厚生労働省のゴミ動画「こころのサインに気づいたら⑤(3)窓口職員・住民編(不安障害対応)」

  • なんでも
  • 山城守
  • 23/08/06 11:18:22

この動画(https://www.youtube.com/watch?v=XoG4BjoTwKM&t=194s)をご覧下さい。
この動画では「悪い例」と「良い例」に分けて作られていますが、その「悪い例」では、来庁者が急病で倒れ、それを他の来庁者が知らせた際、窓口職員は2回目の呼びかけでようやく自席から「どちらにいらっしゃるんですか。」と聞くという横着をしたいます(1分19秒~1分29秒)。
そして、当該職員はようやく急病人の元へ来たと思いきや「過呼吸なら心配ないじゃない。そんなところで座り込まないでしっかりして。」(1分57秒~2分3秒)、「気の持ちようなんだから頑張って。弱気になったらダメなんだから。はい。深呼吸して。」(2分10秒~2分21秒)、「深呼吸した方が良いでしょう。どう。」(2分27秒~2分30秒)、「それなら良かった。しっかりしてね。何の病気か私もちょっと判らないから病院でも行って検査でもしてもらった方が良いんじゃないかな。」(2分34秒~2分44秒)、「そんなの私に聞かれても、私も何も知らないからとりあえず大きい病院ででも見てもらったら良いんじゃない。」(2分48秒~2分56秒)、「そうれじゃあ、元気だしてね。頑張って。」(3分~3分3秒)と来庁者へのため口を繰り返しています。
多くの地方公共団体では訓令で職員が来庁者に礼儀正しく振舞うことを要請しています(城陽市職員服務規程(https://www.city.joyo.kyoto.jp/reiki_int/reiki_honbun/k109RG00000157.html)第3条、京都府職員服務規程(https://www.pref.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/a300RG00000174.html#e000000085)第4条、大津市職員服務規程(https://www1.g-reiki.net/city.otsu/reiki_honbun/x400RG00000123.html)第3条第4号、「草津市職員の服務に関する規程」(https://www1.g-reiki.net/kusatsu/reiki_honbun/k007RG00002018.html)第4条第4号)「野洲市職員の服務に関する規程」(https://www.city.yasu.lg.jp/section/reiki_int/reiki_honbun/r042RG00000143.html)第3条第4号、「栗東市職員の服務に関する規程」(https://www.city.ritto.lg.jp/reiki/reiki_honbun/k010RG00000115.html)第3条第4号)。
前記の動画内の窓口職員の言動はどうでしょうか。
これは「良い例」、「悪い例」で説明の目的としている「ファーストエイド」以前の地方公務員としての勤務態度そのものの問題であり、このような動画を22分24秒も地方公務員の研修で上映すれば研修時間の無駄、税金の無駄というものです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ