妹が私の旦那を避ける

  • なんでも
  • ガーデン挙式
  • 23/08/26 11:42:44

妹は離婚してます。
子どもいるし、離婚したら母ひとりの実家に戻るって聞いて、私と旦那は離婚に反対したけど、母が妹に甘くて、結局妹は子ども連れて実家に帰ってきた。
しばらくして、同居のストレスから母が倒れました。妹が気づいて救急車呼んで、無事に回復したけど、その時に私と旦那が妹を責めたのが原因らしく、以来妹は旦那を避けるようになった。いまは妹は実家を出てるんだけど、正月とかお盆とか、旦那が来るとわかってると実家には顔を出さないです。
旅行のお土産とかお正月のお年賀とかはウチにもくれるし、旦那がいない時は私のことも避けないし、普通に付き合ってはいます。
もう時間も経つのに、いつまで根にもつんだろう…。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/26 20:30:54

    何だかんだこのトピの根底には嫉妬しかないよ

    • 2
    • 192
    • ウエディングフォト
    • 23/08/26 20:30:10

    >>190
    嫉妬?

    • 0
    • 23/08/26 20:25:33

    >>181
    これって同居のストレスほとんど原因でなくない?
    元々不調あったって主さん分かってるのに、それを妹のせいにしたんだ。
    しかも、謝るつもりもなければ旦那さんはこのまま放置なんでしょ。
    これからまた母親に問題あったら旦那がなんにも悪くありませんって顔で「また妹さんのせいで!」ってしゃしゃり出てきそう。

    • 4
    • 190
    • ナイトウェディング
    • 23/08/26 19:56:37

    >>186
    客観視したり反省してる様子はないけど...

    • 1
    • 23/08/26 19:55:15

    >>185
    お前ネット向いてないよ

    • 1
    • 23/08/26 19:42:34

    ってか、わだかまりがあるくせになんで妹と話し合わないの?
    で、他人からのアドバイスだけで納得して妹の気持ちが
    わかったような気になってんの?

    • 1
    • 187
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/26 19:39:27

    主が同居した時も
    お母さんストレスで倒れるかもね。
    誰だって同居したら気を使う。
    妹さんからのストレスもあったかもしれないけど
    お母さんからのストレスも妹さんもあったかもよ。
    自分だけが母親とも妹も旦那とも上手くやってますって思ってるかも知れないけど、言わないだけだよ。

    • 5
    • 186
    • ウエディングフォト
    • 23/08/26 19:30:15

    主はまともな親だから大丈夫な気がした。
    きちんと返事するし、ちゃんとコメント読みながら反省して、妹の気持ちを理解したり旦那さんが不躾とか客観視できるから。
    最近のママ友って、子どもが言ったからワタシ悪くないよねとか、私のせいじゃないしって問題に向き合おうとしない親が増えてる気がする。
    主のように、妹さんとの問題を根本の原因からきちんと捻くれず考えて解決しようとする人って、中々いないよ。私の姉だったら、間違いなくリスペクトしてるけど。

    • 1
    • 185
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/26 18:22:01

    >>160

    >ここママスタでもそうだけどさ、愚痴を言うと真正面きって正論ぶちかます人いるけど、そうじゃないんだよな。そういうのを相手は求めているわけじゃないんだよ。
    「ご飯作りたくなーい」…「主婦やめろ」
    「旦那がウザい」…「離婚しろ」
    >そうじゃなくて、
    「うんうん、お母さんも大変だね」
    「そっかー、色々考えてやってるんだね」
    って言ってあげればいいだけ。



    ママスタ民が正面切って正論返してくるのが苦手であれば、そもそもママスタでトピック上げるのではなくて、やはり御本人と話すのが一番でしょうね。
    ネットは【荒らし禁止】と書いたとしても、必ず一人は荒らしたり、キツイ正論返す人がいるのが当たり前と割り切った上で、それをスルーできるかどうかですからね。
    主を見てると完全に妹との絶縁を希望しているわけではなく、少し譲歩して謝る気持ちも出てきたようですから、主は、ここで吐き出して結果良かったのではないでしょうか。

    すぐ、離婚!とか絶縁!疎遠!嫌なら無視!といった、0か100しかないような機械的な回答をする人もいる中で、主は妹さんを100パーセント憎んでいるわけではないことが、よく伝わりました。
    というか、ママスタ民の皆さんも、そうだと思います。

    • 4
    • 184
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/26 17:56:34

    同居のストレスから倒れたってあるけど完全に夫婦揃って妹のせいにしてるね゙。ストレスの原因なんて特定できるものでもないと思うし倒れた原因だってストレスとは限らないのに。
    避けたくなるわ~

    • 2
    • 23/08/26 17:51:24

    主さん、親族みんな仲良くしなきゃいけないってことないから特に気にすることないと思うよ。
    私なんか妹の旦那さんとは3、4年ぐらい会ってないし会っても特に話すこともないよ。別に嫌ってるわけでもないけど。
    そんなもんよ。

    • 1
    • 23/08/26 17:51:06

    >>181
    あと、孫と時々会うのと、同居するのとでは可愛くてもやっぱり違うようなことは母も言ってました。

    • 0
    • 23/08/26 17:48:57

    >>179
    多分ですが、母も高齢になって、気づかないうちに体の不調が重なってきたところに、同居のストレスが加わったんじゃないかと思います。

    • 0
    • 23/08/26 17:46:26

    なんだか勝手に私と妹が仲悪くて、家族もバラバラみたいに言う人がいますが、私と妹は普通に付き合ってます。この間も旅行のお土産くれたし、会えばいろいろ話もします。
    妹が私に思うところがあったとしても、絶縁するほど嫌ってる訳ではない、と思います。
    みなさんのコメで、妹が私の旦那を避ける気持ちが分かったような気がするので、今まで通りで良いかなと思います。

    • 2
    • 23/08/26 17:44:04

    >>165
    うーん、だからさストレスがあるのは分かるよ。1人暮らしがそうじゃなくなるから当然ストレスだと思うわ。
    でも、それって倒れるほど?妹も自分のせいって言ったの?
    今やってるセレクトみたく家事育児丸投げされて過労で倒れた!とかなら納得だけど、元々一緒に暮らして自分が育てた娘と暮らしてストレスで倒れるって逆にやばない?

    • 3
    • 178
    • ナイトウェディング
    • 23/08/26 17:37:31

    >>160
    これうちの実家も旦那の義実家も、実家義実家がうちに第一子の愚痴言って来た場合って160さんみたいな感じで聞き役で流すんだけど第一子が愚痴聞いた場合って主みたいに引っ掻き回して家族断裂に導くよね

    • 2
    • 23/08/26 17:34:24

    >>175
    親とのことに何故かイトコの旦那が偉そうに首つっこんで怒鳴ってきたことがあって、20年経ってるけど、冠婚葬祭で会っても目も合わせたくないわ。

    • 3
    • 176
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/26 17:28:31

    >>174 妹登場?

    • 0
    • 23/08/26 17:28:03

    >>28
    姉の旦那なんて他人だよ。
    いくら昔から知っていようが、血の繋がった家族の話に首を突っ込むもんじゃない。

    • 5
    • 23/08/26 17:26:31

    >>173
    まぁそうなんだけど念のためだよ。
    西寄りなのか東寄りなのか

    • 0
    • 173
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/26 17:24:55

    >>170
    普通は答えないよ笑

    • 0
    • 23/08/26 17:24:26

    >>165
    今更、謝られてもさあ…やめときなよ。
    私なら蒸し返されたくないし、なるべく旦那さんとは今後も顔を合わせないようにしてあげるのが優しさじゃないの?

    妹さんからしたら謝られたって嫌いになってるから無理だし。しかも旦那さん説教したこと忘れてるじゃん。もう嫌なんだよ分かってあげなよ。しつこいよ。

    • 4
    • 171
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/26 17:24:17

    >>165 不仲にしたいんじゃなくて
    妹が甘やかされ受け入れられてるのが
    羨ましいからって母親が倒れた事を
    妹のせいにするのやめなって言ってんだよ
    あの時はあなたのおかげて
    お母さんが助かったありがとうくらい言いな

    • 1
    • 23/08/26 17:21:49

    地域どこなの?関西?関東?

    • 0
    • 23/08/26 17:21:07

    >>165
    姉妹だからなんでも許せる訳ではない
    わかってるじゃん

    妹は主夫婦を許さない

    • 5
    • 23/08/26 17:20:09

    >>161
    私もこれ思った。このお母さん、たぶん主と暮らしてもストレスためるだろうね。
    主は私は違うって思ってそうだけど。

    • 5
    • 23/08/26 17:18:53

    身内に責められるのと、血のつながらない他人に責められるの違うと思う。
    自分の母が倒れたことを、他人の姉の旦那に責められたらモヤモヤするし、他人に責められて普通に接することのできる人って少数派だと思うわ。
    「あなたに関係ない」って妹さんは多分思ってると思うよ。
    主からしたら旦那は家族でも、妹さんからしたら他人でしかないもの。
    親のことをなんで他人に言われなくちゃいけないの!って普通の感情だと思うけど。

    • 4
    • 23/08/26 17:13:27

    >>164
    母は元気なうちは1人で暮らしたい、でも助けが必要になったら、私が良いと言っているから一緒に暮らしたい、という感じです。

    • 0
    • 23/08/26 17:11:56

    >>163
    妹が同居していた時に母にストレスがあったのは確かです。それは母の性格的なもので、それは妹も言ってました。
    なんだかどうしても私と妹を不仲にしたい人が多いですが、姉妹だからなんでも許せるわけでもないし、それでも姉妹だから情があるし、でもそれよりも母が大事、っていう感情が混ざるのってそんなに悪いですか?
    旦那が無神経だったのは分かったし、謝るにしてもいきなり蒸し返すのもどうかと思うので、機会があれば謝りたいと思ってます。

    • 0
    • 23/08/26 17:07:46

    >>161
    あ、あと将来は主さんが面倒見るんでしょ?
    お母さんの生活ペースも何もかも変わるけど、それは大丈夫なの?
    妹は母に迷惑掛けたけど、私は違うもん!って感じなの?

    • 3
    • 23/08/26 17:04:03

    >>161
    妹さん、お母さんと暮らしてた時は家事も育児も任せっぱなしとかでなく自立して生活してたんでしょ?
    生活ペースが違うだけでストレスで倒れるほど負担になるかなぁ?
    ホントに主さんがそう思い込んでるってか、主さんがそう思いたいだけなんじゃないのって思ってしまう。
    お母さんがストレスって言ったわけでもないみたいだしさぁ。なんだかんだ言って母に可愛がられてる妹が嫌いなだけだよね。

    そもそも普段から相談受けてたわけでもないのにいきなり離婚騒ぎの時になったら「お母さんのストレスになる」とかよく分からん理由でしゃしゃってくるのが意味分かんない。
    主さんもなんで旦那まで引き連れて離婚辞めさせようとしたん?妹は今まで可愛がられてきたから不幸にならないとダメなのよー!的な?
    私が妹だったらグーで殴りかかってるかも。妹気が強いとかでなく、大人なんじゃない。

    • 5
    • 23/08/26 17:00:18

    一度嫌われたらもう無理でしょ。
    旦那ははずして妹と付き合えばいいだけなの話。

    • 2
    • 23/08/26 16:42:40

    >>160
    すみません、私と旦那が妹を責めたのは離婚すると言い出した時と、母が倒れた時で、その後は妹の生活に口を出したことはないんです。
    私とは話もするし、LINEもするし、母も回復してからは元気で、今は妹も独立してるので、母は愚痴よりも、妹がハードな仕事をしてるらしいことを心配することが多いです。

    • 0
    • 160
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/26 16:36:24

    あとさ、お母さんの愚痴はあくまでも愚痴で聞いてやりなよ、主。
    愚痴って、誰かに何かしてほしいとか、的確なアドバイスが欲しいとか、そういうのを求めてる人は少ないんだってよ?
    どんなに仲良くても、普段はお互いを思いやっていても
    一緒に暮らしていると、家族だろうが夫婦だろうが、
    不満やストレスの一つや二つは出てくるものだよ。
    それを吐き出してスッキリしたいだけなんよな。

    ここママスタでもそうだけどさ、愚痴を言うと真正面きって正論ぶちかます人いるけど、そうじゃないんだよな。そういうのを相手は求めているわけじゃないんだよ。
    「ご飯作りたくなーい」…「主婦やめろ」
    「旦那がウザい」…「離婚しろ」

    母が「妹がねー、、」…これは妹を叱らなきゃ!

    そうじゃなくて、
    「うんうん、お母さんも大変だね」
    「そっかー、色々考えてやってるんだね」
    って言ってあげればいいだけ。

    それを主が真正面から受け止めて妹さんに返してるものだから(しかも旦那まで含めて)、
    まさかお母さんは自分が軽く言ったつもりの愚痴を聞いた主が自分の味方になり、
    ここまで姉妹が揉めて大ごとになってるとは思ってないんじゃない?
    それよりも、家族みんなで仲良く過ごしていくことを
    望んでいるのではないかと思うけどね?

    お母さんのことを思って妹を叱ったのだとしたら
    母を想う主がこれから先にやるべきことは?
    主には見えてくるんじゃないのかしらね?

    • 7
    • 159
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/26 16:30:37

    妹さんが、義兄を完全に嫌いになってしまっているので関係修復は無理ですね
    揉めたりしないように距離置かれてるのだから旦那と妹を会わせようとしなければ良いと思う

    • 4
    • 23/08/26 16:22:26

    なんかDV受けてる人の受け答えみたい。

    • 0
    • 157
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/26 16:21:27

    >>146
    なるほど、加害者と被害者の典型ですね。
    ひどいことを言った人間はすぐにそのことを忘れてしまうけど、言われたほうはずっと覚えていて苦しみ続ける。
    旦那さん、忘れるくらいならなんで口を出してしまったんでしょうね。

    きっと妹さんは未だに嫌な気持ちを抱えているから旦那さんを避けているんじゃないかと思うんです。
    私は今後も妹さんと旦那さんが会わないようにするのはそうしたほうが良いと思いますが、それとは別に主さんから「あの時は夫が失礼なこと言ってごめん、貴方のせいでという私の気持ちは変わりないけど、他人である夫は口を出すべきではなかった」という謝罪が、人としてはあるべきだと思いますが、どう思いますか?

    • 5
    • 156
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/26 16:20:41

    >>146
    調子こいて図々しく偉そうに説教したこともすっかり忘れてるとか、普通に人として腹立たつし呆れた旦那だね。
    嫌い。

    • 5
    • 155
    • 生い立ちのムービ
    • 23/08/26 16:20:25

    >>133 妹のおかげで助かってるのに
    いつまで妹のせいにし続けるんだろう

    • 7
    • 23/08/26 16:19:17

    >>152
    逆にどうして旦那と妹の周囲がリンクしてると断定してるのか不思議です。
    住まいも離れてるし、仕事も全く違うことしてます。

    • 0
    • 23/08/26 16:16:33

    嫌な思いさせられた嫌いな人とは誰だって顔は合せたくないよ。
    主は妹さんにどうしてほしいのか?
    妹が嫌いな気持ちを我慢して自分の旦那と仲良くしてくれないと嫌なのか?
    主とは仲良くしてくれてるなら充分じゃないか。

    • 2
    • 23/08/26 16:16:12

    >>151

    どうしてそう言い切れますか?

    • 0
    • 23/08/26 16:13:35

    >>149
    旦那と妹は私と母以外に接点ないですね。

    • 0
    • 23/08/26 16:13:17

    てかもう妹の周りバレてると思う

    正月や盆の話も全部、
    きっと主が言う前に知られてます

    知らないのは主だけよ多分w

    • 0
    • 23/08/26 16:11:38

    >>146

    旦那を絡めてきたけど、旦那の職場と妹の生活環境がリンクしていたらどうしますか?


    このトピごとダダ漏れで今ごろ妹の周りと旦那の職場の人から指さして、旦那も妹も世間の笑いものですよぉー?

    • 0
    • 23/08/26 16:11:26

    そりゃ他人から責め立てられたら避けるわ。

    • 4
    • 23/08/26 16:09:38

    >>145

    本当それ(笑)ネチネチし過ぎよ。

    さすが姉妹は性格悪いよねw

    • 0
    • 23/08/26 16:06:55

    >>142
    以前はお正月には妹も私と同じ日に実家へ来ていたのに、ここ何年かは日をずらしているので、旦那も避けられていることは気付いています。
    ただ、旦那は母が倒れた時のことが原因とは思っていないというか、忘れてると思います。妹と顔を合わさなくなったことについて話したことはないですが。
    母は妹が私の旦那を避けてるのは知ってると思います。はっきりと言ったわけではないですが、それっぽい話をしていたので。

    • 0
    • 145
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/26 16:02:32

    >>133
    あのねぇー、身内のことは身内にしかわからないものがあるのよ。
    それはこんな数行の文章と数個のレスなどの簡単な表現では表せないことがあるんだってば。
    それが伝わらない全くの見ず知らずの人々に色々聞いたとしてもサラッとした表面しか見ないで正しいアドバイスがもらえると思う?

    あなたがまずやることは張本人の妹と向き合うことじゃないの?
    妹と向き合って話さなきゃ、こんなところで仮定や妄想の話を幾らしても妹の本心がわかるはずもない。
    だーから上手くいかないのだとわからないかい?

    あなたが必死にレスを返したり、自分の想いを綴るのは
    自分の感情を整理する作業でべつに悪いことじゃないけどさ、
    もっと他にやるべき大事なことことがあるんじゃないの?

    • 2
    • 23/08/26 16:00:01

    主の旦那は、妹にとって付き合う必要がない他人なんだよ。
    主とは姉妹だから、母親が生きてる間は交流が必要。
    母親がいなくなったら、主家族と付き合う必要無くなって、今の様な交流は無くなるかもしれないよ。

    • 5
1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ