結婚する時にキモノどっさり持たされたけどあんまり着ない。

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/08/17 17:03:08

母と姉が着物関係の商売をしている関係で既婚女性用のきもののほとんどを持ってます。
子供が幼い頃は行事ごとにとっかえひっかえ着ました。
でも40代からは機会がないですね。落語や歌舞伎には行きませんし。
置き場所だけ食って困りますよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • モーニング
    • 23/08/17 23:14:41

    別に和のお出かけじゃなくても普通に着物着ていいと思うけどな
    ちょっとおしゃれしたいときに紬とか着るのコスパいいよ。
    着てるうちに慣れるし、そこまで着物警察みたいな人いないよ。

    • 2
    • 23/08/17 23:12:44

    >>13
    それ、どっさりじゃないじゃん…

    • 0
    • 25
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/17 22:39:13

    私もどっさりではないけど持ったされた。
    でも自分では着付けできないし、着なきゃいけないときに妊娠授乳中だったりで、結局着なかった。

    • 0
    • 24
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 22:35:41

    叔母が着物リメイクして鞄とか洋服くれるわ

    • 0
    • 23
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/17 22:32:16

    喪服、入学式、結婚式で着物にしようかなって思ってるから、普通に良いと思うなー
    それしか着る機会ないけど教室通いたい

    • 0
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/08/17 22:31:47

    うちは母が亡くなってから、母の持ってた着物を全部引き取ったんだけど、捨てるのはもちろん売ることも出来ないでいる。
    いつか年取って着物が似合うようになってから着ようかなと思ってる。
    でも母は身長160cm。172cmの私でも着られるかな?

    • 0
    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 22:30:08

    >>13

    結婚のときもたせてもらったものなら、訪問着も色無地も、もう柄的に色的にムリじゃない?

    色無地は染め直しができるけど。

    昔は京都は着物パスポートがあって、着物着てると割引とかあったけど、今はどうなんだろう?シワにならないし意外と旅行むきかもよ?

    • 0
    • 23/08/17 22:26:50

    でも着物素敵じゃん。
    街中で着物の女性を見ると、おって思うし、綺麗だなと思うよ。
    そんなにたくさんあるならもったいないし普段も着たらいいのに。

    • 0
    • 23/08/17 22:18:12

    でもでもだって

    自慢したいだけ?

    • 1
    • 18
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 22:13:21

    そだね。別に和の観劇じゃなくて、バレエとかオペラとか美術館でも和装でいいと思うけど。
    日常的に着るには動きにくいし、スーパー買い出しとかには向かないけどね。

    お嬢さんに着せたければ、帯に入る部分でうまく他の生地を縫い合わせてしまえば丈はなんとかなるけど、袖がこまるよね。内側に縫い込んでないかなあ?

    和のお稽古がイヤなら、和裁を習って片っ端から縫い直すとか、呉服屋のアルバイトなんかはどう?着付けの講師をやるとか。

    茶道はお師匠さんにもよるかもだけど、普段のお稽古は紬でOKだと思うけど。洋服で行く人もいるくらいだし。興味があるなら始めてみたら?

    たしかに40過ぎたらもう結婚式もないし、趣味以外で着ることないよね。

    • 0
    • 17
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/17 21:25:15

    すべて箪笥の肥やしだよ
    ほとんど着る機会はないから黒留袖、喪服2、色留袖2、訪問着、付け下げ2は桐タンスに保管していまのところ捨てる気はない
    泥大島、白大島、色無地、小紋、道行、羽織は和ダンスの中
    それぞれに帯も小物も合わせてあるからそういうのだけでもすごい量ある
    だからそのうちに捨てる、娘たちには残さない

    • 0
    • 16
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/17 20:58:26

    どうすることにしたのー?気になる。

    • 0
    • 15
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/17 17:31:32

    うちも両親がいろいろ持たせてくれた。
    喪服と訪問着を数回着ただけ。
    今は形見みたくなったから
    どうしても売れない。

    • 0
    • 14
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/17 17:26:17

    困るって言うなら売る方向で考えたらいい。
    売るのが嫌なら着物を着るような趣味を作るとか、娘に譲るしかないんじゃないの?自分で少し考えたら分かることだけど。
    困りますぅーってただ自慢したいだけ?

    • 0
    • 23/08/17 17:26:14

    >>11
    たとえば茶道を習ったとするとお稽古用に小紋が複数枚いるけれどうちにあるのはそれぞれ1枚ずつなんです。だから習いに行くと逆に買い足さなければなりませんね。

    • 0
    • 23/08/17 17:23:29

    >>10
    そうですね、でも絹にもランクがあるし浜ちりめんや丹後ちりめんをポイ捨てには出来ませんね。

    • 0
    • 11
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/17 17:21:10

    確かに、ない。友達の結婚式も、もうないし。
    親族として結婚式に出席する時は留袖だから、訪問着なんて着る機会ないね。子供の入学式とか卒業式くらいかな。茶道や華道など、習いに行くとか、着物を着る習い事したら?

    • 0
    • 23/08/17 17:20:05

    >>4
    正絹は当たり前じゃない?

    • 0
    • 23/08/17 17:14:05

    >>7
    良いアイディアですね、でも残念ですが娘は170cm超えてて長尺じゃないとつんつるてんになります。もしくはおはしょりナシですね。

    • 0
    • 23/08/17 17:10:17

    海外旅行に持っていって着るどこ行っても特別待遇

    • 0
    • 23/08/17 17:09:55

    >>4
    娘さんがいるならいずれ仕立て直して渡すのは?
    私は姪や甥のお嫁さんに着物貸したりしてる。箪笥の肥やしにするにはもったいないからね。

    • 0
    • 6
    • ブロッコリートス
    • 23/08/17 17:09:12

    ドアtoドアのセレブ以外は、この猛暑の中、着物きて出歩くと熱中症になる。

    今の着物は小氷河期の江戸時代に適した重ね着。江戸時代以降、気候に合わせて進化するのを止めてしまったので今の気候には合っていない。

    • 3
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 17:08:04

    着物ってさアレンジ込みでもっと普段着に取り入れてもいいような気がするんだけど
    じゃなきゃイベント毎とかしか着る機会なくない?
    でも着物警察がいるから気軽に着れない昨今になってる
    着物が普段着だった時なんて普段着らしい着方してただろうにさ

    • 4
    • 23/08/17 17:07:20

    >>1
    そうできたら良いんですけど、縫子さんが丹精込めてますしすべて正絹でお高いんですよ。
    もう同じグレードを見つけるのはなかなか難しいですね。

    • 0
    • 3
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/17 17:06:08

    娘が居るなら娘が結婚する時に渡すとかは?

    • 1
    • 2
    • スピーチ
    • 23/08/17 17:04:47

    売る!

    • 1
    • 1
    • スピーチ
    • 23/08/17 17:04:23

    なら捨てれば?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ