母の介護で兄と揉めている (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/20 09:21:04

    冷たいというか、施設に入るということを正しく理解できてますか?要支援でどこの施設に入るんですか?

    • 3
    • 23/08/20 09:21:02

    やっぱりあたしは管理しない。無理です!
    と変更になりました?
    主、でておいでw

    • 1
    • 23/08/20 09:21:01

    親の資産使われるのが嫌なら主が全額実費負担したら?笑

    • 8
    • 23/08/20 09:18:59

     義姉は有休使っているのにとあるけど、まさか無報酬でやれと?実親の介護に携わっているけど私は月数万貰ってる。でないとやってらんないって(笑)施設に入ったらとあるけど入ったら終わりじゃないよ。体調崩せば病院だし、入院したら

    • 3
    • 23/08/20 09:17:56

    主、ケアマネとは月一会わないといけないよ?
    主は自分が管理するって単価切ったから、
    飛行機で通うか、自分の近く施設に入所でないと
    話にならない。それでも主は自分ですると宣言してるからやるよね?

    主は頭に血が上ると後先考えず発言するから、
    キーパーソンに向かないと思うけど、自分でやると言ってるし。
    兄も姉も兄嫁もみなが主に困ってそうよね。

    本当に仕事してるの?
    職場の人、主に困ってない?

    • 6
    • 23/08/20 09:15:08

    介護はやらない人が口を出したらダメだよ。

    • 7
    • 23/08/20 09:12:37

    手もお金も出さないんだから口も出さない方がいいよ
    施設にって思うのは分かるけど、それは兄とあなたが母親を説得して決めたら?

    • 5
    • 23/08/20 09:11:20

    主逃げた?
    最後まで嘘つきの守銭奴。

    • 1
    • 23/08/20 09:10:45

    施設に入ったら全て終わりでもないよ。
    ちょこちょこ呼び出しがあったりするし、そういうときもお兄さんやお嫁さんにしてもらうことになる。
    認知は治ることはないんだからどんどん負担が増すし、ケアマネさん交えて今後のことについて顔を合わせて話し合うしかないよ。電話やラインだと言葉がすれ違ってしまうし。

    • 3
    • 23/08/20 09:07:35

    >>154
    >> 施設の入所は母の本意ではないため可哀想だと

    これは誰が言ってるの?
    よくさ、主みたいに介護してない外野がこう言う事って多いけど、介護をしてる兄嫁の言葉ならありがたい事じゃないか。お母さんも入所を嫌がってるなら尚のこと。

    何がそんなに不満なの?やっぱりお金?
    嫁に自分の親を見てもらってるのに、遺産などを使われてるのが気に入らんというなら、かなり勝手な話だよ。

    • 4
    • 334

    ぴよぴよ

    • 23/08/20 09:03:06

    遠距離介護して、その後引き取り同居したもの続きです。

    電話でゴミの日、分別、毎日のように確認して安心していました。
    でも、実家に帰るとごみの分別もできていない。
    回収されていなかったゴミを庭に隠したり。
    高齢になると分別することが難しいのだと、
    恥ずかしながらそこで気が付きました。

    こういうことの連続です。私は早急に引き取り同居しましたよ。

    私は遠方でしたから、
    子育ても何も出産さえ手伝ってもらったことはありません。
    でも介護はしています。
    何かしてもらったから介護なんて頭にもありません。

    主さんは、実母さんに恨みがありますか?
    どうしても介護したくない恨みです。
    実母さんよりも資産のこと、お金のことばかりですよね?
    その心の闇は根深いものがあるのでしょうか。

    • 7
    • 23/08/20 09:01:58

    ぶっちゃけ義親の介護なんて
    手当くれると言われても率先してやりたいと思えるものじゃない
    日当はお兄さんから奥さんへのせめてもの労いなんだろうね
    文句言わずに介護してるお義姉さん立派だわ
    主のやることは「母の事をありがとう。任せ切りで申し訳ない。困った時は言って欲しい」と労うこと

    • 8
    • 331
    • ナイトウェディング
    • 23/08/20 09:01:46

    >>218マジで言ってる?誰かが面倒見てるなら外部は黙ってるのがいいのに…。お金の管理をするってことは施設の入所関係も主がやるんだよ。施設に入っても着替えとか持参しないと駄目なんじゃない?そういうのも主がやるんだよ。まさかお金の管理は自分で他の諸々は兄にやらせようとかしてない?私も週2回、1時間かけて実家に行って買い物や病院に連れて行ってるけど大変だよ。実家のお金も管理してるけど、これで他の兄弟に何か言われたら通帳送って何もしないよ。謝罪して許してもらえるなら謝ったほうがいいよ。

    • 4
    • 23/08/20 08:58:48

    老後は子供に面倒みてもらおう精神の親の責任だね
    うちの子供たちは大丈夫!親の老後も介護も仲良く解決してくれる!と言う親ばかの幻想

    自分の老後の事で、兄弟姉妹を仲違いさせることが想像できない典型

    強制的に施設入所でいいと思います。

    • 7
    • 23/08/20 08:55:28

    >>315
    旦那の設定間違えちゃったね(笑)

    旦那が俺ならやる、交通費も日当もいらない、
    有休もとれるって言っちゃったもんねー。

    自分が兄嫁の立場なら無報酬で義母の面倒見る、って言ってるから、
    旦那だってできるはずだよねー。

    旦那は実母に世話になってないから!
    ちゃんと読んでくださいね?とか言いそうだけど、
    反論にもならないからちゃーんと設定練ってよね?

    • 1
    • 328
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/20 08:51:16

    主さんは実母さんのケアマネさんとお話したことがありますか?

    • 3
    • 23/08/20 08:47:50

    >>320
    私もそう見てる。
    育休明けなら有給も増えてるし、高齢者出産気味で共稼ぎにしては考えセコいよね。

    出張あれば、現地の保育料払いながら地方の無認可に依頼し仕事してる人もいるよ。飛行機だからオムツとか現地調達だよ。主、帰省程度でくじける(笑)

    主、飛行機代が惜しいんだろうな。繁忙期を家族利用で払えないのかなと思った。

    しかもこんな非常識なのに、まわりから指摘されなくて私正しいよね、と言う時点で主のまわりの人間の質みたいなのが透けて見える。

    • 2
    • 23/08/20 08:45:12

    遠距離介護して、その後引き取り同居しています。

    主さん、電話だけでしょ?
    電話だと年寄は本当のことを言わないし、色々と現実との乖離があります。
    私も毎日電話して安心していて痛い目にあいました。
    だから、早急に実家に一度行ってください。
    旦那さんでもいいですから。実際に目でみてください。

    お母さまのことを一番身近で心配して実際に手をかけてくれている
    兄嫁さんに、どうしてそんな態度がとれるのでしょう?
    本当にお母さまを心配してますか?

    兄嫁さんを自分の手足のように思わないでください。
    お母さまの一番の味方は現実兄嫁さんなんですよ?
    主さんは、電話だけしかしてない。これ何もしていないのと一緒です。

    主さんが管理すると決めたのでしょ?
    すぐにでも実母さんを引き取りますよね?

    いったい主さんは何がしたいのでしょう?
    兄嫁に対して自分が上に立たないと気が済まない。
    支配欲のようなものを感じます。

    今大切なのは実母様のはず。

    頭を整理したほうがいいです。

    • 8
    • 325
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:40:47

    >>321
    今必死に考え出るから待っててあげて

    • 3
    • 324
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:39:01

    双子がまだ寝てるからママスタはできますとか反論してきそう笑笑

    兄嫁が一番可哀想。

    銭ゲバ口だけ小姑二人じゃお金もらってもわたしなら無理だわ。

    • 6
    • 23/08/20 08:36:35

    介護をすべて担ってくれるなら親の資産なんてすべて使ってくれていい
    なんなら足りない分はこちらでも補助する
    介護任せてる立場ならこれくらい思って良い

    • 11
    • 23/08/20 08:35:01

    >>116
    なるほど、つまりこういうことか。
    主は家を売れば資産が増える、と。
    でも主の所は施設費が高いから無理だからこないでね、と。←どんな場所でも年金で入れる所あるけどね。
    でも資産を減らさないのと増やす為なら口は出しますね、と。
    やっぱ守銭奴だな。

    旦那ただで介護しに行ってくれるならやらせなよ、勿論兄から費用一切もらわずにね。
    主が兄の交通費と兄嫁の日当に文句たらたらなんだから貰ったら駄目だよ?

    朝からママスタやってる余裕あるなら子供達手はかかってないでしょ、その暇と余裕あるなら母の所に行きなよ交通費主負担でね。

    あー、兄嫁気の毒だな。
    こんな小姑2人もいたんか。

    • 9
    • 23/08/20 08:34:21

    主、今度はどんな創作にはしる?
    墓穴堀すぎで面白い。

    私が管理します。という昨日の言葉もうそなの?
    自分が管理して実母を呼び寄せるんでしょ。
    あれも創作?
    何が本当なのよ。

    • 1
    • 23/08/20 08:31:36

    口だけ。しかも嘘つき。
    お金に困ってるくせに。

    • 3
    • 23/08/20 08:31:06

    >>116
    主、出だしを間違えましたね。

    >>兄だって大変でしょうし、私なりに心配してますよ。

    …と思うなら、介護をしてくれる兄嫁に感謝を込めてそれを伝え施設を考えようと持ち掛ければ良かったのに。

    あと、介護をお願いしてあるならもう頭下げるべきですよ。
    兄嫁の立場になったら、『娘が2人もいてなんで自分の親を見ないのよ!その上お金で文句言ってくるなんて何?!嫁に無給で世話しろって?!』って思えませんか?

    • 10
    • 318
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:30:40

    >>315
    やってもないのによく私ならお金もらいませんとか
    世話になったのに金請求あり得ないとかいうけど、
    何ひとつ旦那も主もやってないうちからできるとか言うなよって話。

    理想論じゃないから

    • 6
    • 317
    • ナイトウェディング
    • 23/08/20 08:30:16

    お金あるなら飛行機乗って毎週いって介護すればいい
    有給も母のために全てつかえ
    旦那も嫁と我が子のために休んで子守しろ
    交通費も日当もいらないんでしょ

    • 9
    • 23/08/20 08:29:29

    やってから言え→無理です!
    だったら文句言うな→無理です!
    遺産法規しろ→無理です!
    寄与分→無理です!

    年金はあたしのもの!兄嫁の労力はあたしのもの!

    こいつマジで頭おかしい。

    • 8
    • 23/08/20 08:27:20

    私ならこうします!
    してから言え(笑)
    兄嫁は実際にしてるから。
    馬鹿旦那を介護によこしてから言え。

    シングル説が出たとたん、設定変更してきたあたり、
    マジでシングルかもね。

    • 3
    • 23/08/20 08:25:11

    実母と義母の介護を自分でします宣言。
    ママスタの皆が証人。ワロタ。

    • 3
    • 313
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:24:59

    私なら世話になったからできます、やるのが普通ですとか言ってますが、いくら子育てしてもらったらからって 私なら義母の面倒、同居なんか無理。
    月4回有給使って面倒みてもらってるだけ感謝対象だよ?
    わかりませんか??

    • 7
    • 23/08/20 08:23:03

    >>298
    これからは私が管理します→実母の介護は私がする。
    義母の介護の日当はいらない→義母の介護も私がする。

    主ってバカ?自分で自分の首絞めて面白い(笑)

    • 7
    • 23/08/20 08:22:36

    偉そうに言うなら旦那に有給取って子供も連れて実家に行きなよ
    帰りは母親も連れて帰りな。

    • 5
    • 310
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/20 08:22:00

    子供の病気でも休めない義姉が今は月2~4日有給取れてるの?仕事何?w
    昨日は主のフォローしてくれてる人もいたのに嘘ばっかりついて何がしたいんだろ

    • 6
    • 23/08/20 08:21:41

    >ちなみに義母にお世話になっていますから、
    私が兄嫁の立場であれば日当などいただきませんよ。

    だったら旦那だって一緒じゃないの?
    嫁がお世話になってるんだからできるよねぇ?

    ちゃんと読んでとかしつこいけど、
    日本語がバカすぎて理解できない人の方がほとんどじゃね?

    • 4
    • 23/08/20 08:20:00


    お金に困ってない人が金金言ってるしw
    母親をみてくれてありがとうございます、私が出来なく申し訳ないですとお礼の手紙と菓子折りくらい送る気持ちがないとダメなんだよ。

    • 6
    • 23/08/20 08:18:48

    >>288
    実費だけの問題じゃないよね
    かかる時間とか労力とか心労とかプライスレス
    施設に空きと入れられるお金があればとっくにそうしてるでしょうよ
    主さんはワンオペで必死に育児してる人に「でも専業だから余裕で出来るっしょ?」って何の事情も知らないのに言うのと同じだよ

    • 9
    • 23/08/20 08:18:32

    手は貸さない
    金は出さない
    そのくせ口だけだしてくる
    厄介な身内の典型だね主は
    ネタであって欲しいけど、リアルでこんな親族に苦しんでる人少なくないだろうな
    介護って費用だけじゃなく、時間も体力も精神力も相当削られるのに

    • 10
    • 305
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:18:28

    >>279
    なら旦那が週一回 月4回有給使って1日がかりで むしろ泊まりで他人の親を見れば良いよ。
    やらせてみたら 一回でギブアップするか文句でるよ。
    やってもないのに俺なら金貰わなくても面倒みるとか、、綺麗事じゃないんだよ 介護って

    • 9
    • 23/08/20 08:18:08

    >>298
    だーかーらー創作はいいから。

    これからは私が管理しますって昨日の言葉は嘘なわけ?

    • 2
    • 23/08/20 08:17:42

    >>298
    遺産放棄しなよ。

    • 4
    • 23/08/20 08:16:58

    >>298
    話が変わってる!

    私が管理します。私が実母の世話します。だったよね?
    嘘つきは泥棒のはじまりというけど、
    主はやっぱり守銭奴だ。

    • 4
    • 23/08/20 08:16:12

    子供3人下は双子で大変なのに朝からママスタできるんだねw
    誰1人共感してくれるひといないのにムキになって返信してさ〜ww双子なんていないだろ。

    • 5
    • 23/08/20 08:15:49

    兄嫁下げ、創作はいいから、
    主の近所の施設に実母を入所でいいんだよね?
    自分が管理するって書いたよね?
    自分の言葉に責任もてるよね?

    • 2
    • 23/08/20 08:15:20

    >>289
    後出しばっかりでそんなのいちいち読めるかよバカ

    >ちゃんと読んでくださいね?
    相談するならちゃんと話まとめてくださいね?

    • 4
    • 23/08/20 08:14:54

    >>290

    世話になってる人がするのは当たり前と意味ですよ。
    夫はもし兄嫁の立場ならと言っています。
    ちゃんと理解してくださいね?

    ちなみに義母にお世話になっていますから、
    私が兄嫁の立場であれば日当などいただきませんよ。
    お金に困ってはいないし。

    • 0
    • 23/08/20 08:14:25

    そこまで母親の心配するならば主がどうにかして母親を説得して主家族と同居するように持って行くしかないだろうよ
    嫁さんも介護丸投げしてるくせにあーだこーだ口出されてストレスすごいだろうな

    • 5
    • 296
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/20 08:14:22

    >>279
    後出し創作でまた兄嫁を下げてきた。。

    兄嫁の子供は何人で今何歳??

    • 3
    • 23/08/20 08:14:17

    >>279
    だったらその馬鹿旦那を介護に向かわせろ。
    兄嫁だってしてるよね?
    旦那にさせたらいい。
    日当なしでホイホイ行かないのはなせ?

    言うこととやってることが違うんだけどw

    • 3
51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ