沿いではないから私は住みたくないかな。
    小さめイオンがあるけど、スーパーも少ない気がする。
    どなたかも仰ってましたが、私も東区と白石区はおすすめしないです。
    他の区に比べると家賃など安めですが、治安良くないです。

    • 2
    • 50
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/02 13:29:59

    >>41
    何がどう無理だったの?

    • 1
    • 23/09/02 09:34:01

    理性と知能発達してないから暴力多め

    • 0
    • 23/09/02 08:36:22

    住む区にもよるよ
    中央区で地下鉄沿線なら便利だろうけど。
    他の区だと端になったら車ないと生きていけない
    山際だとカメムシが大量発生するし、冬は雪が酷い。

    • 2
    • 47
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/02 08:01:32

    >>32
    どっちも食べ物おいしいもんね。

    北海道は可愛い子多いから、ついてった方がいいよ

    • 3
    • 23/09/02 07:59:59

    >>45
    わかるー
    道民優しい人が多いよね。
    地元が九州でせっかちな人が多いから道民のほんわかした雰囲気好き。

    • 4
    • 45
    • タキシード
    • 23/09/02 07:57:58

    いいところでしたよ。
    東京に戻ってきたけど、夫の転勤で札幌に住んでいた事がありました。
    寒いといえど防寒対策はしっかりしているし、雪の対策も自治体からしっかりしている。
    概して札幌というか北海道民はやさしい人が多いです、やさしいというかやんわりと表現するというのかな、必要な事はしっかりと伝えるけど表現はきつくない。

    • 4
    • 23/09/02 07:54:06

    >>32
    うちも転勤族だけど、結局みんな実家の近くに拠点を置くね。

    • 0
    • 43
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/02 07:50:09

    札幌→東京→北関東→東京って異動してるけど、東京以下北関東以上かな
    住居はマンション、駐車場は屋内、駅近とか、条件よく探せば住みやすいかも
    買い物は街がコンパクト。空港も近いし、その点は好きでした

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 23/09/02 05:02:54

    3年札幌に住みました。私は無理でした。

    • 3
    • 40
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/02 04:59:25

    >>36
    またまた書いてしまいますけど、
    公立中学なら今はどうなのかわからない、古いかもしれないけれど、3K2Fが偏差値の高い公立中学と言われてきました。
    向陵・啓明・柏、伏見・教育大附属中学です。
    (私の子の時代なので今は違うかもです)
    お子さんの性別がわかりませんが、女の子なら中高一貫の立命館です。
    男の子なら、その上に偏差値高い中学あるのですが、ど忘れです。
    立命館は、中学に入って真面目に勉強していれば内部進学で立命館大学に入れる学校です。

    • 0
    • 39
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/02 04:54:02

    >>17
    独特って(笑)

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/02 04:07:27

    他の方も書かれていたけれど、札幌市内で人気のある場所というと、やっぱり円山ですかね。
    お子さんのこと考えても少し偏差値がいいのかなと思います。
    大きな会社の転勤族さんもこの辺りに住んでる方多いです。
    主さんも転勤族ママとして馴染みやすい場所かなと思います。
    こちらに転勤してきたママ友に聞くとやはり子どものことを考えると円山勧められるようです。
    しかし、物件はとても高いです。

    • 3
    • 23/09/01 08:02:42

    皆様、たくさん情報いただきありがとうございます!
    ここを読んだだけでも札幌の方(他県から移住された方も含め)が優しい方が多いと察します。
    少し不安が払拭されました。

    我が家もきっと地下鉄沿線マンションに住むことになると思いますが、札幌の物価が首都圏並みに高いと利便性のあるマンションには会社規定を越えてしまい、少し郊外になることもあります。

    いずれにしろ、マンションならば雪かきの問題はなさそうだし地域を選べば日常の買い物や通勤通学の問題もなさそうですね。

    後は、子供の転校先と私のパート先の検索が今後の課題になりそうです。子供は現在中1です。
    公立、私立の中学の情報をご存じの方いらしたら
    教えていただけると幸いです。

    • 0
    • 35
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/01 05:51:04

    札幌に39年住んでて、他を知らないから何とも言えないけど
    マンションだから雪かきしたことないよ。
    みんなが言ってるように地下鉄駅近物件選べば通勤通学に困ることはない。
    大雪でバスが来なかったのも2年前くらいなもんだし、JRは雪多いと止まったりするからアレだけど。
    地域性で言うと、住んでる人いたらごめんなさいだけど白石区と東区はオススメしない。
    北区は雪が多いと思う。

    土地勘ないと心配だろうけど、道路複雑じゃないし。
    子どもの学校に毎年のように転校生くるから、転勤族が多いよ。
    前に懇談で転勤族奥様たちが集って盛り上がってた。

    • 3
    • 34
    • ウェディングドレス
    • 23/09/01 05:39:50

    地下鉄徒歩圏内のマンションがいいと思うよ。雪かきしなくていいし、地下鉄だから雪の影響ないし。地下鉄西11丁目、西18丁目、円山公園、琴似、あと、JRの桑園駅周辺あたりが人気なんじゃないかな?雪かきの経験と、冬の運転したくないなら、地下鉄徒歩圏内のマンション一択だと思う!知らない土地って不安だよね。

    • 2
    • 33
    • ナイトウェディング
    • 23/09/01 05:14:38

    >>32
    3位が仙台。

    • 1
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/09/01 05:13:02

    >>23
    転勤族に
    今まで転勤した地で移住したいところは?
    と聞くと
    札幌 福岡
    がランキング1位2位だって。
    住みやすいみたい。

    • 7
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ