パニック持ちの人と話したい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/06 02:29:56

    >>148
    手の薬指の爪を押すと軽い吐き気おさまるよ

    • 0
    • 163

    ぴよぴよ

    • 24/02/06 00:23:16

    >>157
    同じ。
    パニック発作時は動悸が酷くて過呼吸気味になった。
    YouTubeでパニック発作の時の深呼吸みたいなのを見てしてたよ。
    後はお守りで薬もらってた。
    動悸はしんどいよね。
    病院に行ってお薬使ったりカウンセリング受けたりして無理せずに過ごせる方法を探していこうね。

    • 0
    • 24/02/06 00:16:32

    抗不安薬と抗うつ薬飲んでる。めっちゃ効いてるよ。私は飲んで良かった。以前は不安感か強くて会社に行けない日が続いたけど、今はバリバリ働いてる。仕事が楽しくて仕方がない。まだ長距離バスとか旅行は無理だけど。
    そろそろ減薬する予定。不安もあるけど、先生を信じてみるよ。

    • 1
    • 24/02/06 00:11:39

    >>157狭心症。
    普通はならないよ

    • 0
    • 159

    ぴよぴよ

    • 158

    ぴよぴよ

    • 24/02/05 21:30:59

    パニックにならない人が羨ましい
    動悸が続いてて辛い

    • 0
    • 156
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/01 18:05:36

    卒園式でマイクで話さなきゃいけない
    そして最近パニックの方の調子が悪い…
    どうしよう

    • 1
    • 24/01/16 15:29:22

    苦しい

    • 0
    • 23/11/21 08:09:23

    卒業式、入学式が控えています。
    考えてしまうと今から不安なのですが、
    乗り越えられた方の経験談を聞きたいです!

    • 0
    • 23/11/04 11:22:13

    数日予定があって発作出ないか心配になりながらもなんとか薬も飲まずに乗り越えられたのに、今朝から息が吸いにくいのが続いてる。
    急な発汗おきたり辛い。
    悲しい。1歩進んでまた戻って今日はしんどすぎる。

    • 0
    • 23/11/02 23:23:49

    >>146
    友達の話なんだけど、パニックで病院行ったら心臓のバクバクを抑えられる薬と、安定剤を処方されたと言ってたので、もしかしたらパニックのようなものかも知れない。
    集中してるとならないと言うのはパニックかなとも思いますが、ザワザワと言うのはあまり聞かないですね。
    心配なので病院に行っては?

    • 0
    • 149
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/02 23:11:48

    旦那がいないと安心してどこにも行けない。普通に健康な人が羨ましい。生きていても迷惑かけるだけ。何で生まれて来たんだろ?

    • 3
    • 148
    • ライスシャワー
    • 23/11/02 23:07:49

    私も同じ感じ。
    上手く付き合える努力をしてる段階。
    年取ってから年々酷くなってる。
    私は水飲んだりキャンディだとか口に入れると更にパニックになるので、ツボ押しをしてる。
    そのツボに効果があるか分からないけど、身体触って押してみて落ち着く所を押す感じ。押してるから大丈夫…って唱えながら。

    • 1
    • 23/11/02 23:03:33

    私上手く付き合ってるかも。
    自分の中で出来そうな事から始めて、失敗を徹底的に避けました。
    私はとにかくパニックになった時の自分の姿が醜いと思っていたので知り合いと電車には乗らない。
    主人とも乗らない。苦しくなって電車降りたら文句言うから。
    絶対に座れる時間帯に一駅ずつ練習しました。
    お守りも完璧に準備しましたよ。
    タオルハンカチにハッカ液を染み込ませるのと、フリスクの最強のやつを新鮮な状態で必ず持参。
    頓服は一つはポケット、そしてスマホケース、あとはロケットペンダントのネックレスに忍ばせてた。これは荷物置いた状態でエレベーターに乗ったりして地震で停止とかしたらヤバいから。
    どんなシチュエーションでもスマートに飲める状態にしてました。

    パニックはとにかく成功体験を増やして、失敗を徹底的に避ける事だと思います。
    なので無理をしない。
    最近全くパニックなってないな、と思ってたのに頓服持たずにバスに乗ってしまって復活した事あるので。

    • 0
    • 146
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/02 20:26:44

    娘が常に心臓がギューっと痛いザワザワすると言います。好きなことに集中してる時はザワザワが消えるそうですがそれ以外は常にザワザワするみたいなんですがパニック障害は常にこんなにザワザワする事はありますか?常に不安感もありバスにも長く乗れなくなってきました。
    パニック障害を調べると常に胸がザワザワするとはあまり書いてなくて。
    長々とすみません。

    • 0
    • 23/10/23 15:23:03

    私は過敏性腸症候群で、長距離バスとか映画館とかコンサート会場とかでトイレに行けない…って考えると症状が出てくる。
    最近めっきり出掛けてないからなー

    • 0
    • 23/10/23 15:20:09

    最近調子いいな、と思ったらまた発作
    繰り返し

    • 2
    • 23/10/21 21:30:08

    >>140ミント効きますか?今ちょっともやもやが出たからなんかその辺にあったチョコレート食べたら落ち着いてきたんだけど、これ食べたり飲んだりすると落ち着くよ!っていうものあったら教えてください

    • 0
    • 142
    • マリッジブルー
    • 23/10/21 13:26:59

    >>141
    秋は気温差が激しいから体調おかしくなるよね。
    私は朝起きてまだ暗いのが苦手で冬が嫌。
    かといって真夏も熱中症になりそうになるから苦手。

    • 0
    • 141
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/17 19:59:51

    暑さでパニックになるタイプだから、例年、秋とともに収まるんだけど、夜とか涼しいじゃなくて寒いから、着込んてあったかくしてるとなんかパニックが起きそうなモヤモヤがするわ。昼間は暑いし秋っぽさがないから体調もおかしいのかな…

    • 0
    • 23/10/14 19:05:03

    >>139
    私も先月は動悸や手汗もあって酷かったですけど今月はちょっと息苦しさを感じたらミントの飴舐めたり飲み物飲んでのりきってます。
    涼しくなって一人でも乗り越えて過ごしてるならいい事ですね。

    • 1
    • 139
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/10/14 07:53:37

    >>138

    おはよう
    私は最近落ち着いてます
    小さな発作は自分の中で全然ダメージ受けないから、発作が出ても自分で上手くコントロール出来る時は体調がまぁまぁいいんだなって思います。

    どうですか?

    • 0
    • 23/10/13 21:55:19

    皆さん最近はどうですか?

    • 1
    • 137
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/04 16:41:45

    >>136
    レス有り難うございます。本当に怖かった。ドキドキは少しずつ落ち着いて来たけど頭がなんかゾワゾワしてる。 やっぱり季節の変わり目はでやすいんですね。私は季節の変わり目は体調が悪くなりがちなんですよね。年齢的に生理も不安定だからホルモンバランスも崩れてるだろうし、こうやって色々考えてしまうと余計に落ち着かなくなっちゃいますね。あなたは大丈夫ですか?お互いに無理せずマイペースで、ゆっくり過ごしましょうね。

    • 0
    • 136
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/10/04 15:53:18

    >>134

    ありがとう~
    急になるとビックリしますよね。
    そして怖いって表現凄くわかる。
    安全な場所にいるのに毎回凄い怖い。
    季節の変わり目は起きやすいかもしれないね。

    • 0
    • 135
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/10/04 15:50:55

    >>133

    私は寝る前だけ飲んでるけど、特に眠気は出ないです。
    良い意味で効いてるというか、落ち着くんじゃないですかね?

    • 0
    • 134
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/04 15:46:48

    今さっき急にドキドキして少し苦しくなって怖かったよ。焦らず深呼吸してみたけど、やっぱり急になると怖いわ。ついつい悪い方向に考えがいってしまって落ち着かなくなる。一度なると発作は落ち着いても精神的に不安定になって暫くソワソワ落ち着かない。皆さんは今日は大丈夫かな?天気も不安定だし体調を崩しやすいですよね。無理しないでね。

    • 1
    • 133
    • ブライダルジェーン
    • 23/09/16 21:13:43

    >>126
    私も半夏厚朴湯出た。
    前も飲んでたけど身体に合ってるのか楽になった。
    今は粉末から錠剤の半夏厚朴湯になったけど飲みやすい。
    でも眠気が凄くて飲んでる人眠気どうなのかな。

    • 0
    • 132
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:10:40

    今通ってる心療内科の先生が凄く優しくて、今くらいの症状でお薬飲まなくていいならそれでいいし
    不安なら頓服出すし
    そもそも不安を無くしたいなら毎日飲む抗不安薬もありますよって教えてくれて、それも合わなければ何種類もあるから必ず合うのがありますってきいたんだけど

    皆さんは抗不安薬?はのまれてますか?うつ病の人とかが毎日飲むお薬の事だと思うんだけど。

    • 0
    • 131
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:07:21

    >>123

    成る程、自分で薬の量調整出来るの凄いですね。

    美容室や歯医者何て毎日行かないし、飲んで快適な毎日を過ごせるならそれが一番ですよね。

    • 0
    • 130
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:05:42

    >>122

    五年前にかかった病院でもデパスはすすめないって言われました!
    今は違う名前のお薬沢山聞くから色々良いのが出てそうですよね。

    • 0
    • 129
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:04:17

    >>121
    コンスタンよく聞きます!強さレベルはどの位ですか?
    せっかくのママ会、楽しめたかな?

    • 0
    • 128
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:03:08

    >>120

    初めて聞いた漢方!不安に効くのかな?
    飲んだ感想聞かせて下さいね。
    飲まない状態でいるのが一番なので、飲んでなければ大丈夫ですよ~。

    • 0
    • 127
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/16 21:01:20

    >>119

    色々大変だったんですね。
    パニックって辛いけど、無理したり頑張りすぎてなってるんだって思うとある意味バロメーターですよね。

    私も母親の病気がわかり、色々重なって一気に落ちた時期は本当に酷くて心療内科電話かけまくりました。
    大きな発作が来ると何もかも怖くなりますよね。凄くわかります。
    体調が落ち着いたりつきあい方がわかってくればまたいつものようになれるし、自分と上手く付き合っていきたいですよね。

    • 0
    • 126
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/16 20:56:49

    >>118
    私も半夏厚朴湯は毎晩飲んでる~
    一時期不安障害?みたいなのになってしまって。
    効いてるような効いてないような?だけどあると安心せますよね。

    • 0
    • 125
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/16 20:55:09

    >>117

    過呼吸もありますか?
    牛乳パックで抑えたの凄すぎる

    • 0
    • 124
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/15 15:03:37

    >>123
    こんにちわ。頓服のような感じですね。確かに安心して外出したいですもんね。解ります。不安なままだと楽しめないし、ゆっくり買い物も出来ないですもんね。 でも、お薬が身体にあっているようで良かったです。薬も色々な種類があるもんね。

    • 0
    • 23/09/14 05:49:40

    >>122
    毎日のんでいるお薬はなくて、
    苦手なところに行く場合に前もってコンスタンを飲みます。1錠飲むと効きすぎて眠気が強いので、砕いて調節してます。わたしに合っていると思います。
    ただ、お薬のまないと美容院や歯医者は行けないので、依存はしてるのかなーなんて思います。
    それでも行きたい所に安心して行きたいのでオッケーとしています。
    漢方が良く効くのであれば試してみたいです!

    • 1
    • 122
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/14 01:09:27

    >>121
    そうなんですよ。漢方薬を処方されてます。デパスなんかもあるらしいんですけど依存しやすかったり、効果が薄れてしまうなどあるときいて怖くなって漢方薬でお願いしました。 今までは飲まなくても何とか乗り越えられたけど、これからは、もしかしたら必要になるかも知れません。今飲まれている薬は身体にあっていますか?

    • 0
    • 23/09/13 21:22:47

    >>120
    頓服薬で漢方なんですね!
    漢方のほうが体に負担なさそうですね
    興味あります
    私はコンスタンもらってますが、今のところよく効いてくれてる感じです
    明日ママ会からの学校行事で一日大丈夫かぁ?!
    と思ってます。でも行きたいんです!どーにでもなれ精神で頑張ります!

    • 0
    • 23/09/13 15:16:44

    >>118
    私も頓服で甘麦大そう湯(カンバクタイソウトウ)を処方されてます。同じ薬を処方されてる方いますか? まだ飲んではいないので効果とか解らないんですけど、どうなんだろう?

    • 0
    • 23/09/13 15:12:15

    >>116
    レス有り難うございます。今は何とか大丈夫です。予期不安はありますが; どなたかも、おっしゃってましたが何で急に来るんだよって、またかってわが体ながら本当嫌になります。

    最近、母親が介護が必要な状態になりバタバタしていたし、自分も体調が悪くて病院行ったり、急に歯医者の通院が始まったり生理が始まったり季節の変わり目と言う事もあってなのか本当に落ち着かなくて疲れちゃってます。だから余計、発作もでやすいのかも知れないですね。

    一度大きな発作が出てしまうと、また出たらどうしようと1人不安と戦ってます。優しい言葉を有り難うございます。あなたも無理せずマイペースで、ゆっくり過ごして下さいね。

    他の皆さんもマイペースで、無理せず、ゆっくり過ごして下さい。

    • 0
    • 23/09/13 14:56:02

    >>108

    お水
    漢方(半夏厚朴湯)
    まだ軽症なようで漢方を出されました。
    即効性もあるとのことです。個人差ありますが、喉の詰まり等からパニック発作になる人、不安神経症にも効くそうですね。

    • 0
    • 23/09/13 14:45:47

    私も今朝テレビを見ていたら突然きた…
    急いで薬と空の牛乳パック内の二酸化炭素で抑えたが、なんで急にくるのよ

    • 0
    • 116
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/13 12:51:46

    >>114

    大丈夫ですか?
    緊張したりストレスかかるとなりやすいですよね。
    その時はもう恐ろしくて苦しくて何も考えられないけど、今はもう大丈夫だからまた起きても大丈夫!

    私は発作が起きた後に全然大丈夫~ってなる時と、何でまたなってしまったんだろう。って同じ発作でもその後の落ち込みがその時で変わるんですよね。
    だから普段からなるべくリラックスして生活したいです(希望)
    また辛くなったらいつでも来てね

    • 0
    • 115
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/13 12:47:47

    >>113

    赤字にならないけど主です~

    無事に行けて良かったですね。
    とにかく毎回乗り切る!無理はしない!でお互いに上手く付き合っていきましょう

    • 0
    • 23/09/12 23:26:11

    今さっき急に発作がでてしまって震える手でレスしてます。今日は苦手な姉が突然来たり掃除中にガラスで指を切ってしまったり、こんな時間に発作がでちゃったり参っちゃいました。

    • 0
    • 113
    • マリッジリング
    • 23/09/11 23:22:18

    >>112
    レスありがとうございます。 今日は麻酔治療になったんですけど、何とか頑張れました。もう麻酔するまでは、バックバクでしたけど、いざ治療が始まってしまったら、あっと言うまに終わりました。帰った後暫くは不安があって少しドキドキしてたんだけど旦那から電話来て、いつもより早い帰宅だったから少しずつ落ち着きを取り戻せました。心配して下さり本当に有り難うございます。お返事が遅くなってしまいすいませんでした。

    • 0
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ