旦那が、私の病気に対して理解がない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:40:51

    どうやったら楽にいけるかな

    • 0
    • 107
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:38:11

    >>106
    本当にいる意味ないね。
    しにたいわ

    • 0
    • 23/08/16 01:36:04

    旦那が辛いだけで主居る意味ないじゃん
    主の性格じゃやってあげようって思えないしストレスだよ もうちょっと思いやり持てないかね

    • 2
    • 23/08/16 01:32:20

    病気って本人はもちろん、支えるほうも辛いんだよ
    一週間のコロナの看病だってみんなヘトヘトじゃん
    それを一生なんだからね?
    まずはありがとうが先にあるべき

    • 2
    • 104
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:32:19

    >>103
    強直性脊椎炎

    • 0
    • 23/08/16 01:31:26

    難病って何?

    • 0
    • 102
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:25:38

    >>96
    親とあんまり仲良くないからね、まぁそういう風に思われても仕方ない。

    • 0
    • 23/08/16 01:24:33

    頑張れ!

    • 2
    • 100
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/16 01:24:32

    離婚したいと言っても旦那のほうがしてくれない、なんて見栄張って嘘つくから、実家が資産家だのなんだのバレバレの嘘つくハメになるんだよ

    • 1
    • 99
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 01:23:59

    自分が自分が、ばっかりだね。
    たまには旦那さんに気遣いしてあげてください

    • 1
    • 23/08/16 01:22:38

    >>93そうだよそうだよ。私は子供が
    障がい者だから病気になっても通院は
    できても手術入院は出来ない
    頼れる実家もない健常者じゃないのは
    認めたくないって縁切られた実の親に
    でも旦那はとりあえずいるだけでも
    幸せ。こんな経験したから当たり前と
    思っていたものに感謝できるよ
    みんなそれぞれ大なり小なりあるんだよ
    私や主さんより過酷な人生の人もいる

    • 1
    • 97
    • ハウスウェディング
    • 23/08/16 01:22:26

    その都度お願いするやり方がよくないかも。
    やるのかやらなくていいのかわからないというのは
    曖昧すぎるし、せっかく休んでいるところに言われる
    のは確かに気分は良くない。
    休日はこれだけはやってほしいということを
    あらかじめ話し合って決めたほうがいい。
    ゴミ出しと◯◯は自分の仕事、と思えたほうが人間やり
    やすいのよ。

    • 1
    • 96
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/16 01:18:59

    嘘だと言われても仕方ないと思う。
     
    私大の医学部の学費をキャッシュで支払えるほどの資産家の娘の主。そんな令嬢の主さんが、病気の身体に鞭打ってまで働きに行かなければ、学費が払えない状況って、一体どんなん?って思われるのは、仕方が無いよ。みな、引っかかるのは、この部分だよ。病気じゃ無い。

    • 2
    • 95
    • エンゲージリング
    • 23/08/16 01:15:29

    マジレスすると、
    離婚して資産家の親元に帰れば万事オッケー

    • 0
    • 23/08/16 01:14:03

    多分、
    病気の理解うんぬんじゃない、家事嫌いなんだと思う。
    家事嫌いの人は自分が心入れ替えるまでやらないよ。
    ましてや、他人から言われてやるなんて最も嫌いだよ。
    押し付けるようにやらせるのは逆効果。
    離婚してもいいと言うなら家事しないでいればいい。
    いよいよになれば、本人が離婚するか家事するか、はたまた代行を頼むか、決断するでしょう。

    • 1
    • 93
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:13:38

    >>91
    そうですね、自分が一番大変だって思うのは良くないですね。

    • 0
    • 92
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:11:30

    >>90
    嘘だとか言われたら寝れないよ…

    • 0
    • 23/08/16 01:11:16

    >>82そりゃそうだよ。その立場にならないとわからない、そのとおり。
    でも世の中大変な物が病気だけじゃないし主さんは病気で悩んでいるとして
    でも他の他人は別の事で悩んでる
    その又別の人は別の事で悩んでる
    みんな悩みなんて無い人なんていない
    旦那さんが居て健康な子供達がいて
    幸せじゃないのかな
    その幸せを当たり前と思えば不幸になる
    考え方変えるだけで病気は良くならなくても幸せになれる

    • 1
    • 90
    • ジューンブライド
    • 23/08/16 01:10:38

    具合悪いならはよ寝ろや

    • 0
    • 89
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:08:44

    >>78
    嘘だと思うならそう思ってくれていいよ。
    嘘ならどんなに良いか。
    私だって好きで病気になった訳じゃないです。

    • 1
    • 88
    • ライスシャワー
    • 23/08/16 01:07:17

    >>83

    私も病気持ちで生活してるから真面目に読んでたよ、さっきまでは。
    こんな釣りトピ立てるために会員登録までして、何がしたいんだろうね。

    • 2
    • 87
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:06:36

    >>84
    そういえば、旦那一度も私の病院に付き添ってくれた事ない。
    今度一度付き添って貰えるようお願いしてみる。
    多分私の病気の事あまり分かって無いと思う。
    いずれ車椅子になるかもしれないし。

    • 1
    • 86
    • ウエディングドレス
    • 23/08/16 01:06:25

    >>83どんまい。
    私も真面目にアドバイスした同士や。私は心歪まなかったけど、つまり釣りなのかなこのトピ?難病ママは居なかった?良かったー!

    ってことでいいのかな。

    • 2
    • 85
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/16 01:03:55

    病気を盾にしていると言われるのも可哀想
    病気の伴侶を選んでしまった人も可哀想

    両人ともに不幸だ

    • 0
    • 84
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/16 01:03:49

    トピ遡って見てないけど
    旦那さんに病院に一緒に行ってもらって、主治医から説明してもらったら?うちは子供の障害に旦那が理解なくて、頼み込んで仕事の都合つけてもらって一緒に病院行って、主治医から本人がどういう状況なのか説明してもらって幾分マシになったよ。それまでも私から説明してたけど、やっぱり医師からの説明の方が効果ある。

    • 1
    • 83
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/16 01:02:34

    前半に真面目に考えてコメントして、しばらくして見たらこの展開…
    普通に凹んだ自分がいる。
    嘘ついてまでして、この主さんはどんな言葉をかけて欲しかったのかな。
    お子さん、私大の医学部か…ハハハ

    • 1
    • 82
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 01:00:12

    ママスタもだけど、結局健康な人には病気の人の気持ちは分からないんだよな。
    病気を盾にしてるとか言われたらどうする事もできないよ。
    そして、自分が病気をして初めてその気持ちに気付くんだよね。

    • 1
    • 23/08/16 00:58:31

    >>77
    嘘つき

    • 3
    • 80
    • ライスシャワー
    • 23/08/16 00:57:46

    次はもっとちゃんとなりきってからトピ立ててね。

    • 1
    • 79
    • ハネムーン
    • 23/08/16 00:56:48

    >>77
    せこせこパートしたってたかが知れてる
    やめて寝ときー
    坊やに持病を治す研究でもしてもらったら?

    • 0
    • 78
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/16 00:55:07

    一度嘘をつくと辻褄をあわせるために嘘を重ねるしかなくなる、の見本みたいなトピだなw

    • 5
    • 77
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:53:09

    >>74
    息子が私立の医学部だからお金掛かるのよ。
    まぁ、いずれ遺産がたくさん入るからそれまでの繋ぎかな。
    おやすみ~

    • 0
    • 76
    • マリッジリング
    • 23/08/16 00:49:52

    パートに出たらもっと大変だよ。外で仕事して、家帰ってからも仕事で今よりもストレスかかるから持病が悪化するかも。やめた方がいいと思う。

    • 3
    • 75
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:49:43

    >>71
    まぁ、いざとなったら親に学費出してもらうよ笑

    • 0
    • 74
    • ジューンブライド
    • 23/08/16 00:49:43

    >>71
    設定ミスやね
    おやすみぃ

    • 4
    • 73
    • ナイトウェディング
    • 23/08/16 00:49:24

    私も病弱なので家事ができないことがあるから冷凍庫に温めて食べれる系をたくさんストックしてある。
    掃除なんか毎日しなくても死にはしない。
    洗濯くらいかな毎日するの。
    でも乾燥機使うから特に負担でもない。
    家族は私の体調悪い時は各自で勝手にやる感じ。

    • 1
    • 23/08/16 00:48:49

    手伝って欲しいそう思ったことない笑
    だってね、どんくさいしイライラするし
    もう指摘するだけで疲れるから
    よっぽど自分でやった方がいい
    それにやり方が違うのが許せないのよね
    私が旦那に望むもの安定した給料だけ
    それだけよそれ以外は望まない

    • 0
    • 71
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 00:48:39

    >>69

    本当だw
    バレた所で、寝るわー

    • 5
    • 70
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:48:27

    >>69
    子供の学費くらい親がなんとかするよ。

    • 0
    • 69
    • ジューンブライド
    • 23/08/16 00:47:05

    >>67
    無理してパートに出なきゃやっていけないんじゃなかった?

    • 9
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/16 00:45:02

    ヤケにならないで。
    指定難病つらいよね。
    お大事にね

    • 3
    • 67
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:44:21

    >>65
    実家が資産家だから大丈夫かな。

    • 0
    • 66
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:43:46

    >>62
    感謝はしていますよ。

    • 0
    • 65
    • エンゲージリング
    • 23/08/16 00:43:35

    >>60
    嘘だあ笑
    どうやって生きてくの?

    • 1
    • 64
    • ライスシャワー
    • 23/08/16 00:43:14

    今察してくれないなら、今後どうやっても察してくれないと思うよ。
    ちゃんと病状を伝える、主治医の説明を一緒に聞く、家電を揃える、とか
    現実的なアドバイスも書いてくれてる人いるんだから、
    そういうのを取り入れてみたら?

    • 1
    • 63
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/16 00:43:10

    >>59

    少し素直になって、旦那や子供達に協力を
    依頼してみたら?
    やらないじゃなくて少しはやらせないと。

    • 3
    • 62
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/16 00:42:53

    >>56
    旦那に対する謙虚さと感謝が皆無だもんな

    • 2
    • 61
    • マリッジリング
    • 23/08/16 00:41:46

    手伝ってもらいたくない。適当にサボったり自分のペースで全てやりたい。
    やり方違ったりすると気にいらないから逆にイライラする。

    • 0
    • 60
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:41:40

    >>55
    それが、別れようって言っても別れてくれないんですよ。

    • 0
    • 59
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/16 00:40:48

    >>56
    そうかもね。私が全部悪いんだろうな。

    • 0
51件~100件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ