お仕事されている方 やりたい仕事できてる?

  • なんでも
  • ちつきぼた餅(滋賀)
  • 23/08/25 08:27:56

子供たちや家計や将来のために、
やりたくない仕事をしていたりしますか?

それとも、
ご自身のしたい仕事、
スキルアップしたい仕事を
していますか?

今後、仕事復帰を考えているのですが、
本当は自分のしたい仕事(IT系)、得意な仕事、実績がある仕事、スキルアップしたい仕事をしたい考えもありますが、

子供たちのことを考えると、
自分がしたい仕事は家から遠くなるので
家や学校から近いスーパーのレジや仕事をすることも視野に入れておいた方がいいかもなーと思い始めました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/25 11:13:46

    やりたくない仕事(IT系)してます
    もう本当に毎日嫌だ
    でもお給料良いしテレだし残業もなく福利厚生もしっかりしてて超ホワイトだから辞められない…
    本当はお菓子とか料理作る仕事か、保育園の仕事したい

    • 0
    • 16
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/25 10:05:23

    やりたい仕事できてます。
    天職だと思う。
    でも正職はブラックだから、週3勤務午前だけ。
    でも時給もかなり高いから、普通のパートのフル週5分は稼げてるかと。
    勤務地も車で5分。
    有難いです。

    • 1
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/25 10:00:45

    >>8
    本当は、出産後、専業主婦するつもりで派遣終了したんです。
    でも、実母が 派遣先企業から再三連絡が入っていることを知り
    「会社が言ってくれてるのだから 戻りなさい。
     せっかくの技術がもったいない。
     保育所上がるまで 家に通ってあげるから。」
    と言ってくれたので、復職しました。
    (実母には交通費と面倒見代を毎月支払ってました)
    旦那は、私の性格を熟知していて「お前に専業は無理」と
    私が働くことに何の抵抗もありませんでした。
    なので、反対されることはなかったと思います。
    私が、出産したら家に入るものと思い込んでた分があったと思います。
    でも、そうですね...。
    今の職場が無理でも何かしら仕事はしていたでしょうね。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/25 09:43:06

    やりたい仕事は勉強や努力だけでは どうにもならない仕事なのでできる仕事をやってるって感じ。

    時間も自由だし仕事自体も自分の裁量でできるし楽しいは楽しいけど、やりたい仕事ってことになったら 今してることも多分本当にやりたいことではない気がする。

    • 0
    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/08/25 09:37:20

    大好きだった仕事が、今年の春に切られてしまった。
    5年以上働くと賃金上げなきゃいけなかったからだと思う。

    今は、サブでやってた仕事を本職にしている。
    好きで働いてるわけじゃないけれど。これも運命なのかなと思うわ。

    • 0
    • 12
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 09:24:26

    >>11
    うわー、目標がはっきりしてますね!
    本当に目標達成しそうなお方。
    ファイトです!

    • 0
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/08/25 09:22:19

    保育士になりたくて独学で保育士免許取得して、保育士試験の勉強してたら養育里親に興味が出て、子どもを預かる前に保育士として経験と知識を身につけようと、来週から保育士パート始める予定!
    最終的な目標は養育里親になって子どもたちの面倒見ること。そのために働くよー。

    • 0
    • 10
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 09:00:15

    >>6
    やりたい仕事されてて素敵です。
    レジといっても、お客様の商品を丁寧にカゴに並べたり、質問されたら答えたり…レジの仕事苦手な人は多いと思います。大切なお仕事だと思います。

    • 0
    • 9
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 08:56:55

    >>5
    田舎にしたい仕事がない というのすごく分かります。
    旦那はいづれ田舎に戻りたいと言っています。その方が旦那の会社から近いからです。
    ですが、そうなれば私のしたい仕事IT系の仕事がない…という…。
    そうなんですね。
    私もやりたいことより、自分に合った仕事をもう少し視野にいれてさがしてみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 8
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 08:53:56

    >>3
    素敵です。それが理想です。
    なかなかそのような良いご縁はないですよね。

    うちは、旦那の理解と協力、実母の協力が…得られる気がしない…。
    もし、旦那さんとお母さんが反対してたら今の環境を選んでなかったですか?それとも、それでも選んでましたか?

    • 0
    • 7
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 08:50:04

    >>2
    すごいですね。
    儲かってるのがすごい。

    まず、
    したい仕事で、
    得意で…というのはあるのですが、
    イラスト系なので
    儲かる…がイマイチな気がしてます。
    今は全然無料であったりAIでもイラスト作れる時代ですし。インボイス制度もフリーランスにとっては乗り越えなきゃですよね。

    優先するとしたら子供達なのかなーと思ってます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/08/25 08:48:46

    私は頭がよくないから、そんなになんでもできる人じゃないからやりたい仕事にはつけてます。笑
    レジしかできない。主とは逆でスーパーで働くには遠くにはなっちゃうんだけどね。

    • 0
    • 5
    • プチギフト
    • 23/08/25 08:47:41

    自分に合ってるけど、やりたい仕事では無いかな
    元々の専門分野が、結婚で越した旦那の田舎には職が無かった

    • 0
    • 4
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 08:44:38

    >>1
    ありがとうございます。
    PLってプロジェクトリーダーですよね?
    すごいですね。
    IT系は、なんとなくブラックになる気がして…。在宅できると思う一方、迅速な対応力とかスピードが重要だったり残業があったりとブラックになりがちな環境…という予想もしてて、子供いるとな…と。
    小1と小3なんですが、なんだかんだ体調不良でまだ学校からの呼び出しや、個別懇談だとか…いろいろ親としてやることも多くて悩んでます。

    なるほど。私も事務も視野に入れて探してます。
    働きやすさ重視になりますよね。

    • 2
    • 3
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/25 08:43:16

    自分に合ってる仕事に就いてる。
    だから、通勤に1時間以上掛かろうと
    残業になろうと、休日出勤になろうと
    辞めたいと思ったこと一度もない。

    独身の時に正社員からの転職で 派遣で働き始め
    結婚して出産時に派遣終了したんだけど
    派遣先の企業さんから 直契約で戻って来て
    と何度も電話をもらい、子が4か月の時に復職。
    それから20年ほど経って、社員になった。

    旦那の理解と協力、実母の協力があったから
    長く勤められている。

    「お母さんみたいにどれだけ忙しくても
     辞めたいと思わず 長く続けられる仕事に就きたい」
    と息子が言ってくれるぐらい 適職だと思ってる。

    • 0
    • 2
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/25 08:33:11

    子育てキッカケに独立開業したので、やりたい仕事だし、自営なのである意味自由ですね。

    仕事の基本は

    好きで
    得意で
    儲かること

    この3つが欠けていたら、どれも長続きしないと思います。なんの為に仕事をするのか?お金なのか、やりがいなのか、子育てなのか…

    何を一番優先にするか考えてから選ぶといいと思います。

    • 0
    • 1
    • レンタルドレス
    • 23/08/25 08:32:59

    自分はITで、出産前はPLしてたけど復帰後中々上手く働けなくて事務に異動する予定。
    個人的には事務には興味ないよ。

    子供がいくつかわからないけど、小さいとやっぱり仕事内容よりも働きやすさ重視かな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ