2024年大河ドラマ【光る君へ】日曜20時 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1644件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/11 08:05:18

    >>977
    雨の日降りこんできたらどうなってるんだろとか思ってた

    • 4
    • No.
    • 981
    • 鍋洗うの大変

    • 24/04/11 07:55:17

    >>980
    もっと親から愛情かけて向き合ってもらえてたら、自信家でやんちゃだけど漢気のある弟思いの優しい次男になってたんじゃって想像する。想像だけどねw

    • 5
    • 24/04/11 07:47:56

    >>978
    道兼があんな感じになったのは8割方は育てられ方に原因がある気がするわ

    • 8
    • No.
    • 979
    • 鍋洗うの大変

    • 24/04/11 00:14:49

    段田安則はさすがだよね。
    耄碌してるとことか認知症になったうちのじいちゃん思い出す。ほんとあんな感じだった。
    集まりで全く違う事話し出したり、ホケーッとした顔とか目線だったり、急にキレ始めたり、明子に扇子渡すくだりの口調や雰囲気なんか。

    • 15
    • No.
    • 978
    • 鍋洗うの大変

    • 24/04/11 00:09:23

    道兼って性格歪みすぎだけど、小さい頃から兄や弟と比べられ父親にも虐げられてきたからあんな卑屈になったんだろうと思う。育て方で性格も変わっただろうに。厳しくされてきたから嫁や子にもあんな接し方しかできないのかも。だから憎めないと言うか可哀想な次男だなって思う。
    まひろの実家で見せた機嫌良かった雰囲気が忘れられない。あんな一面もあったんだなって。

    • 15
    • No.
    • 977
    • 鍋焼きうどん

    • 24/04/10 21:17:03

    壁がなさすぎてまひろの家じゃ寝れないわと毎回思いながら観てしまう
    誰でも入り放題じゃない?

    • 13
    • No.
    • 976
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/04/10 20:34:22

    道長がまひろと遭遇して、まひろの姿を噛み締めている時の倫子様が怖かった。
    ちょっとした変化にも気付く倫子だから、嫉妬がまひろに向かってきたら大変な事になりそうだ!
    今は明子だと思っているかもだけど、と思った次第です。

    • 4
    • 24/04/10 07:57:33

    追いかけ視聴してるんだけど、道長の冠がたまに微妙に斜めになってて目がそっちに行ってしまう。
    あと黒の衣冠束帯が似合わない気がする。道長パパらは似合ってたのにな。

    • 3
    • No.
    • 974
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/04/09 15:19:54

    創作入ってそうだけど清少納言さんの考え方はすごい現代的よね
    女性は大人しく家に居なさいっていう夫に対してキレてたり、自分らしく生きたいとかいうあたりが

    • 6
    • No.
    • 973
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/04/09 12:31:37

    >>963
    いくらなんでも10代の頃から演じるのはやはり無理があったよね
    みんな唖然としてたもの
    若年期は違う役者さんにすれば良かったのに

    • 6
    • 24/04/09 11:11:57

    >>971
    わかる、侍女なのにちょいちょい差し出がましくて主人一家に対して態度大きいし、性格も良くないよね

    • 6
    • 24/04/09 11:03:23

    糸が回を重ねる毎にウザいと思う。
    使用人のくせに出しゃばりすぎ。

    • 9
    • No.
    • 970
    • しいたけ鍋

    • 24/04/09 10:36:49

    >>953
    カメハメハー見たくなってたよね。
    扇子が吹っ飛んで笑っちゃった。

    • 1
    • No.
    • 969
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/04/09 10:34:21

    >>967
    やっと外見と役柄のバランスがとれたね。

    • 1
    • No.
    • 968
    • しいたけ鍋

    • 24/04/09 10:33:40

    道隆の独裁が始まったね。 
    官職らに反感もたれると自分の死後に残された家族が
    悲惨な運命に...

    • 3
    • No.
    • 967
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/04/08 22:50:24

    >>963
    最初吉田羊は年齢的に道隆の妹には到底見えないし巳之助の天皇と釣り合ってなくてミスキャストなんじゃないかと思ったけどこの怖さと迫力を出すための吉田羊だったのかと納得した。

    • 16
    • 24/04/08 22:30:51

    >>963
    ね、最初叱るのかと思ったわ。

    • 1
    • No.
    • 965
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/04/08 22:22:03

    黒光るの君の嫁はデブ専? 腹をさすりまくり

    • 9
    • No.
    • 964
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/04/08 15:18:48

    >>963
    それで道隆パパかま定子の位をあげたんだね

    • 1
    • No.
    • 963
    • シュクメルリ鍋

    • 24/04/08 15:08:57

    詮子様、定子さんに当たりきっつ…
    怖いお姑さんだわ

    • 9
    • No.
    • 962
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/04/08 13:26:42

    ファンミテーィングで吉高さんが
    「私、”虫けら”って言われたのよ」って
    言ってて笑った。

    • 3
    • 24/04/08 12:32:08

    >>926
    視聴率

    第14回

    10.8%

    • 0
    • No.
    • 960
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/04/08 10:04:53

    >>957
    まさかあそこまでボロカスに言うとは思わなかったw
    でも道兼がキレるのもわからなくはない

    • 9
    • 24/04/08 08:01:53

    実資さんのお腹、スクイーズにされてるw

    • 5
    • No.
    • 958
    • 行方不明の餅

    • 24/04/07 22:19:39

    どう考えても跡継ぎは道兼じゃないよね
    公任の父上は何を言ってるんだろって思った通り

    • 12
    • 24/04/07 21:57:16

    とっとと死 ね!!!

    がツボに入ってしばらく話があたまに入らなかった笑
    直球ストレートすぎる笑

    • 23
    • 24/04/07 20:36:26

    ドラマでは仲良し設定かな。まひろと清少納言。

    • 13
    • No.
    • 955
    • やまもも鍋

    • 24/04/07 20:28:26

    実資再婚したのか

    • 12
    • 24/04/07 20:24:34

    あの時代に妻から離縁言えたのね

    • 11
    • 24/04/07 20:16:26

    明子凄い

    そわかー!!

    • 3
    • 24/04/07 20:15:17

    >>950
    源俊賢役だね

    • 1
    • 24/04/07 20:14:20

    兼家何歳だろ

    • 3
    • 24/04/07 20:09:28

    俳優本田大輔って俳優本田博太郎のご長男なんだね。お父さんが偉大すぎて…

    • 2
    • No.
    • 949
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/04/07 01:22:20

    国文科卒なんだけど、学んできたことと随分違うから最初はおったまげた。
    まひろ母が殺されるあたりとか信じられん、当時の価値観や習慣をゆがめるフィクションはやめてほしいなと思ったよ。

    でもまぁ今は楽しんでる。
    恋の歌に漢詩で返しちゃうとことかツボったよ。
    まひろ父を越前に任官してくれたのは道長なんだよね。
    そのへん考えると上手くフィクションできてるかもしれないなと思った。
    その後未亡人になったまひろを出仕させて救うのも道長だと思うと、二人は恋愛を超えた同士みたいになるんじゃないかと楽しみ。

    他にも歴史の史実がどう脚色されるかいろいろ楽しみにしてる。

    • 7
    • No.
    • 948
    • はんぺん鍋

    • 24/04/07 00:57:22

    >>919
    まひろ漢字無双がこの場面の伏線になっていたんですね…。
    高貴な姫君を集めてサロンを開くも、漢詩に通じた姫はいなかったようだし。
    想いが通じていても、身分の差&倫子に遠慮してまひろが身を引いたのを
    一瞬にして悟ったのかもしれないですね…。

    • 4
    • No.
    • 947
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/04/06 19:30:51

    >>945
    でもまた実資さん、尻に敷かれるだろうね…

    • 3
    • No.
    • 946
    • 行方不明の餅

    • 24/04/06 14:57:36

    そういえば少し前に何かの授賞式プレゼンターで登場した段田安則さんも長髪だった。長髪の男性て苦手だけど、今年だけは長髪の俳優さんから藤原一族を感じて嬉しくなる。

    • 7
    • 24/04/06 12:34:27

    >>943
    知的レベルは釣り合ってるし、実資って腹黒くないよね(肌は黒いけど)
    まひろにはそういう人が合う気がする

    • 13
    • No.
    • 944
    • きりたんぽ鍋

    • 24/04/05 23:12:35

    たかことあきこが多い

    • 7
    • No.
    • 943
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/04/05 20:30:04

    まひろと実資の夫婦も案外悪くなかったかもしれない
    実資体調快復したのかな

    • 9
    • No.
    • 942
    • カタプラーナ

    • 24/04/05 16:07:29

    今後の道長には倫子様くらいの人じゃないと務まらないかもしれん。 
    まひろちゃんみたいに後先考えず兼家パパに凸するような気質じゃ無理かも。

    • 14
    • No.
    • 941
    • まるごと柚子鍋

    • 24/04/02 22:28:12

    次週、[星おちて]の星おちてが兼家のことで、亡くなるよ。
    今、全体の約3分の1位かな。
    21話から越前編、31話?から本格的に紫式部編みたい。

    • 3
    • No.
    • 940
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/04/02 22:12:41

    来週の月曜か火曜のあさイチに兼家がゲストに出るけど、もうすぐ亡くなるのかな?この時代よく知らないから今が全体のなん割まで来てるのかサッパリわからん。

    • 3
    • 24/04/02 14:48:09

    >>936
    倫子様は政治家の器をお持ち

    • 5
    • No.
    • 938
    • おろしポン酢

    • 24/04/02 12:08:43

    >>937
    そうそう
    書き手の主観なんか書き手にしか分からない、と言うか書き手でさえも揺れ動いてるし真実は分からないって作家自身が言ってる
    結局は読み手が勝手に想像して楽しむもの

    • 2
    • No.
    • 937
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/04/02 10:28:47

    >>935
    勝手に浮かび上がらせられて作家も迷惑だろうね笑
    紫式部ってそういうこと想像されるの嫌いそう笑

    • 4
    • 24/04/02 10:20:48

    >>931
    倫子様って良識や親切さも持ち合わせてて鷹揚なんだけど、そう思って油断してるとピシャリとやり込めてきそうな怖さも感じるわ

    • 10
    • No.
    • 935
    • むつごろう鍋

    • 24/04/01 22:14:36

    >>927
    そういうことじゃなくてね。
    書き手がどういう性格なのかが浮かび上がってくる、ということなんだけど。
    どんな小説を読んだって、書き手の主観というのは浮かび上がるものなのよ。
    まあ、わからないならいいけど、わかる人にしかわからないと思うから。

    • 1
    • 24/04/01 20:14:33

    >>916
    天真爛漫かつ知性もある定子様が清少納言(ききょう)と意気投合するのも想像できる!
    彰子様は対照的に人見知りな控えめな性格に描かれるのかな
    まひろとの関わりがどう描かれるのか、まだまだ先だけど楽しみ

    • 3
    • No.
    • 933
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/04/01 19:36:02

    段田安則さんは花山天皇ゆかりの地の花山中学卒なんだそうな。まさかの花山天皇を追いやる兼家役をすることになるとは...松村邦弘さん情報でした。

    • 8
101件~150件 (全 1644件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ