2024年大河ドラマ【光る君へ】日曜20時

  • TV・エンタメ
  • ウェディングケーキ
  • 23/08/31 16:43:51

2024年1月から12月/日曜 20:00 - 20:45
NHK大河ドラマ第63作
脚本は大石静

平安時代中期を舞台に後世「世界最古の女性文学」と呼ばれる『源氏物語』を生んだ紫式部の生涯を描く。
タイトルの「光る君」とは『源氏物語』の主人公・光源氏と、そのモデルのひとりといわれ本作でも重要な登場人物となる藤原道長を指している。

>>1 登場人物

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1647件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1749
    • バブルサッカー

    • 24/06/27 21:55:05

    道長は家に帰らないで長時間残業かぁ…。
    厄災全部盛りって言われるわ、まひろはチャラい男の妾になるわで、写経でもしてたのかな?
    次回は道長の心境はスルーで何事もなかったかのようにスタートするのかなぁ…。

    • 0
    • No.
    • 1748
    • キャタピラレース

    • 24/06/27 06:00:12

    定子ちゃん愛にのめり込み過ぎ。
    あれじゃ道長やそれ以外の人にも嫌われるよ。

    • 0
    • No.
    • 1747
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/06/26 20:18:33

    録画溜め込んでたの一気見~、清少納言が枕草子書くとこまできた。定子可哀想。
    まひろと道長は10年たったらちゃんと会話するのね。

    • 3
    • 24/06/26 06:58:06

    >>1744
    (⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠灰かぶりの右大将♫

    • 1
    • No.
    • 1745
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/25 22:02:05

    >>1739
    越前ではかっこよかったのに急に気持ち悪くなって俳優ってすごいなと思った。

    • 6
    • No.
    • 1744
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/25 20:36:27

    >>1735
    源氏物語に出てきますね。灰投げつけシーン。

    • 1
    • No.
    • 1743
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/25 20:31:05

    >>1734
    横レスですが、ドラマの考察動画を見ていたら
    川の氾濫の理由は帝が修理の命令を出さなかったからではなく「堤防の修理の命は出ていたが、役人が修理を怠っていた」事が理由とか
    まあこれも事実かは定かじゃないけど
    ドラマの帝は定子様と離れてた辛さの反動で良くも悪くも中宮一筋になってしまったようにも思える

    • 2
    • 24/06/25 19:11:50

    >>1741
    いとさんのように若様付きの乳母だともしかしてギリ貴族かな?と思った
    乙丸ともずひこは庶民っぽいかも

    • 1
    • 24/06/25 16:47:56

    >>1740
    ラッキーな庶民なのかと思ってた
    でももしかしたらギリギリ貴族の親戚とか?

    • 3
    • No.
    • 1740
    • 旦那の足が空回り

    • 24/06/25 14:12:55

    もずひこ、乙丸、いとさん達の身分って庶民なのかギリギリ貴族のはしくれレベルなのか気になる

    • 5
    • 24/06/25 12:06:29

    まひろを見る宣孝さまの目が気のいいオジサンからエロジジイに変化しててさすが蔵之介だなぁと思った

    • 14
    • 24/06/25 11:13:57

    >>1737
    わかる
    宣孝のの結婚でもっと動揺するのが見たかった

    • 5
    • No.
    • 1737
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/25 11:02:36

    嫉妬に荒れ狂う道長をもっと見たかったなぁ

    • 5
    • 24/06/25 09:48:03

    >>1706
    道長より九歳上。
    ちなみに道長を基準にすると、公任が同い年、斉信が一つ下、行成が五つ下、俊賢が五つ上、くらいです。
    間違っていたら訂正お願いします。

    • 1
    • 24/06/25 08:58:02

    >>1733
    まひろ激しいよね、おもろいけど。後から掃除大変そう
    浮気なのかな。あれ見た時、まーた宣孝さん、道長なことで余計なこと言ってまひろを怒らせたかな?と思ったわ

    • 3
    • No.
    • 1734
    • 旦那の足が空回り

    • 24/06/25 07:36:04

    >>1728
    道長をクリーンにするために必要以上に下げられた感があるのがなぁ…
    実際は賢帝と呼ばれていた人なのに

    • 4
    • No.
    • 1733
    • キャタピラレース

    • 24/06/24 23:31:24

    >>1730
    次回予告でまひろが香炉の灰?を投げつけてたよね笑
    そのあとの灰がついてる宣孝さまの顔がめっちゃ面白いんだけど、蔵之介さんてお茶目な演技が上手いと思う。笑。

    • 6
    • 1732

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1731
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/24 21:47:43

    道長の娘が「徳永ゆうき」に見えてしまう。

    • 2
    • No.
    • 1730
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/24 21:44:31

    来週の予告だけど宣孝ったら早速浮気?

    • 2
    • 24/06/24 20:54:19

    >>1727
    塩対応メールね、なるほどー
    元カノへの結婚祝いって道長、嫌味っぽいことするなあと思ったけど、これはあくまでも左大臣から越前守に対する娘さんのお祝いって体なんだろうね
    でもこの時点ではまだまひろは求婚受け入れてないのに、宣孝の道長への報告は婚姻決定したみたいな言い方だもんなあ。そこまで計算してるとしたら宣孝も策士だよねえ、そこはやっぱり貴族様

    • 5
    • No.
    • 1728
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/24 20:51:47

    帝ったら定子に骨抜きにされてるじゃん
    非難すべし!非難すべし!非難すべし!非難すべし!

    • 6
    • No.
    • 1727
    • 放送部のテント

    • 24/06/24 20:33:55

    >>1726
    宣孝さまが道長にまひろと結婚するんだーって
    伝えたことで、道長が嫉妬にかられて何らかのアクションを起こしてくれないかなぁー。
    とそこはかとなく期待していたら、他人の字で「おめでとう」本人からのアクション何もなく塩対応。
    まひろを妻にしたかったみたいな文章もなく、今の心境を表す文章もなく…。
    社交辞令のような定型文だったみたいね。
    道長が心の中で妾でもいいって言ってくれ!って叫びつつもまひろの望む政をするために倫子さんと政略結婚しようと思うと言ったら
    まひろがあっさり身を引いて「どうぞお幸せに」って言った時に少し似てるなぁと思った。
    塩対応なおめでとうメールを見て、えぇ反応なし?信じらんない!他の男と結婚してもいいってこと?と思ってるうちに想う人がいても構わんっていう宣孝さまに落ち着いたって流れかな。

    • 6
    • 24/06/24 19:55:23

    百舌彦が持ってきた贈り物の手紙にまひろが「あの人の字では無い」っていうのはどういう意味だと思う?
    あの贈り物に背中押されて宣孝さんの求婚を受けることになったような演出に思えるんだけど、それにしても道長本人の字ではないことでどんな解釈ができる?

    • 0
    • No.
    • 1725
    • ファストパス発行して

    • 24/06/24 18:34:40

    >>1724
    まーそーなんだけどね

    • 0
    • No.
    • 1724
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/24 18:11:14

    >>1723
    福山さんや江口さんだと主役感が出過ぎてしまうような
    それに道長よりこっちがええやん!ってなりそう
    私は蔵之介さんが丁度いいと思うんだけどな

    • 6
    • No.
    • 1723
    • ファストパス発行して

    • 24/06/24 17:07:43

    >>1714
    色気あるよね
    キスシーンが綺麗だった
    それに比べて蔵之介はまひろが可哀想だった
    せめて福山とか江口洋介が良かったな

    • 1
    • 24/06/24 16:48:50

    >>1721
    眉毛ピクっとさせて道長の様子を伺ってる感じもした。

    • 6
    • No.
    • 1721
    • キャタピラレース

    • 24/06/24 16:41:47

    >>1717
    まひろはワシがもらうよー♪て感じだったね

    • 7
    • No.
    • 1720
    • ダンシング玉入れ

    • 24/06/24 16:22:43

    何故、道長からお祝いの品が届いたの?
    遠い親戚だから?

    • 0
    • 24/06/24 15:20:47

    >>1717
    まひろの家の人は皆んな道長のこと察してるじゃん、疫病で道長に看病された時に
    為時さんは娘からちゃんと聞かされてるから友人に自分の娘の恋愛事情を勝手に言ったりはしなさそうだけど、弟とか絶対イトさんなら、こんなことあったんですよーってノブタカさんにくっちゃべって筒抜けになってると思う

    • 7
    • 24/06/24 13:54:03

    >>1647
    視聴率

    第25回

    10.1%

    • 0
    • 24/06/24 13:14:02

    蔵之介はまひろと左大臣とのこと知ってるってこと??

    • 3
    • 24/06/24 12:01:53

    >>1706
    この頃の実資さんは大体40代前半くらいみたいだね
    当時としてはかなりおじさま?
    でも秋山さんのおかけで丈夫そうに見えるw
    長生きするしね

    • 6
    • No.
    • 1715
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/06/24 08:05:03

    >>1704
    私が◯◯したせいで、何度も言ってたけど、帝のせいでに聞こえた

    • 6
    • 24/06/24 07:30:04

    >>1713
    今日の塩野さん、髪上げてて白い衣装だから一条天皇っぽさあってカッコいい

    • 5
    • No.
    • 1713
    • ジャイアントバレー

    • 24/06/24 07:01:33

    塩野君イケメン
    今めざましテレビに出てるよ

    • 4
    • 24/06/24 06:10:46

    >>1700
    え…それはない

    妾になれって言われたのを妻じゃないなら嫌だと断ったのよ

    • 4
    • 24/06/24 05:08:09

    >>1702
    吊り目なんだよ
    美形とは違う…

    • 2
    • 24/06/23 22:58:19

    >>1671
    まずは篤姫あたりが女性におすすめかも
    あ、今再放送していたはず

    • 2
    • 24/06/23 22:55:38

    >>1667
    何年か前から、働き方改革の為に何回か休みの回あるようになった

    • 1
    • No.
    • 1708
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/06/23 22:44:56

    >>1706
    オウムの中の人がアーニャからキュアトゥインクルに交代してたことには
    気が付いてないご様子だったけど、これから愚痴はオウムが覚えるのね。

    • 0
    • 24/06/23 22:44:17

    オウムは結局実資さんの元にいるのか

    • 1
    • 24/06/23 22:03:23

    秋山の藤原 実資ってだいぶ年取ってると思うけど、どうなのかしら?とふと疑問に思ったw

    • 1
    • 24/06/23 21:51:03

    今回は、現在、実在する紙漉き職人の方が紙漉き役で出てたり、乙丸の妻(海女)があまちゃんに出てた人だったり、面白いキャスティングだったねぇ…。

    • 3
    • No.
    • 1704
    • わんわんレース

    • 24/06/23 21:43:29

    >>1695
    あれは遠回しの嫌味だと思った
    道長は自分のせいと言ってるけど、それを帝に置き換えると…
    さすが京都

    • 16
    • No.
    • 1703
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/23 21:28:16

    定子ちゃんもさ、お上に、
    来てもいいけど、
    仕事もちゃんとしてね、
    って言わないのかな。
    巡り巡って、定子ちゃんが
    お上を引き留めて悪い女よ、
    って、なっちゃわない?
    陰口ばかりの女房達に。

    • 25
    • 24/06/23 20:51:44

    高畑充希って美形なのにこれまであまりモテキャラなかった気がする。あのシーンドキッとしてしまった。

    • 9
    • 24/06/23 20:49:43

    宣孝とまひろ、普段の会話のやりとりはテンポ良くて好きなんだけどなあ
    夫婦役もそのうち慣れるかな
    今回カップル誕生多かったね

    • 14
    • No.
    • 1700
    • 旦那の足が空回り

    • 24/06/23 20:47:22

    あてつけの様な結婚は虚しい。
    これをバネにして源氏物語が生まれたんだな。
    まるで左大臣に復讐してるみたいな物語。
    いつの時代も女は強いな。

    • 2
1件~50件 (全 1647件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ